0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 ACTIONPS4 SHOOTING

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN (アースディフェンスフォース) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

ジャンル :3Dアクションシューティング
ハード  :PS4
発売元  :D3 PUBLISHER
発売日  :2019年4月11日(日本)
公式サイト:公式サイト

アースディフェンスフォース アイアンレイン

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN公式サイトで「SOLDER」「ENEMY」「SCREENSHOT」の情報が更新されています(2019/6/14)

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN公式サイトで「新DLC、追加DLC」情報が公開されています(2019/6/6)

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN公式サイトで「DOWNLOAD CONTENTS」情報が公開されています(2019/4/11)

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN公式サイトで「期間限定WEB特別版CM、メイキング映像」が公開されています(2019/4/10)

EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN公式サイトで「4th TRAILER」が公開などされています(2019/3/20)

2019年2月18日
公式サイトの「ENEMY」「SCREENSHOT」の情報が更新され、対戦モード「マーセナリー」の情報を「VS BATTLE」のページで公開されています。

2019年1月18日
公式サイトで各エディションの詳細およびパッケージが公開されました。「ENEMY」の情報が更新されました。

2018年12月28日
公式サイトで「SOLDIER」「SCREENSHOT」の情報が更新されました。

<発売前情報>(2019年3月24日時点)
オフライン:1~2人プレイ、オンライン:1~6人協力プレイ/2~8人対戦プレイに対応。
4つのPAギア(戦闘用外骨格)トルーパー、ジェットリフター、ヘビーストライカー、プロールライダー。
武器や兵器や装備アイテムは数百にも及ぶ
 

REVIEW 1 はじめたところ
西暦2040年の地球が舞台のゲーム。宇宙から来た侵略者アグレッサーによって荒廃した世界で戦うアクションゲーム。PAギアは4つでこれらから選んで武器などを選んで戦う。敵は虫っぽい生物や大型のものとかいろいろいる。アクションは地上歩き回ってもいいが空を飛びながらも戦える。空で敵を撃つのには少々慣れがいるかもしれないがすぐ慣れる。操作は基本的にかんたん。

REVIEW 2 数ミッションクリアして
地球が地球外生命体(?)アグリッサーに襲われており、自分たちは地球を守るがすでにある程度荒廃している模様。アクションはシンプルで楽しめる。巨大生物など基本的に大きい敵が多そう。PGギアや武器などを選んでミッション開始。キャンペーンがシナリオっぽい。プラクティス(練習)もある。ミッションの難易度選択もできる。クリアしたミッションはプレイ可能になる模様。車で移動して巨大生物に近づいたりもするミッションもある。バトルではオーバードライブという能力ブーストモードみたいなのもある。行動は3Dアクションで視点はTPS。

REVIEW 3
地球がやばい状態がスタート。アクションゲームで敵を銃などを使って倒していきます。マルチプレイのほうが楽のようですがシングルでも十分プレイできます。敵は宇宙から来た生物で自分よりはるかにでかいのが多めです。最初はトルーパーとジェットリフターで公式サイトにでているヘビーストライカーとかはあとからでてくるようです。難易度変更あり。

 

Youtube動画
    
 
公式ページ

アース ディフェンス フォース
EDF:IR

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (29 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN (アースディフェンスフォース)」への144件のフィードバック

  • これ日本語にしてみると「地球防衛軍」ってかんじなのかな??

    返信
  • トレイラーみるとかなりのグラフィックに見えて、もはや知ってる地球防衛軍とは別物にしか見えない(-_-;)

    返信
    • たしかに同じシリーズものだとしたらグラフィックいいほうに変わりすぎw

      返信
  • むかしの作品みたことあるとギャップがすごいな

    返信
  • むかしの作品のグラフィックとか知っててこれの画像見るとたしかに驚くね

    返信
  • 地球防衛軍4.1してたらサーイエッサーとか言ってたな

    返信
  • オンラインは1~6人協力プレイ、2~8人対戦プレイ対応みたいだ

    返信
      • 思い出してきためちゃくちゃな数出てくるミッションもあった

        返信
  • そういやPSストアでプレオーダー受付してるな

    返信
    • だな
      空飛ぶのが好きだから・・・
      ジェットリフターかプロールライダーかてきとうにはじめてみる

      返信
  • さっそくデカブツいるよなw
    グラフィックもなかなか
    空ならジェットリフターか?

    返信
    • とりあえずジェットリフター
      虫が虫が虫がw

      返信
        • 両方してみたけど自分もジェットリフターが好みです

          返信
          • ヘビーストライカーって重武装だな
            ヘビーアームズを思い出すかも

            返信
                • 空飛びながら撃てるかと避けれるかどうか
                  トルーパーは走り回って撃ちまくり

                  返信
  • ギア残りはいつでるんだろうな
    プレイしてればそのうち出るかな?

    返信
    • キャラページで紹介されてるくらいだからそのうちでるんじゃない?

      返信
  • DLC情報が出てる
    夏色ハイスクル(略)のDLCもでてるw

    返信
  • マルチプレイだと弾の乱れ打ちくらいに弾が飛び交うw

    返信
  • これってトルーパーやと敵から逃げ切れるんやろか?

    返信
    • 敵の攻撃をとりあえず避けることと離れることだね
      敵の攻撃はまっすぐ系が比較的多いから横に逃げるかなにかを盾にするか

      返信
      • とにかく敵を横や後ろに回り込ませないことだね
        難易度を上げてると重要

        返信
        • 武器はとりあえず一つは雑魚掃討できそうなものでもう一つは威力高いのって感じにしてる

          返信
    • 威力は強め
      近づかずに光波やその溜め撃ちが楽
      近づくことができる敵なら横や後ろから斬る

      返信
      • ザクザク斬ってたらアーマードコアでブレードで斬りまくってたの思い出してきた

        返信
        • アリっぽいのは唾液みたいなのも口からだしてくるし
          基本的に真ん前は危険

          返信
  • リヴィってアイドルなのか?
    戦場の歌姫的なのとは違うんだろうか・・・?

    返信
    • そういえば話してるのがいましたね
      カスタマイズを気にしててそっちはあまり気にしてなかったけど・・

      返信
      • いまのところ特に戦場の歌姫らしいのはないから今後変わるのかどうなのか途中だからわからん

        返信
    • さらに数がでてくるミッションも少なくない(まだ途中だけど)

      返信
  • 「地球防衛軍」シリーズとは一線を画した世界観ってことみたいだな

    返信
  • 友達とハードでしてるけど敵の攻撃重いな
    重い攻撃食らうと1~2撃喰らうと死ぬか致命傷クラスのダメージもらうわ

    返信
          • マルチプレイでみんなで一気に撃つと弾がすごいことになるw

            返信
              • ジャンプを上手く使うとオーバーヒートしなくても移動できたと思う

                返信
              • 一周目で派手ならマルチプルミサイルでしょうね
                あとはレーザーライフルもってるとかなり使い易めでした
                (後に手にはいる武器はともかく)

                返信
                • ヘビストでて早々のヘビストか
                  それならその辺が派手なのがあったよな
                  ソード溜め撃ちも派手目だったと思うがアークソードw使ってみてたきがする

                  返信
                  • どこが派手なんだろうと思ったらアークソードwってアークソードtype Wってことか

                    返信
                  • Wは広角とか拡散みたいな感じの意味なのかな

                    返信
    • セットしておけば呼べるから呼んでみてもいいと思う
      よさげなの買ってみたら?攻撃できるのが多くてどれがいいかは好みによる
      ただの車はクラクションが鳴ったはず

      返信
  • 空飛ぶ乗り物が脆いのみるとスターシップトルーパーズを思い出すよ(-_-;)

    返信
    • ワイヤー飛ばしてそこへ移動できる立体移動みたいな感じか

      返信
      • ワイヤー移動とソードで戦うのは〇〇の巨人みたいで面白いかもw

        返信
        • どっちかっていうとトルーパーよりなんだろうか??

          返信
          • 見た目とかは近いと言えるかな
            まあつかってみたら?

            返信
            • 火力的にはやっぱヘビーストライカーかなー
              ソードとか使って戦うならこれもいいけど
              今のところそんな感想

              返信
              • 銃とか撃ちまくりだから離れるならヘビーストライカーのほうがいいかもな

                返信
                • ヘビーストライカーってダッシュ小ジャンプと慣性ジャンプを交互いれたほうが便利か・・・
                  エネルギー節約に

                  返信
                  • ダッシュして小ジャンプ、そして惰性でジャンプって感じか
                    繰り返せば遠くへの移動のときにエネルギー消費が確かに少なくなるわ

                    返信
    • 重要なのは確か
      といってもリロードが遅すぎるのとか使いにくいのもあるからバランスは重要

      返信
    • ほぼ毎回新しいのが手に入ったりするからそれを試してみるのも面白い

      返信
      • すごい武器がとれるようになるな
        条件があるようだが

        返信
        • それらとる前はとりあえず出たの使ってたけど
          スナイパーやレーザー系を多く使ってたな
          とにかく空にいる敵を倒せないとな・・・

          返信
        • それらとる前は結局爆発範囲の広いマルチプルミサイルとかも撃ちまくってたけど
          もう一つは使いやすくて攻撃力高いのをいろいろ変えてた

          返信
        • 自分の結論としては次弾早くて攻撃力あるの重要だね
          でかくて硬めの敵も多いし

          返信
    • 一般的なのは弱くてor射程短くて拡散するか、強くてもリロードが長いのが多めかな
      もしくは便利そうでもそもそも値段が高くてすぐに買えなかったりするのもある
      ミッションによって使いやすいとかあるし選んだ方がいいかもね

      返信
    • 拡散武器を接近してすべてぶつけるとかしてたな

      返信
    • こぐもが大量発生しているところにはよかったな

      返信
      • ダチは連射の早いマシンガンみたいなので乗り切ってた

        返信
  • 吸着回復グレーネードって自分につけれなかった?

    返信
    • どうだったかな
      真上に投げて自分につけれたかどうか

      返信
  • インビジブルトルーパーやほかのビークルやエネミーの情報がでてきてるのか

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!