雑記

The Forestをプレイしてみた

「The Forest」というWindows対応のゲームをしてみました。(2018年8~9月時点)
ずいぶん長いSTEAMアーリーアクセス期間があったみたいですが、今回は海外向けにPS4で発売されるらしいです。
というわけでSTEAM(Windows版)のほうのプレイです。

おおざっぱな内容ですが、時代は現代、主人公である父親とその子供がある飛行機に乗っていたわけですが事故(?)が起きて飛行機が危険に・・・意識がなくなる直前に子供は何かに連れ去られます。
そして主人公は落ちた飛行機の一部の中で目を覚まします。
飛行機には人はいません。周りは全く人がいなさそうな大自然。
ここからが本番なわけです。

食料や飲料はいくらかありますがすぐに足りなくなります。人が生きるのに必要なものを確保しながら進めていくゲームになっています。
主人公はオープンワールド世界で道具や武器や建物などをクラフト(作る)可能で簡易ログハウスみたいなものや動物をとる罠などいろいろなものを作ることができます。

誰もいないなーって思って水を飲んだりして過ごしていると夜になります。
ここまでならただのサバイバルなわけですが・・・。
そして誰もいないなーと思っていたところに何かうごめくものをみつけます・・・。

視点やプレイ感覚はFPSです。オープンワールドのゲームになっています。
ジャンルはサバイバル(ホラーまたはアドベンチャー)あたりでしょうか。
暴力&グロ的な意味で日本では大人向けになるかなと思われるゲームですのでプレイするときは注意。

シングルプレイでもいいのですがマルチプレイも楽しいのでそちらも推奨です。
マルチプレイだと皆で手分けして食料を集めたり木材を集めて家を建てたりできます。
みなでワイワイしながら探索していくわけですが目的を忘れやすいので一応書いておきます。

これ、子供を探すのが目的のゲームらしいですw

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (31 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...

The Forestをプレイしてみた」への536件のフィードバック

  • 何でセーブするのかと思ったらとりあえずテントっぽいのや家をつくらないとだめなのな

    返信
    • テントというか・・・葉っぱの一人が入れるくらいのやつだな。
      ちなみに現代のテントでもセーブできたはず。

      返信
      • それって最初から設置されてるもの?中に人はいなかったけどさ。

        返信
        • そう。できるところはセーブのマークが出るはず。

          返信
          • ほんとだ。もう自分で家を作る必要なくないか?

            返信
            • あちこちあるけど、そういうところでしかねないならな。

              返信
              • せっかく家をつくれたりもするからいろいろ作るという楽しみ方もあり。

                返信
  • 焚火って何回か使ってると消えるんだよな?壊したんじゃなくて。

    返信
  • 銃の一部が手に入るんだが、これって・・・?

    返信
  • これシングルプレイとマルチプレイではだいぶ違うな。

    返信
    • マルチプレイの方がいろいろと楽ではあるな

      返信
        • とにかく材料がな。家って感じになると木材を結構使う。

          返信
          • なんかその辺が簡単になる設定ができるとか聞いたこともあるんだが。当初ではなくてその後のアップデート後だったかもしれないが、。

            返信
  • Sons of the forestの追加アップデートもあったようで。

    返信
    • クリアするならたいてい一度は行く場所だと思うがな。
      取らなくてもクリアできるけどさ。

      返信
      • たしかに。クリアするならたいていいくわな。

        返信
  • 話にきいてキャビン作ろうとしたら意外と大変だったというw

    返信
          • というかさ。要塞作れるんだな。
            彼らすごすぎるでしょ。

            返信
        • アプデでいろんな機能は追加されてるからそれを使うかどうかだな

          返信
          • アップデートで思ったよりいろいろと追加されてるんだな。

            返信
  • けっこうしっかりしたストーリーがあるんだな

    返信
  • 薬置き場とか爆薬置き場とかいろんなのあったのな・・・。

    返信
    • 骨集め容器みたいなのもあるし。いろんなのがあるよな。

      返信
          • 今まで銃パーツを集めきったことはないんだよな。2個ほど見つけたけどさ。

            返信
            • これは場所を探すのは大変だよな
              見つけずにクリアした人のほうが多いんじゃないだろうか

              返信
          • 斧で木を切り倒しているしw
            伐採能力がすごいw

            返信
            • 魚も槍で倒してるし。ウサギまでとって飼ってしてるし。
              狩猟と採集能力もあるわけで。

              返信
              • その気になれば大要塞まで作れるという・・・。

                返信
                • これもなかなかいろいろビルドできるゲームなのか。

                  返信
    • そのパーツの一部だけ見つけたことがある。

      返信
        • 銃がいくつかのパーツに分解されていて、あちこちにあるんじゃないかと。

          返信
            • まじだな。これは。
              まだ全部手に入れたことない。

              返信
                  • これは・・・普通にやっててもまず銃は集まらないのでは・・・?

                    返信
                    • その場所がわかれば盛り上がっていてわかるんだけどな。

                    • その場所がわからないんだよw
                      どこかに宝の地図みたいなのでもあるんだろうか。

                    • これは・・・普通にプレイしてて見つかるのだろうか。
                      何かの手掛かりがあるんだろうか。

    • 敵は階段でも作らない限り多分入ってこないだろうね。

      返信
  • 要塞はつくってもつくらなくてもどっちでもいいんだな

    返信
    • クリアすることだけを目標とするなら作る必要はないな。
      ただ、つくるのもおもしろいけどw

      返信
        • そこまで強い武器いるのかと当初は思ったけど、だんだん敵も強くなるんだよな

          返信
          • 最初のほうのバージョンしかやってない人はアップデートするといろいろ追加されてるぞ

            返信
            • そういや上のほうのコメントにもそんな話が出てたな。

              返信
            • 思ったよりいろいろ追加されてるみたいだな。

              返信
              • それ入ったやつコンシューマー機ででないんかな?

                返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!