ハード :PS4、PS5
発売元 :バンダイナムコエンターテインメント
発売日 :2018年7月26日配信(PS4版)
発売日 :2021年1月28日配信予定(PS5版)
公式ページ:公式ページ
2018年7月12日
公式サイトによると、機動戦士ガンダム バトルオペレーション2の配信日が2018年7月26日とのことです。事前登録も開始されています。
ガンダム(初代頃)が舞台であろうアクションゲーム。ロボットバトルが中心ではあるが人間での戦いもある。グラフィックは前作よりかなり綺麗になっていると思った。まだ配信開始されたばかりなので今後の様子見でもある。
REVIEW 2 (PS4版)
ガンダムで登場するMSが次々とでてきます。それらのMSを使って対戦するのがメインのゲームみたいです。グラフィックは前作プレイした人から見ると良くなっているそうです。MSは銃などを使った射撃攻撃やビームサーベルなどの武器攻撃を使ってチームプレイで敵を倒していきます。
REVIEW 3 2019年3月7日 (PS4版)
最大6VS6のオンラインチーム対戦です。MSとしては初代ガンダムやそれから近い話で登場しているMSが続々出てきています。ヘビーガンダムも登場してきています。MSのカスタマイズもできます。
REVIEW 4 2019年4月3日 (PS4版)
多人数対戦(最大6vs6)のオンラインチームバトルゲームです。ガンダムというアニメやプラモデルなどでも有名なタイトルのゲームです。ロボットはモビルスーツ(MS)と呼ばれこれを動かして戦います(人での戦いもあり)。MSはカスタマイズできそれをつかって出撃し、任務達成報酬獲得して、MSや兵装などを入手していきます。MSは3すくみの関係になっています。ガンダムなど1年戦争のものが多いですがサンダーボルトのフルアーマーガンダムやサイコザク、アレックス、ブルーディスティニー、パワードジムなどの機体もあります。ガンダム4号機もでました。
REVIEW 5 (PS4版)
オンラインマルチプレイのガンダムキャラを使ってのアクションシューティング。チームバトルが中心。最初は初代ガンダムやそれに近い時代だけのモビルスーツだけが登場していたがもうZガンダムやZZガンダムなどが登場するようになってきていてもうかなりの種類のMSが登場するようになってきている。。Zガンダムはもちろん変形ができる。ZZガンダムはハイメガキャノンを搭載しており敵を狙い撃つことも可能。
REVIEW 6 2020年11月8日 (PS4版)
ガンダムのアクションゲーム。初代ガンダムから現在ではZZガンダムシリーズに登場するMSまで様々なMSが登場している。基本的にオンラインのチームバトル戦がメインのアクションゲームで、自分が手に入れたMSを使って戦うことになる。操作はチュートリアルもあり、それ以外にもCOMでの練習ができる場所もある。毎週のように新しいMSが追加されている感じになっていて、今週はZZガンダムに登場していたズサというMSが登場している。
REVIEW 7 2021年3月2日 (PS4版)
ガンダムシリーズに登場したMSをつかってのアクションバトルになっています。登場MSはかなり多くなってきているので気になったら公式サイトの一覧でも見てみるといいでしょう。そのMSが使っていた武装で戦うようになっていると思います。キャンペーンもしばしばしています。毎週何かしら新機体が登場している感じです。今年はPS5版も出ました。
REVIEW 8
ガンダムのモビルスーツを使ったチームバトルアクション。ガンダムならビームライフルやビームサーベル、そして関連する武器を使って戦い、他のモビルスーツならアニメとかで使っていた武器を使って戦ったりします。地上だけでなく宇宙での戦闘もあります。モビルスーツは毎週1機(?)ずつ増えている感じです。ちなみにファーストガンダムの時代からZガンダムの時代のMSが登場し、次にZZガンダムの時代のMSが多く登場、そしてニューガンダムの時代に近いMSがすこし登場しています。チュートリアルやシングルプレイで練習できるものもあるのでちょっと試してみることもできます。
REVIEW 9 2022年1月
昨年はついにニューガンダムやサザビーも登場したガンダムアクションシューティング。仲間と一緒に戦うチームアクションゲームになっている。全部ではないがたぶんユニバーサルセンチュリーに登場したガンダムシリーズにでてきたモビルスーツらが登場する。例えばニューガンダムであればフィンファンネルなどのもともとの機体の特徴もあるがパーツをつけて性能を強化したりもできる。最近はムーンガンダムのシリーズが抽選配給ラインナップに出てきている。
バトオペ2
記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
バトオペ秋祭りが開催中
「毎週10連無料!スペシャル抽選配給を開催」とあるな。いいの当たるかな
持ってないの当たった。
ちな、詳細の書いてある公式サイトのページ
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=153003
いろいろやるみたいだな
ディマーテルはほんとにキュベレイに似てるね。
機動戦士ガンダム ヴァルプルギスはそれくらいの時代なのかな
0089年が舞台になっているらしい。
前にやってて、全10巻で完結している作品
オーヴェロンもこの作品で出てきたんだな。
シロッコの生まれ変わりらしき少年が主人公でガンダムに乗る。
そして、ハマーン・カーンを名乗る女性がこのディマーテルに乗る。
そのガンダムがオーヴェロンか?
オーヴェロンのことを知らなかったから、前にでたときスルーしてた(;^ω^)
ディマーテルのバインダーでかいな
グリモアというのはスキルなのか??
バトオペ2中ではスキルになってるよな
でも赤とか青とかついてるよな。
グリモアを搭載した機体が、赤のグリモアとか青のグリモアとかよばれてるっぽいよな。
なるほど。だから今回の機体も「グリモア(赤)」というスキルがあるのか。
このグリモアのって能力が上がるっぽいよな。条件次第で回復するみたいだし。
オーヴェロンだと、「グリモア(白)」のスキルがあるな。
ファーヴニルが、青のグリモアのスキルを持っている
オーヴェロンもグリモア持ちだったんだな。
このヴァルプルギス自体を全然知らないから初めて知ったよ。
機体によってグリモアが異なってるのか。
次回は何が来るだろうか。ヴァルプルギスもまだまだありそう?なかなか強そうなライバル機が今回出たと思うけど。
たしかに今回はキュベレイに似てるの来てたよね
ヴァルプルギスの主要な機体は全部出たんだろうか・・・?
主要かどうかは知らんが、出てないMSはまだあるみたいだよ。タイタニアIIとか。
フルアーマー・オーヴェロンとか。
ΖII V型とかもあるみたいだな。
出てくるかどうかは別として、いろいろあるにはあるんだな。
タイタニアの1は前に見たよーな
バトオペ2でも前に出てたと思うぞ
ティターニアってのは見たな。
タイタニアってのはGジェネに前でてたはず。
ティータニアとは別物。
見てみた。形も全然違うんだな。
ティターニアってのはコードフェアリーからじゃないか?
そうだな。
ザクⅢ[サイコミュ装備型]でした。
機動戦士ガンダム U.C. ENGAGEからか。
エンゲージもまだ出てないMSがあるみたいだな
コスト550の汎用機
地上も宇宙も出撃可能
サイコミュ兵装が搭載されている。
ファンネルあるみたいだな。
新型ファンネルらしいな
たしかにギラドーガのサイコミュ試験型のファンネルに似てるな
スキル「停止射撃姿勢制御」、スキル「試作型大型バインダー」がある。
この大型バインダーはなんとなくクシャトリヤを思い出したぜ・・・。
両肩バインダーはクィンマンサの技術が一部転用されているということなので、クィンマンサの小型版みたいなクシャトリヤにイメージが近くても当たり前なのかもな。
ザク3シリーズって結構高性能だよな。
ザクⅢ改はサイコミュ搭載してるしな。マシュマーだかが乗ってたし。
ザク4も性能がかなりいいぞ。
ザクⅣもいいけどザクⅣ(IP)がかなりいいな。
それファンネルあったんじゃ?
あるな
次回は何が来るだろうか。今回はエンゲージからだったね。
エンゲージやヴァルプルギスとかも含めてこの前話していたどれかじゃないのー?
どうだろうな。
昔のMSVとかでまだ残ってるものがあったりして・・・?
それもまたありうる話
キャノンガンでした。
コスト650の支援機
両肩にキャノンついてるな。ガンキャノンみたいに。
でも性能上がってるんだろうなあ・・・・。
そりゃあな
ガンキャノンの文字を入れ替えたような名前だなw
機体も赤いしなw
ジェガンの性能向上機であるA2型がベースになってるらしい
こういう話を聞くといよいよF91へ向かっていくのかなー?とは思うがどうなんだろ。
ハーディガンとかまででてくれば・・・あるいは?
時間がだいぶ飛ぶわなw
25~30年ほど?
気にする必要はないなw
PC版には前にフリーダムがきてるわけだし。
機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サンから。
ガンダムUCの公式外伝とされてるらしいな。
副兵装「バイザーユニット」を搭載。
これは便利そうだな
敵を識別?
装備はビーム兵器が多い感じかな。
ビームキャノンの収束がはやいのもいいね。
集束かw
ビームを連続射撃できるのもついてるな。
集束遅いMSのはほんとに遅いからねえ。
それに比べるとかなり速いなこれ。
速度アップカスタムパーツ付けるとさらに速くなりそうだな
近接はナイフっぽいのもってるな
次回は何が来るだろうかね
ラストサンって全然見たことない。まだまだあるのかね?
MSのこと?
そう。まだありそう?
ガンダムGファーストやGFタンクはまだでてないんじゃないの?
ザナドゥってのもまだみてないんじゃないか?
それも知らんな。ラストサンというのでもいろいろ出てるんだな。
プロトZガンダム[X1型]でした。
コスト500の強襲機。
地上も宇宙も出撃可能
Zプロジェクトの過程で開発された試作機らしい。
ビームライフルやらクレイバズーカやらあるな。百式あたりが装備してそうな名前の武器。
クレイバズーカは散弾式みたいだな。
これって散弾の一粒があたってもダメージ低いんだな
全部当てれるとそれなりにダメージが大きくなるって感じだな
やってみた。
実際そうみたいだな。
いわれてみれば頭は百式っぽいよな
だんだんZっぽくなっていったんだろうか
装備はすでにMK2やらリックディアスやら百式やらが持ってそうな装備してるよな
X1ってことは、X2やX3とかもあったのかな?
X2やX3のもあるみたいだな。
スタンダードな武装って感じ?
わりとなw
手持ち武器はmk2とかリックディアスとかの装備に近いんか?
ビームライフル、散弾式クレイバズーカ、ビームサーベル当たりのことを言ってるならそうなるんだろうな。
次回は何が来るだろうかって書こうと思ったけど、開発ビデオレターがでてるね。
開発ビデオレターはこれだな
https://m.youtube.com/watch?v=M8Rcu1pS_O8
ガンダムEXが登場と。
ちなみに公式サイトでキャンペーンやってる。
ガンダムEX参戦決定記念キャンペーン
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=154846
もう動画も公式サイトに出てるな。
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=154866
コスト400の汎用機か。
強そうな感じの機体だな。
動かしやすそうな機体は好みだねえ
地上のみ出撃が可能 ってことだな。
スキル「タクティカルブースト」を搭載するらしいな
これを使ってるのか。動画を見るとわりとぴょんぴょん跳んでるな。
STEAM版だとフリーダムガンダムがすでにきていて、そして次はゴッドガンダムがくるのかあ。
フリーダムのつぎはゴッドガンダムとなるのか。
ジャスティスとかプロヴィデンスとか出すのかと思ったら・・・。
ガンダムEXか。けっこう動けそうな機体だな。
開発ビデオレターをみるとわりと軽快に動いてたな。
スキルか?
タクティカルブーストがかかってるのかもな
ジャンプをぴょんぴょんしてたしな
ガンダムEXは初代ガンダムとは別物なんだよな?
別物だぞ。
ちなみにHGのプラモがある
ビームサーベルって3本もあるのな。
そんなにお餅でしたか
両肩に背負ってるわけではないのな。
プラモあるのかよ。知らんかったぜ。
バンダイホビーサイトにも出てるぞ
ガンダムEXって空中格闘あるのな。
ぴょんぴょんジャンプと格闘でもたのしめるかも。
ダッシュ前蹴りw
前に滑りながら蹴りあてるんだなw
このかっこうは初めてかもしれんw
STEAM版と思うけどゴッドガンダムのムービーみたら、ゴッドフィンガーっぽいのがそんな感じだったぞ。足でなくて手でやってたけどな。
ゴッドフィンガー!!
いろいろツッコミどころがあるなw
まさか前に滑っていくように蹴るとはな。
タクティカルブーストと格闘か。
これだけぴょんぴょん移動できるのってあまりないよな
こんなのは多分初めて見たかも・・・。
ピクシーでできたっけ?
無理じゃね?スキルもあってようやくできてるだろ。
ピクシーよく見たらLV1のしか持ってなかったわ ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
買えよw
青いお金が金欠中w
いろいろ買ってると足りなくなってくるかもしれんやつだな。
チュートリアルでもいくらかもらえたと思うけど。限定任務達成とかでもさ。
青いお金?DPか
そうDP
次回は何が来るだろうね。
ガンダムEXがでてくる話ってジオン軍の方ってMSか何か出てきてんのかね?
ザクっぽい顔のやつがいるみたい。
レクイエムの公式サイトに出てる感じ。
こちらも格闘重視っぽいタイプだろうか
格闘しそうなフォルムしてんな
ライバル機かな?
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]でした。
コスト600の強襲機
地上のみ出撃可能。
そして可変機みたいだな。
使いやすそうではあるんだな
デルタ改の時点で性能よかったしな。
スキル 能力UP「n_i_t_r_o(G)」
これも自動発動スキルか
一定条件で発動。
副兵装「炸裂ボルト」も搭載。
こんなのついてるのか
デルタ改とは装備が異なってるものもあるんだな。
その炸裂ボルトがほかのの代わりみたいなもんだな
次は何がくるだろうかね
今回デルタカイの陸戦のやつだったよな。前回はガンダムEXだったわけで。
なにがくるか・・・。
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]でした。
機体紹介の絵がサイコガンダムっぽいものに見えてきた・・・。
かなり強そうな雰囲気だしてるね。
コスト650の汎用機
地上も宇宙も出撃可能
スキル「空間認識補助装置」あり
兵装切り替え時間が短縮か。対象はインコム?
インコム関連だろうな。
使いやすくなるわけか。
インコムもミサイルポッドも装備してるな
EXSガンダムとの決戦してた時の装備だな。
MSの名前のところについてるMPって、ミサイルポッドか。
そうだろうな
インコムか。
そのセリフひさびさだわw
子供だましはヤメだ!
下のSDガンダムのムービーってそのセリフを言ってたのだろ?
それそれ。たぶんこんな感じだったと思った。
SDガンダムシリーズのどれかのムービーだったけど、ガンダムMKVとEXSガンダムの戦いよかったな
SDがんだむのどれかのムービーか。どれだw
さすがに初代PS以降かな?
ALICEが重要な部分でいろいろがんばったやつなw
ALICEのおかげで倒したんだよな
重要な部分で防御から攻撃から・・・。すごいとしか。
つかあれって、途中からEXSのパイロットがしゃべらなくなって、その後はALICEが倒した感じの・・・。
勝手に発動して、勝手に機体を守って敵を倒しているというw
ガンダムMKVもめちゃ強かったはずなのに・・・ってやつだったな。
Gジェネのどれかって感じか?
たぶんこれかなって思うのは見た。
まあこのゲームで再現してみてもいいわけでw
あれって月面じゃなかったっけ?
どっちも動かしてみたいところだなw
公式の今回のMS紹介ムービーも相手はEX-Sガンダムみたいだな。
フレと対戦してどっちでやろうかなーって思ってる。
お、MKVゲットした?
まー、持ってる方でw
EX-SガンダムかSガンダムあたりはもってるでしょ?
Sガンダムって配布されてたっけ?両方持ってるけどさ。
EXSガンダムがいっとき配布されていたはず。
なるほどな。どっちかはもらった記憶があった。
MKVもおもしろそうだな
どっちもインコム持ちだな。EXSガンダムはリフレクターインコムだっけ?
前に無印MKVを使ってたことあるな。
今回はミサイルポッドもついたか。
MPあるからうちまくりーw
まあ常時何か撃ってられそうw
パラスアテネってそれできそうだよな。
武器の多いやつはやれること多めよ。
パラスアテネも全身武器っぽい感じだよな
ミサイルやビームがいくつもあるよな
インコムもあるからな。
有線ファンネルみたいなもんだろ?
まあそんな感じ。
MKVってホバーでもついてんのかね?思ったより滑るように移動だな
たしかにな。でもブーストは普通っぽいんだけどな。
格闘が距離長めか?
ホバーだから伸びてるとか?
盾ももってたんだな。
盾は意外と便利だからな
ダメージ食らったと思ったらゼロだったってことがままある。
盾はダメージ食らってるんだけども。
それが盾が防いでくれたってことだよな
次はなにがくるだろうか
今回MKVのMP装備だったしな。
ガンダムEX使ってみた。けっこううごかしやすかったな。
慣れればもっとやれそうだわ。
スラスターとかいいのつけてみようかな
ZプラスA2型でした。
コスト600の汎用機
地上のみ出撃が可。
変形ありみたいだな。
Zプラスって可変機なイメージ
なにげにハイ・メガ・カノンがついてるのな。
どこから発射してるのかと思ったら、ZZと同様に頭部からなのな。
あれがついてるタイプなのか。
Zプラス系統はいろいろ見てきたが、ハイメガキャノンついてるのは初めて見たな。
HGUCでのA1は持ってたと思う
プラモか。
もっと昔のプラモ持ってたわ。
Zプラスはガンダム・センチネルからか。
ガンダム・センチネルならガンダムMKーVと同じだな。
ここでガンダムセンチネル関連が連続してきたか
次は何が来るかな?
そういや前のバトルシミュレーターってほとんどやったことないんだよな・・・。
いろんなMAなどの敵がでてきたりしたやつでしょ?
いろんなのあったな。ユニコーンのときのMAもでてたことあった。
それやったことあるな。
今回は「ガンダムGファースト」でした。
さて、どこが出典だろ。
機動戦士ガンダムU.C.0096 ラスト・サン
漫画のか
コスト650の汎用機
汎用機か。ガンダムらしいというかw
地上も宇宙も出撃可能
スキル「インターラプトガード」あり
これいいな
ビームサーベルが何本かあるのな。
イラストでも3本は持ってるな
隠し腕みたいなのがあるのかね?
ブラックフライデーキャンペーンしてるな
スペシャル抽選配給開催
バンシィがもらえるってのもあるみたいだな
もってたかもってなかったか。
もっててもリサイクルの対象になるだろ。
バンシィ使ってみた。性能いいな。
ユニット関連の調整があるが、今回は汎用・強襲・支援とページ分けてるな。
数あるのかな。
ざっとみたけど、追加された副兵装とかあるのな。
照射がついかされたものもあるな
フルアーマーZZガンダムの腹部ハイメガのオーバーヒート時間が半減か。
戦闘次第だけど、一回撃つと二回目までの時間が長かったからなあ
半減は変化がでかいな
ざっとみたけど、強化されてるものが多そうだな。参照データは別として。
MKVも強化されてるな。
強化型ZZやEX-Sガンダムもだな。
よく言ってるけどそれらのMS好きなの?
好きなのw
強化ZZもってなかったかもなあ。
ZZはあったけど。
強化型ZZって今回リサイクルのポイントみたいなので買えるやつでは?
武装の名前が変わってるのもあるのな
汎用っぽい名前から、いかにもそのMS専用武器って感じの名前になってるのもあるな
MSのなまえがついてる武器もあった
まさに専用武器だなw
ガンダムGファーストか。初めて見たな。
ラストサン知らないとわからんだろうな
ちょっと見たことあるが、その話にはいなかったな。
ラストサンのもいろいろでてくるんだな
もう何機もでてきてるな
まだいるんだよな?
さすがにいるんじゃない?
今回は、「バイアラン・カスタム2号機」か。
コスト600の支援機
フライトモードがあり、変形はない。
フライトモードって、変形みたいなものですか?
地上も宇宙も出撃可能
スキル「エアロ・アーマー」あり。
フライトモード中だな。
フライトモードって思ったより便利だな
ビーム・キャノンついてるのね。
空から支援する感じでしょうか?
これは青い色もついてるか
ガンダムUCのMSVみたいだな
UCもMSVがわりとあるみたいだな
使いやすい機体はありますか?
いろいろあるよ。パーフェクトガンダムとかも含めて。
かなりの強機体だったみたいですね
導入初期は現在より強かったという
この前手に入れたバンシィも使いやすく思いました。
バンシィは機動性もよさげだしな
ガンダムEXも使い慣れれば面白いかも。
あれはカスタムパーツいいのつけて、ブースターとかキックのを覚えるといいぞ
変形機を少々練習中です
可変機っておもしろそう?
上手く使ってる人もいるぞ
武器が増えたのもあるしな。ありかも。
キャンペーンのかな?毎日一回無料(?)でMSがいくつも手に入っている。
今のところMSだけ当たってる感じだな。
まじで?
武器は当たってないのか?
MSが当たってるな。武器はそれでは見てない。
次回は何が来るだろうねえ
今回はMSVだったな。
UCのMSVかな
今回のはそれだったと思う。
シルヴァ・バレト[F試験型]でした。
シルヴァ・バレトはUC-MSVだったよな。
冬まつりがキマシタワー
最大40連無料抽選配給キャンペーンとかあるんだな
いろいろあるみたいね。
DPあったかなー?
期間限定任務でも手に入るっぽいが。
DPあんまりもってなかったな。
MSがいくつか手に入ってるぜ。
こんなの昔出てたんだなって思うMSもある。
ログインでユニコーンがプレゼントされるのか
ユニコーンガンダムLV1がもらえるみたいだな。報酬窓口で受け取り。
手に入れた。しかし、すでにもっていたのでリサイクルとなりました。
リサイクルでけっこうはいってくるな
バンシィしかなかったからちょうどよかった。
そりゃよかったな。
ユニコーンは覚醒もあるし。
覚醒いいな。
体力回復するんだ。
ほかにも能力アップとかあるからな
ユニコーン入手!
なにげになかったみたいだ。
EXはあったんだが。
ガンダムEXもおもしろいな。特に蹴りw
ほんとにぴょんぴょん跳べるんだな
サイコプレート(?)ってのがあるんだな。サイコバウ手に入れて初めて知った。
ムーンガンダムもそのプレートあったよーな
どちらも強そうだな。
コスト700かそれ近くありそうだな
ムーンガンダムも強そうだな
バルギルってのをてにいれたぜ
それもコスト高いやつだな。
今回のキャンペーンだけかどうか知らんが、DPで買えるの増えてるのな。
それこそバルギルもそれだと思うぞ。
ムーンガンダム勢は性能がいいのが多そうか
バルギルって割と強そうだな
ZZガンダムも買えるみたいだな
ハイメガキャノンのあれだな。
ほかにも色々増えてるな。
キャンペーン中だけかどうか知らんが。
たしかにこれまでDPで買えるのではみたことないのもあるな。
次回はどんなMSが来るだろうね。
クシャトリヤ・リペアード でした。
コスト700の汎用機
スキル「サイコフレームの光」、スキル「胸部ビーム攪乱フィールド LV2」、スキル「高性能カウンタープログラム LV3」
サイコフレームの光って「自機が撃破された際、一定範囲内にいるユニットに対して以下の効果が発生する」ってあるな。
これは自分がやられたときに発動するスキルなのか。
そういやアニメでそんな感じのシーンがあった
そうなるな
デストロイモードか覚醒使えるのが仲間にいるとき便利なのか
ユニコーンやバンシィとかか。
フェネクスもだっけ?
武装もいろいろあるけど、スキルもいろいろとあるのな。
なにげにこのカウンターのダメージがでかい
スキルもそれ関連のあるな
そういやクシャトリヤもまだもってなかったな。
クシャトリヤはいろいろ装備ついてんな。
ファンネルはもちろん。
小型クィンマンサみたいな感じか
かなり強いってことか
Iフィールドなんかわからんけど、ダメージ軽減するやつもあるのな。
スキルにでてるぞそれ。
胸部ビームかく乱フィールドってやつだな。
これでダメージ軽減ってことか
次回は何が来るだろうねえ。
今回はクシャトリヤリペアード。クシャトリヤ最後の形態か。
DPとかで買えるのって先週から変わってるのな。
ムーンガンダムとかあったよーな。
バルギルもだっけ?
ムーンガンダム40万DPだったな。ほかにも3つくらい40万DPのあったはず。
性能よさそうだな。
ムーンガンダムは700コスト帯だったと思う。
バルギルは先週の時点で一時的にかどうかは知らないがすでに入ってたと思う。DPもムーンガンダムほど高くなかったはず。
ザク4のなにかがあったきがするなあ
ザク4ってかなり高性能なんだな。
ザク4に何か文字がついたのもってるけど、これもよかったな
リゼルC型[DaU装備]でした。
コスト650の強襲機
リゼルってかなりの高性能機だったんだな。
そうなんだよー。
UCでやられてるイメージも強いけど、あれは高性能機なんだよー
リゼルC型の装備バリエーションってあるな
変形できるんだな
重たそうなコンテナを後ろに積んでるわけだが。
ミサイル・コンテナとハイパー・ビーム・サーベルがはいってるらしい
HBSはつかいやすいからなあ
長いしな
スキル「ヘビーアタック(連動)」とスキル「攻撃姿勢制御 LV2」がある。
いろいろ便利そうだな。
どちらも使いやすそう
ゲームログインでクリスマスのサンタ(?)グッズがいくつかもらえるね。
かぶりものだな。
ハロのもあるな
クシャトリヤは体が大きいけど、ファンネルとかいろいろあるな。
ビーム兵器もいくつかあるしな。撃ってて困らんw
ユニコーンもフルコーンだとかなり撃つのに困らんな
いろんな武器搭載してるからね
クシャトリヤってビーム受けるときに少しはじいているっぽいんだな
それがスキルのやつかな
バンシィノルンってでたんだっけ?
でてる。去年かな。
去年の今くらいの時期みたいだな。
そうだったか。もう出ていたか。
まだもってなかったや。
バトシミュあたらしくなってたんだな
なってる。前のドムドムドムから変わってる。
ひさびさにαアジールみたわ
そういやそうだな。
ビームかなり撃ってくるのな。
なかなか見ごたえあるなw
一撃が痛い(;’∀’)
次回は何が来るだろう。。
GFタンクでした。
なんつーか。初めて見るな。
ガンダムUCのロトっぽい感じはあるけどな。
ロトをベースに大幅な改修がされた試験機らしい。
コスト650の汎用機
ロトベースだと支援機かとおもったら、汎用機なんだな。
なにげに汎用機なのかこれ。
地上も宇宙も出撃が可能。変形あり。
変形は地上走行みたいなかんじだけどな
スキル「クイックドリフト」
ドリフトできるのかw
やり方はあるみたいだな。
まさかのドリフトかw
MSでドリフトをするときがくるとは・・・。
ロトでもあったのかな?
ロトでもあったはず。
ロトはまだもってないんだよな。
スキルは知らんが、ドリフトはできたはずだぞ。
第4弾 STEP UP抽選配給【Aグループ】か。
いろんなカスタムパーツがあったんだな
初めて見たのもあるな
DPで買えてないやつかなあ?
それらか。DPで買った覚えはないな。
次回は何が来るだろうかね。。
DPがもっと欲しいところ。
来年はいろいろやるらしいが、すでに枯渇しているのかw
枯渇してるわー(;^ω^)
かなり減ったわ。
次のMSもともかく使いそうならDPも欲しいわな。
DP枯渇問題w
来年はコスト750帯が解禁?
ユニコーンの最終形態が出るって話だったな。
750帯となると?何が来るんだろ。
それこそそのユニコーンの最終形態がでるんじゃ?
ユニコーンガンダム[覚醒]は700帯。
今回はユニコーンガンダム[覚醒]でした。
コスト700の強襲機
強襲なんだな。汎用になるかなと思ってた。
スキル 能力UP「覚醒(B)」。スキル「シールド・ファンネル特殊防御機構」。副兵装「シールド・ファンネル×2[感知]」。あり
スキル 能力UP「覚醒(B)」って自動でスキル発動するんだな
どのスキルもいいものばかりだな
さすがユニコーンガンダムというべきか
格闘で手のやつあるんだな
アニメでもやってた感じのだな。
サイコミュジャック効果を常時無効化ってあるな。なにげに便利だ。
つまり、ユニコーンはサイコミュを使えると?
ハッピーニューイヤー2025キャンペーンもしてるな
10連無料のスペシャル抽選配給を2回(2週連続)で開催ってあるな
いいの当たるかなー?
持ってるのもいろいろ当たった。いいのも二つほど当たった。
キャンペーン内容はいくつかやってるっぽいね
今回は水曜日に更新されてたんだな
盾が飛ぶ盾が飛ぶ
ユニコーン覚醒つかってるのか
覚醒いいなあ
ファンネル系って結構便利だな。
一撃当たりのダメージは低いのも多いけど。
かなり高いのもあるって感じだな。
この盾便利そうだな
アニメではすごく便利だったな
つか、アニメのはすごすぎでしょw
だなw
DPでいろいろ買ったから、金欠ならぬDP欠
わかるw
今回はDPで買えるもの多いしな
もってなかったMS買ってたら、DP貯金があっという間になくなったわw
こちらは装備も買ってるからな。
MSは40万DPくらいのもあったし。
ムーンガンダムとか高かったな。
それもDPで買えるのか。
LV1だったと思うけど買えたぞ
大尉以上だっけ?
ああ、条件設定があるんだっけか
そういやなんかあったな
それだったかもしれん
40万は高いな。
手に入れ方がいくつかはあるけど。出撃というより任務達成とかだしな。
DPのさ。
あとはチュートリアルでいくらか手に入ったよな
それもあったな。
貯金がてら使ってなかったわ(;^ω^)
貯金がてらw
チュートリアルのミッションでひとつあたり5万くらい手に入ったはず。
次回は何が来るだろうか・・・・
今回はユニコーンガンダム覚醒だったからなあ。はてさて。
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]でした。
コスト550の汎用機
地上も宇宙も出撃可能
副兵装「拳部ダミーバルーン」
これって敵レーダーに自機として誤認投影されるみたいだな。
便利そう
そこまでの効果があるのか。
ただ風船飛ばすだけかと思ってた(;^ω^)
右腕の武器がビームライフルかと思ったら、ビーム・マグナムのように見えるが?
ビームマグナム使ってる。
MK2でも使えるのか。
右腕が改良してあるんじゃないの?
ああ、普通のMK2とは変わってるんだな。
丈夫になっちゃって・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ビームマグナムを使えるMSが増えたか
右手だけムキムキになってる??
なるほど。右腕がちょっと違ってるんだな。
ドーベンウルフのに似てるのかそれなのかは知らんが。
MK2ってユニコーンの時代でも通用するのか
さすがにあちこち強化されたりしてんじゃないの?(原作では)
総合力強化の大幅な改修がされたらしい
次回はなにがくるだろうか・・・
そのうちF91とかくるのかなー?
その前にF90やシルエットフォーミュラとかくるのかなー?
F90ってバージョンがいくつもあったやつだったよな
武装をいろいろと変えれるやつだったはず。
Vだとヴェスバーがついてるとかさ。
そうか。F90はヴェスバーの時代に入るのか。
何が来るんだろうねえ
最近は全くわからんな
というか、何が残ってるんだろうな。
メガラニカの何かとか?
UC ENGAGEはまだありそうじゃない?
スーパーエンゲージガンダムってでてたっけ?
重装甲装備のもみてないような。
エンゲージガンダムっていろいろ装備あるのな。フルアーマーもプランがいくつかあるし。
ガンダム以外のもいろいろあるな。
そういや、バンシィノルンの覚醒後のやつってみたことないかも。
この前ユニコーンの覚醒後のがでたんだから、バンシィノルンのはまだじゃないの?
ああ、盾使うやつか
便利に使うやつだなw
あれいいなあ
RFザクでした。
コスト600の汎用機
地上と宇宙への出撃可能。
ザクシリーズも強くなったもんだ。
ザク4(IO)とかめちゃ強い感じだけどなw
RFザクは主力「量産型」MSなんで(;^ω^)
かなり高性能な量産型MSなわけだな。
なかなか強そうな武装してるな。
ザク2のときからはずいぶん変わったもんだ。
RFザクはオールズモビルが運用した主力量産型MSってあるぞ。
ついにF90時代へいくのか!?
そういやF90の漫画みたことあるけど、火星独立ジオン軍(OM)って昔のモビルスーツをすごくパワーアップしてたよな。
その時代の連邦のMS(ガンダムとかは除く)とやりあえるくらいになってたような・・・
OMのパワーアップしてるゲルググとかはもういい勝負してたような気もするぞ。
F90くらいまで強くなったってことか?
シャルルだっけかな?エース機はそれといい勝負してたはず。
前にたまたまスーパーファミコンでF91のゲームやる機会があったが、そのとき敵側にでてきたのオールズモビルもいたな。
敵がかなりかわしてくるやつだろ?w
そうそう。F90VとかF91とかてにいれたらもう感動よw
あれってシーブックが乗る前だよな?バイオセンサーがまだうまくできてない時期
シーブックの前の時だな。当然、まだ完全な出来ではないやつ。
この時期のF91はバイオコンピュータが稼働してなかったという・・・。
「機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」かな?
これだな。
リアルタイムで動いていくタイプのゲームなんだな
こういうのがSFCででていたか
ついにオールズモビルきたか。
オールズモビル。以下(OM)って感じ?w
それそれ。
フォーミュラ計画。そしてシルエットフォーミュラプロジェクトにいくかどうかだな。
ネオガンダムでるんだろうか。昔プラモデル買ったことある。
そこまでいくとゼブラゾーン事件がでてきそうだよな。
F90って2019年にMGでてるんだよな。
それはたまたま知らなかったな。ほぼプラモ情報はおさえてたつもりだったが。
プレバン専売だったようだ。
それでも見てたつもりだったんだが、いろいろ忙しい時期と重なってたかも。
次はRFグフあたりが来るのか気になるところだなw
解説によっては、ヒートロッドが昔のグフよりだいぶ長いとかなんとか・・・マジ?
倍ってのはみたことあるけど、倍ってかなり長い印象
とりあえずF90の漫画関連のMSとかくるのかなーって思うよな。
F90みたけどさ。装備バリエーションってかなり多いのな。
A to Zってかんじらしい
そんなにあるの?
かなりあるよな。
大気圏突入タイプもあるしな
え?ありとあらゆる装備バリエーションがあるとか?
A~Zまでもあればかなりあるよな
今後でてくるMSも気になるところかw
漫画のにジョブジョンがでてきたんだな
漫画といえば、「機動戦士ガンダムF90クラスター」ってのがでてるんだな
去年の11月25日に1巻がでたからな。歩調を合わせていくとか?
次回は何が来るだろうね??
オールズモビル関連が来るかどうか。
それだな
F90がそうびわけされて出てくるかどうかってのはそのうちあるんだろうか
MGであるミッションパックもいろいろ出てるんだな。
ミッションパックが二つセットでの販売が多い感じだな。在庫あるか知らんけども。
F90 A to Z PROJECTってのがあるんだがw
あらまじでAからZまでいくのか。
なんのときかたまたましたSFCのF90のゲームにでてきたミッションパックは覚えてるな。
やはりF90Vが人気ありそうかな
そういや火力重視のやつもあったな
F90Dとか火力高そうだな
それゲームにもあったような気がするよ
今回はRFグフでしたー
オールズモビルがきたか。
コスト600の強襲機
地上のみ出撃可能
RFグフは地上のみなんだな
ビームソードや、ビーム・ロッドをもってるんだな。
昔のグフのヒートロッドから変わったのか。
先端にビーム発生機能がついてるとかなんとか
それでビームロッドってことか
そしてヒートソードからビームソードになってるのね。
その辺が変わったところの一つか
そのロッドってやっぱりよろけるの?
当てればよろけるよ。
いよいよF90への道のりが確定したんだろうか?
そのうち出てくるのかな?どうなのかな?
そのうちF90でてくるかなー?
これもまたギラドーガより強い感じなのか
ジェガンやギラドーガってなんだかんだでいい機体だったんだろうか。
指標の一つにはなったわな。〇〇年たってもジェガンを使っているとかw
しかしオールズモビルの時点ですでにギラドーガを上回っていたのか。
クロスボーンバンガードではもう完全に上か。
劇中ではデナンゾンはジェガンを圧倒してたな。腕の差によるところがあるかは不明だが。
RFザク、RFグフときたわけだが。RFドムってF90にでてきたよな。
RFドムもRFゲルググもいたね。
遅かれ早かれ来そうな流れw
そういやユーザーアンケートやってるのな
次は何が来るだろうか・・・・。
それこそRF系かなー?なんだろ。
もうF90の話にいくんだろうと思っていたりする
とりあえずRFなのかなーとは思うが、ほかの時代のMSVになったりして?
「拡張施設」が実装されるらしい
いろいろあるみたいだな
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=163968
COST「750」の開放。機体調整の実施。
これらもあるらしい
G・ドアーズが参戦という話
これだな
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=163968
サイコプレートたくさん積んでるな
背中はそのまま完全防御に見えるくらいだなw(実際どうなのかは知らないけどさw)
攻撃と防御が同時にできる?
ムーンガンダムからか。
これはムーンガンダムとは別の機体なわけだよな?
別の機体。
AMS-123X-X 「ムーンガンダム」
MRX-013-3 サイコ・ガンダムMk-IV 「G-ドアーズ」
ということらしい
まるっきり別といえるのかどうかはアレだがな。
G-ドアーズの頭部とサイコプレートを使ってる。
そして胴体はバルギル。
強そうなのくっつけたのがムーンガンダムなのか
ムーンガンダムのサイコプレートってGドアーズからきてたのか。
戦いで残ったサイコプレートを三日月型にくっつけたという。
このGドアーズ倒すってかなり強いのがいたんだな。
誰あろうアムロ・レイw
相手が悪すぎたなw
アムロこの話にも出てたのか。
アムロがリック・ディジェで倒してる。
なんつーか。
性能差がすごそうなのに倒しているという・・・。
さすがの実力。
G・ドアーズきましたね。
コスト700の支援機
地上も宇宙も出撃可能
スキル「サイコプレート共振(GD)」、副兵装「サイコプレート[防御]」
サイコ・ガンダムMk-Ⅳの3号機らしいな。
名前からして強そうである
マジで強そうだな
サイコプレートが16枚もあるのか。
ムーンガンダムでも使ってたムーンプレートって便利だよな。
攻撃にも防御にも使える
サイコプレートだなw
敵の攻撃をはじいてくれる便利なプレート
このプレートはぶつけての攻撃もできる
2025 早春キャンペーンが開催か。
期間限定任務でもDP稼げそうだな
DPはMS買うのに派手に使ってもうほとんどないんだよな(;’∀’)
武器もあったしなあ。買えるものが増えたときにかなり買っちゃった。
かなりあるんだなって改めて思ったわ
階級が必要だったと思うけどさ。40万のとか売ってるよな。
40万とかするのはかなり性能がいいやつだな。
バルギルとかなかったか?
あった。たぶんそれくらいの値段だったはず。
ムーンガンダムもあったような気がするんだが。今どうだろうな。
とりあえず・・・。ログインすると「「Zガンダム LV4」がもらえるってことでいいのかな?
コスト750か?
750だよ
そっか。これからは750帯が増えていくのか
そういやZガンダムのレベル4ってでてなかったんだったな。
Zガンダムレベル4もらえて、ついでにレベル4のビームライフルとビームサーベル。
それらの武器ももらえるのか?
Zガンダムのビームライフルとビームサーベルのレベル4がもらえるぞ。
なるほど。ありがと。
ゲットしておいた
拡張施設でちょっといじってるけど、いい結果を出したければやはり多くのDPがいるな。
一番高いのは8万か
ログインしたら50万DPもらえたからな。はらうDPはあるが・・・。その後が高いな(;’∀’)
DPが手に入る任務か何かが増えていくのかねえ・・・?
DPが手に入る機会を増やさないと拡張施設があんまり使えなりそうだし。
DP増えることなんかやっていくんだろうなと思っている。
拡張施設か。
ちょっと試してみるか。
ネームドwな技術作業員だと高いんだな。
あれあの子の名前だろw
せっかくだからネームドにしてやれw
次回は何が来るだろうか。今回はGドアーズだったけど。
ムーンガンダム系かそれともオールズモビル系か?
他もあるかもしれんしw
Zガンダム3号機P2型 でした
赤色の機体か。
ニュータイプ専用機らしいな
これもニュータイプ専用機なのか。普通のゼータガンダムってどうなんだろ。
普通のゼータガンダムって特にサイコミュ搭載とかは書いてないよな。
後にバイオセンサー搭載があったりするとかはあったが・・・。
カミーユがすごすぎたと。
シロッコの乗るジオを倒してるしなあ。
レッド・ゼータとも呼ばれるらしいな
Zガンダム3号機シリーズの1機とあるが、この3号機シリーズってどれも性能いいな。
コスト650の強襲機
地上も宇宙も出撃可能
スキル「サイコ・ニュートライザー」を搭載
けっこうべんりそうだな
サイコミュみたいなものだろうか?
ゲーム上ではいろいろ性能アップという点では近いのかもな
武器はビームピストルもってるんだな。
ビームライフルから変わってるんだな。
発射までがはやそうかなー?
発射も速い感じみたいだぞ
赤いゼータかあ。初めて見た。
前に黄色のゼータ3号機出てたぞ
そうそう。もってるw
あれも使いやすかったな。
昼にログインしてプレイしようかと思ったが・・・残念。
まさかのだったな。
連絡はしたけどログインしようとしてみれば見たまんまだわなw
今日はもう直ってたみたいだな
よかったよかった
次回は何が来るだろうね?
残っているならゼータ3号機の3つめとかは?
何が来るかさっぱりわかりませんがw
オールズモビル系とかムーンガンダム系とかかなー?さっぱりわからん(;^ω^)
ガンダムデルタアンスでした
コスト600の汎用機
ガンダムデルタカイからサイコミュ系のシステムが除外されて再設計されたものらしい。
一般パイロットでも使えるようになったのかな?
デルタカイのナイトロの時点で一般パイロットでも制御可能ではあったらしい。
ナイトロってサイコミュ系のシステムだったよな?
機動戦士ガンダム U.C. ENGAGEからなんだな
地上も宇宙も出撃可能
スキル「シューティングブースト」あり。
さすがにサイコミュ系のシステムはないんだな。
まあそういう機体だし。
大型の展開式スラスターユニットが新たに積まれている。
Iフィールド発生装置があるシールドを持っているという。
ロング・メガ・バスターという主兵装があると。
なんかいい装備多そうw
もとになった機体がかなりいいもんな
サイコミュ系のシステムまで積んでるという機体だったしな。
最初からコストが高めなのが昨今出ていることが多いよな
前に出たRFザクも高性能機なんだよな?
高性能機。ギラドーガより強いかもって感じらしい。
ザクも進化したもんだ
まあザク3改やザク4とかの時点でかなり強かったけどな。
このRFザクは見た目がザクⅡにちかいわけよ。
それを改修したって感じかね?
RFザクのRFはリファインって意味みたいだし。
洗練されたってことかな?w
そゆことかもよw
次回は何がくるだろうか
今回はガンダムデルタアンスだったし。これは機動戦士ガンダム U.C. ENGAGEからだった。
まだ候補はいくつもあるか。
オールズモビル系、ムーンガンダム系、カタナ系、なにかのMSVとかいろいろありそうではある。
シルエットフォーミュラとかそのうちくるのかねえ
F90のバリエーションが細かく見るとA~Zだっけ?めちゃあるw
600万ダウンロードを突破したみたいだな。
イベントやるみたいだな。
キャンペーンか。いろいろもらえるっぽい。
DP60万もらえるっぽいな。DP減ってきてたからちょうどいいわ。
MSもいくつかもらえるらしいな
「鉱山都市」って新マップがいつからか知らんがでるっぽいな。
2月20日予定ってのがそれじゃないのか?
2月20日配信予定ってさ。
去年の3月に500万ダウンロードでキャンペーンやってたな。1年たたずに100万増えたか。
2023だから、2年たたずにだな。
ジークアクスが22日から本編映像の上映後に特別映像が追加されるるという話。
まさかの追加w
え?22日からそういうことになるのか。
今回はRFズゴックでしたー。
コスト600の強襲機
地上の実出撃可能。
わりとスタイリッシュになってるなw
よくぞ言ってくれたって感涙してそうw
ちょっと本気を出してみた
やはりオールズモビルのだな。水陸両用MS。
動画を見ると意外と足も速そうに見えるが気のせいか?
今回のリサイクル窓口のとかDP交換窓口に水陸両用っぽいのが出てるな。
そういや水陸両用のMSっていくつかあるなあ。
ジオンの水泳部は1年戦争のはだいたいあるな。
ガンダム試作1号機[アクア装備]はもう持ってる。0080のハイゴッグやズゴックEもある。
もう水の中で戦い出来るくらいあるわw
ジオンのが水陸両用MS多いよな?
明らかに種類は多いよ。
種類だけなら圧倒的だろうな。
ハイゴックやズゴックEはつかったことあるわ
クローの一撃!ズゴックでよくやったもんだ。
ジャブローでジムにやったやつかw
あれできたのか。ズゴック使ったことないんだが。
できる。まっすぐ突くから当たらないと悲しいw
めっちゃ隙だらけだろw
でも当たると多段ヒットしなかったか?
ちょっとダメージが大きかったと思うが。
キャンペーンいいねえ
いろいろももらえるんな
DPもあったな
60万DPだったな
なかなかおいしいな
DPはかなり必要になってきたな
60万でも使いだすとすぐだからな。
とりあえず改修(?)をしてみてるんだが。まあ適当に試し始めている。
わりと便利そうなのもある気もするが、やはりメカニックを雇うのにDPがかかるのな
意外と高いな(;^ω^)
安いのは結果が・・・
なるほどそういう差か
高い方がやっぱよかったなって後から思う瞬間w
やっぱりそなの?
まあこだわるならな。
全くこだわらずにお試し程度なら気にする必要はないわな。
うーん、DPが飛んでいくw
そんなにつぎ込んでるのかw
最高を狙いすぎているかもしれん
次回は何が来るだろうか・・・・。
オールズモビルのRFのMSもいくつかでてきたしな。
RFザク、RFグフ、RFズゴックときてるな。
RFドムとかRFゲルググもそのうちくるのかな。
残り二つもフォルムはあんまりみたことないかもな。RFゲルググは漫画で少し見たかもしれん。
フルアーマー・オーヴェロンでした。
コスト650の支援機
これでも支援機なんだな。
ビームサーベルが多そうに見えるんだがw
なんかでかいビーム撃ってるな
ハイ・メガ・キャノンだな
胸からハイメガか。
ハイメガっていうとZZの印象があって、どうしても頭を想像するわw
わかる。ただ、ほかのMSでも腹からだしてるのいたりするぞ。
地上も宇宙も出撃可能
スキル「グリモア(白)LV2」、副兵装「ハイ・メガ・キャノン」、副兵装「リフレクター・パネル」
なんかすごそうなのが多いな
リフレクターパネルって被ダメとダメージでのリアクションが軽減されるのか
それはリフレクター周辺だけだな。しかし、グリモア発動中なら効果範囲が全身になるらしい。
軽減だけどバリアになるのか・・・
グリモア発動中は全身になってたのか。
なんていい能力
スキル「高性能レーダーLV4」もだな。
ハイ・メガ・キャノンはグリモア発動中だと威力上昇と集束時間短縮か。
集束時間が短くなるのはいいな
長いとその間に敵の攻撃食らっちゃいそうだしな
あるある。
いろんなのついてるんだな。
次回は何が来るだろうか・・・・・
オールズモビル、エンゲージ、機動戦士ガンダムヴァルプルギス。考えてみればいろいろあるのな。
他のかもしれんが・・・。
プロトタイプZZガンダムでした
コスト650の強襲機
これは強襲機になるのか。
フルアーマーオーヴェロンは支援機だったよな
地上も宇宙も出撃可能
試作型のハイ・メガ・キャノンを頭部に搭載。
プロトタイプとはいえ、かなりZZに近くなってきてるんだな。
ダブルキャノンもこの時点で装備してるんだな。
格闘もやれるとはなんて便利な装備なんだ
まあふつうのビームサーベルも刃の形に固定しなければ銃みたいに飛ばせるのかもしれんな。射程距離は違うだろうが。
ミサイルがあったかどうかって感じかな?これにもあるっけ?
まだもってないからわからんが、ミサイルはなさそうに見える。
サーベル一本で攻撃のときもあれば、二本使ってこうげきするときもあるんだな。
攻撃によるな
ハイパービームサーベルながいなあ
スキル 能力UP「バイオセンサー(PZZ)」を搭載
このプロトタイプもバイオセンサーを搭載してるのか
ZZプロトタイプとZZはかなり装備が近いんだな。
性能差はあるのかもしれんが。
形もかなりZZに近いよな
昨日はザクの日ということでした。
3月9日だったか。
ザクもめっちゃ種類あるよな
フレにプラモを作ってるのがいて、しっかり色も塗ってるんだけど。ほんといろいろあるよな。
SEED DESTINYでもザクウォーリアっていたよな。
ラクス専用(?)ってのもあったよな。
ピンク色のあったな。プラモにも出てた。
UCでもかなりいるだろw
〇〇専用ってのが多そうだな
シャア専用とか。ドズル専用とか。
F91参戦記念キャンペーン開催というのが公式サイトに出ているな
ついにF91がくることになったか。
ムービーでだがVSBR久しぶりに見たわ
F90もくるみたいだな
TYPE A.R.ついているみたいだな。
春のバトオペ祭りFというのもやるみたいだな。
これか
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=168698
なんかいろいろやるみたいだな
F90やF91がついにくるかあ
なんとぉー!
そのセリフ懐かしいぜ。
最初は初代ガンダム時代で終わるかと思っていたが、Z・ZZ・ニュー・ユニコーン・ムーンガンダム・ハサウェイ。そしてF91までくるとはね。
なんだかんだでみんなZ以降のMSも使ってみたいと思ってたんだろうw
F90のMGとか先年とかでてたからもしかしてって思ってたわ。
まあ先ごろはバトオペ2でもオールズモビルきてたしな。
RFゲルググとかもそのうち来るんかね
ビギナ・ギナやデナンゾンとかもくるのかな
ベルガ・ギロスやダギイルスとかもいたな
ベルガダラスもいたな。なんとも久しぶり。
ダギ・イルスなんてよく知ってたな。
寝返ったやつだろ?
F90もくるのか。さすがに。
F90Vとかそのうちくるのかな?
F90の装備バリエーションか。くるかもなあ。
とりあえず明日は何が来るんだろ。
さっそくF91がきましたね。
コスト750の汎用機
コスト750で来たか。
地上も宇宙も出撃可能。
スキル「最大稼働」
再度使用可能なんだな。スキル終了後一定時間経過で。
「敵MSの撃破または撃破アシストを一定数行うとスキルが発動可能」ってことみたいだな。で、いつものタッチパッドをおすと発動。
条件クリアがこれならわりと発動できそうだ。
一定時間発動ってことみたいだけどな。なお、再発動は可能。
スキル「機動格闘プログラム」
ビームサーベルを両手とも回転させてるやつかな?
副兵装「F91用ビーム・シールド」
「兵装選択中のみシールド判定を持つ」こういう風になってるのか。
使用可能時間があって、超過するとオーバーヒート。
ふーむ。
シールドHPがなくなると強制的にオーバーヒート。
なるほどね。
「シールドによる攻撃や防御が可能」
防御だけじゃないんだな。
ヴェスバーやビームサーベル回転させるのがなんとも特徴的な装備。
最大稼働あるんだな。どうやって物理分身(?)を表現するのかと思ったら。
「発動中は敵レーダーにおける自機マーカーの動きを遅延させる」ってことなんだな。
そういやアニメでF91が最大起動中にラフレシアの攻撃が当たらなかったやつか。
そういうシーンあったな。
最大稼働だと動きやすいな。
これはいいものだ・・・!
確かにいいな。これは。
春のバトオペ祭りFも開催と。
いろいろあるなあ。
バトシミュも更新されたみたいだし。
F91のもあるな
F91のビームシールドが攻撃できるんだな。これは見たことない使い方。
ビームサーベル振り回しってあるのな。
特殊格闘みたいな扱いか?
やはりVSBRかなー。
VSBRって最大までためないと撃てないわけではないんだな
威力とか調整できるビームライフルって感じじゃなかったか?
可変速ビームライフルというものらしい。威力も変わるんだろう。
こいつは強力すぎる・・・のやつかw
アニメではクロスボーンのビームシールド抜いてたしな。
今回どうなんだろうな。
ゲーム中では最後までためたほうが威力が高かったように感じた
こっちで試してみたけどそうなってると思うぞ。
最大機動がなんにしろ使いやすい
体力減らなくても発動できるんだな。
発動させれる条件がデストロイモードとかと違うしな。
そういうことだな。
とはいえ、ユニコーンのデストロイモードはHP8割くらいになったら発動できるからそれもいいわな。
自分で狙って発動できそうだな
デストロイモードになりたいときにボタンを押すわけだから、体力を意図的に減らせるってことだわな。
それ狙ってたら重たいの食らったことあるわw
F91って最大機動でなくても基本的に動きやすいのな。
なんつーか・・・。小さいな。
小型軽量高性能って?
ビームシールドをぶち抜けるVSBRやバイオセンサーもある超高性能機。
それがF91か。シーブックという相棒を得たことで最大の能力を発動したと。
そしてクロスボーンガンダムへ話が進んでいくのか。
ジェガンと比べるとかなり小さいのな
ニューガンダムと比べるともっと・・・。
フィンファンネルがあるからな。
それなくてもF91よりはだいぶ背が高いな
F91は頭頂高15.2m。ニューガンダムは頭頂高,22m。
だいぶ違うんだな。それまでは大きく大きくなってたわけか。
F91が腹部から撃ってるのはメガマシンキャノンか。何撃ってるのかと思った。
威力はバルカンよりやや強そうか
そんな感じだな。ガトリング砲よりは弱め。
バトオペ2だと手持ちのガトリングよりは弱いって感じか?
MSにもよるだろうけどな。
次回は何が来るだろうか。今回はF91だったけど。
F91関連かオールズモビル関連か。それとも・・・?
デナンゾンとかにはショットランサーってあったな。
そのまま突いてよし。飛ばしての攻撃もできるやつだっけ。
それそれ。ゲーム中でもできる。
果たして何が来るかねえ
デナン・ゾンでした。
ショット・ランサーもってるんだな。
コスト650の汎用機
コスト650かよ。なかなか高性能機か?
ジェガンを圧倒
この時点でニューガンダム世代の通常MSを凌駕してるわけか
ニューガンダムの時代からは30年ほどたってるんだろ?
30・・・ガンダムの物語って1年も経たないうちにですごい兵器が普通に出てくるからな。
地上も宇宙も出撃可能
スキル「高速機動射撃LV2」
F91、デナンゾンとくるとやっぱりもうF91の時代へ・・・って感じだな
クロスボーン・バンガード初期の主力量産機ってあるな。
アニメではかなり余裕でジェガンを倒していたみたいだったな。
やはりショットランサーが目を引くわー。
アニメではビームシールド使ってたよな。
ビームシールドはこれでもあるみたいだがな
これ飛ぶんだ
ビームガンはもってるけど、ヘビー・マシンガンもあるのな。
連邦にIフィールドもちでもいたっけ?
ビームガンとビームシールドを同時に使えないってことはない?(アニメの設定の話として)
ヘビーマシンガンはSLに付属しているみたいだぞ。
べんりだ
デナンゾンって懐かしいw
ザクと違って二つ目なんだよな。
そういやそうだな。クロスボーンはそんな感じの多そうか。
そのうちベルガダラスとかくるんかね?
そういやこれに似た黒いのってなんだっけ?
ベルガ・ギロスだと思うぞ。ザビーネが乗ってた。
そうそう。そうだった。
その名前すら懐かしい。
ザビーネってクロスボーンガンダムにもいたよな
いたいた。
これもまた懐かし
デナンゾンキマシタワー
ショットランサーを・・・楽しむがいい!
ビームシールドとショットランサー。クロスボーンバンガードといえばこれって装備な印象
たしかにそんな印象があるわ。ダギイルスが例外って感じするもんな。
それらと二つ目もだろ?
その辺もザクとかのジオン軍兵器と違うところか。
そういやジオン軍ってモノアイだっけか。
今回はデナンゾンが来たわけだが、次はベルガダラスとかかな?
デナン・ゲーっていたよな。
animeにいたなあ。偵察用っぽい感じのやつだっけ。
バトオペ2にはまだ登場していない。
汎用小型MSで、デナンゾンの支援をするMSらしいが。
偵察用というより隊長機として使われることも多いらしい
おっと、隊長機のほうだったのか。
偵察機だと思ってたぜ・・・。隊長機に使われるものだったのか。
何が来るだろう。デナンゲー、ベルガダラス、ほかのUCのMS?
F91の連邦のもあっただろ?ヘビーガンとかさ。
ビルギットのことかー!
ビルギットだけを狙う兵器かよ!?ってあったな。
それってTV版だけの話だろ?
人を狙うシーンがなくて、ビルギットのヘビーガンが集中的に狙われるシーンだけになってたとかいうやつだっけ?
そういやビギナギナは狙われてなかったんだよな。
敵味方識別でバグにとっては味方になってたんだろ。
それだと連邦からは敵と認識されるわな。
まあ連邦でビギナギナを落とせるパイロットってシーブックのF91くらいしかできないだろw
そのF91とビギナギナが組んでれば問題ないわけかw
ビギナギナを狙わないバグは、F91とヘビーガンを狙ったという・・・。
それでF91は手首クルクルやってたわけね
F90Sでした
F90 Sタイプか。
サポートタイプってことなんだな。
コスト750の支援機
かなり火力ある装備してそうだけど、サポートタイプなんだな。
射撃ベースの機体って感じか。
格闘自体はあるけど。たしかに射撃武器は多いな。
やはりコスト750か。
コスト750帯は小型MSが多くなっていきそうね。
F91以降は小型のが多いよな。クロスボーンガンダムに出てくる一部MSは除いてさ。
ガンダムで言うならF90以降だな。たぶんw
スキル「連動射撃」
やっぱ射撃が中心だな
いよいよF90の各タイプがでてくるか?
F90Vとかくるかなー?
A、D、Vは見たことあるな。ゲームやプラモで。
その辺は今後来るのかな?
そういやF90って二号機もあったよな。
奪われたやつね。
連邦はよく奪われるなあ。GP02とか。
ガンダムMK2も奪われたわけだがw
そういやそうだったな。
デナンゲー当たりくると思ったが、F90Sがでてきたか。
まあそのうちデナンゲーやベルガ系もでてくるんじゃね?
おいおいでてきそう
シルエットフォーミュラだと、F90Ⅲとかネオガンダムとかありうるんだろうか。
ネオガンダムってなんかいい響き。
ニューガンダム、ネオガンダム。
別のMSです。
Gbirdってのがあるんだっけ?
GBRDだな。主たるビーム兵装。
主たるっていうか、ほかはおまけみたいなしかないというかw
コアブロックシステムがついてるんだぜ?
ネオ・サイコミュ・システムが一号機にはついてるんだぜ?
1号機って敵側の方のやつだな(;^ω^)
ああ、これも1号機と2号機のどちらかがとられるパターンのやつねw
GBRDはネオガンダムの象徴的な武器だな。あとは毎度おなじみバルカン砲やビームサーベルといったものがあったはず。
次回は何が来るであろうか。
F90の装備のどれかとか、デナンゲーとかベルガ系、オールズモビルの残ってるのとかは?
ヘビーガンとかハーディガンとかも思い出してあげてw
シルエットフォーミュラが今後どれだけでてくるかもおもしろそうだな
Gキャノンマグナってのもいなかったか?
それもシルエットフォーミュラのときでてきた機体だな
支援機もふくめていろいろいるわけね
この計画って成功したのかね?
F90はもちろんF91やネオガンダムとかはかなり優秀な機体だと思うが。
F91がシーブックという相棒を手に入れてラフレシアを落としたのは大きい。
ラフレシアに勝てる機体はあの時代ほぼないはず・・・。
それこそアニメ後どうなったか知らんがユニコーンとか・・・?
ネオガンダムにネオサイコミュシステムが搭載されたものもかなり強力だろうな。
F91ってサナリィのほうじゃないの?
だな。シルエットフォーミュラ計画はアナハイムエレクトロニクスのもののはず。
サナリィは地球連邦関連。
ネオガンダムはシルエットフォーミュラ計画ででてきた方か。
そう。ややこしいのはRX F91改だな。
改を出す前に、RX-F91シルエットガンダムがまずもってアナハイムエレクトロニクスのシルエットフォーミュラ計画のやつ。
ネオガンダムはプラモ買ったことある。
クラスターガンダムってのもいるな。
F90III Y クラスターガンダムか。これまた高性能機なんだろうな。
プラモがプレバンで再版されるみたいだな。
機動戦士ガンダムF90クラスターって漫画が出てるのな。
ってか、この漫画最近のだな。
F90関連なら、STガンやギラ・ドーガ改とかもあるんじゃないの?
ギラドーガ改はすでにでていたはず・・・。F90の話のと同じデザインかは知らんが。
ファステストフォーミュラって話があるんだな。
機動戦士ガンダムF90FF。漫画が出ている。
フォーミュラ戦記よりも前の話らしいが・・・。
ふと思ったんだが、フォーミュラ戦記ってかなりのMSたおしてるよな。
オールズモビルの主力を倒したのは彼らでは?ってつい思っちゃうほどたくさん倒しているという・・・。
第二次オールズモビル戦役って話なのかこれ?
今初めて知ったわ
第一次はF90の火星のやつじゃないの?
たぶんそうだな。
アニメのF91よりは前の話なんだよな?
そう。前の話になる。F91の頭部のコンピューターが調整が不十分な状態。
調整が完了するのは、アニメのガンダムF91のとき。
第二次ってことは、オールズモビルが再拡大したってことなのか。
それってリアルタイムストラテジーなんだな おどろき
スーパーファミコン時代にあったんだな。
プレイした時たしかにリアルタイムに動いていた記憶があるわ
それってかなり難しいゲームだったの?
やり方を覚えればそこまででもないな。ただ、敵がよくかわすし、味方がやられないように戦うのは注意していかないといけないと思った。
距離で命中率変わるんだっけ?
距離も関係してたみたいだが、それだけでもない。
RFドムでしたー。
コスト650の汎用機
オールズモビル開発の重MSということで。
オールズモビルって開発力すごいな
地上も宇宙も出撃可能
コスト650か。何気にこれも高性能機体なんだな。
頭にバルカン砲ついてんのか。
ついてる。バルカン砲の存在はわりとありがたい。あればマシンキャノンでもいいんだけど。
バズーカってビームバズーカなんだな。名前はあってるかは知らんがw
グレネード・ランチャーもある。これとバルカン砲は実弾だな。
ビーム兵器も実弾兵器もあるわけね。