ハード :PS4、PS5
発売元 :バンダイナムコエンターテインメント
発売日 :2018年7月26日配信(PS4版)
発売日 :2021年1月28日配信予定(PS5版)
公式ページ:公式ページ
2018年7月12日
公式サイトによると、機動戦士ガンダム バトルオペレーション2の配信日が2018年7月26日とのことです。事前登録も開始されています。
ガンダム(初代頃)が舞台であろうアクションゲーム。ロボットバトルが中心ではあるが人間での戦いもある。グラフィックは前作よりかなり綺麗になっていると思った。まだ配信開始されたばかりなので今後の様子見でもある。
REVIEW 2 (PS4版)
ガンダムで登場するMSが次々とでてきます。それらのMSを使って対戦するのがメインのゲームみたいです。グラフィックは前作プレイした人から見ると良くなっているそうです。MSは銃などを使った射撃攻撃やビームサーベルなどの武器攻撃を使ってチームプレイで敵を倒していきます。
REVIEW 3 2019年3月7日 (PS4版)
最大6VS6のオンラインチーム対戦です。MSとしては初代ガンダムやそれから近い話で登場しているMSが続々出てきています。ヘビーガンダムも登場してきています。MSのカスタマイズもできます。
REVIEW 4 2019年4月3日 (PS4版)
多人数対戦(最大6vs6)のオンラインチームバトルゲームです。ガンダムというアニメやプラモデルなどでも有名なタイトルのゲームです。ロボットはモビルスーツ(MS)と呼ばれこれを動かして戦います(人での戦いもあり)。MSはカスタマイズできそれをつかって出撃し、任務達成報酬獲得して、MSや兵装などを入手していきます。MSは3すくみの関係になっています。ガンダムなど1年戦争のものが多いですがサンダーボルトのフルアーマーガンダムやサイコザク、アレックス、ブルーディスティニー、パワードジムなどの機体もあります。ガンダム4号機もでました。
REVIEW 5 (PS4版)
オンラインマルチプレイのガンダムキャラを使ってのアクションシューティング。チームバトルが中心。最初は初代ガンダムやそれに近い時代だけのモビルスーツだけが登場していたがもうZガンダムやZZガンダムなどが登場するようになってきていてもうかなりの種類のMSが登場するようになってきている。。Zガンダムはもちろん変形ができる。ZZガンダムはハイメガキャノンを搭載しており敵を狙い撃つことも可能。
REVIEW 6 2020年11月8日 (PS4版)
ガンダムのアクションゲーム。初代ガンダムから現在ではZZガンダムシリーズに登場するMSまで様々なMSが登場している。基本的にオンラインのチームバトル戦がメインのアクションゲームで、自分が手に入れたMSを使って戦うことになる。操作はチュートリアルもあり、それ以外にもCOMでの練習ができる場所もある。毎週のように新しいMSが追加されている感じになっていて、今週はZZガンダムに登場していたズサというMSが登場している。
REVIEW 7 2021年3月2日 (PS4版)
ガンダムシリーズに登場したMSをつかってのアクションバトルになっています。登場MSはかなり多くなってきているので気になったら公式サイトの一覧でも見てみるといいでしょう。そのMSが使っていた武装で戦うようになっていると思います。キャンペーンもしばしばしています。毎週何かしら新機体が登場している感じです。今年はPS5版も出ました。
REVIEW 8
ガンダムのモビルスーツを使ったチームバトルアクション。ガンダムならビームライフルやビームサーベル、そして関連する武器を使って戦い、他のモビルスーツならアニメとかで使っていた武器を使って戦ったりします。地上だけでなく宇宙での戦闘もあります。モビルスーツは毎週1機(?)ずつ増えている感じです。ちなみにファーストガンダムの時代からZガンダムの時代のMSが登場し、次にZZガンダムの時代のMSが多く登場、そしてニューガンダムの時代に近いMSがすこし登場しています。チュートリアルやシングルプレイで練習できるものもあるのでちょっと試してみることもできます。
REVIEW 9 2022年1月
昨年はついにニューガンダムやサザビーも登場したガンダムアクションシューティング。仲間と一緒に戦うチームアクションゲームになっている。全部ではないがたぶんユニバーサルセンチュリーに登場したガンダムシリーズにでてきたモビルスーツらが登場する。例えばニューガンダムであればフィンファンネルなどのもともとの機体の特徴もあるがパーツをつけて性能を強化したりもできる。最近はムーンガンダムのシリーズが抽選配給ラインナップに出てきている。
バトオペ2
記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
今月のユニット関連の調整について。いろいろやってるみたいだな。
ZZガンダムは上方修正って感じだな。
装備が新規追加されてるMSもあるんだな。
ドーベンウルフは機体HPが3000も増えたんだな。そしてスピードもアップか。
武器も威力が上がったりヒート率軽減とかあったりしてるな。
ドーベンウルフってアニメではかなり強そうなかんじだったけど、ここでは火力が少々不足してた印象あったし。インコムもやや使いづらかったしな。それがいい方に変わったか。
ZやZZにでてきたMSの調整が多そうか?
汎用は多いかもな。ほかはいろいろだぞ。
汎用もほかのもいろいろあるぞw
バウンドドックってサイコウェーブあったんだな。
前からあるやつだな。今回発動条件が変わってる。ほかのもたぶん上方修正されてるみたいだな。
Zガンダム[HML]に副兵装「H・メガ・ランチャー[照射]」が追加されたようで。
そういやこれまでこのHMLって照射がなかったんだよなw
武器的にいかにも照射ありそうな印象があるよな
デルタプラスは使いやすいといえば使いやすいMSだったけど、火力が不足してた感じがあったんだよな。
いくつかの装備の威力が上がってたりしてるみたい。ビームサーベルは兵装の切り替え時間が短縮。
フルアーマー陸戦型Zガンダムってあるんだな。
陸戦型百式改はすでにでてたよな。
今回のは機動戦士Ζガンダム Define からだね。
これってもう21巻まででてるんだな。
それ出たのついこないだ。
ほんとだ。先月下旬か。
ウェイブライダーじゃなくてウェイブシューターなんだな。
そう。構造が違うとかなんとか。このフルアーマー陸戦型Zでは変形できないけどな。
普通に考えると一度オプションパーツを外してから変形して装備するしかないんだろうな。
陸戦型なので、外したら次に自分でオプションパーツつけるのも結構困難なのでは・・・。
そもそもパージできるのかどうかw
重武装タイプで変形はできないけど使いやすくはあるな
次回は何が来るだろうか。ここのところはZガンダム~ZZガンダムくらいの時代のが多そうだけど。
RFのMSってもう全部出たんかな?
RFケンプファーとかでてないのはあるにはあるらしいが。
クロスボーンバンガードもデナンゾンで止まってるな。
ベルガダラスとかもぜんぜんきてないわけだよな
劇場版F91を知ってる人がどこまでイルカは気になるところw
フォーミュラプロジェクトのがどこまで出てくるんだろうかってのはあるな。
そしてシルエットフォーミュラのもさ。
RXF91とか来る日はあるのかしら
ユニコーンがきてしばらくしたときもF91来る日は来るのかとか言ってたな。
またdefine Zとかかな?
どれだけあるんだろうな。すでに出ている零式もこれらしいし。
ガンダムMk-II×II(スクエア)ってのもあるらしい。
HGでてるぞ
まじか。知らんかった。
初代ガンダムのカラーっぽい感じか?
F90Ⅱ[Iタイプ]でした。
これって火星でのF90VSF90Ⅱとの戦いのだっけ?
今回出たのはそこでかなり壊れた機体だけど、再生されたものってこと。
コスト750の強襲機
なかなか高性能機体のようで。
やっぱりこれも昔のMSとくらべて一回りは小さい感じだな。
地上も宇宙も出撃可能
スキル「フライト・シールド・アタック」
副兵装「ビーム・ランサー[打突]」
でかい盾だなって思ったらサブフライトシステムあるのか。
そういう機能を持っている盾ってことだな。
これビームランサーついてんだな。
これをもう出してくるとは・・・。
漫画にあったんだっけ?
F90Ⅲなら漫画の主役MSにあったと思うが。
3号機か。それと勘違いしてたかもしれない。
たぶんそうだろ。漫画の2号機って火星決戦くらいでしかみてなかったし。
それを言うならF91はもうでてるぞw
次回は何が来るだろうか 今回はF90ⅡのIタイプだったけど
小型MSの流れに入るか?
Gキャノンとかもまだだしな。
小型MSはたしか・・・ヘビーガンやデナンゾン、F91やF90系がいくつかきてたな。
F90Ⅲクラスターガンダム(?)もそのうちくるかな?
漫画にもなってるしなー
クロスボーンバンガードはデナンゾンだけしかでてないからなー。デナンゲーとかは?
小型MSになっていくかなー?
まあいろいろじゃないかな?またティターンズとかのなにかとか。エンゲージGでなにかのこってるのでたりとかさ。
SEEDのフリーダムとかゴッドガンダムとかはこっちにはこないんかな?
そういやPC版にはそれらがきてたんだっけか
今回はガーベラ・テトラ改でした。
コスト550の汎用機
地上も宇宙も出撃可能
スキル「S・Bリミッター解除システム」LV2を搭載
高速移動時にメリットありか
機動性がよさそうか
高速移動が「15」上昇ってある
「高速移動中に受ける射撃攻撃ダメージを軽減し、ダメージの蓄積によるよろけの発生を軽減する」
という効果もある
大きなブースターっぽいの積んでるな。
ガーベラテトラの時点でおおきなのあるけど、さらに増えたって感じじゃないか?
なるほどな
ガーベラテトラってやっぱりGP04と似てるよな
まあGP04はデラーズフリートにガーベラテトラとして渡されてしまったってやつだし。
「GP04ガーベラ」なんだよなw
デラーズフリートっていうよりシーマのところにだよ。
なぜアナハイムエレクトロニクスのMSがシーマのところに?
アニメでもちょっとでてたかもしれないが、裏取引
AEらしいといえばらしいのかもしれん
AEってそんな企業なの?
AEの歴史をみれるところがあるだろうか・・・。
RX F91もAEがどこからかF91のデータをとってきたはず?
やっぱAEといえばZガンダムの時代の印象が強いな。
争ってる双方にMSだしてるだろこれw
ビスト財団がでていてるユニコーンの話にもかかわってるわな。
ユニコーンの話にもマフティーの話にも・・・。
小型MSのF90がつくられたときは進出が遅れたんだっけ
開発競争に負けたんだったな。F90もだけどF91の性能が凄すぎた。
次回は何が来るだろうか。今回はガーベラテトラ改だったけど。
デナンゲーとかベルガダラスとかもまだこないな。はてさて。
フォーミュラ計画のがまたくるかな?
Gキャノンでした。
コスト600の支援機
これも高性能な機体なわけだな
アニメのF91にでてきた。
時期はヘビーガンと近い感じではあるな。gキャノンは支援機だけど。
地上も宇宙も出撃可能
スキル「バレットフィーダー」を搭載
一定条件を満たしている状態でリロードすると短時間でリロードできるってわけか。
肩のマシンキャノンを撃ちまくりーって感じかな?
まだもってないからな。そういう運用になるのかもしれんな。
どれくらいの威力あるのかな
肩武器ってガトリング?
4連装マシンキャノンってやつかな?
これがメイン装備かな?
ビームライフルやビームサーベルとかあるぞw
主力武器は肩武器かもしれんな。
ビームキャノンかと思ったらマシンキャノンだったのか
マシンキャノンって結構強そうだな
当てまくれればな。
次は何が来るだろうか。今回はGキャノンだったけど。
ガンタンクR-44ってまだだっけ?
ガンダムF91にでたあれか?
そういやでてたな。
Gキャノン・マグナってのもあるのな。これはAE製かな?
シルエットフォーミュラのだな。たぶん。
シルエットフォーミュラのはでてくるのかな?
RX F91とかあったよな
クロスボーンバンガードはいまだデナンゾンだけである。
ベルガダラスとか来る日はあるのだろうか
ベルガ・ギロスとかビギナ・ギナとかもだろw
ここでまさかの「宇宙って自由ですか?」登場
ジークアクスでしたー。
コスト500の汎用機
宇宙も地上も出撃可能
スキル「高機動回避制御」
やっぱり高機動なんだな。
副兵装「トメノスケ・H・ホーク[投擲]」もある
これそんな名前だったんだw
トメノスケ・ヒート・ホークだな。
ヒートホークっていかにもザク用の装備の印象。
ジェジーのザクのだろ?
あれか
コスト500帯なんだな。もっと高い設定かと思ってたぜ。
赤いのが前に来たからそのうち来るかもとは思ってたけど今日来たか。
GQuuuuuuX!!
きたかあ
まだ手に入らねー
まだ10連1回しかやってないだろw
ついでに「白いガンダム」も登場。
コスト450の汎用機。
地上も宇宙も出撃可能。
これは昔からある初代ガンダムとは違うんだよな?
形の話をしてるならまるで違うだろ。
特に顔の部分が違うよな
地球連邦軍の新型モビルスーツである。ジークアクスに登場。
いろいろ登場してるんだよな。
7周年前月祭が実施されている。
一つ目はジークアクス登場か。
白いガンダムも登場と。
それらの確定STEP UP抽選配給やってるわけか。
ほかにもなんかあったな。
毎日1回無料スペシャル抽選配給ってのもある
ユニット関連の調整でトラバも強化されたみたいだな。
シナンジュや百式改やガンダムも強化
初代ガンダムが強化されたか。ビームライフルも強くなったんだな。
F90[MZ仕様]も早速強化されたか。
SガンダムやZガンダム3号機B型も強化。
Zガンダム3号機B型ってやっぱ弱かったんだな。
あんまり使い勝手よくなかったからな。今回で色々強化されてるのでちょい期待。
メガガトリングって名前はすごそうだったけど、いろいろ足りない武器だった。
今回強化対象の一つ。
ヤクトドーガGGも強化だな。
ファンネルの使いやすさが上がってるっぽいな。
ロックオン速度はそのままみたいだな
GGってギュネイか。
ギュネイ・ガスの略だろうな
そういやこのジークアクスってビームサーベルもビームライフルも持ってるんだな。
トメノスケヒートホークもな。
これトメノスケっていうんだなw
トメノスケ・ヒート・ホーク。
これで赤いガンダム、白いガンダム、ジークアクスがでたわけか。
まだもってないのあるなあ
ジークアクス続編来るかな?
アニメか。どうだろうなあ。
次回は何が来るだろうか。今回はジークアクスだったが。
ジークアクスにでてきたほかのMSって可能性もあるんじゃ?
フォーミュラ計画のほかのMSの可能性もあり
シルエットフォーミュラがくるかどうか
そこまでおさえるのかなー?どうなんだろ。
クロスボーンバンガードがまだほとんどでていない
でたのはデナンゾンだけだしな
そういや抽選配給リクエストってのやってるのな
抽選配給MSリクエストだな。
今回は、ヘイズル・アウスラ[GAU装備]でした。
コスト700の強襲機。
地上も宇宙も出撃可能。
でっかい手が2本ついてるんだな。
HGプラモでこんな感じのもを見たことがあるような・・・。
ギガンティック・アームのやつ?
そう
うでがでかかった
ビーム強そうと思いきやこの大きな手で殴ったりもするんだな。
でっかい手だな。回転攻撃もしてるぞ。
ビーム攻撃もいろいろあるみたいだがな。大きな手の指からとか。
スキル「ギガンティック・アーム制御機構」を搭載。
サイコミュはないみたいだな