機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK
ジャンル :チームバトルアクション
ハード  :PS4、PS5
発売元  :バンダイナムコエンターテインメント
発売日  :2018年7月26日配信(PS4版)
発売日  :2021年1月28日配信予定(PS5版)
公式ページ:公式ページ

機動戦士ガンダム BO2でニュースを検索

2018年7月12日
公式サイトによると、機動戦士ガンダム バトルオペレーション2の配信日が2018年7月26日とのことです。事前登録も開始されています。

REVIEW 1 (PS4版)
ガンダム(初代頃)が舞台であろうアクションゲーム。ロボットバトルが中心ではあるが人間での戦いもある。グラフィックは前作よりかなり綺麗になっていると思った。まだ配信開始されたばかりなので今後の様子見でもある。

REVIEW 2 (PS4版)
ガンダムで登場するMSが次々とでてきます。それらのMSを使って対戦するのがメインのゲームみたいです。グラフィックは前作プレイした人から見ると良くなっているそうです。MSは銃などを使った射撃攻撃やビームサーベルなどの武器攻撃を使ってチームプレイで敵を倒していきます。

REVIEW 3 2019年3月7日 (PS4版)
最大6VS6のオンラインチーム対戦です。MSとしては初代ガンダムやそれから近い話で登場しているMSが続々出てきています。ヘビーガンダムも登場してきています。MSのカスタマイズもできます。

REVIEW 4 2019年4月3日 (PS4版)
多人数対戦(最大6vs6)のオンラインチームバトルゲームです。ガンダムというアニメやプラモデルなどでも有名なタイトルのゲームです。ロボットはモビルスーツ(MS)と呼ばれこれを動かして戦います(人での戦いもあり)。MSはカスタマイズできそれをつかって出撃し、任務達成報酬獲得して、MSや兵装などを入手していきます。MSは3すくみの関係になっています。ガンダムなど1年戦争のものが多いですがサンダーボルトのフルアーマーガンダムやサイコザク、アレックス、ブルーディスティニー、パワードジムなどの機体もあります。ガンダム4号機もでました。

REVIEW 5 (PS4版)
オンラインマルチプレイのガンダムキャラを使ってのアクションシューティング。チームバトルが中心。最初は初代ガンダムやそれに近い時代だけのモビルスーツだけが登場していたがもうZガンダムやZZガンダムなどが登場するようになってきていてもうかなりの種類のMSが登場するようになってきている。。Zガンダムはもちろん変形ができる。ZZガンダムはハイメガキャノンを搭載しており敵を狙い撃つことも可能。

REVIEW 6 2020年11月8日 (PS4版)
ガンダムのアクションゲーム。初代ガンダムから現在ではZZガンダムシリーズに登場するMSまで様々なMSが登場している。基本的にオンラインのチームバトル戦がメインのアクションゲームで、自分が手に入れたMSを使って戦うことになる。操作はチュートリアルもあり、それ以外にもCOMでの練習ができる場所もある。毎週のように新しいMSが追加されている感じになっていて、今週はZZガンダムに登場していたズサというMSが登場している。

REVIEW 7 2021年3月2日 (PS4版)
ガンダムシリーズに登場したMSをつかってのアクションバトルになっています。登場MSはかなり多くなってきているので気になったら公式サイトの一覧でも見てみるといいでしょう。そのMSが使っていた武装で戦うようになっていると思います。キャンペーンもしばしばしています。毎週何かしら新機体が登場している感じです。今年はPS5版も出ました。

REVIEW 8
ガンダムのモビルスーツを使ったチームバトルアクション。ガンダムならビームライフルやビームサーベル、そして関連する武器を使って戦い、他のモビルスーツならアニメとかで使っていた武器を使って戦ったりします。地上だけでなく宇宙での戦闘もあります。モビルスーツは毎週1機(?)ずつ増えている感じです。ちなみにファーストガンダムの時代からZガンダムの時代のMSが登場し、次にZZガンダムの時代のMSが多く登場、そしてニューガンダムの時代に近いMSがすこし登場しています。チュートリアルやシングルプレイで練習できるものもあるのでちょっと試してみることもできます。

REVIEW 9  2022年1月
昨年はついにニューガンダムやサザビーも登場したガンダムアクションシューティング。仲間と一緒に戦うチームアクションゲームになっている。全部ではないがたぶんユニバーサルセンチュリーに登場したガンダムシリーズにでてきたモビルスーツらが登場する。例えばニューガンダムであればフィンファンネルなどのもともとの機体の特徴もあるがパーツをつけて性能を強化したりもできる。最近はムーンガンダムのシリーズが抽選配給ラインナップに出てきている。

 

Youtube
    
 

プレミアム バンダイ

 
プレミアム バンダイ

 
プレミアム バンダイ

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (67 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

4,097 thoughts on “機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 情報・レビュー

        1. ゲルググ・ウェルテクス・プラス はまだじゃなかったっけ?出るのか知らんけど。

      1. サイドストーリーズでペイルライダーに瞬殺されてペイルライダーファンになった。懐かしw

      2. レッドライダーはプレバンで予約開始が7月になってて10月に発送だったかな。ついでにだが、2次の予約の話が出てる。

      1. 今回のはギラズールシリーズの一つだからな。これもまだいくつかあるだろうか。

            1. NITRO(ナイトロ)ってシステムなんだろう。このバトオペ2では耐久力が50%以下(?)までいくと発動させれる。

              1. 公式サイトより
                「スキル発動中は全射撃兵装のリロード/オーバーヒートと集束時間が短縮され、サイコミュ兵装が強化される」
                「スキルが発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する」
                ちなみにNITROは自動発動。

        1. まあビームライフルは当てれるとき以外はチャージはしなくていいと思うけど。

            1. ザク4の頭頂高:が22.0m、全高が26mほどみたいだ。イリア(?)のザク4のデータ。

      1. ユニバーサルセンチュリーはF90やF91やVガンダムシリーズとかもあるんじゃないの?

        1. シルエットフォーミュラやクロスボーンガンダムあたりもあるわけだが・・・そこまでいくのかな?

        1. ビームサーベルふってるときだけでなくてビームライフルチャージ中にも起爆できないっぽいな

          1. そうみたいだな。まあさすがに仕方ない感じもするが、チャージ中もなのか?

  1. 次は何が来るだろうか。けっこういろいろな作品から出てきてるんだなと思ってる。

    1. マンガだけのものからも来てるし、設定だけのものからもきてるだろうか・・・?

        1. このコスト帯は久しぶりな印象。支援機はあんまり使ったことないから余計珍しい印象があるw

          1. H・ジム用ビーム・サーベル×2があって、それを使ってのスキル(?)がある。

        1. 近接ではちょっと頼りなさすぎる。
          最初ナックルバスターって聞いたとき、パンチだと思ってたよ・・・。

      1. しかし、この装備でフェネクスを捕獲しようとか無理ありすぎるような・・・。

      1. 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』フェネクス【NT】参戦記念キャンペーン!
        というのがでている。

          1. なんとレーダー範囲内の味方すべてのアーマー回復ができたりするという・・・。部位損壊状態も回復するという・・・。

      1. 射撃も強いし、Iフィールドもあるんだけどスラスター消費が激しいんよ。

                1. スラスターあるから立ち回り次第ではやれなくはないんだけど、ふつうに射撃を選択しそうw

          1. 当たるかというか、思ったより伸びるから当てやすいほうではあるんじゃないか

        1. 陸上で地上戦してたあとは、宇宙に行って中破されてたような気がするんだがな。

      1. バトオペの時はそれなりにゆうめいだったけど、使いやすいのはビームライフルかなあ

  2. そういやバトオペ2は今のところユニバーサルセンチュリーが舞台なんだな。
    ほかのガンダムシリーズが出ることはあるんだろうか。

    1. まあまだUCはF90やシルエットフォーミュラやF91とかVガンダムとかもあるだろうしw

        1. サンボルのフルアーマーガンダムとサイコザクが手に入るらしいが。無料でゲットできたかは忘れたw

          1. ミサイルで連続爆発するのがあるから。それが全部当たればそれなりの火力。

              1. そりゃおいしそうだ。連続爆発がすべて当たるとがっつりもっていけるからな。

            1. ゲーム中だとファンネルがサイコミュ使って無線で、インコムが有線って感じになってるわな。

          1. かなりの高性能機体の設定ではある。ゲームではどうかといえば、ステータスを見ようw

        1. EXSじゃないんだよな。今回。
          ALICEシステムにたすけてもらってるやつだったよな。

              1. 機動性が上がったというのか、燃費が良くなった結果動き回りやすくなったというか。どっちなんだろうw

      1. この重MS、中ボスどころか拠点ボスになってもおかしくないんじゃないか?

        1. ナラティブガンダムももうでてるからな。キャンペーンちょっとみとくか。

  3. そういえばバトルシミュレーター(?)は赤い色のクィンマンサがでてるんだね。うまくないっていうのもあるけど結構強かった。

        1. F91となるとだいぶ飛ぶからな。仮に行ってもとりあえずはF90とかシルエットフォーミュラくらい?

        1. ザクマシンガンやガトリングもある。ジャイアントバズは当てれるときは当てたいな。

        1. アトラスガンダム試してみた。これまで使ってたのより切り返し移動がはやかった。

              1. サブレッグは水中でも活躍するのか。乗るだけのものだと思ってたら・・・。

              1. 汎用機だよ。格闘がけっこうつよいかも。レールガンも速いし威力もなかなか。

                  1. ただ・・・的が少々でかいので・・・。おもに後ろのやつが原因だと思うんだけども。

                    1. サブレッグのおかげで戦いやすいけど、的もでかいのねw

    1. 赤いクィンマンサがけっこうつよかった。ビームサーベル食らったら一撃でダウンしたんだがw

                1. 至近距離に行ってビームサーベルで攻撃してたら、振り向きざまにでっかいビームサーベルいただきましたわ。

            1. いいもの積んでいけばそれっぽくできるかもしれないが、基本は支援機だよ。

          1. 甲賀はいくつかあるようだが・・・。機体HPが規定値以下になるとスキル効果が無効となり、耐実弾装甲が0になるってのもあるな。

            1. 効果だな。しかし、スキル「チョバムアーマー」ってやり方になったんだな。

            2. HPが既定値以下になるとスキルが無効になるのか・・・。チョバムアーマーがはずれたってかんじになるんかな?それともただのおもり?

            1. チェーンマインにまかれての爆発でクリスは平気そうだったし。
              実はいらないとか・・・?

                1. 防御効果アップのスキルがもどってくるのか。となると、また50%割ったら切れるのか?

      1. スキル 能力UP「オフェンスモード・フェイズ1」「オフェンスモード・フェイズ2」があるんだな。

              1. ガンダムであるという話と違うという話があるという・・・。
                どっちなんだろう。

                1. うーん、フェイズ2狙いたいけど・・・それですぐ落ちちゃったらなって思うと・・・。

    1. 「ティターンズが「プロジェクト・セイレーネ」の要となる機体の護衛機として開発した機体」と公式の説明にあるな。

        1. そうだったな。どんなMAがまもられてたんだ・・・。これらの2種類にまもられていたんだろ?

      1. 強襲機。一年戦争が登場舞台のMSとなっているらしい。どの作品で出たんだろうか。

  4. いろいろ簡略化や制限ありみたいだがZZより小型化されているというものよ。

    1. つっても、拡散メガ粒子砲や簡易タイプのハイメガキャノンもあるんだよな。

    2. スキルもいろいろついてるから、わりと使いやすいんじゃないかなって思う。

      1. 防御が少々弱くなってるけど、攻撃しやすいし総合的に見てアリな機体だと思う。

          1. αアジールは仮に出るとしてもシミュレーターのほうにでてきそうだけども。どうなんだろ。

        1. そういやまだだったんだよな。ナラティブガンダムとか新しいのも来てたからもう来てたものと思ってたぜ・・・。

        1. ファンネルと拡散メガ粒子砲もあったんだったな。どうもビームサーベルを振り回してるイメージがあるわw

      1. これな!勘違いしてる人は公式サイトの動画を見てみよう。すぐに違いがわかるだろう。

          1. 別々w
            先週サザビーが再び来たからかw
            福岡サザビーとか言われているタイプだけどw

          1. スラスター使いながら撃てるぜこれ。
            なにかで確定GETのってあったらしいぞ。

      1. 戦場でてみると今回のニューガン加わってて、さらに華やかさというか、すごい機体ぞろいというのがわかるw

          1. 今回はその福岡サザビーと福岡ニューガンダムのたいけつができるわけか。

        1. これな。可変機とは思わなかった。リガズィは飛行パーツを外す感じだったし。

      1. 前に地上戦ジオとかでてくるマンガみたことあるわ。陸戦型みたいな感じだったような・・・。

      1. 副兵装「F・ファンネル[援護]」、スキル「サイコフレーム共振LV2」がついてる。

      1. ※Hi-νG用N・H・バズーカはHi-νガンダムの初期主兵装ではありません。別途入手の必要があります。

        と書いてあるな。

            1. ファンネルも使い捨てじゃなくなってたはずだしな。ゲーム中ではどうだろw

  5. Hiνガンダムがきたわけだから、いよいよナイチンゲールあたりもそのうちくるのかな。

        1. ビーム砲が痛い。ビットが侮れないダメージ。
          ビーム以外はなんかあったっけ?って感じだった。

        1. 副兵装「ファンネル×4[設置]」というのがあるな。さすがにファンネルあり。

        1. スキル「バーニアバインダー特殊防御機構」
          スキル「射撃出力リミッター解除」
          両方あり。

      1. なんつーか、かなりでかいな。hiνガンダムの3倍くらいはありそう・・・。

              1. いまや5周年キャンペーンかなにかでZガンダムやZZガンダムが配布されたくらいだぜ。

                  1. 自分はすでに持ってたのは多いがw
                    足りなかったのがいくつか手に入ったぜ。

                    1. ジオ手に入った。ラッキー。って思ったら、もうすでに持っていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!