0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 ACTIONPS4 SURVIVAL HORROR

Dead by Daylight (デッドバイデイライト) (PS4パッケージ版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK用語

ジャンル :ホラーアクション
ハード  :PS4
発売元  :3goo
発売日  :2018年11月29日(日本) (パッケージ版)
公式サイト:公式サイト(海外)

デッドバイデイライト

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS4版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS5版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS4版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS5版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight サイレントヒルエディション 公式日本版(PS4版)
Dead by Daylight サイレントヒルエディション 公式日本版(Switch版)

Dead by Daylight 公式日本版(デッドバイデイライト) (Switch版)
Dead by Daylight (デッドバイデイライト) (PS4パッケージ版)
Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション)(PS4版)
Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (XBOX ONE版)

・DLCとして新チャプター「Demise of the Faithful」 2019年3月20日配信(予定)とのこと
新キラー「ザ・プレイグ」
新サバイバー「ジェーン・ロメロ」
新マップ「浄罪の神殿」

・ヘルプ・チュートリアルモードが現在あります。

<発売前情報> 2018年10月30日
・4対1のマルチプレイヤー対戦。
・プレイヤーは殺人鬼(キラー)か生存者(サバイバー)を選びます。そしてマッチでは殺人鬼一人対生存者が四人で組み合わせとなります。殺人鬼は生存者を全員倒すことを目的とし、生存者は生き残って脱出することを目的とする。鬼ごっこのようなゲーム。
・殺人鬼の特殊能力はそれぞれ異なる。パークやアドオンを使って能力を強化などできる。
・生存者はパークやアドオンを使って能力を強化などできる。
・本編のほかに「断絶した血脈」と「CURTAIN CALL」というDLC二つが収録される。
 

 
REVIEW 1
プレイヤーは殺人鬼(一人)か生存者に分かれてプレイするアクションゲームです。生存者側は殺人鬼から逃れてステージからの脱出を目指し、殺人鬼は生存者を全員葬ることが目的のようです。殺人鬼は色々な種類がいてそれぞれ能力が異なるようです。

REVIEW 2
いわゆる鬼ごっこみたいなゲームである。サバイバーと殺人鬼1人に分かれてプレイするFPS視点なアクションゲームになっている。殺人鬼はとにかく生存者を倒して吊る。生存者は協力して脱出を図るといった感じのようだ。殺人鬼側の方が面白いかもしれない。あとブラッドウェブや装備などでの強化もある。追記(サバイバーはTPS視点)。

REVIEW 3
殺人鬼(キラー)とその魔手から逃れるサバイバーにわかれてする鬼ごっこゲーム。アクションになっていて殺人鬼はボタンを押すと武器などを振るったりする。サバイバーはアイテムをもったりつかったりしながら発電機をなおして箱庭からの脱出を図る。キラーの視点はFPS。サバイバーはTPS視点。どっちが楽しいかは人によると思われる。

REVIEW 4
鬼ごっこまたはかくれんぼみたいなゲーム(かくれなくてもいいが)。鬼であるキラーが子であるサバイバー数人を追い回して倒していくというもの。子は生き残りを目指して制限された場所から脱出することが目的となる。

REVIEW 5
キラーとサバイバーに分かれてプレイする。キラーも追加されておりそれぞれ特徴的なところがあります。鬼ごっこみたいなものです。アクションゲームになります。

REVIEW 6 2019年12月25日
キラーがサバイバーを倒して処刑しようとし、サバイバーはキラーのいる場所からの脱出を目指すアクションゲームです。ブラッドポイントを手に入れることでパークと呼ばれる能力やアイテムやアドオンというものを手に入れていきます。アイテムは基本では生き残れば持ち越され、オファリングやアドオンは消費されますが、パークはされません。レベルを上げていくとさらに強力なものが手に入っていくようです。有料DLCで新キャラも追加されています。最近のDLCキラーは「鬼」です。

REVIEW 7 2020年10月15日
キラーを1人が担当し、サバイバー4人を捕まえて処刑するアクションゲーム。サバイバーはゲートを開けて脱出を目指す。現在はキラーもだいぶ増えており最近のはレッドピラミッドヘッドやブライトといったものなどがいてキラーによって特徴は様々です。上手なプレイヤーもいれば普通~未熟なプレイヤーもいるゲームです。ボイスチャットがうるさそうなら切っておくといいでしょう。キラーもサバイバーもDLC購入して種類を増やすこともできます。一か月に一度ランキングがリセット(といっても少し戻る)されている模様。

REVIEW 8 2020年11月1日
非対称のオンライン対戦ゲーム。キラー1人とサバイバー4人に分かれ、キラーはサバイバーの全滅を目指し、サバイバーは脱出を目指す。キラーもサバイバーもパークやアドオンやオファリングといった強化要素がありそれを使うことで読みあい要素を入れている・・・のかもしれない。メメントモリというものがありこれは条件が整えばその場で相手を倒してしまえるというものがある。

REVIEW 9 2021年2月14日
キラーかサバイバーのどちらか好きなほうを選んでキャラを選んでマッチとなります。マッチ終了後にはブラッドポイントというのが手に入るのでそれを使ってブラッドウェブというところで能力向上などのものを増やしていくことができます。キラーは様々な種類のキャラがいてそれぞれ能力が違っています。有料でキャラを買うことができます。好きなキャラはトラッパーやナイトメアですが、人によって好きなキャラは違ってくると思います。なお、ときどき能力調整などがされているようで、最近はマップがどんどんきれいなものが増えてきているようです。

REVIEW 10 2021年7月1日
非対称アクションゲームである。ちょっと前についにバイオハザードチャプターが登場した。そのチャプターではキラーとしてネメシスが登場し、サバイバーとしてレオンとジルが登場した。このほかにも最初からいるものや有料で買えるキラーとサバイバーを使って閉鎖空間で戦う。パークやアドオンなどを利用して自分のキャラを強化して試合をすることになる。パークは獲得したポイントを進めていくとほかのキャラで使うことができるティーチャブルパークを手に入れることができるので、また違った試合の流れを作ることもできる。

Youtube動画
チャンネル
 
公式サイト(海外)
よく使われてそうなものの一部を掲載します。(五十音順)

キャラクターの呼び方。
ゴスフェ(ゴーストフェイス)
三角頭、三角様(エクセキューショナー)
デススリ(デススリンガー)
フレディ(ナイトメア)
マイケル(シェイプ)
モレル(クローデット・モレル)
凜(りん)、凛ちゃん(スピリット)

 
パークで使われる言葉。
<サバイバーパーク>
アイウィル(鋼の意志)
オブオブ(執念の対象)
オポチュニティ(ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ)
クイクワ(素早く静かに)
ズッ友、ずっ友(ずっと一緒だ)
スプバ(全力疾走)
スマ着(スマートな着地)
セルケア(セルフケア)
DS、決死(決死の一撃)
デッハ(デッド・ハード)
猫(凍りつく背筋)
ボロタイ、BT(与えられた猶予)

<キラーパーク>
ウォーデン(血の番人)
オバチャ(オーバーチャージ)
観虐(観察と虐待)
蜘蛛、クモ(弄ばれる獲物)
タナト(死恐怖症)
ずさ肉(ずさんな肉屋)
鉄の処女(アイアンメイデン)
鉄腕(鋼の握力)
デボア(貪られる希望)
天秤(選択は君次第だ)
ナスコ、ナースコール(看護婦の使命)
ノーワン(誰も死から逃れられない)
バベチリ(バーベキュー&チリ)
光より出でし者(ライトボーン)
豚(ずさんな肉屋)
ララバイ(女狩人の子守歌)
ルイン(破滅)

 
その他
赤帯(サバイバーやキラーランクが赤であること、ランキング1~4であること)
板(パレット)
板グル(パレットの周りをぐるぐる回ること)
ウルメメ(ウルトラレアのメメントモリ)
オブセ(オブセッション)
隠密(見つからないように隠れること)
キャンプ(キラーがサバイバーを吊ったフックの近くにい続けること)
キャントン(キャンプとトンネル。それぞれの意味はそれぞれの言葉を参照のこと)
強ポジ(チェイスに有利な場所)
ケバブ(キラーがサバイバーをフックに吊ってからも攻撃すること(?))
コラプス(エンドゲーム・コラプス)
小屋(殺人鬼の小屋)
サクられる(処刑される)
鯖(サバイバー)
スタン(キラーがひるむこと)
ステイン(キラーの正面から放たれる赤い光のこと)
聖堂(シュライン・オブ・シークレット)
チェイス(追いかけっこ)
吊る(処刑フックに吊ること)
デイリー(デイリー・リチュアル)
トンネル(キラーが同じサバイバーをひたすら狙い続けること。特定のサバイバーだけを救助されたあとでもひたすら狙い続けること。)
PT(パーティー)
BP(ブラッドポイント)
BW(ブラッドウェブ)
マッチ(試合)

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (51 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...

Dead by Daylight (デッドバイデイライト) (PS4パッケージ版)」への6,263件のフィードバック

  • 各キラーのウルレアアドオンみるとなかなか面白いのもあるよね。

    返信
  • 誰かを回復するデイリーが来た時に限ってなかなかその機会に恵まれないこともある。
    近くの人がほとんど吊られないままおわることもあるという。

    返信
    • 共同作業でそれあった。
      だれも近くにいないだと・・・?

      返信
        • 共同作業120秒で儀式終わって残り2秒・・・というのがあった。

          返信
      • 脱出必須に限ってなかなか出れないマッチがあったり。

        返信
  • サバイバーもキラーもプレイしててたまにマジでおどろくことがあるな。
    真後ろで無音透明解除のレイスさん。振り向くまでそのまま見てんじゃないよw

    返信
    • やっぱりロッカーに入ってる血まみれシェリルが一番だった。久々にビクッとした。

      返信
      • キラーでは口元血まみれピンクウサギだった。ぬっとあらわれていきなり斬られた。

        返信
        • 音が足音しか(たぶん)聞こえないキラーがじっとみてるときとかw

          返信
        • サバイバーでは追われてる時のロッカーの先客かなぁ。

          返信
  • 学術書5で目標BP1でクリアするのがあるんですけど。これってほんとにBP1なんですか?

    返信
  • なんだろうね。これ。
    たぶん新キラーでしょ?

    返信
    • そうなんじゃないかなー。なにかとのコラボ的なのかオリジナルでくるか。
      手というとテケテケとかいたなって思ってるけど。手だけでは判断できないけど。

      返信
    • 全員脱出しました。 byサバイバー

      追伸:たまにはハッチを見つけたい。

      返信
      • 探してないときにはよく見つかる気がするハッチさん。

        返信
          • 一人残ったときになぜか見つからないハッチさん。(どっかにはあるんだろうけど)

            返信
          • もう3人目さっさと処刑して、4人目とハッチ探しゲーする気になったりする対象のハッチさん。

            返信
      • まれにつけて取り残されて有難みをしるビル爺の固有パーク。

        返信
  • フレのしてるのを見てたりもするけどこれはこれで面白いな。
    助けてー!って感じでマップ中央貫通するように逃げてたり。これわかるーって行動してるのも面白い。

    返信
    • キラーのほうもこうすれば捕まえれるかって思えるシーンもあったり、こうしろよwって思えるのもある。

      返信
    • キラーでもサバイバーでもトラッパーのときの見てるのとさらに面白い。
      ここあるな!って思うところではまったりもしてるし。

      返信
  • お、俺はハグなんだが起きたことを話す。
    俺はロビーで獲物がどんなものもってるやつかを見定めるんだ。工具セットに懐中電灯か。懐中電灯なんざ俺にきくわけねえだろうが!ぎゃはははは。
    知っての通りテレポートが得意な俺は吊った相手のちかくにとべるようにいつも罠を仕掛けるんだ。今回もやってやるぜぇ。
    さあ早速一吊り目だ。
    逃がさねえ。
    急いでこいつの周りにわなをしかけてと。これで近づいた奴は終わりだぜ。ぎゃはははは。
    ドーン!
    さっそくあっちの発電機にしかけた罠にひっかかりやがった。ぎゃはははは。すぐいくぜぇ。
    ドドーン!
    みんな罠にかかりやがって。忙しいぜ。また作ってっと。
    ドーン!
    破滅の兄貴があ!!絶対ゆるさん! ぬおおおおおおお!!
    ドドーン!
    ドドドーン!

    しばらくして
    ブィーン!
    ゲートオープン!?
    いつの間にか吊ったやつまでが救助されている!
    なぜだ!なぜ罠は働かなかったんだ?

    何が起きたかわからないだろうが、俺も何が起きたかわからねえ。
    罠をよけたとかテレポ範囲外とかそんなもんじゃねえ。
    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。

    返信
    • わしは鬼だが、うぬらにありのままに起こったことを話してやろう。
      同じ顔同じ服をして山岡邸に入ってきたおなごどもがおってな。わしは奴らを全滅させてやろうと思ったのだ。
      逃がさぬわ。
      怒れるわしの一撃の前には誰であろうと一撃で行動不能よ。まずは血を集めてやるわ。
      開幕速攻じゃ。動き出した発電機の近くのにまずは一撃!そして初吊りよ!
      もっと血を吐き出すがよいわ。
      (貯まってきて)
      うぉおおお全身の血がたぎるわ!!
      (発電機点灯音)
      そっちかあ!うぉおおおおお!
      (発電機点灯音)
      こっちか!うぉおおおお!
      (発電機点灯音)
      まだまだあ!うぉおおおお!
      (何度目かの怒り鎮静化)
      どこじゃ・・・?行く先行く先誰もおらぬ・・・。ケガさせたものも治っておるし・・・。
      ブーン!(ゲートオープン。全員脱出。)

      何が起こったかわからぬだろうが、わしも何が起きていたのかわからぬ。
      瞬間移動とか切断だとかそんなものではないのだ。
      わしはもっと恐ろしいものの片鱗を味わったのだ。

      返信
    • 殺人鬼達「ツインズ」、生存者「エロディー・ラコト」
      PTBのほうも始まったみたいで。

      返信
      • ツインズのちっちゃいほうは板割れないっぽいか。
        さらに板ぶつけられるとやられるっぽい。

        返信
        • ちっちゃいほうはやられてもまたつくることができる。
          倒された板をジャンプ攻撃で飛び越えることはできるっぽい。

          返信
          • エロディのパークもいろいろと・・・。
            これが実装時にどうなるか。

            返信
            • さすがに査定はこのままは来ないんじゃない?

              返信
              • 弟は飛びつき攻撃をよけられた直後に攻撃されるとやられるんだな。

                返信
              • 査定はPTBのときとは効果が変更されるみたいだね。
                ヴィクトルでもロッカー調べられるようになるなんてことをどっかで見た。(見たってだけだけど)

                返信
  • 今回のシュライン。
    光より出でし者
    最後のお楽しみ

    都会の逃走術
    寝ずの番

    返信
      • 今回のは
        陽動
        執念
        ガラクタいじり
        デスバウンド

        返信
        • そういやヒルビリーはあまり育ててないからガラクタいじりはちょうどいいかも。

          返信
  • PS5版のデッドバイデイライトもできるようになってるんだな。

    返信
  • 久々にしたら攻撃ボタンがどれか覚えてなかった;;

    返信
    • プレイし始めればすぐに思い出すでしょw
      素振りからスタート。

      返信
      • パークとか効果がややかわってるのもあるからね。

        返信
        • というか、チュートリアルもあるけどね。
          昔とだいぶ変わってるらしい。

          返信
          • ずっと前にした時にはサバイバーは発電機直して脱出するだけだったと思う。

            返信
  • 野良で吊られても助けてくれるね。自分も助けるけども。

    返信
    • このゲームはぜひキラーもサバイバーもしてみるといいと思えるよね。
      このサバイバー何回も助けてあげてるんだなとかとかキラーしてて思ってる。
      (それでも発電速いときは多少焦るけどw)

      返信
  • キラーをひるませるって板だけかと思ったらそうでもないか。

    返信
    • 担がれからの脱出はどうなのか知らないけど、真っ向勝負あたりはカウントに入りそう。

      返信
      • たぶんライトは違うんだろうな。←ライトを当てれない人

        返信
  • これキラーの武器の長さって通常攻撃は同じってことある?
    三角のは避けれること多いんだけど、シェイプのはナイフ避けてるはずの距離でなんか食らう。

    返信
      • 「見た目の長さは違っていても通常攻撃の長さは全部なんじゃないか?」って話?

        返信
  • バダムでゴスフェが物陰から覗いていたけどわかりにくいもんだな。

    返信
    • たまに暗いところにマイケルが突っ立ってることもあるね。
      逆に街灯が当たるところに立ってることもあるけど。お?って感じ。

      返信
      • バダムは見えにくいサバイバーいるんだよな。

        返信
      • お前も明るいところが好きなんだね。って思うw

        返信
        • なにか物言いたげなマイケルが立っている・・・。(特殊能力のためにためているだけだと思うがw)

          返信
  • スクリーム(映画)のリブート版が2022年に公開予定とか言う記事をどっかでみたな。

    返信
    • まだ先か。つか、どんなんになるんだろな。

      返信
      • ほんとだな。
        前にレンタルビデオかネット配信でスクリーム1~3見た気がする。

        返信
  • これ全員処刑してもBP低いことってある?

    返信
    • キラーか。あるよ。あまり追いかけずに発電機まったく壊さずに全員初吊りで処刑できちゃったときとか低かった。1万数千くらいだったかな。
      あとメメントだと低くなりやすいんじゃない?

      返信
        • 全員追いかけまくってまんべんなく複数回吊って、発電機も破壊しながら全員処刑したときには赤メダルばっかになったぞ。

          返信
        • トラッパーとかしてても罠に面白いようにかかるサバイバーたちに当たることがあるからな。そういうことも起きうる。

          返信
  • そういや学術書Vのレベル3が開放されたみたいだな。

    返信
  • 今回の学術書5の3はヒルビリーネタか・・?

    返信
  • 明日からの「血の渇望」ネタを前に全吊り完了w

    返信
      • 前からそんなもんみたいだよ。まあ根本的なところでキラーの4倍いないとマッチ開始されないわけで。

        返信
          • それがマッチしない時点でサバイバーが圧倒的多い時間帯があるということだな。

            返信
    • 昨日全吊りして今日全吊りしないというキラーの戦術w

      返信
  • 今日はなんか渇望なくなって追いつけなくて全吊り出来ないだけだからね!
    ってことですねw

    返信
    • 今日はゲートでみんなを見送ることがいつもよりも多いんだからね。って感じ?w

      返信
      • 今日はサバイバーでゲートとハッチ脱出してる割合が普段より多いんだからね!って感じ?
        ウル鍵はこの日のためにあったのだ・・・。

        返信
  • キラーしてて一番面倒だったこととかありますか?

    返信
    • 3人相手に発電機3つ残ってサバイバー殴りと発電機オバチャ蹴りを延々たぶん15~20分くらいし続けたことかな。
      最終的に全員吊ったんだけど・・・。

      返信
      • たぶん相手も早く終われと思っていたに違いないw

        返信
        • 修理とオバチャでの破壊を延々繰り返していたのか・・・

          返信
            • 結果だけ見ると、オバチャよりイタチのほうが楽だったのかもね。

              返信
          • ハッチ探しが面倒で、3人目をわざと吊って4人目とハッチ探し競争するときがある。

            返信
  • それはもうどちらのほうがタフかの勝負になってるなw

    返信
    • となると、そっちが先に諦めろって勝負になっていたのかもなw

      返信
      • たまーにそんなのあるな。
        サバイバー2人残って鍵もなく発電機が固まってしまったときとか。

        返信
    • そうだね。なぜなのか知らないけどあれはちょい困る。

      返信
  • 更新されたシュライン。
    まやかし
    無慈悲の極地
    テクニシャン
    植物学の知識

    返信
    • 今回は無慈悲以外はティーチャブルもってた気がする。
      クラウン買ってない人はまやかしありがたいかも?

      返信
      • イタチ狙ってクラウン上げてる人はまやかしのティーチャブルもたぶんもってるけどな。
        あえてとってないならしらんが。

        返信
  • テクニシャンはグレート練習に便利かもしれんな。

    返信
        • そういやスキルチェック失敗時のは変わったぞ。

          返信
          • スキルチェック失敗の時のほうは、爆発はしなくなったけど修理ゲージ下がるって感じ。

            返信
            • フェンミンでもしてないとふだん使わないスキルの一つだからな・・・。変わったの知らなくてもわからんでもない。
              オーバーチャージのスキルチェック失敗での爆発音も抑えれるから使えないことはないんだが他に優先したいパークがあるんだよな。

              返信
            • 自分もテクニシャンをずっとつけてなかったから知ったのは最近だけど。

              返信
  • やっぱ三角様は目立つなあ。
    近くでも遠くでもよくわかる。ピラミッドが動いてる・・・。

    返信
  • ブラフラセールでキャラとか安くなってるって聞いたけどマ?

    返信
    • ゲーム内からいけるショップでセールしてるのみた。何日間かしてるみたいだぞ。

      返信
      • キラーではピンクウサギコスを買うかどうするか・・・。
        はじめてやられたのがたしかこれw

        返信
        • 血がついているピンクウサギだな。
          自分はサバイバーではじめて助けてもらったのがたぶんピンクウサギコスの人だった。緑だったかもしれないけど。

          返信
        • PS5にナイトメアとクエンティがやっと登場するようだ。

          返信
          • まだ見てないけど今日のアプデ後ってことだからもう出てるはずだな。

            返信
  • もしかしてこれって回復してるとキラーに位置バレしたりします?
    まっすぐ向かってくるのいるんですけど。

    返信
    • キラーが看護婦の使命ってパークつけてると位置がキラーにばれる。

      返信
      • 距離をかなりとればばれないけど、数字はそのパークに書いてあるはず。

        返信
  • PTBよりキャラの行動できることやパークがちょい変わってんね。

    返信
    • 弟君とかやれること変わってる。
      エロディーの査定とかも効果が変わってる。

      返信
  • 今回更新されたシュライン。

    ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ
    解放
    闇の信仰心
    血の番人

    返信
    • 解放きてるんだ。アダムは上げてなかったな。

      返信
  • あれ?ヴィクトルのロッカー内への攻撃ってできたんだっけ?
    個人的には今のままでもいいんだけどw

    返信
    • できるみたいだな。ツインズ使ってる分にはこのままでもかまわないw

      返信
    • 何人か持ってればまだまだ誰か鍵を出しそうな感じはある。

      返信
  • ツインズのヴィクトル君のほうって猫が反応しないの?

    返信
  • デススリンガーの心音消すのってほんとにぜんぜん接近わかりませんね。
    完全に消えてるのか分かんないけどいつの間にか接近してくるのいますね。

    返信
    • 足音はあるからそれでもわかるはず。猫ではどうだったかな。

      返信
  • たぶん期間限定だろうけど引き換えコードで魔除けもらえるな。

    返信
      • ログインしたらなんか31万BPもらえた。そのうち1万はログインキャンペーンのほうだろうな。

        返信
    • 姉を蹴った発電機のところに放置しながら弟走り回らせたりしてる。

      返信
        • 面白さについてはまあいいんだが、BPが思ったほどうまくない。弟の追跡分は換算されないとかあるか?

          返信
    • 蹴ったままにしたい発電機が無いときはてきとう。場合によってはヴィクトルソナーにしつつ姉でふつーに殴ってる。

      返信
      • ジャンプ攻撃に失敗したら近くのサバイバーが二人踏もうとよってきたしw

        返信
        • サバイバー側だとまるっきり印象がかわるという

          返信
  • クランプスがやってくる。パレットやライトを当てたことがある人は覚悟!
    とあるが、真っ向勝負当てたやつはもっと覚悟しろwww

    返信
  • 今回のシュライン
    イタチが飛び出した
    怨霊の怒り
    唯一の生存者
    掛け金のレイズ

    返信
  • 先日久々にしたらデッドハード入れてたの忘れてたわ。

    返信
    • そういうネタだとDS入れてるの忘れてることあるよ。

      返信
      • 忘れてたといえば、負傷事に血液が地面に落ちているのを忘れてたことあったなw

        返信
  • あれ?ライト変わった?今一つ当て方がわからない。

    返信
    • 当て場所とか距離とか?収束したから当たったと思うけど。
      実は当たってて、どれだけ当たったかマッチ後に見れなかったっけ?

      返信
  • 引き換えコードの「生存者の靴下」は今日までらしいぞ。

    返信
    • 今日から期間限定でクリスマスの正装(フェリックス用)のになってるらしい。
      引き換えコードね。

      返信
  • カニバルがナイフ持って仮面つけた北〇の拳のハートに見える衣装があるんだな。

    返信
  • 全部かどうかは知らないけどまたPSストアでチャプターのセールしてるらしい。

    返信
  • なんだろう。信じられないほどよく投げ斧が当たる人もいれば、まったく当たらない人もいる。

    返信
  • あまり強くないんだけど使うのが好きなキャラっているな。

    返信
        • クラウンが上方修正されるんだっけ?されたんだっけ?

          返信
        • デススリはあまりうまく使えないけど悪くない。
          クラウンはあり。

          返信
            • サバイバーでするときにはなぜか強い人にしか当たらない鬼w

              返信
                • 自分でするときとサバイバーで当たるときの鬼の差よ。

                  返信
                • うまい人が使うとぜんぜん別物といっていいほど強いんだよね~

                  返信
  • そういやキャラを買ったのにまだ使ってなかったぜ。

    返信
      • 相性はあるだろうから。ヒルビリーのアドオンなしで使うのは苦手。

        返信
        • ヒルビリーはアドオンつけてなんぼのキャラと思ってる。

          返信
          • ヒルビリーはよく曲がらないと自分にはむりかもしれない。やはりいいアドオンつけるか。

            返信
            • これはいいアドオンつけるとぜんぜん使いやすくなるキャラでしょ。

              返信
  • マッチの最後のほうになるとトーテム破壊する味方がいますけどこれは何かの意味があるんですか?

    返信
  • そういやツインズはまだほとんどしてないや。

    返信
  • エロディー査定すればだいたい救急箱か工具箱はでるんね。

    返信
      • 追跡しだすまでがな。徒歩キラーだし。
        ただ、追跡開始できれば自分とはかなり合う。

        返信
        • 今回のアップデートでスピードアップかなんかするビンが使えるようになったんじゃなかったか?

          返信
      • 斬ってよし殴ってよし走ってよし。いくらさえ手に入れば天下無双よ。(個人の感想です。)

        返信
      • 射撃を器用によける人もいるんだよね。
        逆の立場でまねをしたい。

        返信
  • 「学術書IV」と「リフトIV」が2月11日から開始らしい。

    返信
  • アップデートでUIとかいろいろ変わったっぽい。
    クラウンはスピードアップできる「寸劇の解毒剤」が追加。ビンのリロード速度も5秒から3秒になったらしい。疲労ビンがなくなったといっていいのかもしない。

    返信
  • 前にしたときよりだいぶ変わっとるみたいやね。

    返信
    • いつ以来ということだろう?PS5版もでてるし。ステージもグラフィックや作りが変わってるのが増えてるはず。新キャラも増えてる。既存キャラの性能も変わってる。

      返信
      • ユーザーインターフェースがだいぶ変わった印象。ダウン時のハッチ脱出モーションとか。

        返信
        • ダウン時でハッチはいるとき、ぬるんと滑り込むように入っていくなw

          返信
      • 先日のことだけど白と黒のなんだこれ?って感じの衣装のデモゴルゴンがいた。

        返信
    • 昨晩、つぶらな瞳のレイスが知らないうちに近づいてきていたぜ。

      返信
      • ぬぼーっとした感じで立ってることがあるんだよねw

        返信
      • >これはいいものだ。
        癒し系ということですかね?

        返信
  • アダムのスキンが手に入るコードが期間限定ででてるようだ。

    返信
    • スピリットの武器スキンのコードがでてるようだ。

      返信
  • キラーでは最後まで追い回すことが多いアダムさんだがサバイバーだと助けてもらうことが多いw

    返信
  • サバイバーで持っててよかった系パークなんだろ。

    返信
    • オポチュニティ、ダッシュ系パークなにか一つはだいたいつけてる。
      なんにしろチェイスうまいかどうかにもよるんだよね。

      返信
      • デッハかなあ。読まれることも少なくはないんだけど。
        あとはアイウィル。

        返信
  • キラーの持っててよかったパークはありそう?

    返信
    • ヒルビリーはうまい人はほんとにうまくチェーンソー当ててくる。
      自分は全員吊ったけど通常攻撃しか使ってないこともあるくらいで。

      返信
  • ヒルビリーでわざわざ歩行&通常攻撃のみで全吊りとか・・・。
    徒歩キラーの鏡だなw

    返信
  • 今回のアプデでインターフェースがいろいろ変えれるようになったっぽい。

    返信
  • 今回のシュラインにはウィンドウズ・オブ・オポチュニティとか霊障とかでてるよ。

    返信
  • フェイントの相性ばっちりな人っているんだなあ…。

    返信
    • みぎいってーひだりいってーみぎ
      (*ノωノ) (/ω\)

      返信
      • いないいない> (´▽`*)   (´艸`*)うっしっろ

        返信
    • レイスは透明化解除後のスピードは今のままのほうがいいかなー。個人的な使い方では透明化中の移動速度はそんなにいらない。

      返信
      • 解除している最中のスピードがダウンって話みたいだな。解除後ではないか。

        返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!