0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 ACTIONPS4 SURVIVAL HORROR

Dead by Daylight (デッドバイデイライト) (PS4パッケージ版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK用語

ジャンル :ホラーアクション
ハード  :PS4
発売元  :3goo
発売日  :2018年11月29日(日本) (パッケージ版)
公式サイト:公式サイト(海外)

デッドバイデイライト

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS4版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS5版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS4版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (PS5版)公式日本版が2021年7月8日発売予定になっています。

Dead by Daylight サイレントヒルエディション 公式日本版(PS4版)
Dead by Daylight サイレントヒルエディション 公式日本版(Switch版)

Dead by Daylight 公式日本版(デッドバイデイライト) (Switch版)
Dead by Daylight (デッドバイデイライト) (PS4パッケージ版)
Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション)(PS4版)
Dead by Daylight Special Edition (デッドバイデイライトスペシャルエディション) (XBOX ONE版)

・DLCとして新チャプター「Demise of the Faithful」 2019年3月20日配信(予定)とのこと
新キラー「ザ・プレイグ」
新サバイバー「ジェーン・ロメロ」
新マップ「浄罪の神殿」

・ヘルプ・チュートリアルモードが現在あります。

<発売前情報> 2018年10月30日
・4対1のマルチプレイヤー対戦。
・プレイヤーは殺人鬼(キラー)か生存者(サバイバー)を選びます。そしてマッチでは殺人鬼一人対生存者が四人で組み合わせとなります。殺人鬼は生存者を全員倒すことを目的とし、生存者は生き残って脱出することを目的とする。鬼ごっこのようなゲーム。
・殺人鬼の特殊能力はそれぞれ異なる。パークやアドオンを使って能力を強化などできる。
・生存者はパークやアドオンを使って能力を強化などできる。
・本編のほかに「断絶した血脈」と「CURTAIN CALL」というDLC二つが収録される。
 

 
REVIEW 1
プレイヤーは殺人鬼(一人)か生存者に分かれてプレイするアクションゲームです。生存者側は殺人鬼から逃れてステージからの脱出を目指し、殺人鬼は生存者を全員葬ることが目的のようです。殺人鬼は色々な種類がいてそれぞれ能力が異なるようです。

REVIEW 2
いわゆる鬼ごっこみたいなゲームである。サバイバーと殺人鬼1人に分かれてプレイするFPS視点なアクションゲームになっている。殺人鬼はとにかく生存者を倒して吊る。生存者は協力して脱出を図るといった感じのようだ。殺人鬼側の方が面白いかもしれない。あとブラッドウェブや装備などでの強化もある。追記(サバイバーはTPS視点)。

REVIEW 3
殺人鬼(キラー)とその魔手から逃れるサバイバーにわかれてする鬼ごっこゲーム。アクションになっていて殺人鬼はボタンを押すと武器などを振るったりする。サバイバーはアイテムをもったりつかったりしながら発電機をなおして箱庭からの脱出を図る。キラーの視点はFPS。サバイバーはTPS視点。どっちが楽しいかは人によると思われる。

REVIEW 4
鬼ごっこまたはかくれんぼみたいなゲーム(かくれなくてもいいが)。鬼であるキラーが子であるサバイバー数人を追い回して倒していくというもの。子は生き残りを目指して制限された場所から脱出することが目的となる。

REVIEW 5
キラーとサバイバーに分かれてプレイする。キラーも追加されておりそれぞれ特徴的なところがあります。鬼ごっこみたいなものです。アクションゲームになります。

REVIEW 6 2019年12月25日
キラーがサバイバーを倒して処刑しようとし、サバイバーはキラーのいる場所からの脱出を目指すアクションゲームです。ブラッドポイントを手に入れることでパークと呼ばれる能力やアイテムやアドオンというものを手に入れていきます。アイテムは基本では生き残れば持ち越され、オファリングやアドオンは消費されますが、パークはされません。レベルを上げていくとさらに強力なものが手に入っていくようです。有料DLCで新キャラも追加されています。最近のDLCキラーは「鬼」です。

REVIEW 7 2020年10月15日
キラーを1人が担当し、サバイバー4人を捕まえて処刑するアクションゲーム。サバイバーはゲートを開けて脱出を目指す。現在はキラーもだいぶ増えており最近のはレッドピラミッドヘッドやブライトといったものなどがいてキラーによって特徴は様々です。上手なプレイヤーもいれば普通~未熟なプレイヤーもいるゲームです。ボイスチャットがうるさそうなら切っておくといいでしょう。キラーもサバイバーもDLC購入して種類を増やすこともできます。一か月に一度ランキングがリセット(といっても少し戻る)されている模様。

REVIEW 8 2020年11月1日
非対称のオンライン対戦ゲーム。キラー1人とサバイバー4人に分かれ、キラーはサバイバーの全滅を目指し、サバイバーは脱出を目指す。キラーもサバイバーもパークやアドオンやオファリングといった強化要素がありそれを使うことで読みあい要素を入れている・・・のかもしれない。メメントモリというものがありこれは条件が整えばその場で相手を倒してしまえるというものがある。

REVIEW 9 2021年2月14日
キラーかサバイバーのどちらか好きなほうを選んでキャラを選んでマッチとなります。マッチ終了後にはブラッドポイントというのが手に入るのでそれを使ってブラッドウェブというところで能力向上などのものを増やしていくことができます。キラーは様々な種類のキャラがいてそれぞれ能力が違っています。有料でキャラを買うことができます。好きなキャラはトラッパーやナイトメアですが、人によって好きなキャラは違ってくると思います。なお、ときどき能力調整などがされているようで、最近はマップがどんどんきれいなものが増えてきているようです。

REVIEW 10 2021年7月1日
非対称アクションゲームである。ちょっと前についにバイオハザードチャプターが登場した。そのチャプターではキラーとしてネメシスが登場し、サバイバーとしてレオンとジルが登場した。このほかにも最初からいるものや有料で買えるキラーとサバイバーを使って閉鎖空間で戦う。パークやアドオンなどを利用して自分のキャラを強化して試合をすることになる。パークは獲得したポイントを進めていくとほかのキャラで使うことができるティーチャブルパークを手に入れることができるので、また違った試合の流れを作ることもできる。

Youtube動画
チャンネル
 
公式サイト(海外)
よく使われてそうなものの一部を掲載します。(五十音順)

キャラクターの呼び方。
ゴスフェ(ゴーストフェイス)
三角頭、三角様(エクセキューショナー)
デススリ(デススリンガー)
フレディ(ナイトメア)
マイケル(シェイプ)
モレル(クローデット・モレル)
凜(りん)、凛ちゃん(スピリット)

 
パークで使われる言葉。
<サバイバーパーク>
アイウィル(鋼の意志)
オブオブ(執念の対象)
オポチュニティ(ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ)
クイクワ(素早く静かに)
ズッ友、ずっ友(ずっと一緒だ)
スプバ(全力疾走)
スマ着(スマートな着地)
セルケア(セルフケア)
DS、決死(決死の一撃)
デッハ(デッド・ハード)
猫(凍りつく背筋)
ボロタイ、BT(与えられた猶予)

<キラーパーク>
ウォーデン(血の番人)
オバチャ(オーバーチャージ)
観虐(観察と虐待)
蜘蛛、クモ(弄ばれる獲物)
タナト(死恐怖症)
ずさ肉(ずさんな肉屋)
鉄の処女(アイアンメイデン)
鉄腕(鋼の握力)
デボア(貪られる希望)
天秤(選択は君次第だ)
ナスコ、ナースコール(看護婦の使命)
ノーワン(誰も死から逃れられない)
バベチリ(バーベキュー&チリ)
光より出でし者(ライトボーン)
豚(ずさんな肉屋)
ララバイ(女狩人の子守歌)
ルイン(破滅)

 
その他
赤帯(サバイバーやキラーランクが赤であること、ランキング1~4であること)
板(パレット)
板グル(パレットの周りをぐるぐる回ること)
ウルメメ(ウルトラレアのメメントモリ)
オブセ(オブセッション)
隠密(見つからないように隠れること)
キャンプ(キラーがサバイバーを吊ったフックの近くにい続けること)
キャントン(キャンプとトンネル。それぞれの意味はそれぞれの言葉を参照のこと)
強ポジ(チェイスに有利な場所)
ケバブ(キラーがサバイバーをフックに吊ってからも攻撃すること(?))
コラプス(エンドゲーム・コラプス)
小屋(殺人鬼の小屋)
サクられる(処刑される)
鯖(サバイバー)
スタン(キラーがひるむこと)
ステイン(キラーの正面から放たれる赤い光のこと)
聖堂(シュライン・オブ・シークレット)
チェイス(追いかけっこ)
吊る(処刑フックに吊ること)
デイリー(デイリー・リチュアル)
トンネル(キラーが同じサバイバーをひたすら狙い続けること。特定のサバイバーだけを救助されたあとでもひたすら狙い続けること。)
PT(パーティー)
BP(ブラッドポイント)
BW(ブラッドウェブ)
マッチ(試合)

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (51 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...

Dead by Daylight (デッドバイデイライト) (PS4パッケージ版)」への6,264件のフィードバック

  • レベッカの安心感もいいけどエイダの盗聴も使えそうだから使ってみてるわ

    返信
  • 前のコメントにもあったけど、フェリックスやフェンミンにSTARSのコスが追加されてるんだな。

    返信
    • レオンにカルロスのコスでジルにはシェバのコスがでてる。この二人のモデルとはな。

      返信
      • リージョンにハンクのコスがあるのは驚きよ。ハンクはきてもサバイバーの方だと思ってた。

        返信
  • レベッカやエイダにもさっそくコスでてるのね。エイダはRE2で出てきた感じのやつ。

    返信
  • なんでスピリットを凛ちゃんというんでしょうか?

    返信
  • ウェスカーの使い勝手はPTBと比べて変わったな。

    返信
    • よく狙わないとつかまえるのが難しくなったな。キャッチの当たり判定が減った。

      返信
  • レベッカの全集中は6ためれないかな。GREATをそんなにだせない(^^;

    返信
  • そういや、サバイバーとキラーで少ないほうにBPが加算さえるというのがあったけど、あれ復活したんだな

    返信
  • 今回のシュライン。ダンス・ウィズ・ミー、弱音、残心、不協和音

    返信
    • ウェスカーのつかみだったかがつかみやすくなってるらしいが。

      返信
      • PTBより当たり判定が狭いが、実装時よりは当たり判定が広くなっている。

        返信
  • ウェスカーのメメントっていちいちサングラス変えるんかw

    返信
  • パークどうしようかなと思いつつ、とりあえずエイダの盗聴と血族使ってるわ。

    返信
    • 有能とダッシュパークで安心感を入れてみたり外してみたり。

      返信
      • ボロタイもつけてる。何がいいか試行錯誤ってところよ。

        返信
    • 張り込みないとたぶんそこまでGREATだせないからな。DSは気合入れてやるから成功率高いんだけどw

      返信
    • GREATあんまでないんだよねっていうかいちいち狙ってない。

      返信
      • そうなんだけどねwグレートがいうほどだせないわけよw

        返信
          • 全部GREAT出せる人はそれなりの数はいそうではあるがなw

            返信
            • 4時くらいのがむずいな。調子いいときは完全に合わせられるんだが。

              返信
  • ウェスカーのつかみが配信直後より強くなって良かった。

    返信
        • やや当てれるようになってきた。コントローラーだとハントレスよりやりやすいw

          返信
          • コントローラーのハントレスはきついっしょw

            返信
  • 匿名モードが取り下げられちゃったみたいだな。

    返信
      • 普通は逆なんじゃないのか?w
        PS4でチートやってるのいないと思うんだけど・・・?どうなんだろ。

        返信
    • 自分の名前非表示モード、他人の名前非表示モードは残ってるのか。

      返信
  • 今回のアップデートで地雷爆破のパークが強化された。

    返信
    • ウェスカーの猛毒バウンドで乗り越えができないことがあったけど、これてどうなったんだろ。

      返信
    • イリデスントシャードで購入できるスキンが大幅に増えた。

      返信
        • それ以外の衣装もシャードで買えるようになってるのが増えてるな

          返信
  • 今回のシュライン。不滅、とどめの一撃、執念の対象、縄張り意識。

    返信
    • 正確にはわからないが重要な役割をもつ発電機って感じかな。なんでもいいから発電機をつけていくと残りの発電機が固まっちゃっうことがあってキラーに有利になる。

      返信
      • 残り3つが近くになっちゃうとキラーがすぐ対処できるから発電機をつけるのが困難になる。

        返信
  • ウェスカーのキャッチのタイミングがわかってきた

    返信
    • 掴みのやつか。本実装の時よりは使えるようになって良かった。

      返信
      • といってもやっぱりPTBのときのほうがつかみやすかったな・・・。

        返信
    • それを言うなら悶絶のフックシリーズもだよな。

      返信
    • 増えるとして何が増えるのかぐらいだな。修理速度だと全集中や有能の証明あるし。これ以上の加速はどうなんだろ。

      返信
      • そうなったら発電爆速時代になっちゃうんだろw

        返信
      • そして、今回のシュラインは「有能の証明 」がきているw
        他は野蛮な力、闇の信仰心、英雄の奮起。

        返信
  • フィニッシュ・モリってのが開発中らしいな。

    返信
    • 加えて、パークの今の「不滅」みたいなのがデフォになるものが考えられているとかなんとか。

      返信
      • 自力回復できるようになるとか。不滅の効果が変わるらしいな。

        返信
        • 自力で回復できるということは、瀕死になったサバは放置でいいってことですか?w

          返信
          • むしろ起こしに行って戻るほうが時間がかかるかもしれないw

            返信
          • キラーが一人ダウンさせてもう一人探すときの這いずり放置対策なんじゃないの?

            返信
            • 鯖やってるときこれはただの待ち時間だからな。キラーもこうなったらさっさと吊るということになるわけだし。

              返信
              • 目論見通りいけばッてそうなるかもってことだね

                返信
              • でも、残り二人になったときにだけ起き上がりをつけるってことではだめなのかと。

                返信
      • カニバルのチェーンソーで4人一気に倒しちゃえばフィニッシュモリになるのかな?

        返信
  • 仮にこれらが実装されたとすると、例えば1年前にプレイした人からみるともうぜんぜん違ったものになってそう。

    返信
      • 恵;指数関数は自力で起き上がれなくなったかw

        返信
        • そう。そして自力回復速度上昇効果が大幅アップになった。不滅も同じだな。

          返信
        • ほぼ使わないうちにパークの能力が変わってしまうかw

          返信
            • 昔してたとき誰か立ち上がったくらいはありそうだけど。もうつけてないからな。

              返信
              • いちどだけそれで立ち上がったことあるわ。まず持ってる人いないんよ。

                返信
                  • 恵シリーズを4つつけてる人とたまにマッチングするとついてはいる。起き上がれたことはない。

                    返信
                    • 恵のどれもそうだけど効果範囲内にいないと効果ないからねw

        • ダウンから自分で起き上がれるようになるから変えたんだろうけど、これも昔と比べて変わる内容の一つではあるな。

          返信
  • PTBはカオっさんw
    フィニッシュモリが・・・残り二人のうち片方がロッカーに入ってると発動しないとかw

    返信
  • 思い出したぜ!バイオ3のジルのMADなのかそんな動画でレオンが追跡者にぶっとばされるやつで、途中で起き上がろうとしているゾンビがドワイトにそっくりなんだよw

    返信
    • お前は何を手掛かりに思い出したんだ?w
      ジルに撃たれまくるやつだろ?

      返信
  • PTBでライトのカチカチができなくなってる。

    返信
    • まあ、普通のプレイヤーにとって誰得みたいなのだったからなw

      返信
    • カチカチカチカチがwゆっくーりゆっくーりになります。

      返信
  • のんびりウェスカーやると楽だな~つかまえやすい人はすぐつかまえれる。ハントレスよりよほどやりやすいや。

    返信
    • コントローラーだとハントレスはきついんだよな。

      返信
      • コントローラー前提で比べるとウェスカーのほうが使いやすいな。

        返信
        • 4.6勢なのはでかいだろう。ハントレスは頼みの手斧が当たらないわけだし。

          返信
  • 今回のシュライン。
    スタングレネード、オフレコ、呪術:不死、呪術:玩具

    返信
    • スタングレネードはレオンのか。玩具はセノバイト。オフレコとなかなかいいのがそろってる。

      返信
      • オフレコはザリーナだから持ってない人もそれなりに数いそうだしな。

        返信
      • 特に初心者とかもってない人が多そうなものがそろってるよね。

        返信
    • サバイバーはオフレコくらいは持っておいてもいいと思うな。

      返信
      • だな。とりあえず持っておくくらいしてもいい。

        返信
        • とりあえずゲット。いろいろ様変わりしたよな

          返信
          • 上の方のコメントにもあるけどセルフケアや恵癒しの輪が弱体化してる。

            返信
          • オフレコとスタングレネードを手に入れておいた。

            返信
              • ザリーナで3までレベル上げてあるから新キャラ来ても最初からレベル3持ってるぜ。

                返信
                • ザリーナといえば囮をいっとき使ってたわ。あれって知らない味方が直しに来たらどうするんだろうと後から思った。

                  返信
                  • おとり使った発電機って仲間からわかるんじゃないの?

                    返信
    • 学術書の仕様変更とかいろいろあるみたい。

      返信
      • 変わったみたいだな。・・・てかもとのどんなんだっけw

        返信
    • ライトカチカチの変更w
      クールタイムができたというw

      返信
  • ホーンテッド・バイ・デイライトのイベントが始まってるね。

    返信
  • 久しぶりにトラッパーしたら罠にはまってくれる人がいて感動w

    返信
    • そういや赤アドあったな。罠が自動でセットされるやつもあったと思う。

      返信
      • そういうのないと実力差がないときつくない?

        返信
        • 紫アドでもつかえそうなのがあったような・・・。

          返信
    • ハグあんまり使ってなかったからな・・・。トロフィーとってからほとんどしてないや。

      返信
  • ウェスカーや貞子って強いのか?先日公式から出てたデータで倒してる率wが高いみたいだが。

    返信
  • 今回のシュラインで恵・癒しの輪がきてるのか。

    返信
  • 次回の大型アップデートでカスタムマッチにBOTがつかえるようになるとかなんとか。

    返信
  • スウェーデンの観光機関の旅行広告がおもしろw
    ぜひ森にかえっていかねばw

    返信
    • その旅行広告はスウェーデンにぜひどうぞってことだろ?w

      返信
        • そこは大した問題ではないなw
          霧と森のもあったしw

          返信
          • リワーク前のほうがそんな感じのところあったな

            返信
  • ナイトがもうすぐのところまで近づいてきたな

    返信
    • キラー「ナイト」とサバイバー「ビットリオ」

      返信
        • それはさすがにな。ただ、ナースは初心者やコントローラーだと全然よ。

          返信
      • 上級者相手はやはりきついだろ。基本的に徒歩キラーだし。

        返信
        • 基本的に上級者相手はたいていのキラーがきついんだがw
          倒しやすいところもあるから覚えちゃえば中級者までならある程度やれそう。

          返信
            • 相手の腕次第というのもあるけど、個人的にはまあまあ面白い。

              返信
          • その辺が貞子は徒歩キラーではないわけだよな

            返信
            • 対策はされちゃうけどね。初心者相手ならかなり楽。

              返信
    • ヒルビリーのチェーンソーを当てるってやつがこれか忘れたけどあったんだけどさ。一定レベル以上の実力持ってるサバイバー相手だと当たんないのよね;;

      返信
      • デイリーつながりの話かw
        何の話かと思ったわw

        返信
      • めっちゃ遠くからチェーンソーで当てたことあったよ。あれだけは感動w

        返信
        • ゲート開けてるのに当てたことあるわ。デイリーとトロフィーかアーカイブだったから感謝w

          返信
  • ナイトは使えなくはないな。ウェスカーのようにダッシュ系がないんだよな。衛兵はちょっとおもしろい

    返信
  • サバのほうの位置エネルギーって結局使えるんだろうか

    返信
    • とりあえずの使用している人はいるみたいだが・・・。

      返信
  • ナイトいくらかやってみたけど・・・結局は衛兵が切り替えることができてほしいだな

    返信
      • 紫なら、軽量のすね当てでスピードアップとか?治癒の湿布薬で居場所確認?

        返信
        • 緑があんま使える感じがしないな。なんか使えるのありそう?

          返信
    • まあアドオンで、黄色アドオンの凶暴な戦斧で「衛兵を召喚する際、執行人が2回連続で現れる」とかあるんだけどな。

      返信
      • 仮に衛兵を切り替え可能なら・・・これすらいらないわけだが・・・。

        返信
    • パークは隠れ場なしは使ってみてることはある。

      返信
  • 年末になってきたわけだがまた何かイベントするんだろうか

    返信
  • ブラッドラッシュを3日までしてるみたいだな

    返信
  • ナースとナイトのバランス調整があるようで。

    返信
      • そうなる。ブリンク攻撃が特殊攻撃に変更されたりしてるようだ。

        返信
          • 例えば・・・ずさんな肉屋とかノックアウトとか貪られとかがブリンク攻撃では発動しなくなる。

            返信
        • 変更といえば、アドオンの性能調整もある。基本的に弱体化しているらしい。

          返信
        • PS4パッドだとナースは使いづらかったと思うけど。

          返信
        • 前からかなり強いといわれていて、こうなるのがかなり遅かったけどな

          返信
          • パッド勢がすると弱いナースが多かったわけだがw

            返信
                    • ナースとハントレスは勝率がパッドとキーボードマウスではまるで違ったな

                  • PS4コントローラーでも上手い人はいるらしいんだが、これはあきらめたレベルw

                    返信
                    • 鬼とかはPS4コントローラーのほうがいいっていう人も多そう。

                    • ブライトは使ったことないけど難しいらしいな。

                    • コントローラーでは難しいほうだな

  • ひさしぶりにすると・・・まだまだぜんぜんやれるなw

    返信
  • 久しぶりにすると特殊攻撃のことすっかり忘れてたわ

    返信
    • 腕の差があれば通常攻撃だけでも全吊りできるけどな

      返信
    • パークを昔のままかつアドオンをつけずとかありそうw

      返信
      • アドオンも変わってるのあったからな。似たような効果のも多いんだけどさ。

        返信
        • レアリティ上げれば効果が上がるって感じのは多いわな

          返信
  • ナースだけじゃなくてナイトも調整はいるのか

    返信
  • たまにやってるんだが、低いレベル帯になっていたが、やはりそれなりに面白さはあるな。

    返信
  • 月明かりの巣穴ってゲーム内イベントしてるのか

    返信
  • シュラインに「霧の作法」と「隠れ場なし」がきてるのか

    返信
      • もう新キャラのその辺も出てくるようになってるのか

        返信
      • ナイトはあまりホラーな印象なかったけど、これもありか。

        返信
        • 実際に遭遇したらかなりホラーな気がするけどなw
          アニメとかの聖騎士と違うわけだし。

          返信
          • ヨーロッパのお城のホラーで甲冑を着た何かにに襲われるのあるかも・・・?

            返信
            • それがあったらたしかになかなかのホラーだ。

              返信
  • ひさしぶりにすると、やっぱ腕の差ってあるんだなって思うわ

    返信
    • ひさしぶりにしたときFPS視点だから間合いの調整に時間がかかったな。

      返信
  • 鬼はうまい奴が使うのと自分が使うのとはだいぶ違うなw

    返信
  • ツインズは不慣れな相手には強いけど、ある程度慣れた相手だとなかなか大変だな。上手い人はまた違うんだろうが・・・。

    返信
    • それを言い出すとトラッパーとかかなり差が出るけどなw

      返信
      • ハグもトラップはしゃがみ移動すれば発動しないってことも知ってるかどうかってのもあるしな。

        返信
        • あとライト当てればトラップが消えるってこともだな。

          返信
          • そういやそういう仕組みだったな。久々すぎて忘れてたわ。ってかライト持ってないと無理だよなw

            返信
  • しばらくやってなかったけどさ。いまだ強いのはナースってことなのかな。

    返信
    • どれくらいあったのか知らないけど、ナイトを含めていろいろ出てるからねえ

      返信
  • ちなみに、新チャプター『Tools Of Torment』が3月8日登場ってさ。

    返信
  • シュラインが更新されてるな。そろそろ足りない分も集まってきたから。

    返信
  • 倒すのに必死こいてもいいけどワイワイやるのもおもしろいゲームではあるんだよな

    返信
    • そうなんだよね。そういう楽しみ方もある。鬼ごっこと思えばw

      返信
    • 新チャプター、キラーは上にもあるけどスカルマーチャント。

      返信
      • サバイバーのパーク使えそうなのあったとか聞いたけど、そのまま実装されるのかどうか。

        返信
  • マネキンで止まってる人がたまにいるのが面白いw

    返信
        • 止まっていたらばれなかったことは一応ある。ただ・・・コスによるだろうと思うんだがw

          返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!