0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PLAYSTATION5PS4 ACTIONPS5 ACTION

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 (バトオペ2) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK
ジャンル :チームバトルアクション
ハード  :PS4、PS5
発売元  :バンダイナムコエンターテインメント
発売日  :2018年7月26日配信(PS4版)
発売日  :2021年1月28日配信予定(PS5版)
公式ページ:公式ページ

バトオペ2

機動戦士ガンダム BO2でニュースを検索

2018年7月12日
公式サイトによると、機動戦士ガンダム バトルオペレーション2の配信日が2018年7月26日とのことです。事前登録も開始されています。

REVIEW 1 (PS4版)
ガンダム(初代頃)が舞台であろうアクションゲーム。ロボットバトルが中心ではあるが人間での戦いもある。グラフィックは前作よりかなり綺麗になっていると思った。まだ配信開始されたばかりなので今後の様子見でもある。

REVIEW 2 (PS4版)
ガンダムで登場するMSが次々とでてきます。それらのMSを使って対戦するのがメインのゲームみたいです。グラフィックは前作プレイした人から見ると良くなっているそうです。MSは銃などを使った射撃攻撃やビームサーベルなどの武器攻撃を使ってチームプレイで敵を倒していきます。

REVIEW 3 2019年3月7日 (PS4版)
最大6VS6のオンラインチーム対戦です。MSとしては初代ガンダムやそれから近い話で登場しているMSが続々出てきています。ヘビーガンダムも登場してきています。MSのカスタマイズもできます。

REVIEW 4 2019年4月3日 (PS4版)
多人数対戦(最大6vs6)のオンラインチームバトルゲームです。ガンダムというアニメやプラモデルなどでも有名なタイトルのゲームです。ロボットはモビルスーツ(MS)と呼ばれこれを動かして戦います(人での戦いもあり)。MSはカスタマイズできそれをつかって出撃し、任務達成報酬獲得して、MSや兵装などを入手していきます。MSは3すくみの関係になっています。ガンダムなど1年戦争のものが多いですがサンダーボルトのフルアーマーガンダムやサイコザク、アレックス、ブルーディスティニー、パワードジムなどの機体もあります。ガンダム4号機もでました。

REVIEW 5 (PS4版)
オンラインマルチプレイのガンダムキャラを使ってのアクションシューティング。チームバトルが中心。最初は初代ガンダムやそれに近い時代だけのモビルスーツだけが登場していたがもうZガンダムやZZガンダムなどが登場するようになってきていてもうかなりの種類のMSが登場するようになってきている。。Zガンダムはもちろん変形ができる。ZZガンダムはハイメガキャノンを搭載しており敵を狙い撃つことも可能。

REVIEW 6 2020年11月8日 (PS4版)
ガンダムのアクションゲーム。初代ガンダムから現在ではZZガンダムシリーズに登場するMSまで様々なMSが登場している。基本的にオンラインのチームバトル戦がメインのアクションゲームで、自分が手に入れたMSを使って戦うことになる。操作はチュートリアルもあり、それ以外にもCOMでの練習ができる場所もある。毎週のように新しいMSが追加されている感じになっていて、今週はZZガンダムに登場していたズサというMSが登場している。

REVIEW 7 2021年3月2日 (PS4版)
ガンダムシリーズに登場したMSをつかってのアクションバトルになっています。登場MSはかなり多くなってきているので気になったら公式サイトの一覧でも見てみるといいでしょう。そのMSが使っていた武装で戦うようになっていると思います。キャンペーンもしばしばしています。毎週何かしら新機体が登場している感じです。今年はPS5版も出ました。

REVIEW 8
ガンダムのモビルスーツを使ったチームバトルアクション。ガンダムならビームライフルやビームサーベル、そして関連する武器を使って戦い、他のモビルスーツならアニメとかで使っていた武器を使って戦ったりします。地上だけでなく宇宙での戦闘もあります。モビルスーツは毎週1機(?)ずつ増えている感じです。ちなみにファーストガンダムの時代からZガンダムの時代のMSが登場し、次にZZガンダムの時代のMSが多く登場、そしてニューガンダムの時代に近いMSがすこし登場しています。チュートリアルやシングルプレイで練習できるものもあるのでちょっと試してみることもできます。

REVIEW 9  2022年1月
昨年はついにニューガンダムやサザビーも登場したガンダムアクションシューティング。仲間と一緒に戦うチームアクションゲームになっている。全部ではないがたぶんユニバーサルセンチュリーに登場したガンダムシリーズにでてきたモビルスーツらが登場する。例えばニューガンダムであればフィンファンネルなどのもともとの機体の特徴もあるがパーツをつけて性能を強化したりもできる。最近はムーンガンダムのシリーズが抽選配給ラインナップに出てきている。

 

Youtube
    
 

プレミアム バンダイ

 
プレミアム バンダイ

 
プレミアム バンダイ

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (74 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 (バトオペ2)」への6,807件のフィードバック

  • 今月のユニット関連の調整について。いろいろやってるみたいだな。

    返信
    • ドーベンウルフは機体HPが3000も増えたんだな。そしてスピードもアップか。

      返信
      • 武器も威力が上がったりヒート率軽減とかあったりしてるな。

        返信
      • ドーベンウルフってアニメではかなり強そうなかんじだったけど、ここでは火力が少々不足してた印象あったし。インコムもやや使いづらかったしな。それがいい方に変わったか。

        返信
      • バウンドドックってサイコウェーブあったんだな。

        返信
        • 前からあるやつだな。今回発動条件が変わってる。ほかのもたぶん上方修正されてるみたいだな。

          返信
      • Zガンダム[HML]に副兵装「H・メガ・ランチャー[照射]」が追加されたようで。

        返信
        • そういやこれまでこのHMLって照射がなかったんだよなw

          返信
          • 武器的にいかにも照射ありそうな印象があるよな

            返信
    • デルタプラスは使いやすいといえば使いやすいMSだったけど、火力が不足してた感じがあったんだよな。

      返信
      • いくつかの装備の威力が上がってたりしてるみたい。ビームサーベルは兵装の切り替え時間が短縮。

        返信
  • フルアーマー陸戦型Zガンダムってあるんだな。

    返信
    • 今回のは機動戦士Ζガンダム Define からだね。

      返信
    • ウェイブライダーじゃなくてウェイブシューターなんだな。

      返信
      • そう。構造が違うとかなんとか。このフルアーマー陸戦型Zでは変形できないけどな。

        返信
      • 普通に考えると一度オプションパーツを外してから変形して装備するしかないんだろうな。

        返信
        • 陸戦型なので、外したら次に自分でオプションパーツつけるのも結構困難なのでは・・・。

          返信
    • 重武装タイプで変形はできないけど使いやすくはあるな

      返信
  • 次回は何が来るだろうか。ここのところはZガンダム~ZZガンダムくらいの時代のが多そうだけど。

    返信
      • RFケンプファーとかでてないのはあるにはあるらしいが。

        返信
    • クロスボーンバンガードもデナンゾンで止まってるな。

      返信
      • ベルガダラスとかもぜんぜんきてないわけだよな

        返信
        • 劇場版F91を知ってる人がどこまでイルカは気になるところw

          返信
    • フォーミュラプロジェクトのがどこまで出てくるんだろうかってのはあるな。
      そしてシルエットフォーミュラのもさ。

      返信
        • ユニコーンがきてしばらくしたときもF91来る日は来るのかとか言ってたな。

          返信
    • これって火星でのF90VSF90Ⅱとの戦いのだっけ?

      返信
      • 今回出たのはそこでかなり壊れた機体だけど、再生されたものってこと。

        返信
        • やっぱりこれも昔のMSとくらべて一回りは小さい感じだな。

          返信
    • スキル「フライト・シールド・アタック」
      副兵装「ビーム・ランサー[打突]」

      返信
      • でかい盾だなって思ったらサブフライトシステムあるのか。

        返信
  • 次回は何が来るだろうか 今回はF90ⅡのIタイプだったけど

    返信
        • 小型MSはたしか・・・ヘビーガンやデナンゾン、F91やF90系がいくつかきてたな。

          返信
    • F90Ⅲクラスターガンダム(?)もそのうちくるかな?

      返信
    • クロスボーンバンガードはデナンゾンだけしかでてないからなー。デナンゲーとかは?

      返信
        • まあいろいろじゃないかな?またティターンズとかのなにかとか。エンゲージGでなにかのこってるのでたりとかさ。

          返信
    • SEEDのフリーダムとかゴッドガンダムとかはこっちにはこないんかな?

      返信
    • スキル「S・Bリミッター解除システム」LV2を搭載

      返信
          • 「高速移動中に受ける射撃攻撃ダメージを軽減し、ダメージの蓄積によるよろけの発生を軽減する」
            という効果もある

            返信
      • ガーベラテトラの時点でおおきなのあるけど、さらに増えたって感じじゃないか?

        返信
        • ガーベラテトラってやっぱりGP04と似てるよな

          返信
          • まあGP04はデラーズフリートにガーベラテトラとして渡されてしまったってやつだし。

            返信
            • デラーズフリートっていうよりシーマのところにだよ。

              返信
              • なぜアナハイムエレクトロニクスのMSがシーマのところに?

                返信
                • アニメでもちょっとでてたかもしれないが、裏取引

                  返信
                    • AEの歴史をみれるところがあるだろうか・・・。

                    • RX F91もAEがどこからかF91のデータをとってきたはず?

                    • やっぱAEといえばZガンダムの時代の印象が強いな。
                      争ってる双方にMSだしてるだろこれw

                  • ビスト財団がでていてるユニコーンの話にもかかわってるわな。

                    返信
                    • ユニコーンの話にもマフティーの話にも・・・。

                    • 小型MSのF90がつくられたときは進出が遅れたんだっけ

                    • 開発競争に負けたんだったな。F90もだけどF91の性能が凄すぎた。

  • 次回は何が来るだろうか。今回はガーベラテトラ改だったけど。

    返信
  • 次は何が来るだろうか。今回はGキャノンだったけど。

    返信
  • ここでまさかの「宇宙って自由ですか?」登場

    返信
  • ユニット関連の調整でトラバも強化されたみたいだな。

    返信
      • 初代ガンダムが強化されたか。ビームライフルも強くなったんだな。

        返信
    • SガンダムやZガンダム3号機B型も強化。
      Zガンダム3号機B型ってやっぱ弱かったんだな。

      返信
      • あんまり使い勝手よくなかったからな。今回で色々強化されてるのでちょい期待。

        返信
        • メガガトリングって名前はすごそうだったけど、いろいろ足りない武器だった。
          今回強化対象の一つ。

          返信
  • そういやこのジークアクスってビームサーベルもビームライフルも持ってるんだな。

    返信
  • これで赤いガンダム、白いガンダム、ジークアクスがでたわけか。

    返信
  • 次回は何が来るだろうか。今回はジークアクスだったが。

    返信
  • そういや抽選配給リクエストってのやってるのな

    返信
  • 今回は、ヘイズル・アウスラ[GAU装備]でした。

    返信
  • 次回は何が来るだろうか。こんかいはヘイズル・アウスラGAU装備だったが。

    返信
    • いろんなのあるよなあ。ジークアクスのザクとかドムとかってでてないよな。

      返信
    • F90の装備シリーズもほとんどでてないし。フォーミュラ計画も途中じゃないか?

      返信
      • クロスボーンに至っては、デナンゾンだけで止まり中

        返信
        • そのうちクロスボーンガンダムとか来る日があるのだろうか。

          返信
    • もうすぐ夏休みだし。なにか大物くるかなー?来週くらいか?

      返信
      • もうジークアクスきてるしな。なにかくるんだろうか?

        返信
      • ついにデナンゾン以外のクロスボーンバンガード機がきたわけか。

        返信
        • デナンゲーやベルガ・ダラスやベルガ・ギロスあたりがそのうちくるかな?

          返信
            • ザビーネのベルガ・ギロスといい勝負してたという・・・。

              返信
                  • 偵察用とは思えない強さのMSということでよろしいか。

                    返信
                  • ザビーネ相手に押してるってかなりの技量のパイロットだったんだな。

                    返信
                    • 下手しなくてもシーブックを超えてるかも・・・。

                    • この時点でのシーブックはF91乗ったばかりだし。まだまだでしょ。

                    • クロスボーンガンダムではザビーネのほうがシーブックよりつよかったんじゃなかったっけ?

                    • シミュレーションではザビーネの方が勝ってる。

                    • ザビーネってかなり強いんだな

  • 今回のダギイルスでクロスボーンバンガードも2機目か。

    返信
    • これから増えていくんだろうか。デナンゲーとか?

      返信
      • ベルガダラスやベルガ・ギロスは強そうだな。

        返信
        • 仮に出てきたらダギイルスと同じくらいの700とかひとつしたの650とかになるんかな。

          返信
    • 次回は何が来るだろうかを先にやってる感じだ。

      返信
  • フェイルノートか。まだ出てきてないMSはいろいろあるみたいだな。

    返信
    • 今回のフェイルノートは上のコメントにもあるようにブッホ関連・・・つまりクロスボーンバンガードに近い話だけどな。

      返信
      • まあやっぱフォーミュラ計画以降あたりの時代になっていきそうか。

        返信
        • ジークアクスってあれのジオンのMSとかはでてきてないよな。

          返信
          • 今のところでたMSは、ジークアクスと赤いガンダムと白いガンダムかなと。

            返信
    • 次回は何が来るだろうかって、すでに話しているようだ。

      返信
      • クロスボーンバンガード関連かもよ?デナンゲーとかまだだし。
        ベルガダラスかベルガ・ギロスあたりも可能性ありでは?

        返信
      • 前回も話してたクラスターガンダムとかそのうちきそうと思わない?

        返信
        • 上で話している通り漫画も出てるし。ありうるかもね。

          返信
        • もう夏休みだし。キャンペーンとかあるのかな?

          返信
      • ガブスレイと比べてより硬そうな印象もあるな。

        返信
      • 支援機なのか。前に出たベータでない「ガブスレイ」は汎用機だったようだな。

        返信
    • スキル「マルチ・シールド制御機構」を搭載。

      返信
    • ガブスレイβとはそんなのいたんだなって感じだわ

      返信
      • まあプラモデルにもなってないみたいだからな。

        返信
        • ガブスレイならフレがプラモ作ってたわ。色も塗ってた。

          返信
            • そういやそうだな。でも変形したのってまだプラモでは見てないわ。

              返信
                  • 見たことなくても不思議はないかもな。ネットでなら画像は出てくると思うが。

                    返信
                    • 見た。けっこうスタイリッシュだな。

  • 「500機体突破記念!7周年特別展示」ってのをやるみたいだぞ

    返信
      • 上のコメントの予想通りだった。いきなりX1改で来るとは思ってなかったけど。

        返信
          • お前、EXSガンダムのときもガンダムMKVとの対戦ができるだろうかとか言ってたなw

            返信
    • とりあえず無料抽選配給キャンペーンだけでもやっておくか。

      返信
      • わかってる。夏休み中もあれこれ用事があるから、どこまで入れるかって思ってな。

        返信
      • ログインボーナスでユニコーンとかもらえるのか・・・。
        前にリサイクルのでかなりだして手に入れたのに(;^ω^)

        返信
  • さて明日はクロスボーンガンダムX1改が登場か。

    返信
  • クロスボーンガンダムX1改ってビームシールドとばせるのこれ?

    返信
  • サイコガンダムMK2ってアニメで見たときはすごく大きそうな感じだったけど、ゲーム中だとそこまで大きくないんだなと思った。

    返信
    • 月面かどっかでやってるときはものすごく大きそうな感じがあったな。

      返信
  • クロスボーン・ガンダムX2改が参戦するんだな。

    返信
    • ある程度までなら防いでくれるし。そのうち壊れるけど。

      返信
      • まあなくてもいいかって思ってたけど、ある方が便利かね?

        返信
        • 盾で防ぐときボタンを押すものではないからな。それが自分にとってどうかってこともあるわな。

          返信
          • そういやガンダムVSのときは手動で盾を構えるんだったな

            返信
            • それって盾持ち全部がもってるわけではないよな。

              返信
                • チョバムアーマーきたアレックスとかできてたな。

                  返信
                  • ガードいるのかって感じの装甲してんだけどな

                    返信
                    • ゲーム中で実際のところどうなの?

                    • そりゃアクティブガードした方が被ダメはだいぶマシ。

              • 盾持ちだと・・・パラスアテネとかできたかも。

                返信
                • そのあたりはできそうか。でもガンダムって盾持ってたけどアクティブガードはなかったな。

                  返信
                  • シールド持っててもそれないMSの方が多いと思うぞ。

                    返信
                    • ZガンダムやMK2とかもアクティブガードないよな。

      • ビームサーベルで二発くらいでシールド壊れたかも。

        返信
        • TBのフルアーマーガンダムやったら、シールドが壊れて壊れてw

          返信
            • 同じく一度だけ腕あたりのシールドだけ残ってほかはなくなったことあるな。

              返信
  • 次は何が来るだろうか?前回はクロスボーンガンダムX1改、今回はクロスボーンガンダムX2改だったわけだが。

    返信
    • 今回はまだ公式サイトに情報が出てないな。
      なんだろうな。クロスボーンガンダムX3がそろそろくるんだろうか?

      返信
    • クロスボーンガンダムの話でいくと、青いF91?とかあったよな

      返信
      • あの隊長のやつか。ハリソンだっけか?
        今回のバトシミュでクロスボーンガンダムX1改 VS F91数体ってのはやってるぞ

        返信
        • スペックはシーブックのF91と何か違うんだろうか?

          返信
    • そういやクロスボーンバンガードのほうは、ビギナ・ギナもベルガ・ダラスやベルガ・ギロスもまだだったよな。

      返信
      • それらがでないうちにクロスボーンガンダムがきたしな。

        返信
  • ベルガ・ダラスでなくてベルガ・ギロスがきたか。

    返信
  • しっかし、いろんなMSでてるなあ。
    だいぶMS増えたから改めて実感。

    返信
  • 次回は何が来るだろうか。今回は、ベルガ・ギロスの黒の部隊のだったが。

    返信
    • クロスボーンバンガードは、ベルガ・ダラスやデナン・ゲーはまだだったよな。

      返信
      • この夏休み中でX1改とX2改きたもんな。X3もそのうちくるのかも・・・。

        返信
    • クラスターガンダムとかシルエットフォーミュラのとかくるかどうかってのもあるが。

      返信
      • クラスターガンダムはどうなんだろ。そのうちくるんだろうか。

        返信
    • 小型MS時代のものではないとなると・・・わからんな。何が残ってるんだろう。

      返信
        • そうなのか。強そうなビームランチャーとかもあるし。何でもできそうな雰囲気があったよな。

          返信
          • ラフレシアに挑んだシーンもあったしな。
            そうか。バトオペ2では支援機か。

            返信
      • ベルガ・ギロスみたいなシェルフノズルではないんだな。

        返信
        • 改良版のフィン・ノズルを搭載しているのがこれ。

          返信
          • ビギナ・ギナはベルガ・ギロス並みの機体かと思ったら、それを上回る機体だったか。

            返信
            • F91と性能はかなり近いくらいのいい性能してるらしいが。

              返信
                • それはないみたいだな。アニメでも出てなかったし。

                  返信
    • F91勢も重要なのは出てきたな。ラフレシアはしゃーないとして。

      返信
      • クロスボーンガンダムX1改やX2改が先に来るとは思ってなかったが。ビギナ・ギナもきたな。

        返信
        • ダギ・イルスにも若干似てるような気もするよな

          返信
      • そういやこれもビームシールド持ちだっけ?

        返信
        • 左腕にある設定ではあるな。ゲーム中はまだみてなかったわ。

          返信
        • ベルガ・ギロスもビギナ・ギナもビームシールド持ちだよ。

          返信
          • ショットランサーはベルガ・ギロスがもってるのか。

            返信
            • そう。ビギナ・ギナは上にもあるビームランチャー。

              返信
    • 今更の話だが、その通りw
      ボタン配置で設定できるはず。

      返信
        • ほんとにあるわw
          まさかそんなところで設定するとは。

          返信
          • その装備を戦闘中に選択するとビームシールド展開。
            攻撃ボタンでビームシールドでの攻撃になる。

            返信
              • 威力はMSにもよるが、みたMSでは2500くらいはあったはず。

                返信
                  • ビームサーベルみたいなものって扱いなんだろうか?

                    返信
                    • 盾の状態にビームを固定するとかあるんじゃないのか?

                    • 例のミノフスキー粒子の利用かな?

                    • UCの技術はミノフスキー粒子でかなり説明できるはず・・・(;’∀’)

                    • まだまだ謎が残る世界観よ。

    • ラフレシアはしゃーないとするとほぼ出た感じ。
      あとはデナンゲーとベルガダラスくらいでは?

      返信
      • もうそれくらいになったか。
        F91はEternal Windもよかったな。

        返信
        • メインテーマソングだっけ?それと「アーサーなんだぜ」がよかった

          返信
          • UCだと・・・F91もだけどZの曲もよかったな。

            返信
      • デナンゲーとデナンゾンの区別がつく人がどれくらいいるのかなw

        返信
        • 槍持ってる方がデナンゾンで、索敵向けなのがデナンゲーって感じの認識をしている。

          返信
  • 次回は何が来るだろうか。今回はビギナ・ギナだったが。

    返信
  • ウイングゼロ[EW]はやはり回転しながらツインバスター発射もあるんだな

    返信
      • エリアルブーストで空中戦しやすくして高機動をだしてるのかな

        返信
    • 個人的にはもっと来てもらっても構わないんだがw

      返信
    • STEAM版には前からオルタナ機体は来てた。PS4版だと・・・ジークアクスはどういう扱いなんだろ。それ以外だと多分初めてじゃないかなと思う。

      返信
  • ウイングガンダムゼロ【EW】が予定通り来ました。

    返信
    • スキル「エリアルブースト」、スキル「ZEROシステム」LV2、スキル「緊急自爆プログラム」を搭載。

      返信
      • 自爆プログラムか。なにげにうかつにこのウイングゼロEWに接近してるとやばいのな。

        返信
      • ゼロシステムも使い勝手よさそうだな。
        終了後はスラスターがオーバーヒートかなんかするみたいだけど。

        返信
          • MSの中には足が壊れるやつあるしw
            それにくらべりゃどってことないよ。

            返信
            • まさか足が壊れるとは・・・って感じだったな。

              返信
    • 副兵装「TBライフル分離[照射]【EW】」を搭載。

      返信
      • ゼロシステムが動いてないときの方が回りながら撃つのか

        返信
        • そうみたいだな。発動中の方が一転照射みたいなやつ。

          返信
          • 空から撃てばあのシーンのようにできるってことかw

            返信
          • 自分としては、回りながら撃つ方がゼロシステム起動時って印象があったけど、バトオペ2では違うみたいだな。

            返信
            • アニメではEWではないウイングゼロのときはゼロシステム起動時に回転しながらツインバスター発射してたよな。

              返信
        • 周囲全方向発射ってのは初めて見るかもしれん
          (STEAM版ではないので)

          返信
    • EW勢くるねえ。ガンダムナタクとかこないんかな?

      返信
      • STEAMではオルタナ機体がいくつかきてるけど、主人公機以外が来ることが珍しいわけよ。

        返信
    • 今後もオルタナ機体は増えてもらって構わないと思っている。

      返信
      • どこまで来るかってのは面白そうではあるなw
        それよりUCのほうって今後どうなっていくんだろうって思う。

        返信
        • クロスボーンのMSもまだいくつかあるし、シルエットフォーミュラとかもくるかもしれないし?
          どんどん進んでジェムズガンとかジャベリンとかまでいったりするのかな?

          返信
          • ジェムズガンとジャベリンも長いこと使われてそうな機体なんだな。

            返信
  • とりあえず今回のウイングゼロ(EW)がほしいw

    返信
    • 7周年後夜祭生配信で来るような話はしてたよな。

      返信
    • このままガンダムW EWのガンダム勢ださないのかな?

      返信
  • 次回は何が来るだろうか。今回はトールギスⅢだったが。

    返信
    • その前はウイングゼロ(EW)とビギナ・ギナがあったわけだな。

      返信
      • クロスボーンバンガードだと、知ってるので残ってるのはデナンゲーとベルガダラスくらいかな。

        返信
        • シルエットフォーミュラだかにビギナ・ゼラってのがいたきがする。

          返信
    • クロスボーンガンダムX3ってまだなんだよな。
      あとは・・・木星軍の珍しい形のMAっぽいのあったよな。

      返信
      • F91のハリソンのやつってなかったっけ?青いの。

        返信
      • シルエットフォーミュラからくるかもしれんぞw

        返信
        • いろいろあるよな。RXF91とかネオガンダムとか。

          返信
    • Vガンダムシリーズまでそのうちいくんだろうか?

      返信
  • 次回は何が来るだろうか。今回はプロトタイプケンプファーだったが。

    返信
    • 今回は全く予想してないところから来たしな。

      返信
      • クロスボーンバンガードからだと、ベルガダラスあたりはどうだろう?

        返信
    • シルエットフォーミュラからは来ないんかな?

      返信
    • ジャベリンやジェムズガンあたりではどうだろ?

      返信
      • その辺を聞くとVガンダムって思っちゃうな。

        返信
        • そのVガンダムの時代で考えると、ジェムズガンは旧式のMSって枠になるはず・・・。

          返信
          • ジェムズガンっていつの時代になるんだろ。

            返信
              • ジャベリンもその時代にはあったらしいぞ。

                返信
                • ジャベリンの方がジェムズガンより高性能ってことでいいのか?

                  返信
                  • そう。
                    どういうことかショットランサーあるけど。

                    返信
                    • クロスボーンバンガードから何かしらの技術が?

                    • クロスボーンバンガードのMSはブッホで開発してるんじゃなかったっけ?

    • 鋼鉄の七人でクロスボーンガンダムX1フルクロスってあったよな。

      返信
      • そのプラモもってるわ。漫画は途中まで読んだ。

        返信
        • あーあれってカートリッジか何かついてんじゃないの?

          返信
  • そういやまたユーザーアンケートしてるんだったな。

    返信
    • ゲルググの開発ベースとなった試験機って説明あるが、そんなに高性能なザクなのか。

      返信
      • ゲルググ先行試作型とも呼ばれているらしい。

        返信
        • まじでゲルググちょい前って感じなんだな。

          返信
      • ほんとだ。だがビームサーベルではないみたいだな。ヒートサーベル背中に持ってる。

        返信
        • 例の二つ同時運用は難しいってやつじゃないの?

          返信
          • どっかでその話見たことあるわw
            ハイザックだっけ?

            返信
              • ハイザックの時代になっても解決できてなかったわけだな。

                返信
                • あれ?ゲルググってビームナギナタとビームライフル使ってただろ?

                  返信
                • そもそもハイザックって連邦の技術とジオンの技術が混ざった兵器だろ

                  返信
                    • つまり別の問題ということでは・・・?
                      そもそも当初ジオンはビームライフルやビームサーベルといった兵器を使えてなかったのでは?

                    • あれ?じゃゾックって相当すごい兵器なんじゃ・・・?
                      地球上でビーム兵器運用してるし。

  • 水泳部が実は高性能なのが多そうな・・・?(アニメベースの話)

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!