ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島(PS4版) 情報・レビュー
![]() | ![]() 新価格版 |
ジャンル :ブロックメイクRPG
ハード :PS4
発売元 :スクウェア・エニックス
発売日 :2018年12月20日(日本)
発売日 :2020年12月4日(新価格版)
公式ページ:公式ページ
Dragon Quest Builders 2
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 (Nintendo Switch版)
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島(PS4版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (Switch版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (PS4版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (PS3版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (PS VITA版)
データ引継ぎ特典
公式サイトのデータ引継ぎ特典情報が載っているページ
ドラクエビルダーズの2作目でジャンルはブロックメイクRPGですが操作はアクションRPGみたいな感じです。物作り部分がブロックメイクなのでしょう。視点はTPSもあればFPSのような一人称視点にもできます。ビルドは1作目のビルダーズと比べれば幅が広がっています(建物部分も庭の部分も)。カッターやリフォームこてというのもあってカッターはアップデートを適用するとひっこみやはんぶんという機能がつかえるようです。まだしてませんがインターネットを使ったオンラインマルチプレイもできるようです。
REVIEW 2 とりあえずストーリーを
プレイ開始しています。行動はアクション。主人公は男の子と女の子から選択。そして主人公は島に流れ着く。そこには住人がいて世界にはハーゴン教団というのがいるらしい。ビルドゲームらしく素材集めや武器作成などの工作、建物などをつくるなどがあるようす。そしてバトルもあってモンスターも素材をもっているっぽい。操作は今のところカンタンではあるがこれから進めていくとどうなるかは進めながら様子見。さつえいモードという写真を撮影する機能がある。
REVIEW 3
構築(ビルド)の要素とタワーディフェンス的な要素がある感じなビルダーズシリーズですが正統進化といったところか。仲間とパーティ組んで素材集めなどが便利になっている。操作・システムは基本的に快適さが増している感じか。カッターなどを使って凝った施設もつくれるようだとりあえずアップデートしたほうが良い。マルチプレイについてはSwitchと違いインターネットのオンラインプレイのみのようだがどのみちそれでするから問題はない。きちんとしたストーリーがあるのがより良いところか。
REVIEW 4
いろいろな建造物を自分でつくることができるゲーム。敵が襲撃してきたりしてきて防衛する要素もある。公式サイトのギャラリーではつくったひとが掲載した写真を見れる。1月31日のアップデートではかいたく島が登場している。キャラの会話レパートリーも増えていてなかなかよい。ロトのまよけもモンスターにビルドを邪魔され無くなるようで良い。
REVIEW 5
ドラクエビルダーズの2作目。いろいろつくりながら進めていく。村の人も助けてくれたりするし仲間もいる。素材はいろいろある。また先日のアップデートでのかいたく島はなかなかよいが今後のアップデートによる利便性向上にも期待。和風パックというのも有料DLCででるらしい。
REVIEW 6
ビルダーズ2というだけあり2作目。主人公とシドという相棒がメインキャラとなりスタート。ビルダーズ1と同じく町を作りモンスターを撃退しながら話を進める。ストーリーはきちんとある。ゲーム的にはアクションで移動してブロックとなった素材を集めて建物などを作り畑をつくったり鉱石をとったり魚をとったりする。アップデートが何回か出ている。
REVIEW 7 2020年11月
ストーリーが存在し、ステージをクリアしていくことで進めていくビルドアクションゲーム。ビルドというだけあって町づくりをする。町には人が最初は少ないが徐々に集まってくる。そして敵と戦うということもセットになっている。クリア後にはストーリーではなく本格的に「自分の」町などを作ることができるようになる。なかなか自由度がありいろいろな構造物を作ることができ、公式のギャラリーで作られたものを見ることができたりもしている。
REVIEW 8 2021年5月
ビルドアクションゲームである。今回はシドーが登場。ストーリーごとに舞台となる島が異なる。基本は町の人のアドバイスに従って作っていくわけだがそれ以上作ってもいい。作った町には敵が攻めてくるのでそれを撃退することも重要でそれをするとさらにストーリーが進む。メインストーリーの島とは別にかいたく島やからっぽ島というのもある。霊魂となっているおおきづちタイプの爺さまの与えるチャレンジミッションをこなすと、ビルダーアイテムなどが手に入っていく。これを使うことでかなりいろいろなものを作りやすくなる。ビルダーアイはそれまでとは別次元の便利さだと思う。発売からは数年経っているが、公式ギャラリーへのプレイヤーたちが作った作品の投稿は続いている。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
お城も町もメカなどもいろいろとでているね。
船がたくさん停泊する小さな島にお城があるのが出ているね。
ミニチュアみたいな感じに見える。
船着き場に町がある。塔もいくつかあるし、風船などもあちこちにある楽しそうな感じの町も出てるよ。
モンゾーラ村がけんせつされているようで。
鉱山の町が金が多く使われた建物もあって、すっかり様変わりした感じに見える。
風船もあってにぎわってるみなとまちもでてるんだね。
大きな風車が3つもある村もあるなあ。作物もいいものが取れているみたい。
駅がある町が出ている。線路がずっとつながっているところみたいだ。(1個線路がはがれてるみたいだけど)
右側のはお城かな?頑丈そうなブロック使ってるみたい。
暑そうなビーチに緑のスライムがいる。
メカとかもあるぞ。ビーチにも3台ほど小型船が見える。
風車や大きな塔のある町が出ているね。そして・・・大きなキノコっぽい形のものも見える。
ガラス張りの赤、青、緑の色が入った構築物もおもしろそうかも。
ゴルドンの顔がついた部屋を個別に作ってる人もいるのな
ビーチ近くのヤシの木の多い夜の町は静かそう。
広い畑のある町に立つビルダー。近くに町もあるのかな?
右の方に少し建物が見えるね。
はじまりの家はわりとおおきめなんだな。
崖の上に木造の一軒家を発見
現代風のお家を作ってる人もいるんだね。
最近、暑い。
凧あげの凧よw
アラクレ顔がずらりと並ぶw
スカルスパイダーやばそうな感じの顔してるな。
ムーンブルクの再開発が引き続き行われているようで。大型の姫の周りにロックオンのマークか何かがあるみたい。
モアイ像がある
しろじいの館はすっかり様変わりしている
緑もあり、建物もきれいになっちゃって
分厚い城壁のあるお城が出ている。ムーンブルクみたいだな。
船付き場に倉庫っぽい場所が出ているね。みんな集まってる感じかな。
港近くの草原に大きなお城が出てるなあ。砲台もあちこちについてるみたい。
コロッセオも出てるぞ。いろんなのがあるんだな。
スチバンキャッスルでてるな。奥のは飛空艇だろうか?
石板のところに青い屋根の大きな建物も出てるね。よく見たらバリアもはってるあるし、防衛に特化した家って感じかな?
鉄で作られているのか?めちゃ堅そうな城が出てるぞ
山登りの道を作ってる人もいるな。道路っぽい。
港だろう。クレーンとかいろいろあるの面白い。
クレーンいいなあ
緑の石板のところが小さなきれいな池になってるの出ているね。
周りの花や緑もセットできれいな感じだね。
魔王城体験版ってのもあるな
かわいらしいネーミングではあるなw
公式ギャラリーには、お城・町・乗り物・キャラなどいろんなのあるね。
草原の中の大きな邸宅。なかなかいいかんじのができてますね。
四方が建物に囲まれた庭園も出ていますね。その奥には楼閣らしきものもあるみたい。
ピラミッドの先端がクエストで作るのとは違う形になってるのもあるな。
さいしょのいえ。滝の近くに木造建築があるね。見晴らしのよさそうな楼閣部分がくっついてるのかな?
海辺の白い家がとっても暑そうな雰囲気もある家になってる。
入り口にキングスライムがある建物も出てる。これはお店かな?
瓦屋根の建物が何件かある町も出ているね。現代風の作りの建物もあるし、石垣がある建物もあるみたい。
現代の町の中に青い外壁のホテルができてるようだね。
中央に噴水の池がある町が出ているな。
やっぱり現代風の町を作ってる人もいるんだな。ガラス張りのも出てるし。
夜の街並み。ライトアップされた大きな橋も見えるところは現代の街のようです。
線路がはるか彼方から敷かれている町もあるね。青い屋根はお店で反対側は畑が続いているみたい。
宿泊所か何かの施設だろうか?砂漠の町らしきところに大きな建物ができている。
現代の都市が新たに作られようとしている。すでに大きなビルや温泉施設などが作られているようだ。
カラフルな感じの町が出ていて一番奥はお城っぽい。
船着き場の近くにいろんなものが集合している場所がある。これはもはや町といってもいいのかもしれないが。
ガラス張りになってる部分もあるお城が出てる。赤く派手めな尖塔もいくつかまわりにあるんだね。
監獄島だっけ?でっかい塔が作られているな。
お城も観覧車もあってテーマパークみたいな感じの雰囲気の島があるね。
これまた立派なお城が出ているな。
砂漠の町に緑のお城っぽいのも出ているなあ。
鉄の要塞凄そうだな・・・。そして大きい。
堅そうだ・・・。
大きな木か何かのオブジェがある町が出ているな。
でかいトラックが出てるぞ。丘くらいのサイズはありそうだな。
現代の町、バスが止まった場所はスーパーでした。
その街には釣り堀もあるみたいだよ。
展望台もできたんだな。浮遊している島が真ん前に見えそうだ。
海賊船を発見しました
巨大箱舟があるぞ。これは・・・かなりのサイズだな。
もともとのものより大きそうだよな
土の中に隠れてるアラクレを発見
ミミックがでてる。中に目のようなものがみえるぜ。
なによりでかいな
河童とアラクレがたくさんいる町があるんだなあ
それぞれいろんなポーズをしているようだよ
じょうごさんの頭部を発見
ビーチに小型ボートに乗ってるビルダーさんを発見しました
大きな水槽に大きな魚が入っている広そうな水族館らしきものの内装が出てるね。
ご飯がたくさんの食堂を発見しました。
いろんな種類の料理が置かれている感じだな。
町か城のお庭かどこかだろうか?狭いけど草花がいっぱいになってる場所があるね。
和食のお店かな?お刺身などの料理が置かれている店が出ているね。
お酒が中心のお店の内装も作ってるみたいだ。
大聖堂の内装でかいな
広そうだなやっぱり。
何かが起きそうな部屋が出ている。
木を使ったものの多そうな木造のお家の内装が出ているな
空にトロッコの線路が張ってあるものも出てるな。
町、城、ドット絵、内装などいろんなのでていますね。
沈みゆくお城という珍しいものを発見しました。
確かに珍しいな。
しろじいの神殿を変えているビルダーも出てるね。上にドアやかいだんもついているみたいだ。
空に天界のような感じのが出ていますね。
どうじゃくだいってけっこうひろそうだな
スライムで作られたスライムパークが出ているぞお
空もスライム風船たくさん
青い屋根の大聖堂は何度見ても大きいんだな。建物の前には庭園みたいなのもあるし。
しろじい神殿を改築している人って割といるんだな。
ピラミッドが大幅に変わってる感じのが出ているな。上の坂かなにかがアームみたいにも見えるし。トロッコの道なのかもしれないし。
尖塔がいくつもある大きなお城が遠くに見える町がある。ずいぶん広い広場にいるビルダーら。
お城か町の一角なのかなかなか凄そうなのが出ている。大きさとかはダークソウルを思い出しちゃったぜ。
でっかい時計台のある島もあるなあ。眼下は家々なのだろうか?
緑が茂っているところの隣に大きな建物がある。上は展望エリアになっているみたいで、下は・・・洞窟のようにも見えるけどなんだろう。
橋かな?塔のようなものを二つ貫通している感じの橋が出ていますね。周りは緑多めの町の一角みたい。
区画整理がされた他感じの大きな町が出ている。家はそのうち増えていくのかな?
3階建ての建物のある町が出ているね。花畑もある池がきれい。
広い街がある。畑などもあって郊外の雰囲気もある場所が出ているね。遠くには大きな建物もいくつか見えるけど。
緑の石板のところにかわいい旗のある町があるようです。
どうもこの島はウサギが尊いものらしいな。
そんなに広くはないけど、緑も多くて落ち着いた町って感じのも出てるね。
やぐらや屋台もある祭りを作ってる人もいるようで。
屋台はホイミスライムに人気なようです。
大きな木と桜並木と大きなおおきづち型の建物がある島が出ているぞ
道から町を作る人って割といるんだな。広場もあるし。きちんと設計してるのかも。
プール付きのお庭のある家などたくさんの家がありそうな町が出てるね。
なるほど、ジョロウグモならぬヤロウグモを発見しました。
ドット絵うま
暑い暑い今日この頃
メタボな大きな武器を持った怪獣さんができたようで。
なるほど。こういう経緯があって細身からメタボ体形に・・・。
絵がずらりと並んだギャラリールームがどこかにあるようで。
緑の大きなロボットか何かが出ているぞ。右手には大きめの銃で左手には盾か。
なかなか強そう。
新しい技が生まれそうな形のがあるな
さんごがものすごい数出てる場所がある
胴体が・・・分離・・・している感じのが出てるな
ゴールドラッシュ状態のがでてるぞ。たぶんオッカムルだろう。
空を飛ぶビルダー。なにげに絵になるシーンっていろいろある。
ステージでは皆が踊っている
農家のお家は緑屋根のが出ていますね。いろんな感じの家を作ってるビルダーみたいだ。
お城の庭では花屋作物がたくさんとれる場所があるようで。
教会も再建しているようだね。
雪の大地に大きめの家ができているようです。外にはモンスターがいるけどね。
浜辺の奥は緑が生い茂っている感じの場所になっているようです。あと、古びた建物らしきものも出ているね。
案山子と畑もあるし、だれか住んでいるのかも?
紫色の屋根の隣に塔のようなものがついている建物が・・・これよくみたら小さな島にあるんだね。
崖の下には花などが。緑の多い崖際のところに家が建っている場所を作ってる人も。
ファンタジックな感じなのかな?
広大な畑が色がる島があるな。左はがけで反対側は海のようだが。
広い小麦畑。奥には大きめの風車と大きめのお家があるみたい。
sunset。のどかな島のきれいな夕暮れが見える。
大きな邸宅や滝などもあるみたいだね。その隣はなにかわからないけど構造物っぽいのがある。
明るい大きな部屋でランチを食べようとするビルダーもいる。
あんこの入ったサンドイッチを出すカフェでのんびり読書するビルダーも。
おいしそうなメニューがでている飲食店もあるね。
ギャラリーに出てるどの内装もいい雰囲気。
案内所か役場にはホイミスライムがいるようですね。
キングメタルスライムを作ってる人もいるようで。
今日はリビングルームやら町やら家などいろいろとでていますね。
すてきなリビングルームが目白押しです。
リビングダイニングも結構あるもんだね。
中央の作戦室の机がリビングのメインテーブルになってる部屋もあるようで。
何人かまわりで談笑できそう。
木造のもあるね。食事テーブルにはおいしそうなご飯がでてる。
大きなお部屋で外は暑そうなリビングルームも出ているね。リゾート地っぽい感じなのかな?
大きめな感じのリビングダイニングキッチンもでてるぞ。
いろんな内装が見れるのもいいね。
自分も外側だけのこともあるから、内装を作るいい機会かも。
自分はお城とピラミッド内はがっつり作ってる。あとは個別の店も。
でも家は部屋になるようにベッドとか置くだけだったりするからもうちょっと凝ってみようと思ってる。
TVや大きめのスピーカーもあるリビングルームも出ているね。
ヤス御夫婦のくつろぎの間・・・ヤスって妻いたんだなw
いろんな世界線があるのさw
昭和のリビングルームも出てる。蓄音機から音楽が流れている。
大きなリビングルーム。何人もで使っているんだろう場所もあるね。
オーシャンリビングもいいなあ。窓の外は海!
開放的な建物だな。なにげに二階もあるようだ。
きれいな感じの住宅だねえ
モダンリビング。暖炉風のもあるようだ。
こんな部屋も作れるものなのか
大きなリビングではチェロの音色が聞こえるようで。
窓の外には水平線が見えるリビングもあるなあ。
木造のリビングルームもあるんだ。どれも素敵だけどこれもなかなか素敵な感じ。
夕食前に暖炉の前でゆっくりするビルダー。音楽もつけれるみたいだ。
落ち着いた時間を過ごせそう
ピアノや弦楽器が置かれているリビングもあるね。ガラスの部屋の中には仕事部屋か何かかな?
勇者の家の内装。結構広いな。
ほんとだ。いろいろな物を置くのかな?
いろんなお店を続々と作ってる人もいるね。パン屋さんとかもできてるみたい。
広めの池に作られた場所で釣りをしているビルダーもいるね。
照明も明るいリビングもいろいろとあるもんだね。本が置かれているのが特徴的な部屋もある。
リビングルームでホームパーティしてるのもあって町の人がかなり集まってるみたいだ。
窓の外に何かあるな。何だろう。
窓の外に夕焼けの大きなビルが見えるリビングルーム。雰囲気出てるなあ。
アジアンリビングもあるね。これもまたいい雰囲気。
TVがある部屋がいくつも出ているね。エアコンがついてる部屋もあるようで。
エアコンいるよな!w
夢のマイホーム。白い外壁でガラス張りになってて横からも内装が見えるね。
大きな建物が多い町、ガラスに囲まれた感じの建物も出ているね。細かいところもきっちり作ってある感じだ。
魔法世界の町も出ているな。
現代風な町並みもあるよ。結構大きいんだ。
建物も大きいのがいくつもあるよね。
砂漠の町に木造の家やら砂素材で作られた建物やらいろんな建物がある。
脊柱で作られた休憩所らしきものやお城がある町がある。緑のゲートをくぐって小さな橋を越えてどこかの場所へ。
動く石像のある小さな滝(?)がシンボリックな町が出てる
現代の感じの建物も多いが、未来な感じの建物や古くからありそうなお城のある町もあるんだな。
飛空艇か?かなりの大きさの空飛ぶ船が出ているぞ。
飛空艇の全景が見えるのもあるな。かなりのきぼだぞれこれは。
大きなドラゴンもでっけえ・・・。山一つ分どころじゃないな。
黄金の戦艦を作ってる人もいるな
緑に覆われているような木造の家もあるね。右側には小さな塔がついてるみたい。
大きな広場があるのもでていて、桜とか花とか模様にもなってきれい。
瓦屋根と提灯があるお店もあるようで。武家屋敷の近くなのだろうか?
どこかの島に新しい町が気づかれているようです。奥のはお城かな?そして町の中央には広場もあるみたい。
「どこかの島に新しい町がきづかれているようです。」は「どこかの島に新しい町が築かれているようです。」の間違い。
嵐の中でもお城は建設されている模様。ほとんど完成しているようにしか見えないけど。
いろんなものがあるリゾートホテルが出てるな
瓦屋根の大きな建物に囲まれたところにいるビルダー。草原の中に立っている。
黄金で作られたピラミッドを発見しました!
今日もリビングなど内装いろいろ。お城、町、乗り物もでていますね。
ロフト付きのリビングダイニング。いろんなものがあるなあ。
リビングダイニングのって結構出てるもんだねえ。
窓が多い建物の内装は緑もある感じ。
TVで牧場の様子が見れているのもあるな。
崖や滝があるところに慈恵な感じの建物があるのね。
プールか温泉かそんなのもあるし、いろいろな物がありそう。
囲炉裏のお部屋も出ていて、よく作られている。
ほんとだ。昔の日本の家って感じかなあ。
こどもたちとカードゲームやすごろくで遊んでいるお部屋も出ているね。
巨大水槽のあるリビングルームがでているね。ベッドと蚊もあるみたいだ。
スイートルームがでてる。空が近い。ベランダにはパラソルまであるし。
藤の花もある落ち着いた感じの部屋も出ているね。
くつろぎの空間かあ。その場所はテラスになっているんだね。
お風呂まで開放的なお家に住んでいるビルダーもいるようで。
町の一角にラウンジ。桜の木やヤシの木もいいなあ。
白いお部屋はおちついたかんじ。壁には大きなドラゴンの絵が見える。
いろんなお部屋があるねえ。夜少し暗めのお部屋も出ているし。
白色が基調のお部屋って結構あるんだね。ピアノや絵が飾られていたり。
どこかの縦長窓のある大きな部屋に町の人たちが集まってるのあるね。
そこからは外が見えてプールとかいろいろあるみたい。
ビルダーが窓の外に隠れて・・・いるように見えるけどミトたちには見つかってるようだな。
二階からリビングを見るというのもでてる。広い家みたいだなあ。
赤い煙か何かに囲まれたような大きなお城が出ているぞ。
緑の石板のところがすっかり遺跡みたいな感じになってるのあるな。
遺跡をうまく作るもんだ
ガラス窓の大きな建物がある町が出ている。水の多い場所で、大きな木もある町か。
古代神殿も出ている。けっこう広そうかも。
リビングルーム化。ゲームをやってる人と大きな虫が・・・。
お城、ホグワーツかでかいな。そしてけっこう作りこまれているみたいだ。
これもいい形してるな
モンスターを作ってる人もいるな。今回はきりさきピエロか。
呪いのベルトをつけている大きいあらくれってかんじのがいるな
大地に明るく光る大きなロトの剣を発見しました
消防部隊が出動している。何台ものマシンで行くようだぜ。
アイアンカッパーっての作ってる人いるな
硬そうだな
皿が割れる心配なさそうかな。
大きなアラクレののった大きな車が出ている島を発見しました。
木と畑が多そうな町も出ているな。
緑の地の山寺。木も多く、桜の木も多い場所に建っている。
港町かな?船着き場の周りにも大きな建物や小さな建物などいろんな建物がある町が出ている。
これってヤスの船着き場だよな?
そうだな。ヤスの船があるぞ。
WELCOMEの看板のある町がある。どうも現代風の町のようだな。
いろんな建物がありそうだ。
水と緑に囲まれた木で作られた橋を渡って進んでいくと町か何かにつくのだろうか?
ホテルか飲食店か大きな建物がいくつか出ている町があるなあ。
いろんな町があって面白い
花の多い町には温泉もあるようで。
町の中心には噴水広場、そしてたくさんのランプが飾られている町が出ているね。
いくつかお店も出ているみたいだ。
カフェやらバーやらが見えるな
町も緑の多い町があるなあ。どこかへ向かって走っていく町の人たち。
どこへ向かっているんだろう。
常夏の町って感じのもあるな。
大きな木や木造の家がいくつかあるみたいだ。
ロトの勇者たちの絵が飾られた落ち着いた雰囲気のリビングルームが出ている。
部屋の隅に宝箱があるな!
リビング、お城、町、自然いろいろとでているね。
暖炉とビリヤード台のあるリビング。ソファでは犬がゆっくりしてる。
TVと暖炉のあるリビングが出ているね。これもまたゆっくりできそう。
緑いっぱいのお部屋も出ているね。飲み物も緑だし、部屋の中に木が何本かあるんだ。
ほんと。木が何本もある部屋なんだね。
おしゃれなリビングにはピアノやら大きな机やらがあるようです。
お家の一部分を切り取ったのがでているね。ピアノやらの楽器のそばにビルダーがいた。
リビングにはTVやらピアノやらがあるみたいだ。
楽器置く人多いな。自分のビルダールームにも置いてるけど。
大きな窓のある建物の一階には本がたくさんある部屋があって、ピアノも弾けるようになっているようだ。
そこにビルダーや町の人たちのベッドもあるみたいだよな。
青の大きなお城が出ているなあ
大きなお城の前には噴水広場もあるんだね。
河童顔のヘリコプターを発見しました。
いい顔しやがって・・・。
舞踏会に行く馬車がある・・・大きなアラクレと河童の馬車に見えるw
現代の街には新幹線とヘリがでてるぞ。
メカ・・・いいスタイルしやがって・・・。
うまいことつくれるもんだな
ビルダーが見てるのはドラクエ1の映画なのかw
2かとおもったぜ・・・。
アラクレ顔の車を発見しました。ブーストかかってる?
ある町の畑のところに緑の生物がいるようです。
玉座のついている飛行メカが飛んでいる。
下のは町だろうか。
海に河童やカエル顔の船が出ている島があるね
青い家の2階のテラスでのんびりと。
ツリーハウスって感じのも出ているな。モンばあの家らしいぞ。
その近くの家かな?暖炉のあるリビングルームが出ている。
ムフフな島があり、入り口の前には踊る宝石が。
踊る宝石・・・いい顔しやがって・・・。
メカのある部屋を作ってる人もいるねえ。
大きなアラクレ顔の・・・アイドル(?)を発見しました。
すごーい山がでている。ふもとには一軒家と畑。
なかなかすごい緑の山だな!
こんな山を作ろうと思って保留にしている現在の自分w
広大な海と草原がある島が出ている
噴水のある小さなプールとか大きなピラミッドとかある島が出ているね。
現代の道路がある町のカフェで夜お茶を飲んでいる町の人がいるね。
なかなか落ち着いた感じの家々のある町みたいだな。
緑が多そうな島が完成したようで。椅子に座りながらのんびり音楽が聴けそう。
森の奥に小さなお家があるね。森の奥のツリーハウスみたいな?
丸い感じの部屋になっているんだね。
現代の建物がずらりとならぶ現代の街がでているな。
高層のビルがいくつもでている。
マーマンが5つの樽を頑張って運んでいる。そしてその背後にゴーストが!?
左側のは時計がついたお城か大きな施設かな?周りのは木造のお家とか青い屋根の建物とかいろいろある町になっているみたいだ。
石灯籠や竹林のある町もあるねえ。
大きな湯屋がでてるなあ。
4階建てか?でかいな
巨大な迷路が出ている・・・。マジででかいなこれは。
うお・・・マジででかいな
尖塔の多いお城へむかって走るビルダーと町の人たち。
一人だけ手前の方に向かっているのいるなw
小さなお城のある町ってことだけど、城壁からすべて含めるとかなり大きそうなお城に見える。
そしてよさげな石橋もある。
海の上に塔が見える。
大きな頑丈そうなブロックを使った建物があるな。お城か何かだろうか・・・って外壁をよく見たら文字が。
願望ですかね?w
ステンドグラスが使われたお城か城壁が出ている。
ややおおきな魔法使いっぽいのも出ている。
青の石板のところかな?頑丈そうなブロックで作られた二階建ての建物が見える。
お城かな?
リビングやらキャラやら乗り物やらもでているよ。お城や町ももちろんだし。
和洋折衷のリビングが出てる。自分だと畳のところでずっと寝転がるかも。
TVのあるリビング出ているね。紅茶らしきものもソファ横のテーブルに。
なにげに窓からの眺めもよさそうである。
緑も多そうなお家の部屋を切り取った感じのが出ているね。
植物がいくつもある部屋みたい。
小さなリビングルーム。なんか面白そうな家かも。
海辺のリビングは眺めもいいね。
大きな机のある部屋のソファに座っているビルダー。町が一望できる感じだね。
ほんと。よく外が見える場所なんだ。
とあるビルの最上階には大きなテレビや暖炉(?)もあるお部屋が出ているね。
いきのいいやつらと車が出てるぜ。逮捕だー!
キャラがたくさんいる島にかっぱくんとあらくれくんがが増えたようで。
続々と増えてるのな。なんともすごい数。
昔の新幹線見たことあるぜ!懐かしい姿だぜ。
黒っぽい服を着た魔法使い(?)、いい顔しやがって・・・。
昔の新幹線かあ。懐かしい。
黄色い大型車が高速道路らしき場所を通っているな。
すげえこんなふうに撮れるんだ。
実験の失敗映像。
うまく顔の部分だけ残ってるな
かっぱが空中に座っている!?
空気椅子って感じだな。
かわいい感じの河童も出ているな
ピンクのバスやら白いバスやらいろんな車とかがある島がでているね。
内装もできてるのかな?
やや昔の日本の光景って感じの場所が出ているね。石灯籠や石畳(?)や桜やら。
青の開拓地のお城がでているね。一階は柱があるみたいだ。
バックに山がある大きなお城があって、城本体の前には広場、そしてそれを囲む感じで城壁があるみたいだ。
でっかい城があるなあ。尖塔もたくさんある感じの城で、かっこよさげな感じがするぞ。
青い屋根のお城が出ていて、花火の砲台も設置されてる。なんか明るい感じのお城かも。
緑やらライトアップやらがたくさんしてあるピラミッドも出ているね。
温泉がピラミッドから流れているみたいだな。
周りには家々があるんだな。ガラス張りでちょっと中が見えている。
ドラクエバンドのステージは大盛況のようです。
伝説の武器が展示されている部屋が出ているな。
かぼちゃヘッドをかぶっているビルダーは壊れたお城を見て何かを考えているようだ。
ピアノとソファのある部屋が出ているね。
農民の家パート2は植物がいろいろくっついているようだ。
海辺の建物のテラスは暑そうな雰囲気。眺めもよさそうだ。
かなり広そうな屋根裏部屋が出ているね。暖炉もあるんだ。
家を横から見た感じの建物が出ているね。ピアノもあったりソファもあったりいろんな部屋が見れる。こういう横から見るシルバニアファミリーの視点もいい感じかも。
町からきているのだろうか。すごく長そうな道路が出ているぞ。
青の開拓地の町が出ている。もはや最初の面影は全くないな。お店もあるし、庭にはおいしそうな食事がテーブルに乗っている。
車も建物も大型バスもいろいろある町にビルダーとシドーを発見
海辺の町かな?緑が多くて家が何件も点在している感じのが出ているね。
コテージみたいだな。そして灯台も奥にあるぞ。
冬の夜、大きな木のある町が出ている。
広い農場と大きな家・・・たぶん釣りもできる感じのところがでている町がある。
電波塔らしきものがある町の月夜
スライム風船やら気球やらスライム型の家(?)やらいろいろなものがある楽しそうな町も出ているね。
世界樹を作ってる人もいるな
強力な炎を繰り出しているビルダーって感じのもいるな。
公式ギャラリーには、リビングや町、お城、乗り物などいろんなのでていますね。
賑やかそうな町の露天も出ていますね。食事処みたいです。
大きな農場と大きな池があるね。木のところから池の真ん中らへんでの釣りができそう。
現代の街にはバスが走っているようで。
緑の多い町は川も通っていていろんな家が点在しているみたいだ。
リビングなどの部屋が出ていて切り取った感じのワンシーンみたいになっているのがある。
緑や花やら本がたくさんある部屋みたいだね。
理想のリビング。やっぱり作りたくなるよね。
落ち着いた部屋が出ているね。隣は和室かな?
ピアノがあるくつろげる空間って感じのが出ている。同時に緑も多そうだ。
ホテルのリビングルームが出ているね。なかなかいい雰囲気かも。ヤシの木とか暑そうな雰囲気も伝わってくる。
木の床の建物のリビングダイニングでは町の人たちが食事中。
ガラスの向こうにキッチンがあるんだね。
どこかのリビングでは・・・リビングのBOSSが現れたようです!
なかなかいいリビングだ・・・。うごめく何かがいるのを除いて・・・。
明かりもきれいなリビングルームが出ているね。お花や白いピアノも置いてあってビルダーが弾くのかな?
こたつの主がいるリビングもあるようで。
大きな飛行船がバックにある大きな城があるなあ。これはすごい。
屋根の丸い大きな宮殿かお城が出ているね。
屋根がいくつもあるし、かなり大きそうだな。
大きな神殿がある島があるなあ。奥にも何かあるようだ。
広いひまわり畑と風車が3つあるところを大きな窓から眺めれる部屋が出てる
本に囲まれた感じの部屋もあるねえ
ブラウニーの新築戸建て。見晴らしもよさそうな大きな窓。そしてなにげにテーブルにはお寿司いいな。
どこかの部屋ではビルダーがお料理中。
フライパンの中身が盛大に燃えてますね。
一階と二階が吹き抜けになっているのあるね。
ところで、どうもこういうのを見るとバイオハザード初代を思い出す。
わしつで静かなひと時を過ごすビルダー。少し見える庭園もよさげ。
5回目のモンゾーラが見れてる。畑もきれいに整備されていいモンゾーラができているようで。
整備された町が出ていて、白い住居やらお店か施設っぽい感じの建物とかいろいろと作られている町が出ている。
白い建物はビルダーのお家かも?クルマあるし。
大きな建物がいくつかあって広そうな町。ビルダーや町の人たちが一緒に食事中のようです。
欧州風だろうか?のどかな村の風景が見える。野菜やらの作物もよくできているみたい。
大樹もあるぞ。そこはペロの店らしい。
大きな壁のある町、壁というか文字を書くための場所だったのではないかと・・・思い中。旗もしっかり文字が書いてある。
大きな敷地の城の区画や青い屋根の家々が所狭しとある町など区画が分かれている島が出ている。
砂漠化ビーチのところかな?リゾートか町みたいな雰囲気もある場所が出ている。
「砂漠かビーチ」と書こうとしたのを間違った。
灯台とか船着き場もあるみたいだ。
和風のお城のある瓦屋根の町が出ているね。
なかなか難しいよね。それでも作るのが面白い和風建物。
うまくお城作りたいなあ。
大きな十字架のあるところに住居があるね。そしてビルダーはのんびり休息。
ヤスの船着き場のところに小さな灯台がある島もでてる。
おおきなアラクレの引く河童の馬車に乗って舞踏会に行く方がいらっしゃるようです。
自販機いいなあ。うちの島にもほしい。
広い農場も作ってるみたいだね
黄色い空飛ぶ乗り物が出ているな。天の箱舟というらしい。
公式ギャラリーには、たくさんのリビングやキャラや町が出ているねえ。
大きなお城やアトラクションのある町がでていて、いろんな大きい鳥とかがいるみたい。
風車や花畑のある町もあって右のお城とかもあって、雰囲気がファンタジックな感じもするかも。
大きなお城が出てるなあ。たしかにDSって感じするわ。
山頂にお城か何かがある場所もあるな。しろじいのだろうか?
大きなピラミッドあるなあって思ったけど、畑やらもあるし、周りが水で囲まれているみたい。
そういう建物なのかも。
ゴースト図書館でっかいな。内装が出ていて本がたくさん。
ピラミッド内にトロッコ線路が続いてるのも出てるね。
オリジナルのピラミッドを作ってる人もいるねえ。一番上に何かあるのかも。
きれいなリビングダイニング。海が一望できるよ。
みんなが集まる暖炉とソファがあるリビングが出てるね。
スライムたくさんのリビングルームも出てるよ。
本やら掲示板やらもあるリビングルームもあるね。ソファに座って暖炉の前でカードゲームかな?
カラフルな提灯が飾られた大きい建物も出ているよ。
広いリビングダイニングあるなあ。反対側に食卓があるのか。
ファンシーなリビングルームも出ています。本も多くてピアノとかもあるんですね。
リビングのボスはカサカサのこいつだったのか!
おいしそうなホットケーキのある趣味の部屋って感じのリビングルームもあるね。
怖い趣味の部屋か。奇妙な花とかある趣味の部屋って感じかな?
イルカがみれるリビングってのもいいかも。
外の夕焼けもきれいかも。
ピアノや本棚やらがある部屋って割とありそうだな。
暖炉もあるところもあるね。落ち着いた感じの部屋が多そうかも。
緑多き町もあるねえ。家々もたくさんつくられてそう。
夕焼けがきれいな風車や桜のある町が出ている。
草花も多い瓦屋根の家が多い町が出ていて、のどかな生活が遅れそう。
遠くの桜のところでは花見ができそうかな?
カラフルな外壁の集合住宅って感じの建物もあるね。海も近くていい場所かも。
町の近くかな。広いビーチが出ているなあ。右のは休息所か飲食店かな?
白い道路の町も出ている。ちょっと珍しい色の道路だね。
食料たくさんの飲食店、ほかにもいろんな店がある島が出ているね。
青い屋根やら灰色の屋根やらいろいろある町が出ているね。崖の上にも家もあるし。結構広い町なのかも。
河童顔のいろんなのがいるな。ト〇ベリ・・・っぽいのとかw
アラクレ顔のチョコ〇とかもいるなw
ホラーハウスの前に河童が?
リビングでゲームをしてるのもいるなあ。ドット絵かあいいな。
アラクレ顔のカマキリ発見
いろんなキャラが集合している場所があるなあ。
鋭そうな爪をしたはいよる河童を発見。
大きな口に食われそうなビルダーもいるぞ
満開の大きな木が出ているな。この島のシンボルだろうか。
おおいもむし食ってるぞ。
スライムっていうか青いぶよぶよだらけになってるところあるな。
町のかな?どこかの高台にビルダーを発見しました。
夜空もきれいな場所みたい。
リビング、町、家、ロボなどいろんなの出てますね。
リビングで新作ゲームの争奪戦をしているところがあるようです。
ログハウスのリビングもでていてなかなか広めな感じかな
オーシャンビューのジェットバスのお部屋もいい感じ。
白いピアノやソファなど。いろいろな物が置いてあるリビングも出ているね。
ガラス張りの建物かな?賑やかそうな部屋が出ているぞ。
シルバーの椅子やらがある場所を作ってるビルダーいるね。大きなガラスで区分けしてあるのかな?
和室のこたつでお休み中の人たちw
水平線見えるリビングがでていて、おいしそうなご飯も用意されてる。
教会と塔とかある町に空にもトロッコ線路がある町が出ているね。
ビーチのちかくかな?暑さも伝わってくる現代の町がでているね。
とある島には朽ちた城塞や石造りの頑丈そうな建物やら緑のハートマークの者やらいろいろとあるようです。
朽ちた建物ってじぶんでつくるとなかなかむずかしいな。
ある港町の夕焼けがきれい。船も一隻停泊中のようです。
屋根がそれぞれ色が違う建物が何件も出ているね。
夕焼けのきれいな港町もあるね。木が随所に配置されている感じ。
そして、階段下の頑丈そうな鉄の門はなんだろう?
夕焼け空、塔が二つ建っている港町もあるね。お家やらの建物もいくつもある町みたい。
船着き場に船が停泊してクレーンで荷物を運んでそうな場所が出ているぞ。船着き場の近くには露店もいくつかあるようだ。
ヤスの船がある船着き場に家が一軒建ってるのもあるね。自分ももうちょっと何か作ろうかな。
木製のものがおおそうな町が出ているね。静かな夜を過ごしてそうだ。
しろじいのところか?すっかり緑に覆われた場所になってるのあるな。
崖沿いの白い家の周りはひまわり畑になってる。
ビルダーのお家かな?お庭のプールが町の人たちに大人気なようで。
ビーチの近くに木造のお家があるね。宿泊所なのかも。
この島も暑そうだ。
赤レンガの洋館が崖の上らしい場所に建っている。頑丈そうな橋も作ってあるな。
とある建物の屋内にたくさんの町の女の人たちが集まってるのあるな。
防御力は低いかもしれないが、相手によるかもしれないが攻撃力はかなり強いかもしれない集団。
歴代作業台が展示されている建物が町の中にある。
青と白で構成されたガラス張りのホテルがあって、これもなかなかきれいね。
どこかの場所に大量の骸骨がある場所が・・・。
お家の内装から作ってる人もいるなあ。
やっぱり内装見るの面白い。
リビングとかけっこう特徴出るんじゃないかと思うよね。
鋼鉄のロボ、メガトンこん棒つきを発見しました。
伝説のバニー石像がどこかの島に出ているようで。
穴場のリゾートによさげな船が二隻停泊中。
この島もまた暑さが伝わってきそうだぜ。
船着き場の近くか?白い船が二隻とまってるのあるぞ。よく整備された感じの港って感じか。
なるほどよくみるとヤスの船着き場の近くなのかも。
アラクレ顔の花畑と休息所がつくられた島もあるようで。
ロボみるからに硬そうだな。
くさった死体が現れたとかシルバーデビルが苦しそうだって感じのシーンも出てるな。
公式ギャラリーは、リビングルームやお城、町、船などいろいろと出ていますね。
しろじいのところが大変化。緑の場所となっていて白い家まで建っている島があるんですね。
洞窟内に家を作ってるビルダーさんもいるみたい。
監獄島再現されている場所。そこにはモンスターたちがたくさんいる・・・。
大きな薪がある場所があるな。そしてその周りはギラの罠。これは大きな火が起きそうだ。
宮殿のような音楽ホールが出てる。山の高い方かな?
青の石板のところに大きなお城が出ているね。花火の砲台もずらりと並んでいるね。
初めての建築のお家がなかなか上手。
大きな町の中にバリアの赤い線で守られた明るい建物がある。これはお城だろうか?
トゲや炎のでる罠がその周りに張り巡らされているぞ。
学校か宿泊所くらいの大きさの大きな建物が草原の中にできたようです。
夜の課外授業が行われているようだぞ。
広い湖を作ってるビルダーがいるな。
海の上にお城か宮殿か何か建物がある。
大きなリビングルームには水槽があるようで。樽もたくさんある感じ。
時計やらタンスやらいろいろある部屋も出ているね。
海が一望できるリビングが出ているね。右と左では雰囲気が違う感じになっているよ。
木で作られたものがいくつかあるリビングルームも出ているね。
箱舟の素材を使ったリビングも出てるね。
祭りのやぐらや出店がある町も出ているね。
白いきれいなプールも出ているね。町の人たちも喜んで使っているのだろう。
城壁か壁の多いところに町があっていくつもの建物が作られている。何人かが宿泊できるホテルもつくられているんだね。
占いの館がある町も出てるな。加えて旅館とか茶屋とかいろいろあるようだ。
草原のところにモンゾーラであった感じの大きな木や風車がいくつかある場所が出t下いるね。ちょっとした町があるのだろうか。
ゴールドマンやらいろんなのがいる開拓島も出ているな。
アラクレが集まっているお店があるな。ビルダーの旗もたっているみたいだ。
砂漠の中かな?
砂漠か荒野か。
大きな教会やらお城のような建物がある町にはたくさんのほかの建物もあるね。ヤシの木とかもあったり、お店とかもいろいろある感じ。
散らかった子供部屋からトロッコ列車でどこかにいけそう。
部屋の中にゴールドマンが何体も集まってるのあるな
河童とアラクレがたくさんいる島があるな。それぞれがいろんなことをしているようだ。
大きな船が船着き場に出ているなあ。ヤスの船の何倍あるだろう大きな船。
町にはキッチンカーもあってホイミスライムが何か販売しているみたい。
アイスクリームかパフェっぽいのが見えるな。
大きなアラクレが沼にはまっている島があるのだな
あくま神官(?)が踊っているドット絵もあるな。
大きめのアラクレとか河童とか魔法使いが出てる島を発見
顔とか銀っぽいのつかってるのな。
リビング、大きな建物や町、乗り物とか色々出てるね。
紋章みたいな感じのものがある公園が出ているな。
大きな邸宅って感じのもあるね。3階建てで一番上にはテラスのような感じのもあるんだね。
モンスターたちがたくさんいるピラミッドもあるね。
ゴールデンなピラミッドだな。ゴルドンも元気そう。
中央が広場になっていて周りが建物に囲まれている邸宅かなにかがでているな。
とてもライトアップされている建物も出ているね。邸宅かな?
大聖堂の内部だろうか?女神像のある凄そうな建物が出ている。
横から中がしっかり見える学校も出ているね。こういう視点もありかも。
提灯でライトアップされた大きな建物・・・ホテルか何かかな?
屋上はライトボックスで色々と作られているみたい。
おおきな赤レンガ洋館の内装が出ているね。内装もしっかり作ってあったんだ。
洋館と聞くとバイオハザードを思い出してしまう私。
青の石板のところに城とか色々出ている。青いブロックは何だろう?
山の方に水車のあるお家が出ているね。
なかなか穏やかな雰囲気のお家だね。花とかもたくさんありそう。
木がつかわれた建物が多そうな町も出ているね。
木だけではなくて漆喰みたいなのもつかってそう。
邪教の教会が山の方にあるな。
中には祭壇もありそうだな・・・。
ペンギン型の水族館を発見
かわいい感じになってるね。
ペンギンの建物が2個
砂でつくられた建物が二つ作られている島がある。
海に近い崖沿いに白いお家が出ているね。クルマもあるし。ビルダーのお家なのかも?
消防車や救急車だけでなくヘリまである消防署が出ているね。
小さな・・・蜘蛛の巣とかもあるリビングが出てるな
そしてめっちゃでかくて明るいリビングも出てるな
おおきな部屋のリビングがあるね。本に囲まれたテレビ(?)ではドラゴンクエストのゲームがでてるのかな?
魔王使いのリビングには水晶玉とかいろいろと魔法グッズがあるようで。
畳の部屋が大きな建物もいいかも。宙に提灯が浮いていてテーブルにはおいしそうな食べ物があってゆっくりできそう。
ベッドとかいろんなものがある部屋も出てるよ。
テレビやぬいぐるみやお酒もあるリビングルームがあるなあ。趣味満載?
現代の街並みが出ているな。バスもあるし。ひときわ目立つ宝くじ売り場も出ている。
病院とかいろんなものがあるみたいだぞ。
水の多い現代風の町もあるね。ジャグジーからの景色もいいかも。
モンゾーラがきれいな感じの雰囲気になっているね。マギールが眠るあしょもあるのかも・・・。
大きな頑丈そうな建物がいくつもある町があるね。宮殿か何かだろうか。
教会かなって一瞬思ったけど、大邸宅や宮殿かもしれないよね。
かぼちゃのライトがたくさん飾られている崖のところの町(?)がある
うさぎにお肉を与えている感じのビルダーを発見
シドーが主人公っぽい感じのも出てるな
暑そうなサウナにビルダーを発見しました。
なんかいやっても抜けれない通路が出ていますね
おおきな車の運搬車やらスポーツカーのような車がある町が出ている。
いろんな車がある町のようだな。
桜に囲まれた竜王様たち
おおきなイルカがいる島があるなあ
アラクレたちがのっている車も出ているね。
車がたくさんある島があるのか。いろんな形のを作ってるみたいだ。
緑多めの田舎の川の景色が出ているね。
公式ギャラリーでは、リビングルームはもちろん町や乗り物や内装などもでています。
おとひめさまのリビングルームがでていますよ。
階段やはしごなどがいくつもあるリビングルームが出てますね。
今回はとても明るいリビングだねえ。この前はかなしげなリビングを作ってたみたいだけど。
木造建築、障子のお部屋でのんびりご飯を食べるビルダー。
窓からメリーゴーランドがみえる部屋がある。白い大きそうなものが部屋にあるけど何だろう?
頑丈そうな車があるな。エンブレムはゴルドンになっている。
賑やかそうな町があってガラスの床の下にはサンゴなどがたくさんあるようだ。
おおきな木造の武具防具店が出ている町があるな。
品ぞろえよさそうだな
三人の思い出の場所が緑や藤の花で彩られた場所になってるね。
海辺のところに緑の茂みやツタの付いた宿屋が出ているね。
二階建ての宿屋か。一階も宿かな?
現代の街に大きなツインタワーがでているぞ。
時計もついているな。
このタワーのガラスの内部も作られているみたいだな。
よくみると中が見えるな。
浮遊島がある。そしてその下には小さな家々がある町があるんだ。
港町かな?建物とかいろんなものがある島が出ているよ。
白い建物が多い現代風の町みたいだな。
リゾート地なのかもよ?
こだいのむら?がでてる。なにげにいろんなものが置いてあるようにも見える。
なんとなくドムドーラを思い出したが、別の町かな?
崖の近くにレストラン。そこには何件か家か何かあるみたい。
町かな?
現代の街、道路の先には大聖堂。なんかすごい街だな。
分譲マンションまであるのか。手前は工事現場か?
橋でつながっているところにいろんな建物がいくつもある島があるんだね。
いろんな形の建物があって面白い。
橋から見える景色ではさらによく色々見えるね。
きれいな月夜におおきな白い邸宅かなにかがでているね。
ある島ではおおきづちたちがツボづくりしてるんだね。
桜が満開の大きなレストランもでてるね。
お城かと思うくらいの雰囲気出してるレストラン
畳の部屋にたくさん布団が敷いてある。お宿かな?
緑に囲まれたチャコのお家いいな。
菜園で農作物も作ってるみたいだね。
階段もあるし、下からのドアもあるんだね。
夜のプール。泳ぐ町の人たちと見守るバイトのビルダーさん。
モンゾーラの大樹が崖の上にあるね。緑成分多めになっているね。
おおきなアラクレたちが陸上やってるようだぞ。
ドット絵うま
トロッコに乗った河童やあらくれ。たくさんいろんなのがいる島のようだ。
河童とアラクレがたくさんいるなあ。
現代の街を行くバス。農作業用のトラックなどがある島があるな。
空に張り巡らされているのは電線か
かなりいろいろとつくってあるみたいだな。
大きなお城があり、ちょっと古めの雰囲気の建物が多い町が出ているね。
お店も多そうね。
ピラミッドにいろいろと手を入れてるビルダーさんもいるね。
リビングルームや城や町いろんなのでてるね。
明るくピアノもあるリビングルームが出てますね。
ピアノが置いてあるリビングって結構多いのかな?
あるリビングでは本棚のところにピアノを発見
ビルダーの後ろってお城の絵が飾ってあるのね。
大きな水槽がある部屋があるねえ。これは水族館なんだろうか?
花など植物の多い部屋を作ってるビルダーもいるね。ガラス張りの建物みたい。
落ち着けそうな部屋かも?
大量の金銀財宝と骸骨のある謎の部屋が出ている。
めっちゃあるな。
暑そうな雰囲気のヤシの木が多い町はちょっと古めかしい感じの作りになっているんだね。
ヤシの木が多い町はほかにも。遠くには大きなお城か宮殿が見える。
砂で作られた砂の町があるね。なんか不思議ときれいな感じもする町。
菅ら社やら何ひゃら賑やかそうな町が出ているなあ。手前の建物はガラス張りのビルか。
これ中も作られてるみたいだぞ。マンドラゴラが窓際にズラリ。
マギールのでてるのってモンゾーラだよな?
蝋燭がずらりと立ち並ぶ大きな部屋がある。これは・・・大聖堂か何かなのだろうか?
大きな家なんだろう。バーでシェイカーふるビルダー。
自宅のバーなのか。なるほど。
あかりは提灯なんだな。
本棚がずらりと並んだバー(?)らしきものが出ているね。
マスター、いつもの本を・・・ みたいな?
開通間近の高速道路が出ている。あちこちへ行くルートがあったりするのかな。
崖際にお城がある島があるね。これまたなんとも大きなお城のようだ。
シルエットになってるように見える城もあるよ。
なんというかちょっとファンタジック。
青の開拓地がお城から白い宮殿(?)になってる感じのあるね。
雪の大地に大きな博物館を発見!
緑の開拓地に大きなお城が作られて町も広そう。いろんな形の家があるみたいだ。
城と緑のお城というのがあるようで。夜景なのでちょっとわからないけど、緑の茂みがおおそうなのはわかるぜ。
のどかそうな緑の町というのもあるみたいだな
青と白で構成された家が出ているね。緑の植物もあって落ち着きそう?
大きな学校らしき建物のところに門ができたようです。
時代を感じさせる校舎であるな。
たてもののどっかでダンスバトルしてるらしい
丘の上に牧場を発見しました。
牧草がたくさんある場所みたいです。
ハート生産工場か。わかる。クリア後作りたくなったよw
海で食べる焼きもろこしなどをうっている店があるね。
いろんな格好をした河童がずらり。なるほど7か。
グラビア撮影しているアラクレ(?)もいるね
キノコ型のアラクレ顔してる感じの家もでてるぞ
TVみながらソファでうたたね。意外と大きな部屋なのかも?
ヘリが何機も飛んでいる島があるな。大きな建物にはヘリポートらしきものもある。
そしてビルダーがいる場所もかなり大きなところのようだ。
広い牧草地のところにひよこを発見しました。
ドレッサーをつくってるビルダーさんもいますね
公式ギャラリーには、リビングルーム、城、町、ドット絵などでていますね。
山頂に大きなお城がありますね。なかなか絵になっています。
青の石板のところにでっかい城ができてる島があるなあ。
階層多いな。
町の中の大聖堂か。ほかの建物と比べて桁違いの大きさの建物になってるな。
町は現代風の町のようで車もあるんだな。
確かに大きな建物ですね。建物前には広場みたいな感じのもありますし。
その石板のところか?青い光を放つ城が出ているぞ。
リビングルームを含めて部屋の配置をシドーと話すビルダー。
4LDKの部屋の雰囲気なかなかよさげ。
こういうのもいいねえ
階段が多くて梯子まであるリビングルームが広いなあ。
静かそうな氷のリビングがある。
甘味がいくつか置いてあるところをみると甘いもの好きのビルダーなのだろうか?
魔女の薬屋も年月を経た感じがする建物になっているのがでてますね。
ヤスの船着き場の周りも、島のほかのものとマッチするような感じになってる。
大型のファクトリーがどこかにある島があるらしい。
現代風のお家やパン屋さんを作ってる人もいるね。
ガラスの向こうに内装も見えるな
いろんなリビングがある家があるという・・・。
ちょっとみてみたいかも
南国風な建物の感じのがあるねえ。バーか何かかな?
山の上に白い教会が出ているね。下から上がってこれるみたい。
でっかい色違いのミラコラがでてるね。
リビングデッドの集団のドット絵うま。
いろんなドット絵を作ってる人だな
二人乗りのバギーがあったり、いろんな車を作ってる人もいるんだね。
先日も車出てたな
古代の遺跡だろうか?黄色河童らしいものがある。
広いビーチがあるなあ。ヤシの木が立ち並び昔使われたであろう船もあるし。
不気味な感じの洞窟かどこかのお城か砦の中か。そんな感じのが出ているね。
大砲や骸骨があるのな
緑や桜の多い町が出ているね。大きな家も噴水もあるし。いろいろな建物があるみたい。
町の中に和風な感じの瓦屋根の家がある。入り口のところも瓦屋根なんだな。
町の一部だろうか?所狭しと畑に作物がたくさん。
釣り堀と牧場っぽいのが広がってるとこあるね。いろんな建物があってなかなかすごそう。
小さな川が流れる和風な感じの街並みが出ているよ。
空高いところか?赤い建物など大きな構造物がいろいろある島が出ているな。
奥にはさらに上に続く階段らしきものもある。
緑の石板のところに畑やら家やらいろんなものができている町があるね。
温水プールと大きな学校のある町があるけど、横が見えるようになっているんだね。
菜園やら牧場やら泉やらいろんなものがあるのどかそうな町がでているよ。
桜の木もあるし。穏やかな生活ができそうだね。
町の中央にロトのかがり火と噴水がある憩いの場(?)があるのいいなあ。
大きな建物が多そうな町なんだな。
店も何件もあるようだぞ。
ベッドルーム(?)でずつうのビルダーを発見
ドラゴン(?)のトロフィーがあるんだな。
シドーたち3人が五右衛門風呂って島もあるな
ジャグジーから海の眺めがいい部屋を発見しました
ここんところいいリビングルームでてるねえ。
いろんなリビングルームがあって趣味も出てのもあって面白いよ。
テレビとか暖炉とかがあるのもしばしばでてるよね。
大きな城もかなり凝った作りのものもあるし。DSか?っておもえるくらいの大きさと凄さのものもある。
今日の公式ギャラリーは、城、町、そしてリビングルームなどいろんなのがでていますね。
いいリビングルームがいろいろと出ているなあ
白いお部屋もなかなかきれい。やはりピアノと暖炉もあるようで。
ドラクエ好きのビルダーのおしゃれなリビングルームも出ていますね。
TVある部屋でまったり。よく見ると桜とかもあるんだね。
展望リビングすご。ガラス越しに見える建物もまた良さが見える眺めになってる。
眺めよさそう!
ソファで囲まれたテーブルに食べ物が乗っているリビングもあるね。そして暖炉もあるうで。
バギー(?)を作ってる人もいるな。
自家用車作ってる人もいるし。いろいろいるもんだ。
緑の車もあるし、ミニサイズの車もある町も出てるよ。
でっかいバイクがあるなあ。桁違いのでかさ。
このビルダーさんはでかいの作るのが好きかも?
リビングデッドの群れのドット絵が現れた
洋風か?なかなかよさげなお城が建築中らしい。
なんかすごそうな大聖堂も出てるな。尖塔も結構多そうだ。
海から見えるお城の眺めというのも出てるね
高層マンションもでっかいな。
向こうに見えるはヘリ。その建物は消防署か。
のどかな雰囲気の町があるね。小川も流れて家も何件も出てる町。
某飲食店らしきものがある町も出てる
どこかの町では洗濯物を干しているおおきづちが。
桜も緑も池もあって水も豊かな町が出てるよ。
建物もいろんなのがあるな。
箱舟のある島がヘリやらいろんな建物やらで満載の場所になってるな。
草原の場所に区画整理されて建物がいくつか作られている町ができ始めているようで。
すごくこまかくつくられた町もあるなあ。古そうな雰囲気も出てるし。
学校のどこかの場所かな?ピアノやら楽器屋らのある演奏会っぽいのがでてるね。
お城の中がなかなか豪華な感じになってるのが出てる。
ビルダーズ2って空も花火もきれいだよねー
いろんなところが結構きれいなんだよね。
公式ギャラリーでは、お城、町、リビングルーム、乗り物などいろいろと出ています。
リビングルームもいろいろあるね。展望リビングからの眺めもいいなあ。
ドラクエの絵が飾られたリビングも出てるね。暖炉あり。
姫様の絵が飾られたリビングルームも出ているね。
白が基調の部屋かしら。ピアノとかTVとかもある落ち着いた雰囲気の部屋も出てますね。
本棚もあるし、いろんなものがあるリビングルームもあるね。
ダイニングと近いのかな?
ドット絵うま
白い乗り物を作ってる人もいるな。
十五夜お月様がもうすぐですか。
スライム団子とそれを囲むうさぎたち。
キングスライムとスライムのドット絵も出てるぞ。
なかなか大きなドラゴンの顔があるな。口の部分とか迫力あるな。
ボックス型のスライムが現れた?
ガリオン船か。大きな船作ってる人いるなあ。
ビーチのところか?暑そうな雰囲気の町と大きめの建物が見えるぞ。
ホラー作品があらわれた。
なんとも落ち着かないリビングルームもつくっているようだ。
和風なお城は階層も5層?うまくできてるね。
洋風なお城かな?いろんないいお城があって見ごたえあり。
MMってやつ?これもたしかにすごいな。
cathedraleっていうたぶん大きな教会もあってこれもよくできてる。
町中にでっかいお城が出ているね。そして大きいし。
現代の街にあるお城か何かがどんどん大きくなっていってるようで・・・。すごそう。
農地の部分もあったりして、かなり広範囲が開発されているんだな。
草原にでっかい二階建ての建物があるな。飲食店なのかな?
五右衛門風呂とプールが併設されているところを作ってる人もいるね。
海沿いにお城を作ってる人もいるな。左側には文字か何かが書いてある感じだが。
青のエリアって青の石板のところか。もう全然違った感じになってるのがあって現代風の町並みにもなってるみたい。
ドイツの町並みがでてるね。緑も花もいろいろあってすてきな感じの仕上がりになってる。
黄色の外壁の建物のある町もあるね。ここは大きなお城とかもいろいろあるみたい。
大修道院とかなかなか凄いものもあるぞ。
黄色の家と緑の家いろんな色の家があるみたいで、緑と花が小川沿いにきれい。
ヘリと電車がある現代の街もあるぞ。高層ビル群もあってこれもいい。
現代の町並みの住宅エリアが作られている町があるな。
草原のところに二階建てや平屋の家がたくさんある町があるね。
のどかな雰囲気。村みたいだよ。
桜の木も松の木もある和風な感じの町並みもでているね。なかなかいい雰囲気。
暑い雰囲気もある出店とかもある町では大きなお城か宮殿のような建物が何とも象徴的。
この町ではキングスライムがお店を開いているようです。
お家の裏庭は花と緑で心が和みそうですね。
片付けが苦手なビルダーのお家もなかなかいい雰囲気。ここのお庭も花と緑があってなごみそう。
バーテンダーやってるビルダーもいるなw
宝物子を作ってる人もいるな。どこにあるかわからんが。
宝物庫だなw
プール付きの現代のお家も出ていますね。なかなかよさそうなお家かも。
ある島では百花の飾りのついたお家か何かの建物ができたようだ。
そういや羊の子供のは見たことなかった。
小さいのがたくさん
リビングルームやお城や町やらいろいろありますね。
横から見えるカラフルハウスを発見しました。
緑の多い木造のお花屋さんが出ていますね。
建物の周りも含めていろんな花がありそう。
ひみつのカフェは明るそうな雰囲気もあるかも。
よさげなタペストリーのついた大きそうな建物があるな。町の大きな施設なのかもしれないね。
白い外壁の建物があるね。ちょっと変わったデザインがしてあるお家なのかな?
時計の付いた白い大きな建物・・・これは駅なのか。きれいなつくりなんだな。
青い屋根のお城には屋上に作物があるようです。
その後ろには庭があって、牧場とか温泉らしき水が流れている場所がある。
晴天。桜もありいい雰囲気のお城を見上げるビルダー。
でっかい時計塔のツインタワーとなっているのが出てる町があるぞ。
赤い屋根の尖塔がいくつもあるお城があるね。なかなか大きそうな作り。
よくみるといろんな部屋があるみたい。
神殿ってあるぞ。神殿なんだろう。
巨大水槽のあるホテル。水槽がもう外から見えてるんだね。
お城が大きな森の中の小高いところにある島があるね。
こういう雰囲気も好きかも。
赤い石板のところかな?大きなピラミッドのまわりに建物がいくつかある町も出てる。
日本のお城が出ているな。天守閣もある感じの作りか。
いいな。
地下図書館か。たくさん蔵書がありそうだ。
どこかの町にはミュージックホールがあるみたい。
前には広場でいい雰囲気。
モンスターたちみんな総踊りでパレードをしている町があるな。
大きな門の中には大きな建物がいくつもある町が出てるんだね。
なんとも広そう。
きれいな教会も出てるなあ。なにげに割と大きめの建物なのかも。
紫の家やらいろんな色の家がある町が出てるぞ。
後ろのはお城かな?大きな建物があるっぽい。
ちょっとした休憩所や広場がいくつもある町もあって、高台からの眺めよさそう。
でかい採掘場もあるんだな。
噴水広場や青い屋根の家が多そうな町があるね。白いのは教会か何かかな?
青の石板のところだと・・・?現代の建物やヤシの木が何本もある町が出てる。
なんというか様変わりしてるんだな。
あそこは雪の大地だったはず・・・。
作った街を空から見るのもいいね。いろんな形の建物がありそう。
作物が多そうな町があるな。周りにも建物がいろいろある。
大きな建物やら木やらがある町なのかも。
花がたくさんついたお家がある島も出てるんですね。
みんないろんな家を作ってるみたいです。
リビングにくっついてる感じのキッチンも出てるね。
乙姫様リビングといういのがあるね。水草やら魚やらがある部屋みたい。
ヤス船長の船が・・・え?
2階建てになってる??
raftでつくった2階建てのイカダを思い出したぜ・・・。
ピラミッドの上にゴーレム・・・。の上にオアシスがある島があるぞ。
大きなアラクレやら河童やらがたくさんいる感じの島が出てるぞ
そういやアネットって風呂でも兜かぶってるんだな。
お城、リビングルーム、キャラや町など出ていますね。
森の近くに洋館を発見しました。
浮いている島が町の上にあるが、解体されるのか。
しろじいの神殿がすっかり様変わり。瓦屋根の建物になって手前は温泉にもなってる感じのが出てるね。
大きな学校らしき建物の近くにはプールがあって歌姫が監視員をしているみたい。
黄色の壁とガラスで作られた感じの家も出てるねえ。
古代の宮殿も気になるところ
緑や花の多い村が出ていますね。花や作物も多くていい雰囲気かも。
緑の開拓地がかなりかわってるのあるね。いろんな色の屋根の建物が立ち並んでいる。
もうかなり開けた感じになってるんだね。
町の一角に庭園を発見。緑やら花やら作物があり、ピアノの曲も聞こえそう。
大きめの家かお店がつながってるのあるね。この町も大きめの建物が多そう。
内装も作ってあるみたいだ。窓からいくらか見える。
トルネコのオフィスビルかなかなか大きい。そして車も建物の隣に停まってる。
窓際に植物があるのも見えるね。内装つくってあるのかも?
大きな建物の一部屋かな?町の人たちがお菓子を食べてたり、カードゲームで大勝してたり。
どこかの島では、温泉とかジャグジーとかあるのがでてるね。ついでにピアノもあって音楽もあるみたいだ。
地獄の3丁目駅・・・。いろんなやばそうな液体の入ったプールがあるようで。
TVと暖炉があるリビングルームもでてるね。落ち着いた雰囲気。
外は雨かな?
ミュージックホールには楽器が設置してあるんだね。
緑の多い開拓地もあるね。教会や風車やいろんなお店とかいろんなのあるね。
遠くには桜も橋も見えるし。いろんな建物がある島みたいだな。
河童やらいろんなキャラがあるギャラリーがあるみたいだね
草原部分にいくつものキャラがでてるね。そして後ろにリビングルームやら何かのドット絵やらほんとにいろんなものがある島のようだ。
いろんなづ物がいる島も出てるな。
キリンやらもいるし。
いろんな車が出てる島があるなあ。形もいろんなのがあるみたい。
白いのいいかも・・・。
めっちゃ頑丈そうな建物があって、内部はなんと畑になっているみたいだ。
鉄道で開拓地横断か。あの大きな建物はお城か駅か。
青の屋根の大きそうな城がある。周りのは町なのかな?
教会もあるし、右のは宿泊施設かも?
なるほどそうかも。
光が差し込んでいる海の中ってきれい・・・何か小さいのが近づいてるのが見える。
町、リビングルーム、乗り物などいろんなの出てますね。
どこかの村では食料問題が解決したようです。
のどかそうな雰囲気の村ですね。
小川の両岸に緑が豊富な町もある
ひまわり畑が象徴的な町は夕焼け空。町もいろいろ建物歩けど奥の山のところにも何かあるみたい。
空に浮かぶ島は家がたくさん集まっていたんだね。
8回目のモンゾーラは難攻不落の壁に囲まれてる場所になってますね。
いろんな色の家がある町、青い家も出てきたみたい。それぞれ形が違ってるみたい・
現代の町並み出てて、瓦屋根の家も何件もあるんだけど、いろんな施設も作られていて結構凄そう。
緑も桜も豊かな町が出ていますよ。落ち着いた雰囲気で過ごせそうな町かもです。
白と青が基調の町があるな。きれいな港町って感じだろうか?
大きなお屋敷や牧場がある島もいい雰囲気。たくさんの動物が暮らしているみたい。
ひよこ型の牧場がある・・・w
中身?
もんぶらん、けっこうしっかりつくってあるんだな。
広い草原に広い畑。草の茂みもかかったお家がのんびりしてていい雰囲気。
ビルダーとシドーのお家はビーチの近くかな?暑そうな雰囲気も伝わってくるよ。
内装もしっかり作ってあるみたいだな。
ちょっと古びた感じの家をうまく作ってる感じだ。
わふうホテルにいらっしゃい
崖の上に大きな建物か?暗くてよく見えない。
崖の下にもいろんなものがありそうな町が出ている。
草原の中に静かにたたずむ教会を発見しました。
海近くの家のリビングルームにアラクレ頭のビルダーが。
眺めもよさそうな家みたい。
リビングルームの奥からもう海が見えるんだね。
開拓島発拠点は木造の一軒家からスタートのようで。
どんなものを作っていくのかな?
理想の家のお部屋は趣味満載?
かわいいリビング。なにげにテーブルにはおいしそうなケーキ。
新幹線よくできてるなあ。
懐かしの形に見える。
スライムのドット絵でてますね
鋼鉄のロボットが何体もいる島があるぞ
どことなく愛嬌のある顔してるなw
おおきな船と港があるぞ。魔物戦用につくられているのか。
チョコボドット絵うま
青の石板のところかな?大きなお城がでてるね。イベントクエストの時ひょり大きくなってそう?
ロイヤルアリーナ・・・でっか!
でっかい城やでっかい競技場を作ってる人もいるな。
BBってでっかいな。やっぱりこれお城なんだよな?
屋根の上には何かあるみたいだ。花にも見えるし。何だろう?
DSってのもかなりの規模だな。そしてカッコいい城だ。
町の人のいろんなシーンw
監視員化と思ったらお酒を飲んでる方もいるw
大きな白いものを運び出そうとしているビルダーもいるな
パンサーにのって天翔けるビルダー。よくみると瓦屋根の建物群が眼下にあるんだね。。
お城やキャラや町、いろんなのが出ている公式ギャラリー、。
草原の中にきれいなローレシア城門を発見しました
嵐か?夜のDSのお城もでてるな。細かい作りがしてあるぜ。
晴天のお城も出てるな。いろんな雰囲気の大きなお城が見れる。
ムーンブルクの城を2体の巨人が守っているような感じのが出てるな。
何かと思ったら、競技場の観客席か。大きいの作ってるんだな。
黒い屋根の大きなお城とその城下町が広いなあ。ビルダーどこにいるのかと思ったら気球に乗ってた。
いろんなキャラになりきりの島が出てますね。
歯の付いた四角いのがっどことなくかわいいw
河童ロボ・・・だと・・・?
見たか?目の中に入れるみたいだぞ。コックピットかもしれん。
いろんな車を作ってるビルダーがいるんですね。バギーっぽいですか?
大きな船を作ってる人がいるな。エイジングをしているところらしい。
年季入った感じになってくるんだろう
mini menか。いろんなのをつくってるみたいだ。
ドット絵か。
リメイク発表されたゲームキャラたちのドット絵が出てますね。
めっちゃ動物とかがある島があるな
バニーガール(?)がめっちゃいるのがあるな。
オッカムルもいろんなのがあるんだなあ。緑地があるし。
崖上の家というのがあるね。緑もあるし、木と石で作られた感じの建物が多そうな街みたいだ。
にぎやかそうな町。お昼休みのおおきづちが飲食店でメニューを見てる。
ウォルロ村か。なんか懐かしい。
巨大な構造物も作ってるビルダーみたいだ。
雪の大地に塔があり、奥には大きな建物が見える。
しきの島も広くていろんなものつくってあってすごそう。町も風車とかあるのが見えるし。いいなあ。
すきな物をいろいろ入れた感じのリビングもいいかも。
大きな建物が何件もある町も出ているな。外壁が赤いのもある。
お城の一角も出てるみたいで、かなり広そう。
砂漠のところに町の入り口らしきものが見えるのでてる。
外のはキャンプっぽいのかな?
畑もありのどかそうな村って感じのも出ているね。近くには小さな滝があるようで。
おにぎりの米にまるでにぎられているようなおにぎりやさんを発見しました。
ヤスさんちが船着き場の近くに。水車も米俵もあるお家みたい。
おにぎりのお店(?)形うまくできてるなあw
海辺の別荘は水平線が見えて、そして落ち着いた雰囲気の部屋が出ています。
眺めよさそう!
暗い雰囲気のリビングルームも出ていますね。
自分のイメージだとこのリビングルームの楽器が勝手に曲を演奏しそう。
トラップもある建物か船もあるみたいだ。
棺桶で寝るみたいだぞ。
棺桶ってほんとに寝れるんだな。
あえて暗い雰囲気の部屋を作ってるみたいだな。
王城で竜王とビルダーが会話してるようなのも出てるな
お城や町やお店や乗り物などいろんなの出てるね。
桜の木が何本もあるフラワーショップが出ているね。
ガラス越しに中も見える。花がたくさんありそう。
どんな花があるかなあ
海辺に町の人たちのお家がある。ヒマワリとかも咲いているみたい。
ところどころに緑もあってかなり時が経った感じの教会らしき建物が出ている。
竹林のある昔な感じのお家を発見。
竹林もいいねえ
はじまりの場所がいい雰囲気に変わってるのも出ているね。道は町に続いているのかな?
草の茂みやお花で彩られた教会も出ているね。隣には大砲があるみたいだ。
道路の近くに白いビルダーのお家らしき建物が出ているのあるね。
プールついているようで。
店が立ち並ぶ大きそうな町があるなあ。王様はなんか頭を抱えているようで。
ツインタワー見たい感じの時計塔が二つある町が出ているな。
現代風の町みたいだな。
これもまたよくできてるな
いろんな町があるなあ。木の柵で囲まれた感じの町もある。
丸太で作られた橋がある島があるな。提灯で導かれているところでは花見ができそうなところがみえるな。
よさげなスポットかも
キラーマシンたちがしっかり働いている緑の開拓地の風景も出ている。
キラーマシンってけっこういい仕事するよね
種まき、水やり、刈り取りまで自動でやるしな。
スライムのドット絵はメタルスライムもスライムベスもでているね
おおきなパン屋さんをはっけーん
おいしそうなパンがたくさん
手前の小さなのがビルダー・・・ってことはこのパン屋さんってかなり大きいんじゃ・・・?
ドラクエキャラのドット絵もうまいな
調理場らしき場所もでているよ。こちらもかなり大きい調理場なんだろうね。
バイクを作ってる人もいるんだな
クルーザーもでているな。乗り込めるタラップもあるようだ。
パンを作ってる感じのもでているぞ。ビルダーの何倍あるんだろうかってくらい大きなのが出てる。
静かな感じの部屋で猫が二匹寝ている。
自然のなかで皆が集まってしゃべる場所ってかんじのもでてるね
ナチュラルテイストなカフェ風なリビングもある。
本も多そうだ。
夜空に花火もきれいだねえ
どこかの学校らしき建物ではピアノなどの楽器がある場所もあるようで。
お城かな?皆が集まりそうな大きな部屋も出ている。水槽のような感じのもいいな。
船の中かな?蜘蛛の巣だらけの場所にビルダーがいる。
学校らしきところに新しいお友達が来ているようで。
不思議な形の構築物を作ってる人がいるな。これって押されるやつか。
集合住宅って感じのも出てるね。
外観よくできてる。
スパワールドがある。かなり大きそうな建物だ。
ガラスのところから中もちょっと見えるな。
でっかいお城も町中にあるなあ。全体的に見ると現代風の町並みの一つに見える。
観光名所になりそうな滝があるお寺か何かが出ているな。
公式ギャラリーでは、お城などの高い建物や町などいろいろと出ていますね。
山頂へ続く道、お城っぽいものや家が何件語っているようで。
ふもとにはお家やお店やらがたくさんあるみたい。
森の中にお城があるのが出ているよ。大きそうだ。
いろんな河童が集まった河童キャッスルというものがあるらしいw
日本のお城も出ているな。眺めもよさそうだ。
夕暮れのお城と町がきれい。お城は尖塔もいくつもあって大きそう。
嵐だろうか。黒い雲に覆われたお城が大きいなんとも大きい。
雪の大地にこえrまた大きなお城が出てるなあ。
スターマインできる感じに花火の砲台(?)があるよ。
でっかい団地があるな。もう一棟くらい余裕で立てれそうな場所みたいだ。
すでにお隣にもう一棟立ってるぞ。
アトラクションの多い町には大きなお城もあるんだね。
なんとも楽しそうな町。
城と村が二つある島があるのか
ちょっと昔な感じかな?いい町並みが続いているのあるなあ。
二階建ての建物が何件もあってメインストリートをビルダーが歩いているわけだ。
オッカムルの町はゴールドマンもいて賑やかそうで。
たくさん作物が取れそうな畑がいくつもある場所が出ているよ。
奥の方の池とか花とかお家らしき何かがあるのが気になる。
オムレツの国というのがあるらしい。河童ロボがいるようだ。
現代風のいい街並みがあるんだけど、この島に地下迷宮まであるの?
リビングルームのテレビを見ているビルダーを発見しました。
そのビルダーの近くに美味しそうな甘い食べ物をいくつも発見しました。
音楽がながれる読書のお部屋を発見
ゆっくり好きな読書ができそう
大きい肉のあるリビングあるなあ
夜にバーかカフェが出てますね。
森の中に黒い家が出ているね。ガラス張りになっていてちょっとだけ中が見える。
静かそうな場所かな?
染色屋さんがどこかの町に新しくできたようです。
町の中に木々に囲まれた小さな図書館を見つけました。
かわいいサイズの小さな駅を発見しました
売店がずらりと並ぶばしょがでてる。これは箱舟の素材で作られたどこか?
昨日腰のタオル一枚で城を走り回る人が出ました。というニュース?w
あらくれがなんか石こうで固まった感じのが・・・
なんていうか、それに何か投げようとしているたいせいをとってるように見える人の方が気になるw
月夜がきれいですね。
めっちゃスライムに囲まれている骨と肉・・・
何があったのだろうか・・・
でっかい魚釣ってるビルダーいるな。ああ、ここいったことある
あちこちで魚を集めたときに行ったな。たぶん同じような場所で釣ったはず。
え?牢屋を開ける前にいなくなった・・・!?
温泉にゴールドマンが16・・・珍風景?
おおきづちたちが集まって何かを見ているような場所があるようで。
新しい冒険へ出かけるビルダーよ。すっかり旅支度でどこへ行く。
前はアラクレマスクにリボンつけた格好だったそうだが・・・。
いろんな島があるんだな。作りかけのお城もあったり、雪が多そうなところに大きな湖があったり。
町の中で黄色と赤い色のついたロボットを見つけました・・・。
なんかいろいろある町で面白そうだな
町、城、船、いろんなドット絵など出ていますね。
ベビーパンサーとかかわいいドット絵がでていますね。
キャラの絵のついたTシャツも出ているよ。
アラクレのドット絵もあるな。眼帯がハートに見える。
ハッピーカメラというのがあるな。なるほどカメラを持っている。
いろんなキャラとか作ってる人がいるんだな。
雪国はたくさんのお家がひしめいていうようで。
現代の街には集合住宅がいくつかあり、バスや車もあるようで。
森にたたずむ3件の家。右のところはそこでシートをひいてお食事とかできそうな雰囲気あるね。
右の家の屋根は草か苔がある屋根みたいに見えるな。
3階建てか一番裏は屋根裏というのかもしれないけど、大きな家が建ち並ぶ町も出ていますね。ガラス越しにちょっと家の中が見えています。
のんびりとした感じの町の中を流れる静かできれいな感じの小川が出ているね。
ビルダー城や迷宮もどこかにあるらしいぞ。
ロトの城というのがでているぞ。これも大きい城だ。
お城の近くに時計台。青の石板のところに作られているようだ。
このお城って石橋を使っていくみたいだね。桜の木もあるみたい。
大きな家は作るのが難しいー。なるほど骨組みまで作るとかなり手が込む感じだよね。
ピラミッドらしき大きな構造物にいろいろな物がくっついたものがあるな。
トロッコの線路もあるみたいだ。
河童キャッスルの裏は裏で大きなアラクレ含めていろんなのがあるな。
竜王の玉座がついたロボットらしきもの出ているぞ。バハムートか。
しろじいの神殿を修築か作り直している人もいるんだね。
ピラミッドの上がなんかきれいな感じのものに変わっているのがあるよ。
左奥には夕焼けがきれいなお城か何かも。
浮遊している小さな島に風車があったり、ちょっと幻想的な感じのを作ってるビルダーさんなのかもね。
ずば抜けてでかい聖堂が現代の街に作られている島があるぞ
夜、塔がいくつかある大きな城の前でシドーと一緒に立つビルダー。
なかなか大きなお城みたいだ。そして競技場もあるようだ。
四方が城壁に、そして四隅が塔で囲まれたお城があるな。そしてそこには石橋で行けるらしい。
かなり大きなお城のようだ。
四隅だけじゃなくて計六つ塔があるらしいぞ。
お、これは最初の島の壊れた大きな風車のところに町ができてるのがあるのか?
キャラ絵がシンボリックな町もあるなあ
緑も町のあちこちに配置されて素敵な感じの町も出ているね。
家も二階建て化三階建てくらいの家が多そうな町みたい。
アスレチックのがあるらしい町も出ているね。現代な感じの町みたいだ。
街灯があちこちにあって夜もきれいな感じだろうか?
のどかな感じの町も出てるねえ。
ちょっと小高いところにあるのはリーダーの家かなあ。
緑の石板のところに草の茂みがついた木造建築があるね。ここがこの町の中心かな?
ハートマークの付いた観覧車も出てるよ。
でっかい船が町の近くにあるな。豪華客船って感じだ。
なにげにトロッコで移動できる線路が海沿いにはられているんだな
大きな船。ツリーもあるし。なんともきれいな感じのが出てるよ。
車を作ってる人もいるな。この前はバギーっぽかったが、いろんな車をつっ食ってるみたいだ。
満開の桜の木の下で。ビルダーは何をおもう。
ルビーラ片手に一休みなビルダーさんもいますね。
緑の衣装を着こんだ者 VS Rutaの戦いが見れそう。
噴水やスライムもあるちょっとしたプールっぽいのが出ているね。
好きな物が周りにありますって感じかな?
かなり長そうな線路を海沿いに作ってる人もいるな。
どこかの草原にのどかな雰囲気の教会があるようで。
やや大きめの教会がある島もあるみたいだね。
公式ギャラリーでは、お城、町、ドット絵、自然などいろんなのが出ていますね。
ドット絵うま・・・。マジ。
自販機もいいなあ。よくできてるよ。
作ってる最中のもあるよ。こんな感じで作ってるんだね。
整地している大きなムーンブルクの姫らしきのがいる。
川と森と山とお城と。自然部分もうまくできてるよなあ。
町の部分も緑が多い山やらがあったりするみたいだよ。
おおきづちが天使になってる感じのがありますね。かわいい感じ。
ビルダーが建物の爆発から大脱出してるのもあるな
ビルダー道具って便利だよね。
これがあるのとないのは大違いだよ。
観覧車・・・でっかいな。よるになんとも映えそうな。
陶器職人の家みたいな感じのも出てるよ。
正方形のなかに海の中を作った感じのもあるね。
すっご。クレーンでビル建築してる感じのもある。
教会でお祈りしているビルダーさん。きれいでいい雰囲気な感じの教会ですよね。
嵐を呼ぶビルダーw
ふんどしにこだわりがあり、ポスター(?)まではってあるところもあるようでw
海賊のアジトの町だっけ?大砲のところにビルダーがいるの初めて見たかも。
緑がある感じも古くなった感じもうまく作ってある町だよね。
大きな建物や塔もあるまちがでているね。広場が花があるところの雰囲気もよさそう。
船が停泊しているところもあるみたいだな。
雪の大地にある町。そこに大きなバーらしき建物がある。お屋敷かと思ったらしっかり看板出てた。
雪国みたいだね。結構家とかの建物あるみたいだよ。
現代の町並みもでていて、車もいろいろとあるみたいだ。
これビルもさ。いろんな形のものがあるんだよな。
しろじいようの風呂からの眺めは現代風の町が広がっているようで。
敵を一瞬で倒してきてお風呂中なのだろうか?
青い屋根と白い外壁の盾も音が大須小名町もあるね。緑もあって過ごしやすそうな町かも。
なんかすごくメカがたくさんある感じの町もあるな。奥のはお城かもしれない。
工場みたいな感じだろうか?いろんなのあっておもしろそう。
広場に大きめの木がある町があるよ。町全体の雰囲気もこれにつられてか明るい感じもしてていい町かも。
緑の開拓地か。たくさんの建物がひしめいている感じのがある。結構現代風かも。
白い建物がずらりと並ぶ町。畑もちょっとおしゃれな感じなのかもって思ったり。
お寺か昔のお屋敷のの庭園みたいなかんじのもでてるよ。池で魚を釣っているビルダーもいる。
町の人たちが集まって焚火の周りでお食事している町も出ていますよ。
焚火でお料理作ってるのかもしれませんね。
温泉地の宿かな。そんなところもでていて、ぜひ宿泊してみたいかも。
桜もたくさんあるところみたいだね。
海岸のところに桜の木などがある病院が出ているね。ピラミッドなどもかなり雰囲気が変わった感じになってるのあってぱっと見ではピラミッドとは思わなかったくらい。
お店もいろいろとあるみたいだよ。ライトボックスとか使っててきれい。
バスターミナルっぽいところもでてる。バスもしっかりあるし。
ビルとかもいいのできてるし。
なるほど。バスターミナルなんだな。
バスもいい形で作ってあるんだな。
遊園地を作ってるビルダーさんもいるね。
水族館だろうか。外から中の魚が見えるのも出ているよ。
内部も見てみたいかも。
大きな木が作ってあったり、なんか面白そうな雰囲気の町も線路沿いにあるみたい。
赤の石板のところも落ち着いた雰囲気の町を作ってる人もいたり、いろいろな町があるね。
きれいなお城があるなあ。よくみると浮遊している島なかんじのところみたいだ。
天候は嵐みたいだけど、晴天だとさらに映える感じになってそう。
飛行船まである大きな凄そうなお城もあるなあ。
これは最初の島のところの風車だろうか。緑に包まれている感じのものが出ているよ。
そして、全体的に木々も多い感じみたいだ。
ずっと昔は動いていた風車って感じがよくできている。
周りに畑があるんだな。
お城の天井に大砲がずらりと。防衛準備は万全かな?
モルタルの家の中にちょっとした日本庭園を作ってるビルダーも。
ビルダーズ3でてほしいねえ
ほんとにね。
お城や町や乗り物などいろんなの出てるね。
緑も多く小川も流れるのどかな雰囲気の村がでているよ。
牛もいたり、花も多かったり、農機もあったりするみたいだね
建物がずらりと並ぶメインストリートって感じの出てるね。建物の前にプランターも置いてある感じの町になってるみたい。
青い屋根の多い港町が出ているね。暑そうな雰囲気も伝わってくるよ。
王女と王様のある雪の日の風景。
ある町では町の人が皆お風呂に入っているようだ。多いなw
赤の開拓地では牧場やベビーパンサーやらいろいろいる島があるようで。
瓦屋根の平屋いいな。
緑も花もきれいな緑の石板のところがあるね。
草原のところの池の上にいい家があるなあ。
奥のちょっと高台のところにも同じくらい大きそうな家がある。
いろんな建物を作ってるみたいだ。
現代の街にある駄菓子のお店よくできてるなあ。
自販機もあるし。
昔ながらの建物になってるんだね。よくみるとガチャガチャ(?)かそれっぽいのもあるんだ。
砂漠の町って雰囲気の町があるね。たくさん家があって、広場には市場があるみたいだ。
これ赤の石板のところなのか。すっかり砂漠の町って感じになってるな。
WELCOMEの看板が象徴的な現代の街も出ているよ。
奥にはビルが建ち並んでいるみたい。
大きなスライムが屋根の上にのっている現代の街もあるんだね。
鉄塔もあるし、電車とかお店とかいろんなのあるみたいだ。
いろんな建物のある町があるね。クリア後は各町を修復したりしてたし。残った材料で石板の町を作ったりしてたよ。
左に大きな木、右にはライトボックスを使った線路。奥には大きな施設か何か。
いろんなものが作らている町が出てるよ。
大きな木のところにツリーハウス。
4件かな?それぞれの枝に家があるよ。
町のほんといろいろだよね。女王か女神様か何かの像があり、大きな水槽前で食事がっできたりする島も出てるよ。
大きな船も作ってるみたいだよ。
そういえば前に巨大な豪華客船を作ってる人がいた。
青の石板のところに赤い屋根の大きな城が出てるなあ。
2階にはバルコニーがあり、その上は緑のある場所になってるんだね。
嵐の夜にマンタに乗るビルダー。後ろの大きな建物は何だろうか。
いろんな大きな建物を作ってるみたいだな。
理想と現実の建築。わかる。自分もそう(;’∀’)
まあ壮大な巨大な城を作る計画を立てて、床は作ったけど5部屋でストップしている巨大な城の床がうちの島にあります。
公式ギャラリーを見る。こんなお店を作ってみたい。見に行く。その後自分で作りだす。完成後・・・こんなだっけ??
そうこうしながらいい建築を作っていくのですよ。
天守閣のある日本の城を作ろう!→堀をつくってー石垣を作ってーあれ?石垣狭くない?もっと堀も石垣も広げようを繰り返しています。
階段が奥に曲がるようにつながっていき、その奥に大きなお城があるファンタジックな感じもするのが出ている。
海の上に尖塔の多そうなお城が出ているな。これもまたファンタジックな感じもするいい建築だぜ。
ほかの場所にも大きなお城があるみたいだよ。飛行船も飛んでるみたいだ。
大きなお城をいくつも作ってる人がいるね。どれもかなりかっこよさげな城だよ。
雪の大地にお城を発見。ビルダーフラッグが3つついている堀のあるお城のようだ。
箱舟久しぶりに見たぜ。
さくっと忘れてて、しばらくしてから何の気なしにポストで見てあるんだって知った。
ライトボックスをたくさん使った舞台ができている・・・ように見えて未完成みたいだな。
ヒルダ3号なかなかっこよさげな飛行する機体が出てる。
かぼちゃのライトがある白いお家がでているよ。休憩所なんだね。
ストーリーで見る壊れていた風車や教会を修復している人もいるな。
そういや放置したままだ・・・。
温泉宿ができるのか。なんとも大きな外壁・・・。
大きな図書館を作ってる位人もいるね。内装も見れる。
人魚を作ってる人もいるなあ。
新幹線が走る町・・・。よくできてるよな。この新幹線。
大きな船を作ってるビルダーが見た景色か。夕焼け空がなんとも絵になる。
ドット絵うま
ビルダーズ3でてほしい
プロペラが4つある飛空艇に乗るビルダー。なかなかいいな。
ドット絵がたくさんある島があるな! すごい数。
木造飛行機で飛ぶビルダーもいたようで。
ゴーストわからんです。
はかいしんをつくってるひともいるようだ。
なかなかよくできてる。
いろんな河童やアラクレのあるギャラリーがあるようで。
マジで驚くほどいろんなのあるのな。
ビルダーに合わせたサイズのいろんな車を作ってるビルダーを発見。
戦車とかもあるみたいだよ。戦闘機もこれらもかっこいい。
桁違いに巨大なスライムがあるな!
ぷるぷるの振動もすごそうw
町、お城、ドット絵などいろいろなビルドがでていますね。
ドット絵うまくできてるなあ
何か作ろうとしているビルダー。机のところでお休みに・・・w
3台のそれぞれ色が違った車が並んでいるよ。ビルダーらのサイズになっているんだね。
いろんな形を作れるものなんだな
鋭い歯をした群青色っぽいのがでている。羽・角・耳・ベロが重要らしい。
伝説の超サ〇ヤ人なドット絵もあるな
大きなアラクレやら河童やらが凄い数いる島があるなあ。
いろんなポーズをしてるよね。
森の中にドラゴンか魔物か大きなモンスターがいるかんじのがでている・・・。
まんどら温泉のてっぺんがかわいい
キッチンカーいいなあ。おいしそうな物が並んでる感じ。
どこかのバーのところで乾杯しているビルダーゆああらくれたちのワンシーンを発見
マギールさんの館がでているぞ・・・。緑も多く落ち着いた感じのたたずまい。
現代の駅に電車が来ているのあるよ。駅の雰囲気もよくできていていいなと思った。
駅のものがいろいろ作ってあるみたいだよな。駅の奥には大きな観覧車らしきものもああるし。
一面のヒマワリ畑のある緑多そうな町があり、そこでゴールデンなボールについて語るビルダーら。
温泉の水がたっぷりの温泉地がでてるぞ。建物も大きいのも多い場所になっているようだ。
その前にあるのは住宅街らしいな。温泉の水がそこの町の方へいっているようだ。
どこかの山の近くのあたりに一軒の団子屋がありました。赤い椅子も置いてありおいしそうな食べ物を出すようです。
日本の城・・・うま。
水軍の大きな木造船もよくできてる。
ジェットコースターすごそうなのがでてるな
気球、クジラ、ヨットの出てるビーチ。なんかかわいいクジラ。
のんびりと生活できそう。
気球でなくて飛行船だな。休むところにビーチパラソルありか。
のんびりできそうだ。
港町もでていますね。青い屋根と白い壁で作られた町。ベランダらしきところにはビーチ椅子とかもあったりしているようで。
皇帝のいる町かな?Shogunのいる町かな?緑の屋根の日本風のお城が町の奥に見えてなかなかかっこいい作りになってるのがわかる。
緑の開拓地に水も多く緑も豊かなところが出ているね。
柵があちこちにあるものかな?ここも落ち着いた雰囲気あるよね。
緑の開拓地もいろいろだね。牧場やら木造の家々やらもある絶賛開拓中の町もあるよ。
白い屋根と外壁の建物が多そうな町があるね。いい雰囲気の建物も多いし。手前の建物は武器と道具屋さんみたいだ。
ちょっと暑そうな砂漠の地に皆が集まっている白い建物があるんだね。
ビーチのところにビーチハウスや水上コテージもあるみたいだね。その辺りまで直通の道路もあるみたいだし。
どこか山の方の町でしょうか。収穫の時期が来ているようです。家畜などもおり、大きな風車もある町のようですね。
観覧車やらメリーゴーランドやらプールやらいろんなアトラクションがある町が出ているね。
大きなお城や船もあって、どこかの建物の窓から一望できる。
それを見ているビルダーw
中央に川が流れている町はなんとも賑やかそうな町。川の橋にはスターマインも設置されていて、船やらいろんなものがいきかう場所になっているみたい。
小さな村に木造のいい建物が何件かあるのがでているよ。石畳の道からそれぞれの家がつながっているみたい。奥のはお城か何かかな?
緑も作物も多い町には町の人も何人もいるみたい。たくさんの作物が遊郭できそうだね。
崖上の並んでいる二つの建物が。フクロウ(?)が寄り添っているように見えてきている今日この頃。
いろんな屋根の建物がある町が出ているね。大きな石橋らしきところの近くにはこれまた大きな時計台。その奥にはこれらよりも大きなお城が出ているね。
町のどこからでも時間がわかりそうだな。
DSの城と大きな石橋か。なんともすごそうなつくりをしてあるもんだ。
山の頂上の神殿なんともいい雰囲気。この島の水はここから供給されていたりするんだろうか?
これまたどこかの頂上らしきところに神社が出ているよ。白い石が敷き詰められていたり雰囲気もよくできてるかも。
白い宮殿かお城が出ていますね。なかなかきれいな感じの作りのお城みたいです。
周りが水に囲まれているきれいな雰囲気のある建物なんだね。天気もマッチしてそう。
青い屋根の大聖堂。もはやお城か宮殿かというほどの大きさになっている。そしてこれは現代風の町にあるようだな。
町の中に瓦屋根をしたてっぺんが赤色の建物があるな。周りは堀でかこまれているようだし。お城か何かの大型施設かもしれない。
巨大な球状の物質を持ち上げるビルダー!それからどうするのかも気になるところだ。
今日の公式ギャラリーは、大きなお城や町や乗り物とかいろんなの出てるね。
頑丈そうな素材が使われた大きなお城が出てるよ。お城本体だけでなくて周りも立派。
小さな浮遊島(?)に塔がいくつか。道でつながっているようなところもファンタジックな雰囲気のでてますね。
大きなお城と時計台のある場所もあれば、緑やキノコなどの自然に囲まれたところもあるんだね。
最初の島のあの大きな風車だろうか。かなり改良されてもはや済めるようになっているのが出ているよ。周りには木造の家があるみたいだし。
あの風車が改造されたのか。
夕暮れの港。緑が多くて木造建築にくっついてたりしているのが多数みられますね。
竜王とゆかいな仲間たちの集まったある町。なかなか大きな建物が多いみたいだね。
町の人たちの多さに目が行っていたが、建物もなかなか立派なのが多そうだな。
町の収穫祭をしてるみたい。広場で凄い賑やかそうな雰囲気のが出てるよ。
夕暮れの港のところにはお宿やお店やいろんなのあるみたいだね。
ビルダーが町にいるみんなと踊ろうとしてるのも出てるよ。
土地が増えた島があるようで。新しく何ができるのでしょうか?
船の位置を変えたみたいだよね。すごい島だし面白そうだよね。
はじめての建築で作られた町がある。なんかのどかw
だれしも初めてはあるもので、いろいろ試行錯誤しながらいろいろなものをつくれるようになっていくのです。
そのうち自分も納得のものを作れたりするのかも。
モンゾーラが緑あふれる状態になってるの出ていますね。
マギールの墓らしきところには花がいくつも咲いています。マギールもひょろこんでいるでしょう。
ひょろこんで・・・。
よろこんでいるでしょう のミスです(;’∀’)
大きめの木と白い何かの施設らしきものとかいろんな建物がある町も出ていておもしろい。
緑も水も豊かな島があるね。十字架の付いている構築物が多い町か何かがあるみたい。
きれいな雰囲気の場所だね。
河童とアラクレの島はっそれぞれいろんなポーズをしているのも面白い。
いろんな車ができている島があるよ。今回は二輪の車みたい。
家の前に赤い車が一台あるのがでてる。おっ国は線路が続いているみたい。
ドット絵うま。いろんなドット絵描けるんだ。
いろんなバスや電車を作ってるビルダーさんもいますねえ。
悪魔神官が踊ってるようなドット絵もあるな
ドラクエキャラのドット絵や電子レンジとかスロットとかがある島が出てる。
ここもまたいろんなのがありそう。
水族館が建設されていて、広そうな敷地といくつもの水槽やら何やらがある凄そうなの出ているね。
夜の外からの眺めもいい雰囲気かも。
高台にいるビルダー。眼下にはヘリが何台かと頑丈そうな建物がある。
ヘリコプターもいいなあ
おおきづちたちがずらりと並んだりそれぞれの作業をしている島がある
ビルダーズ2のライトボックスとか使った看板がある島が出ているよ。その前にはいろんな構築物があるみたい。
いろいろな建物などがある島なのかもしれないね。
盛りと海の境のところに小さな教会が出ているね。
森と海の境でした。
ハーゴン教会を作ってる人もいるんだね。
ハーゴン教会は自分も作ってるw
いろんな教会が見れるのもいいな。
棚田があるぞ。山の方に作ってる人がいるんだな。
棚田だ・・・。ほんとに棚田作ってる人もいるんだな。
お城、町、乗り物、ドット絵などいろんなものが出ていますね。
ドット絵よくできてるよねえ。びっくり。
釣りをしているビルダーのワンシーンを切り取った感じのが出ているね。
水中にたくさんの花がある場所みたい。
いろんな車作ってる人いるなあ。
スポーツカーみたいなのもあれば、オート三輪といったものもあるし。
おおきな河童の船が停泊している島があるようで。
汎用マシンフレーム??
・・・なるほど大きな斧持ったゴロツキ。
世界の半分をお前にやろう・・・。ありがとう。
水族館島もできたようですね。頑丈な入り口を入っていくみたい。
四角いいろんなキャラを作ってる人がいるねえ
かわいらしさもありますよね。
ハチの軍団が進んでいる。しかも大きいぞ。
DSからなのかな。大きなお城があるよね。しかも細かくいい作りをしてるよ。
ヤスの船着き場からお城やアトラクションや大きな船が見える。もはやテーマパークの島なのでは?
夕方の眺めもいいねえ。
青の石板のところに大きなお城があるよ。お城本体も大きいし、その前の城壁もまた大きくて頑丈そう。
町か城のどこかかな?大きな塔とそれにつながる小さな塔のようなものが出ているね。
緑多き道の途中の休憩場所もいいね。座布団とか置いてある。
青の石板のところかどこかに大きな城の建造計画をしているビルダーがいるようです。
大きなお城があるなあ。ぐるりと囲む城壁もかなり広そう。
その内部にはカフェバーやら裁判所やらがあるようだよ。
上には裁判官が何人か座れそうな場所があるな。
青の石板のところに時計の付いた大きなお城があってそこに続く道には町だろう家々が出てる。
集合住宅がでているよ。手前のは停留所か何かかな?
形もよくできてる現代の街みたい。
手前のは自転車の駐輪場みたいだね。
町が突如上空の闇に覆われた感じのが出てるな。
おおきなバスが通る現代風の町もあるね。現代の町でもいろんな町があって面白いよ。
砂漠の砂で作られた感じの町もあるな。ビーチに近い場所のようだ。
近くに大きな畑もあるみたいだよね。
西部開拓時代のような街並みも出ているぞ。
スーパーの上に謎のライブ会場のある町があるぞ。
ステージの奥に歌手のでっかいのがある。
町の景観が様変わりw
この歌手の口の中に何かあるようだよな。
よさげな飲食店を発見。バーが作られるようで。
ふくびきやとかホテルとかいろんなものを作ってるみたいだ。
どこかの島にはお出迎えしてくれるネコがいるようで。
緑の石板のところに町があるけど、石板周りがわかりやすく桜の木もあって雰囲気もいい感じ。
よくみると浮遊島とかあるし、石板周りが崖もなくなって完全に様変わりしてるんだよね。
黄色と赤のキャラのいる現代の町はいろんなものがありそうな町だなあ。
見たことありそうな建物もありそうかも。
石畳やら草原の場所に木造や来旨やらいろんな素材が使ってある町が出ているね。丸石の池のようなのがあるし。いろんなものがあって面白そうな町かも。
電線もはってるある町があって、大きな時計台とビルなどが見える。道も張り巡らされてあるような現代風の町みたい。
カラオケのできる場所も出てるね。飲み物や食べ物も置いてするみたい。
教会の内部も出てるよ。なかなかいい教会。
女神像に祈るビルダーさん。
山のてっぺんのところだろうか。神社が出てるよ。鳥居もある。
現代の町のどこかなのだろうか?
農業できる屋根付きのハウスがでてるね。作物も育ってるみたい。
ギルドがゴールドに輝いて見えるのはなぜだろう。
強そうなギルドかもしれん
崖の近くのところに一軒の建物が見える。階段で三階に行ける作りになってるみたい。
かなり高い細いところに道を作ってたり、地底湖という深そうなところにつくってるのもあるな。
地底湖ひろそうだよな
お城、乗り物、町、施設などいろいろな物が出ていますね。
きれいな感じのお城周りにいろいろできた島もでているね。
教会やら休憩所か何かも増えたみたいね。
おおきなおばけビルへ連れていかれるビルダー・・・
こんなオーラのあったんだ。
金閣寺もいいなあ。池も山もセットでいいつくり。
五重塔と大きなドット絵がある島もある。このドット絵はドットでない普通の絵かと思ったくらい。
今日もすごいお城がいろいろと出てるよ。塔が多いのをいくつか作ってるビルダーさんもいるね。
それぞれ形が違うんだな。どれも力作。
クルーズ船よくできてるな。何よりかなり細かい作りになってる。
ほんとだ。なんとも細かいしいい作りしてるなあ。しかも何隻もあるし。
リカント。あのマシンフレームはこう使われてるのか。
何台も車があって、形が違うものが多そう。サイズもビルダーサイズだね。
町に何台も車を作ってる人がいるぞ。これまたいろんな種類があっていいな。
某土菅工のドット絵も出てる。
うねうね河童とウネウネアラクレをみつけました。
コアブースターよくできてるな
大型戦艦や戦略爆撃機を作ってる人もいるんだな。
砲台とか指令室があるところも細かい作りしてるな。
休日に緑多き町にいるビルダー。どこに行くのかな?
これも建物いいし、巨木のある緑に囲まれた場所でのお茶の時間の自然の作りもうまい・・・。
これもすごいな・・・。
川も流れる村か町か。陸も川の中もいろいろあっていいつくりだね。
おおきなクリスマスツリーが飾られている町が出ていますね。
雪の大地に何件も家やら温泉やらも出ているみたい。
現代の建物があるところの広場かな?桜やらバラやらに囲まれた感じの場所が出ている。
ライトボックスもあるし。夜もいい感じに見える町かも?
モンゾーラっぽい感じの町が緑多き場所になってる感じの出てるね。
昔の日本って感じの街並みがあるね。
五重塔やら茅葺の屋根やら瓦ぶきの屋根やらいろんな建物もあるよ。
木も水も豊かな感じの町だね。
現代の町のステージのところの歌手の像がなんとも印象的な町w
山の近くだろうか。緑も多そうな農業が盛んな街って感じのが出てる。
ほかにも凄そうなお城や塔がある町が出てるぞ。
山の方の滝から水が流れてきているみたい
現代の道路や信号機や大きな建物がある町が出ているよ。ショーウインドウかな?内装が見えてる。
アトラクションやらお城やら大きな船やらある町のお風呂場に町の人がみんな集合!って感じのあるよ
アトラクションとかいろいろあるのなア。いいなあ。
桜の木もきれいなお家があるね。その付近でたたずむビルダー。
町の一角かな?花のたくさんあるお城のブロックを使った建物も出ているね。内装もちょっと見えるかも。
立派なお城や教会の内装が出ているねえ。教会も雰囲気出てるし。
マギールの墓ができている島がある。
食べ物がいろいろお供えしてあるね。
彼は甘党でしたか。
ホイミスライムがたくさんいるバーを発見しました。
かなり大きい水槽のある水族館も出てるよ。アラクレ二人が見合ってる。
ビルダーが集めた素材が切り取られたワンシーン。ルビーラ含めていろんなの集めてるみたいだ。
ゴールドで作られた道と建物がある。これはビルダーの拠点だろうか?
ヤスの船着き場の近くにいい建物が建ってるようで。松も生えてるし。
牧畜も農業もしてる穏やかそうな町も作ってるみたいだね。
どこかのお城か何かだろうか?大きな会議室にも見えるし。
なんかよさげなのがあるね。
大きな木がたくさんある島があるなあ。モンゾーラのあれかな?
白いブロックでアスレチックを作ってる人もいるね。面白くなりそう。
木々がたくさんある場所を作ってる人もいるね。
近くには川も流れているみたい。
あくま島というのを作ってるビルダーさんもいるようで。
公式ギャラリーは、お城や町やら自然や乗り物やらいろんなのがでているね。
打ち上げ花火がきれいなある山の頂上にある町。
一番上はお城っぽい感じもするね。ほかは家とかお店とかいろいろあるみたい。
現代の町のメインストリートの奥には大きな観覧車が見えている
夜も明るい港町が完成したようです。
めっちゃ花火打ち上がってる。
次々と新しい建物ができていく町。和風の屋敷やお寺もできたようです。
空もセットでなんかちょっと神秘的な感じもある白い町が出ているよ。
昼間の町もなかなかファンタジックな感じもする素敵なつくりになってるようで。
どこかの家からかのどかそうな町と滝が見えている。
崖際に家が何件も並んでいるのも出ているね。ビルダーのサイズの建物っぽいかな。
青い屋根の家が点在する村もあるね。近くにはお城もあるのかも。
同じ青い家でも形が違ってるんだね。
よく見たら川も流れているし。山の上の方なのかな?
販売機用のメニューの便利そう。
二種類あるのか。片方は飲み物になってる。
メロン農家・・・。いいメロンが凄い数。
これは町なのかって思ったら、これ丸ごとが水族館になっているのか。小高い山すべてが水族館になっているようだな。
屋根くらいの高さのところに畑を作ってるビルファーさんを発見
「ビルダーさんを発見」でした。
大きなお城も作ってるみたい。
白いアスレチックが建築されている島があるようで。
崖際にズラリと並んだミサイル群がでているぞ。
基地の中にはカッコいい航空機
もう一つ歩行型の砲門が多いメカもあるみたいだな。
現代風の町の乗り物はいろんなのがあるんだね。
サイドカーのもあるぞ。
駅には新幹線が来ているようです。
あるビルダーの日常は事務仕事らしきものもあるようで。
テレビを部屋で見ているビルダーもいるな。ワンシーンが切り取ってある感じだ。
排水機かと思ったら、そこで泳いでいる町の人。どうやらプールだったみたいだ。
家やらも含めていろんなものがある町みたい。
お空に家がある小さな浮島を発見しました
おおきな黄色と木の建築があるよ。ビルダーのお家か何かかな?
このビルダーさん。すっごい城作ってるぞ・・・。
海の近くにリゾートな島ができているよ。竹林があるところもあるみたい。
白い居城・・・でっかいな。
結構珍しい形したお城なんだな
初めて見る形かも・・・。
雪の多そうなところに青い屋根のお城がでているよ。
どことなくかわいい感じもする城だな
静かな森の小道にスライムが。製油所に行くのだろうか?
製油所も作ってるんだね。森の奥にあるっぽい場所で今まさに油が作成されようとしているようで。
ああやって油作ってたのか・・・。さいしょわからなかったというw
当初スライムを倒さない限り手に入らないと思ってたよ。
油作るのってスライムを仲間にすればいいの?
スライムを仲間にして、焚火の上にフライパン置けばスライムが勝手にその上に乗って油を出してくれるよ。
焚火以外でもいいのかもしれない。
そんな方法が・・・ありがとう。
川の周りは森があり、一軒の大きな館がポツンとある島を発見
瓦屋根のお屋敷みたいな感じだな。宿泊所なのかもしれんが。
静かのない中の夜。小川の近くに一軒の家がたたずんでいる。
なにげに山などの自然もしっかり作ってあるのな
木で作られた橋を渡っていくビルダーを発見しました桜もまたきれい。
いろんな構造物がある町があるが、夜に水着が一人。
仲のいいドット絵もいいなあ。
ドット絵がたくさんある島に水族館のような空間があるばしょもあるね。
なんか強そうなのがいるぞお。大きな舌をもってるようだ。
ビルダーの何倍も大きいんだな。それにビルダーからプレゼントが贈られたようだ。
サファリ島もすごい数の動物たちがいるようで。
数もそうだけど、いろんな動物がいる島なんだな。
コアブースターを発見しました
コアブースターなんて久しぶりに見たぜ。
公式ギャラリーは、町、城、乗り物、ドット絵などいろんなのあるね。
南の島の入り江が箱庭になっていておもしろそう。そして海の中までちゃんとあるんですね。
光の門をヤスの船着き場からくる陸地の近くに作ってる人もいるね。
すごく高い塔を作ってるビルダーもいる。上は通路みたいにもなっているようだ。
或る林の近くの一軒家では青虫君がイチゴを狙っているようで。
後ろのはビルダーのお家かな?
どこかに桜の木やほかの花もたくさんある水多い場所がでてるよ。
みんなでしゃべったりご飯食べたり休んだりするような場所でもあるみたい。
草原の中に3階建ての家を建築したビルダーがいるようで。
柵やら手すりがついているようだ。
砂漠のところに大邸宅を作ってるビルダーもいますね。湖か大きな池も近くて草原部分もあって住みやすいのかも?
船着き場が秘密基地になっている島がある・・・だと・・・?
ヤスの船着き場は世を忍ぶ仮の姿。
マンドラゴラが石壁に大量に・・・
ドット絵うま。
いろんなのでてる。
破壊神を作ってる人もいるんだな。ドット絵じゃなくて。
なみいるモンスターたちへ竜王様のお言葉がある。
背景のドラゴン絵もうまくできてる。
ドラゴンたちを統べる竜王様ならではか。
ゴールド造りの戦艦がある・・・だと・・・?
雪の大地に船を発見。港のところで停泊している感じかな。
色とりどり・・・だけでなくて種類も様々な車を作ってる島があるね。
歩道橋か何かの下にバス亭があってバスが停まってる。ほかの建物もだけどバスもよくできてるよ。
おおきな海賊旗のある船があるな・・・って思ったらその奥の崖際に何か顔のようなものがあるな。
花も建物ごとに飾られている感じの町並み。ビルダーのところにダッシュするシドー。
たぶんお城からかな?
森など自然の多い村か町が出ているよ。ほんとに木々も多くて家も丁寧なつくりになってると感じてる。
大きな風車もあるみたいだな。川も流れている自然多き場所か。
落ち着く感じの囲炉裏と畳のある家はここにあるのでしょうか?
夏の終わりにビーチ近くの飲食店で休憩するビルダー。崖の上の何かを眺めているような・・・。
サンセットビーチもいいなあ。
農業やってるところと現代の町の間くらいの場所が出てるね。いろんなの作ってるんだなあ。
青い空と大きな木がある豊かな町。いろいろな建物や水槽とかあったりするみたい。
小さな川もある静かそうな町の夜景。白い建物が多そうな町みたい。
静かで落ち着いた場所があるみたいだね。
珍しい形のお城(?)では打ち上げ花火がたくさん!
青の石板のところだろう石橋があるお城があるね。夜見える城の明かり。なかなか形もよさげかも。
五重塔がある町があるよ。この五重塔の高さと存在感よ・・・。
クレーンゲームがあるぞ。ドラキーをキャッチで来てるみたいだ。
キャッチできてるみたいだ のミスです。
ドラキーが捕まってびっくりみたいな顔してるように見えるw
なるほどなw
広い水族館がある。いろんな水槽があるみたいだし、水槽前には座席もあるみたいでなかなか素敵なつくりかも。
提灯を使った照明も出てるんだね。
海のそばに城塞があるね。手前のは帆をたたんだ船みたい。
広そうなお城があるよ。城壁の中にいろいろな物がある。増築ってそういうことか。
ほんとに広そうだな。
中身も作られているお城が出てるな。上から見る視点のクルマにゴーレムが乗ってる。
すごく大きな建物作ってるビルダーがいるよ。天空・地下・和風・近代なるほどその要素が入っているんだね。
でかいな。
一度はしそう。花火を大量発射!
城や町だけでなくて船など乗り物もいろいろとでていますね。
白くきれいな邸宅が出ていますね。
花で彩られている感じもするね
ムーンブルク城が尖塔がいくつもあるお城に立派に再建されたようです。
一瞬、お城かなと思ったくらい大きなログハウスが出てますね。
後ろのも大きな木の形をした建物みたいだな。
ビルダーはブランコでお楽しみ中。
からっぽ島の中腹には中に入れる感じの道路があったり、山頂にはお城らしきものがあるみたい。
現代の町の大聖堂がとてもでかいどう。
かなり大きいな。一大スポットだろう。
瓦屋根の大きな建物群がある町があるな。
そして一番高いところにあるのはお城のようだ。
瓦屋根のはお城とお城関係の建物の集まりだろう。
近くには大きな五重塔らしきものもある。
川や森、自然がいっぱいのところに一軒家が建っている。
自然の部分もうまく作ってあるよなあ。
木でいっぱいの山から山へだろうか。大きな橋ができている島がある。
きれいな湖、きれいな花園そこに風車らしきものがあるみたい。
そんなのんびりできそうな場所を作ってるビルダーもいるね。
緑も水も自然豊かな場所が出ています。
水もすごい透明度だし、青空もきれい。緑もきれいな場所がどこかの島にあるんだね。
雨の夜に、一軒の建物に皆避難?
巨大な戦艦大和を発見しました
これディテールもすごいな
ほかにも大和作ってる人がいるな。これまた大きなものになっている。
なんとなく宇宙を飛びそうな気がしてきたんだがw
海賊船を発見!船の舳先に何か錘のようなものがついているようだ。
どこかのマシンフレームがある島では妖刀が作られているようで・・・。
柄頭あたりに飾りがついてるな
どこかの現代の町では地下鉄駅がありバスが停車しているようだ。
このバスもいい作りしてるんだよな。
おおきなひとつめコンビが現れた
黄色のキッチンカーか移動販売車が出ているよ。ほかにもいろいろと車が見える。
小川のきれいな街を発見。
木造建築が多そう。
船の模型から船を作ってるビルダーさんもいるんだね。
この一階の内装ってもしかして船の中?
いろんな車を作ってる人がいるんだな
種類がさまざまあるんだな。
農機にのってるのもいるな
奥には大きそうな建物やらいろいろとあるみたい。
どこかの町の桜のある所でおおきづちがお花見か休憩かをしてるみたい。
遊具がいろいろとある町もあるね。周りも面白そうな作り。
現代のレストランもきれいな感じでいいな。
水族館も暖炉が近くにあるのかそこで休憩しながら魚を見れるみたい。
地面が草原かガラス張りになっている町があるんだな。
下にはなんだろう。水場か水槽か何かがあるみたいだ。
下は下でレストランか何かあったりして?
どこかの武家屋敷みたいな壁のある場所が出ているよ。竹林もあるし。杖を持ったかわいいのもいるようで。
能動の先には白いトラックが見えるね左は果樹園みたい。
農道だなw
トラックは収穫物をいれたりとかかな
都会の夕焼けに走る新幹線と電車があるね。
その近くの道路にはクルマがあるぞ。
いろんな自販機作ってるみたいだ・・・いいなあ。
駅かなにかの一角にあるのかな?
階段を上っていくと大きな塔らしき建物があるようだ。下は下でお店が何件かあるようだ。
一時的な家を作ってるビルダーもいるね。頑丈そうな建物のようだ。
モンゾーラの大きな木があるところが見える部屋が出ているよ。いい場所になったようで。
二人のリビングルームって感じの部屋があるね。キッチンもくっついてる感じかな。
昭和の学校を作ってる人もいるな。内装まで作ってあるみたいだし。これまたでかい。
ほかにも大きな学校作ってる人いたよな。横が開いてる感じのをさ。
ゴルドンのデザインの部屋やヘリが何機も飛ぶ島が出ているぞ
謎の地下道を作ってるビルダーもいるな
何かがあるのかな?
公式ギャラリーは、お城、町、船、キャラなどいろんなの出ていますね。
ヤマトすごいな。後ろもいろいろなのがあるし。装備もすごいな。
この大きさの船でこのディテールはびっくりだな。
けっこういろんなもの積んでるのな。
模型も含めてじっくり見たのは初めてかもしれん
おおきな河童とアラクレがでているのあって、かわいい感じの河童が手のひらに乗ってるw
どこかの地下の基地にはでかいあらくれがいるようで。
河童がずらりとこれはDQ6か
いろんな車を作ってる人がいるなあ。ビルダーサイズの。
この人立体駐車場もつくってるぞ。しかも車がきちんととめれそうだ。
かわいいモンスターキャラがある島があるんだね
うまく作ってあるよなあ
電車が二台並んでいるまちがあるね。内装も作ってあるみたいちょっとみえる。
お菓子の家かわいいな。
どこかの島にあるんだね。
わらか何かで作った感じの木の家もあるね。
ブックカフェもいいかも。本もたくさん。おいしそうなたべものもたくさん。
どんな本があるのかなー
ローズガーデンのある家もいいなあ・・・
現代の町もでていて、観覧車やら大きな塔やらお菓子の家やらいろんなのがあるよ。
ビルディングも含めていろいろとあるみたいだ。
木造の家が何件かあるモンゾーラ。もう作物の収穫もしっかりできていい町になってるんだね。
現代の町、ビルがたくさんある町で星空を眺めるビルダーよ。
いろんな町を作ってるみたいだな。
桜と緑もあってきれいな町があるよ。石畳の先は駅みたい。賑やかそう。
お祭りやってるような感じがするよね
緑と花のゲートを見つけた。なんか雰囲気のいい場所を作ってるビルダーさんもいるんだね。
パンプキンのライトがたくさんある場所で魔女がピアノを弾いている
作物がたくさん実ったモンゾーラの畑。緑多き町になった感じだね。
モンゾーラは畑が作れるんだよね。クリア後に訪れたことあるけど。
だいぶ町を作り直した人もいるんだよね。
モンゾーラの大きな木がある場所も出てるね。木造の建物が何件もある場所になってるみたい。
モンスターたちが野外コンサートやってる町もあるねえ
バーサーカーとかもいるのな
頑丈そうなお城がある青の石板のところがあるね。そこへ行く階段もさらに頑丈そうだ。
どこかの谷だろうか。秘めたる信仰が行われているようだ。
bcもbbも大きさも細かさもすごいな。
bcのほうは夕焼け空の光で見栄えまでする。
これ駅なのかなるほどよく見れば上にプラットホームが。
もうお城の門かと思うくらいしっかりした作りだ。
線路が左奥の方につながっていってるみたいだな。
かなり巨大な神殿か何かを作ってる人もいるな。桁違いの大きさのものに見える。
白い石とお城の壁のブロックを使ってるみたいだ。たしかにかなりの大きさだ。
溶岩の柱を作ってる人がいる・・・だと・・・?
しかも大きいなこれ
いろんな部屋があるね。やっぱり内装も面白い
パイプオルガンのある教会の内装がなんともすごい・・・。
これ後ろにも席とかあるんだろ?かなり大きそうだな。
ビルダーのお部屋って感じのもあるね。蓄音機も刀もベッドの近くに。
たぶん地下に自分の部屋を作ってる人もいるね。
コーヒーの木を栽培してるのかな?
お城、町、キャラなどいろんなのありますね。
橋でつながる塔があるお城と教会が同系統の色になってるのかな。大きな道のある町ができてきてる。初期の草原からだいぶ町に変わってきた。
夕暮れ時のお城がなんとも大きなものが出ているよ。
右のは門で左がお城の中心部なんだよね?
お城のバーとかあるみたいだからやっぱりこの敷地のどこかにあるんだろう。
春の学校大きいなあ。ガラス越しに中も少しだけ見えるね。
町にはお風呂屋さんもあるようで。
古代神殿も桁違いに敷地が広いな。
昇って行った先の高いところが重要な部分なんだろうけど、その下の部分も広い広い
現代の町ではマンション工事やってるのがあるぞ・・・。
クレーンできてる。すごいな。
大聖堂も大きいが、敷地はさすがに古代神殿の方が広そうだな。
学校も現代の町のどこかにあるんだな。プールどころか網まで作ってあるし。
キャ三段重ねかわいいな
おおきな頭部の化石が発見されました。
かわいいキャラ三段重ねになってるのねw
メルビンさん。いい剣と盾もってるじゃんか。
大ガラスを発見しました。
なんとメカなんですね。
超音速飛行メカらしいぞ。飛んでいる形態もでてる。
おおきなロトの剣をつくってるひともいるな
難破船を発見
ふんいきでてるぅ
時計台や青い屋根の家などがある町の夜。町の人が既に何人もすんでるのが見えるね。
オッカムルらしき場所が登場している。水も豊かで建物も窓がついていたりで大きく変わってるんだね。
いろんな場所の箱庭を作ってる人がいるんだね。
今回はベクセリア
モンゾーラも様変わりしてたり、大発展してたりするのも多いな。
自分のは自給自足できるようにしたところ。
こっちはムーンブルク用の食料を回収できるように拠点化しました。
ムーンブルクって自給自足できないの?
農民がいないからねえ。
釣りとキノコくらいしか無理だと思う。
ムーンブルクは畑での自給自足は無理のようです。
和の集落の地下の町が大きいし見栄えもする感じだ。桜や提灯がきれい。
どこかの島でオッカムル ツフル化計画が実行されているようです。
シンボリックな建物以外にも建物も増えていっているのね。
暮らしとメカの島はビルもいろいろ、車もいろいろな物があるみたいだね。
ちょっと年月が経っている感じの町も出ているね。小川があり緑も多めの町みたい。
赤全振り島か。一度はやってみたくなるなw
川もあるし、家やお店もいろいろとあるみたいだな。
町の人大集合させてみたことある。
箱舟のところか?だいぶ家々が建っているようにしてる人もいるんだな。
内部では料理が・・・かなりの量を作るみたいだw
スライム島なるものを発見
いろんなスライムがたくさんいるようです
キングスライムもどこかにいるのでしょうか
高架下に屋台がある島もあるようで。
横から見えるタイプの現代風の家に町の人たちも皆で引っ越しがあったようで。
プールもあるしなかなか広い家だなあ。
学校から引っ越したのかな
どこかの家の朝ののどかな風景が出ていますね。鶏もいるみたい。
これもなかなか広そうな家だね。
おおきな城の隣に白い式場を作ってる人もいるんだね。
城も大きいよな。
富士山作ってる人がいるぞ
ランタン キャンプ場というのがでてるね。
おおきづちたちもキャンプにいるみたい。
いろんな島があるねえ。和風テイスト入っていた李、いろいろなのがあったり。
しろじいのところが温泉になってるのあるな
ビルダーの日常やら大きな建物やら町やら乗り物やらいろいろと出ていますね。
ビルダーのいろんな日常がわかるフィルムもでていますね。
山のてっぺんにありそうなログハウスで休憩しているビルダーもいるな
はじまりの家を作ったビルダー
犬の子供を願うビルダーも
城かどこかから海を眺めるビルダーも。大きな船が見える。
ドット絵を描くビルダーがうまい職人に刺激されて火がついているぞ
内装をいろいろ用意するビルダーもいるねえ。
TVとか。
スライムに乗ってる感じであちこち行ってるビルダーも。
どこかの山の近くに大きめのわらぶきの家が出ていますね。
緑に囲まれている感じの家も出ているね。ビルダーのお家かな?
白い邸宅に町の人がたくさん。そして草原には羊の毛がたくさんw
大きな大砲のある構造物も出ているな。眼下を見るとお城やら大きな建物がいろいろあったりする島のようだ。
家も過去と未来ってのがあるな。
修理はしない方向かな?
ベロニカ発見!でっか
ドット絵うまいなー
難破船のあるところの近くには石造りの建物もあるのか。かなり昔の作りにも見えるが。
朽ちた小塔もあるね。古びた感じをうまく作ってるなあ。
破壊神がついに創造されたようだ・・・。
おおきな海賊船がある島もあるなあ。
ドット絵あるある。高さ制限か・・・。やはりあるのか。
っていうか、すさまじいでかさなのか。
見失いがちなのはいつものことさ( ̄▽ ̄)
時空攻撃空母でっかw
前見たときよりさらにいろいろ変わってるのかも。先端の黒い砲台みたいなのは前なかった気がする。
どこかの島では不審者が事情聴取されているようだ。
台に乗っているのはやはりメイド型ロボだろうか?
事情聴取というか・・・抱き石してるようなw
いろいろ細かい作りで面白いw
キッチンカーでお食事(エネルギー補給)してるロボたちもいいな
こうやって燃料補給してたのかw
河童とアラクレ島はほんとにいろいろなのがいるねえ。
黒い中の人も見えてるなw
するどいきばのある青いモンスター(?)もでているな
現代の町がいろいろと凄い。道路はもちろんビルもいくつもあるし、電車も通ってるし。
広い晩餐会の会場も出ているな
白い大きな学校を作ってる人もいるねえ。
学校作ってる人って割といたりする?
学校やらアパートやら大きな建物を作ってる糸もいるね。
町の中心部にありそうな建物もあるね。
これは王様が何かを食べているような・・・。
よくみると食べてるように見えなくもないな。
手かもよ?
海の中から見るアクアリウムか。よるもまたいいかも。
この水族館広いな!
学校って内装も作ってあるんだな。
現代の町も大きな建物もあったり、家々もあったり、アトラクションもあったりいろいろ作ってるみたいですね。
観覧車とかジェットコースターとか作ってる人いるんだなあ
町、城、ドット絵などいろいろと出ていますね。
町の中に明かりも豊富な場所が出ているね。町の人みんな集まってお食事中みたい。
港の近くに時計の付いた倉庫があるようで。
明るい感じの雰囲気がある町だな。
いろんな車を作ってる人がいるよね。スポーツカーっぽいのも出てるよ。
広い町の一部かな?二階建ての木造建築が出てるよ。
噴水のある町があるね。青い屋根やらヤシの木が屋上にある建物とかあるみたい。
滝からくる川がある町は緑も豊富な町みたい。
停留所にバスが停まっているのでててなんかすごくリアルな感じの町みたい
集合住宅もその奥にあってしかもうまくできてるわ。
電線があちこちはってあるんだな
町のどこかに花がたくさんある広場がある島見つけたよ
お店もたくさんある場所もあるんだ。緑と青の花がついたものがあちこちに。
青い屋根の白い壁のお家がたくさんあるのもあるね。
草の茂みがあちこちにあるよ。
ほんと緑がそこかしらにある
ピラミッド前のバザー。いろんなお店がずらり。
それぞれ売ってるもの違うみたいだな
オッカムルにモノレールができたところがあるようで
小さな家がたくさんある町もあるなあ
緑の豊富な町があるなあ。建物もきれいな雰囲気になってるよ。お店かなあ?
風車が崖の上に見えるな
風車のある村は家々が点在しているみたいだね
木造の家々がある町があるなあ。気球も飛んでるし。遠くには木の多い山がある。
なんとも広そうな町だなあ。
青の開拓地に大きなお城を発見。
雪の大地が草原の高地って感じに様変わりしてる
町に家も多くて広場もきれいだね。
ひろーいおおやねリングを発見しました
ピラミッドの地下神殿がでてきたのか!?
黒い屋根の大きなお城が出ているよ。下の水場には花もきれいで休息できそうなところもいくつかあるみたい。
周りを気球がいくつも飛んでるんだな。
駅か?ひろいな。そして売店らしきものもあるぞ。
電車もとまってるし。かなり広そうだな。
後宮でか。前の広場もかなりの広さ。
青の開拓地のお城を手を加えてる人って結構いるんだね
ドット絵うま
いろんなキャラ絵を作ってたりするみたいだね
かわいい感じのベビーパンサーとかかわいいキャラがいろいろと出てる島を発見しました。
二機のメカを発見しました。
頭のてっぺんのはアンテナ?
なるほどな。
頭のところのは何かと思ってたわ。
海岸のところに海の島へとつながる建物があるんだね
街角にいい雰囲気の何かのお店が出ているね。花屋にも見えるし、何だろう。
西部開拓時代っぽい雰囲気のも出てるんだな
おお、これもなかなか雰囲気でテル
いろんなお店を作ってたりする人がいるんだね。
水槽にたくさんの魚や海藻などがあるのが出てる
背後には広そうな海が広がってる
モダンな家がでてる。前に学校を作ってた人かも。
どこかの地下か?不思議な空間が見える。
赤と白の建物があるなあ。二階建ての建物。一階は牧場みたいな?
動物たちの寝床かも?
クルマに頑丈な車庫を作ってるビルダーもいるぞ
ヤスの船着き場のところが箱エリアになってるのもあるな。
気持ちはよくわかる。
自分も近くに倉庫作ってるわw
ヤスの立ってるところを壊して下に落とした人がいるな。
これは自分もやったことある。
え?それ起きたらどうすんの?
そうじゃん。その後ずっと水没?
ヤスが立ってたところを何かのブロックで埋めて、ヤスに話しかけてどこかの島へ出発。戻ってきたらヤスはそのブロックの上。
ブロック使って押し上げることもできたかもしれんけど忘れたわ。
やっぱり内装もいいよな。いろんな部屋が見れる。
城などの大きな建造物や町やメカなどいろんなものが出ていて面白いですね。
ドット絵うまー
チョコボとモーグリかわいいね。
ピラミッドの上だけ残った島があるとはw
おおきな黒いメカを発見しました。これは・・・。
内部にしっかり詰まってて面白いな。
大サソリ発見!
これはかわいい感じのだなあ
頑丈そうな車などが出ている町を発見
大聖堂がでっかいの出てるなあ。
細かさもすごい。
緑の外壁の遺跡群に囲まれた塔があるぞ。
古の文明が作った・・・って感じか?
奥にお城がある和風の家がでていますね。
横から見る家も町の人たちが何やってるかわかりやすくてこれも面白いね。
ニジマス釣ったビルダーの周りに町の人たち大集合
お城か宮殿か。百年後の完成を目指しているという建物が作られている。
周りの家々もなんか素敵なつくりみたいに見えるよ
小さなお城・・・なのかもしれないがこれ一面城の敷地だとしたらかなりの規模。
赤の石板のところか。星がきれいな夜のピラミッドが見えている。
安土城出ているなあ。これ周囲に武家屋敷か何かもいろいろあるしすごいかも
あの剣をゲットおめでとう!
自分はたぶん500以上やりました。
何度二つの地点を往復したか・・・。
炎を使ってか素材集めにいそしんでいるビルダーさんの日常も出ているよ
草原の小川にかかる橋の上で釣りをするビルダー
のどかな風景
町のどこかのパン入れの中になんと鶏が
緑の石板のところが音楽が奏でられる緑のあふれる落ち着いた雰囲気の場所になっているようで。
海に囲まれた島に虹色の家がでているよ。
よくみると内装も作ってあるよな
はじまりの場所がめっちゃ明るい感じに作られてるの出てるな。
島のどこかの建物の内装も出ているね。屋内でおいしそうな野菜を作ってたり、机には食べ物が出ていたり。
理想の庭を作ってるビルダーさんもいますね。
浮遊島を発見しました。神殿か何かあるようです。
緑の石板のところが下が水場になってて、木造の構造物が作られているの出てるね。
石板のところのこれってもしかして猫では?
夜の水族館。青い光でライトアップされているみたい。
魚がめっちゃいてこっち見てる感じのも出てるよ
ガラス張りで中が見える建物があるね。一階は食事とかできるところかな?リビングル-ムだったりする?
白いモダンな感じの建物がある。思ったより屋上も広めな感じだね。
内装も作ってあるんだなあ。シアタールームも出ているよ。
水槽もある広いお部屋が出ているね。これはホテルかどこかなのだろうか。
どこか緑多き山間部の村らしき場所が出ていますね。
自然の部分もうまく作ってるな
山には木がほんとにびっしりあるなあ
箱舟の島か?
箱舟の周りにいろいろな建物やヘリコプターなどがでているぞ。
赤の石板のところか。開拓地に町ができているね。
桜のきれいな町が出ているね。木やレンガを使った感じの家ができている。
両側にお店などがある町のメインストリートがでているよ。
木や緑の茂みがあちこちにあるお店が集まってるみたいだね。
ラダトーム・・・ああ懐かしのラダトーム
現代の町か。作りかけの集合住宅やら資材を運んでいるトラックやらいろいろ出ているのがあるね。
電源供給施設らしきものもあるぞ。おもしろい。
大きな建物色々と、町も乗り物もいろいろとでていますね。
ガラスのピラミッドがある島があるな。
ドラクエの町や城を作ってる人がいるねえ。
たまにいるよ。前にカザーブを作ってた人いた。
ガラスピラミッドは中が透け透け
なかになにかあるみたいだよな
これって前に海上でつくってたものじゃないか?
ビルダーの旗が二つあるお城も出ているね。塔の部分とかそこからの眺めもいいかも。
かわいいキャラがお出迎えの素敵な遊園地も出ていますね
大きめの頑丈そうな教会も出ているね。
飛行船もどこかにあるみたい。人が乗るところにいろいろな物があって面白そう。
ピンク屋根のかわいい雰囲気なお城も出てますね。
青の石板のところですね。ガラスで内装もちょっと見えますよ。
竜王様は周囲に大きな竜を従えているようで。
並みいるモンスターたちに命令を出すか・・・。
河童がたくさんの島を発見。ゴルドンも含めて泳いでいるような。
ほんとだ
チャコさんファームのある町広いなあ。
農機とかトラックとかあるし。
現代の町の方にはバスが停留所に停まっていたり、住宅がたくさんあるようです。
学校も出てるよ。プールやグラウンドがあるみたい。
青い屋根の建物がいくつもあるムーンペタが再興されたようです。
木造建築が多めの町も出ていて、小麦と薬草があるようです。
米俵も出てるな。
お月見、昨日は曇りでした(;’∀’)
どこかの素敵な街に謎の演歌歌手がいますね。
きのせいか町の人たちがそこからダッシュしているように見えるんだがw
緑の木も桜もあるのどかそうな町がでていて内装も作ってあるみたい
のどかな感じのを作ってるビルダーさんみたい
砂漠のところか砂壁の家が出ているよ。ヤシの木やらさぼてんやらいろいろあっておもしろそう。
屋根の上にサボテンがあるのな。
家々のある部分がゴールドで作られた町もあるみたいだな
いろんな車がある町に、また新しい赤い車ができたようです。
船の建築現場を発見しました。
クレーンを使ったりしているようです。
いろんなの作ってるもんだなあ
温泉宿って感じのが出てるなあ。温泉の中央に桜もあっていい雰囲気かも。
池の中に家がある場所でのんびり釣りをしているビルダーもいるね。
家に続く橋の上で釣りしてるのな
何が釣れるのかな?
草原のところにカラフルな建物が出てるなあ。これ真っ赤なブロックとか使ってるんだな。
おおきなモダンな建物のお風呂に町の人たちがみんな集合している。
広い海の夕焼けを見ながらご入浴
皆が飲食したりする場所って結構広そうな場所があるんだな
川も木も崖も凄そうな感じの場所があるなあ。
崖のところをよく見るとそこが部屋になってるように見える。塔とかも周りにあるし。
どこかの島の池の中に桜やブナの木に囲まれたかわいい雰囲気のお家があるね。
水田広いな 田舎の風景
窓の外は広い海。そんなお部屋の内装も出ています。
ビルダーの日常がわかる設計図のも出てるねえ
囲炉裏のあるお座敷でこたつ準備して待つビルダー。
いろんなものあるなあ。
趣味が出てるのなw
ビルダーのお部屋が楽しそう。
公式ギャラリーは、お城、町、キャラなどいろんなビルドがでていますね。
水と氷の神殿幻想的できれいね
朝焼け、列車が走っていく。
お城や時計塔も出ていますね。
あの玉が塔の一番上に。
小さなお城も発見です。
割と目立つ赤も使っているお城です。
あのストーリーで見れる壊れたお城を修復しようとしているビルダーもいるね
大図書館ひろ!でっか!
河童が周りにあふれてるお城を発見しました
DQ3の僧侶のドット絵もでていますね。
河童のヤマタノオロチも出ている
しろじいやまに地下神殿ができてる・・・だと・・・?
巨大ゴーレムがマジででかい
大きなお城に大きな石の橋で渡っていくのがでていますね。
DS系の城かと思えるくらい大きなのがでているね。
緑の茂みが多めな街並みもあるんだな。
広そうだ。
木の多い山の中にきよみずでらを発見しました。
舞台からの眺めよさそう!
夜空のお月見きれいね。
昨晩は満月みれました。
屋形船でお花見。提灯もついてるし、夜もいいかも?
いろんな車が出ている島があるなあ。昔みたオフロードのバギーっぽいのもでてる。
ロイヤルストレートフラッシュ!?強いな
緑の石板が静かに植物の中に鎮座されている。
町が着実にできていくのもでていますね。
滝もあり緑も多い町もあるねえ
涼しそうでいいなと思っている今日この頃
まだ30度超えしている地域もあるからね (;^ω^)
どこかの町のレストランもでてますね。
おおきづちたちが店員をしているようです。
川が周囲を流れている町が出ているね。
家も何件もあり、それぞれの家から煙か何かが出ているようで。
いろんな建物が出ている島があるなあ。
かわいい感じの一軒家もあれば、塔のようなものとか。
内装もいろいろとつくってあるみたいだ。
あの階段のある大きめの家の内装のか。
いろいろな建物がある島なんだな。
緑も桜も多そうな町も出ているね。町はちょっと奥の方に見えるけど。いろいろな建物があるみたい。
山に町を作ってる人って割といるんだなって思った。
昔の日本の村といった感じのが小川の近くに出てますよ。
町のどこかで皆さんお食事。どうも畑作業のあとのようです。
おいしそうな飯がまってそうだ
村民食堂がでています。結構広いし。内装も作ってあるようです。
2階建て・・・というか、3階部分も屋根裏というだけでなくて何か作ってありそう。
町、乗り物、キャラや大きな建物などいろいろと出ていますね。
ミトさん・・・ついに大聖堂を預かる身になったか・・・。
キティちゃんの家とのギャップが凄いw
共通点。どちらもわりと派手であるw
山の上の方の農場ではビルダーが羊たちをかわいがっている。
なかなか見晴らしのよさそうな農場だね。
水没した商店街などが出ている・・・
港にある宿屋が割と大きい。ヤスの船に乗った全員が楽に宿泊できそう。
海の近くに一軒家を発見
ビルダーはゴーレムとなにかしているようだ
ゴーレムと行動しているビルダーはほかにも出てるぞ
大きな時計がついたマイホーム。部屋多そうだな。
夜もかなり明るそうだ
ホテル横のあずまやがなかなかかわいい
白色の壁と赤い屋根の建物も出ているね。
大きな風車のある場所もあって、このビルダーもいろいろつくってるみたい。
黄色い船がたどり着いたところの近くにやや大きな塔が出ている島がある。
よく見るとどこかにつながってそうな橋も見える。
河童の列車が駅に到着しました~
白線の内側まで下がってお待ちください~
難破船か?壊れた船の残骸を作ってる人がいるな。
なかなか雰囲気が出ているぞ。
おおきなドラキーうま
高機動マシンフレームも出てるぞ。これがあのドラキーの骨格となったのか。
ドット絵うま
ドラクエキャラも出てるな。でかい。
黒のセダンを発見・・・というか岸壁のところに数多くの車が見える
大きなお弁当を発見しましたー
ごはんに梅干しらしきものもしっかりと。
ワープロを作ってる人がいる・・・だと・・・?
しかも内部。
まじかー
木々の多いところに、大きなお城と大きなダムを発見しました。
ついでに大きな橋もかかってるね
水源の塔がいくつもあるな。なんか凄そうな建物してる。
なんかすごいエネルギーがありそうな気もする場所だな
ほんとだ・・・
魔法系のエネルギーが感じられそうな気がする
広い草原に教会や何かの建物も発見。
大きな風車とかいろいろありそう。
花がたくさん積まれた車がある町が出ていますね。
花車の近くには石灯籠とかも設置してあるみたいだ。
夜は静かで落ち着いた雰囲気なのかも?
池や緑が多めな町がある。これは先日の食堂の近くなのか。
スーパーやら時計塔やらいろんなものがある町が出ているぞ
コンビニもあるんだな
赤の開拓地が砂漠の大きなオアシスのところにある豊かそうな町に見えるのが出ているね。
ピラミッドもちょっと形が変わってるんだな。
ガラスの下には大きな家があるみたい。地下に家を作ってるみたいだ。
ほんとだ。前でていた内装はこのガラスの下の部屋のものだったんだね。
青の開拓地が青い屋根と白い外壁の建物が多くて、とてもきれいな池が目の前に見えている。
明るい雰囲気の町だな
水も緑も桜も豊富な町が出ているよ。
夕焼け空の草原もきれいだ・・・。
大きな屋根の建物があったり、庭の桜もきれいなお家があったり、噴水エリアもあったりといろんなものがありそうな町も出ているよ。
小麦を作ったビルダー。これからパンができそうかな?
あらくれたちに囲まれたビルダー。その後・・・。
シドーに助けてもらうでしょうねw
どこかの国のイメージか。白い建物が多い町がでているよ。
一見すると、どこかの港町って感じだな
お城、町、乗り物、キャラなどいろいろなビルドが出ていますね。
白い外壁がちょっと変わった感じの家がたくさんある町が出てる。
結構立派な家がたくさんある。
青い屋根の家が何件もあるところの池がきれい。
日本のお城と黒い猫がいる町では祭りの準備が始まってるようです。
日本の大きなお城なんだなあ。竹藪があるのも出てるよ。
でっかい集合住宅がでています。ビルダーは高さと内装でお悩みのようです。
砂漠の町にいろいろな建物ができているようです。
ちょっと風にあたって年季が入った感じの建物もできたんですね。
緑の開拓地に畑やらができて自給自足ができるようになったのが出てるね。
さらに建物ビルドが増えていくのかな?
海の近くにガラス張りで内装がよく見える建物が出ているね。
夜も結構明るい建物があるみたいね。
夜のがっこうで運動会~楽しいな
瓦屋根の建物が多い町は、建物が前より増えているみたい。
少し奥に鳥居が見えるな。
草原の中を川が流れるのどかな雰囲気の町があるね。
ゆっくり時間がすぎそう
赤い電波塔などいろいろな建物がある現代の町が出ているね。
そっか。これ電波塔だな。
広そうな港町があるな。建物が軒を連ねているようだ。
船を陸の近くまで持ってこれそうだ。
どこかの山の上に川が流れている町が作られているね。牧場とかいろいろな物があるみたい。
滝から流れる川と木々が多い町が出ているよ。大きな風車もあるんだね。
なんてのどかそうな町。緑の開拓地だったのか。
ロトの町って知らなかったが、こんな感じの町だったのか。
ピラミッドが派手w
スライムなどのモンスターやらとかいろいろと。
赤い欄干の橋を渡り、和風な瓦屋根の建物に行けるようで。
桜もあるし。この瓦屋根の建物って結構広いな。
大きな船が近くに。そして雪だるまたちが襲来した・・・。
彼らがすすむところには氷の結晶のような青い花が咲くのだろうか。
面白い光景だな
車が岸壁にズラリと並ぶ島では、ファミリー向けの黒い車ができたようです。
いろんなメカたちが集まった格納庫がでていますね。
これまで出てきたものが入ってる感じだな。
まだまだ格納場所に余裕ありといったところか。
青いキッチンカーではおいしそうな食べ物を販売してますね。
おおきな海賊船とそれにつながる桟橋(?)。その向こうには白い顔の形をした何かが。
ほんと。顔に見えるのは何だろう?
大きな飛空艇が出ている・・・。かなりの大きさだ。
跳ね橋のあるお城もかっこよさそうだな。
おおきなキャラたちが果実を前に何か話しているようだ。
秘密の実験所・・・これは実験槽にすでに何かが入っているぞ。
砂漠の島で登場するボスモンスターたちが集まった場所に名所までついたのが出ている・・・こんなことが・・・。
おいしそうなお菓子の家を発見しました。
雪の大地に一軒のお家。その前でビルダーは焼き魚をつくってるようで。
緑もや夜光草もある噴水のところでビルダーは一休み
海かその近くに近代的なタワーを発見しました。
青の石板のところにお城ができたようで。わかりやすくかがり火もたかれている。
明かりが夜に映えるお城が出ていますね。
しろじいの山が緑と桜が豊富な山になったようで。
浮島が公園になっている場所があるぞ。
青の石板のところにお城があって、その前のところの町には草原と桜などがある場所になってるのあるね。
雪の大地のところにお城が。そして城壁の内部に家がたくさんあるタイプのものになってるんだね。
禁じられたお城というのが出ているぞ。
誰かの居城なのだろうか?
りゅうきゅうとうというのを作ってる人もいる。赤い建物が出ているぞ。
大きな建物や町や船や乗り物などいろいろと出ていますね。
ビルダーの行動のデータ分析が出てるようでw
これだと大したもんだ。
こっちは整地がビルド並みのウェイトを占めている。
自分は構想とビルドが同じくらいの時間かもしれない。
緑の石板の町が川も流れ、緑のところに家々が建つ感じになってるようです。
2世帯住宅が建てれられた町もいいかも。
のどかな雰囲気もする町になってる。
東京とグールを発見しました
現代市街もいくつかあるのね。屋台がある横丁っぽいところもあるみたい。
どこかの海の近くの町に小さなホテルができたみたい。
現代の町、集合住宅もあれば鳥居と神社もあればいろいろあってすごい。
しかもこれってほんとに全体から見てごく一部なんだよね。
農家の食堂と民家。それぞれ形が違うし、どことなくかわいい感じの民家。
バスが二台とまってるのがあるぞ
このバスけっこううまくできてるよな
にぎやかそうな祭りっぽいのもでているよ。
ガラスの上にステージみたいなのがある感じ。
両側には出店もあるし、ステージの上には誰かいるみたい。
桜の木などで周りが囲まれている感じのお家も出てるよ
お城近くの町の中かな?お祭りだろうか?舞台の上にはビルダーが踊ってる。
あの大きな木があるし。モンゾーラだろうか?
しっかりした建物が何件もあるし、それぞれの屋上には畑ができている。
作物のできない街だったのに、もう緑の町になってるんだね。
緑の地がすっかり整地されて、家や店などができて生きている町があるね。
海の近くにいろんな建物を作ってる人もいるね。飲み屋も。
巨大な木・・・。モンゾーラを思い出すけど形がだいぶ違った感じの木になってるね。
監獄島を発見しました。もんすたーがたくさんいるようです。
崖際に時計のある塔が出ているね。その下の崖もだいぶ浸食されているみたい。
青の開拓地に時計の付いたお城を発見。
未来風な小さな住居っぽいのと氷のかまくらっぽいのが右に。
海の近くの日本家屋みたいなのも出ているね。横の壁が片側ないので屋内でなにやってるかわかりやすい。
二階にはなぜか魚がw
ピラミッドっぽい形をしたものが草花や木などがある場所になっている。
プールのある邸宅もいいね
夜も明るそう
崖際にお城を発見。日本のお城っぽい感じ?
その下には桜もあってきれい。
その地面ごと空を飛ぶお城が出ている・・・。
大砲の付いた感じの塔がある島が出てる。壁で囲まれてるし。監視塔みたいな感じだろうか?
筒っぽいのが大砲かどうかはわからないけど。
頑丈そうな段差のある建物の上にお家か何か作ってるビルダーさんもいるね。
青の地のお城が要害そうな雰囲気を出してるのあるな。
家のベランダでコーヒーを堪能するビルダーを発見
ロボがおいしそうな甘味のお店だしている。
白いロボもでているね。メイドロボなのかな?ちょっと違いそう。
あれ?この前このお店にロボがいろいろ集まってエネルギー補給してるのなかった?
座礁した船の残骸がビーチにある島がでていますよ。
大きな船の残骸っぽいよね。緑があちこちにくっついてる。
いろんな車のある町は、シンプルマシン2ができたみたい。
おおきなキラーマシンをつくってるひともいるな。
ちゃんと目の部分も作ってあるのな
しっかり建物の形となったお店か何かを発見
大きな白い建物のある町も作ってるみたい。高いところにも邸宅か何かがあるし。
日本全国の名所を作ってる人もいるね。
地下鉄を作ってる人もいるよ
ガラスの向こうに大きな植物のある家の内装が出ているね
おおきな鳥居のある神社を発見!
おおきな迷路を作ってる人もいるぞお
地下深く穴が掘られた島。これってもしかして最下層?
ああ、そういや一度最下層まで掘るのやったことあるな。
お城、町、ドット絵などいろんなのがでていますね。
かわいいドット絵いろいろとでてますね。
それぞれの開拓地とかほかにもいろいろあるみたい。
現代の町の装甲列車うま
モンスターなどが描かれた落書き帳もでてますね。
乗り物いろいろあるな。二輪のもある。
いろんな顔のを作ってるビルダーもいるぞ
大地に突き刺さった大きな剣を発見しました
河童とあらくれ。いろんなタイプのがでているなw
ゴールドマンがお店で料理を出してるようw
二品どうぞ!って感じ?w
秋を待ち望んでいるビルダー。秋の景色らしい場所で休息中。
山のところを片付けようとしているビルダーもいる
ヤミヤミ島を開発しようとしているビルダーを発見
どこかの町にレストランがオープン
なにげにビーチ椅子もあって外見ながらお食事も
青の屋根と白い壁の家々が建ち並ぶ町もあるね。シェアハウスができた模様。
ルルさんがメガ盛りをビルダーらにだしているようでw
どこかの町に下町工場ができたようで。頑丈そうな外壁です。
農村役場ができた緑の石板のところがあるようです。
木造建築になってますね。
現代の町にコンビニができたようで。乗り物もあちこちあるみたい。
青い噴水らしきものがある広場。その奥には大きなお城のような建物がある町もあるね。
どこかの町に王室御用達のような建物があるよ。宿泊施設か何かのお店か。
緑成分多めの開拓地もあるね。畑も広そうだし。地位穴川も流れてる。
山の上の方から水が下の方まで町の一部を囲うように流れている町もあるよ。
いろんな形の建物がありそう。
青のお城がなかなか明るそうなのが出ているよ。
空中にお城と大量の作物を作ってるビルダーもいるよ。
なかなかよさげな戦闘機らしきものもつくってるみたい。
嵐のような空、静寂な感じの大きなお城が出ているよ。
青の開拓地のお城も人それぞれで面白いね
塔の部分もデザインがいろいろあったりする。
夜も明るい感じのもいくつもあるし。
ビルダーズ2は景色結構きれいだよね。
町や車や船などいろいろなのがでていますね。
大聖堂のある青尾の石板のところが出ています。家も様々な物がある町になっていますね。
しろじいの神殿も大きくて立派なのが出てるなあ。
だいぶ雰囲気が変わった感じ。
しろじいの神殿が天空の神殿みたいな感じになってるのも出てるよ。
神殿部分がそっくり浮上したような・・・。
すっごい螺旋の塔がある。かなり高そう。
お城がふたつ並んでいる島を発見
だいぶ雰囲気が違う城のよう
ヤシの木が多めの場所があって、白い建物がある。一つは小さな塔みたいで、もう一つは円形なのかな?
いったいこれらはどういう建物なのか、ちょっとおもしろそうかも?
巨大な船がでているぞ。
なんかすごいのつくってるのいるな。
なかなか細かい作りしてるよね。
あら、どこかのアニメで見た感じの黄色と黒の車が出てるよ。
ドット絵キャラがいろいろいる島を発見
マギールさんのドット絵がなんと作物で作られてるようで。
河童とあらくれのギャラリーが更新されているようで。
なかなかかわいいのもいるんだね
どこかの町でティータイム。おいしそうな甘味が机の上にあるね。
どこかの町の港のところかな?小型な船が何隻もあるみたい。
雪の大地はの町はもう雪化粧なんですね。
雪だるまも傘を指してる感じ。
モンゾーラも人によってだいぶ町並みが違うんだなあ。
周囲に緑多き民家も出ていますね。
家のてっぺんがちょっと塔みたいな作りになってる感じの家なんですね。
雪の大地ではスライムたちがおいしそうな食べ物を買い物中のようで。
そして、周囲にはバリアが張ってあるんだ。
花や作物がたくさんある村の早朝。
空気もよさそう。きれいな朝の空。
雪景色がきれいな町。3階建て?の大きめの建物があちこちにあるみたい。
青い屋根の家、黄色い屋根の家、緑の屋根の家がでてる。
庭はそれぞれ違えども仲良く三件並んでる。
バスと停留所がある町が出ているね。現代の町でいろいろな物があって驚き。
いろんな家などの建物やドット絵がある町があるんだなあ。
ガラス張りの建物が多い現代の町も出ているよ。いろんな建物があってこれも面白い。
おおきづちたちもいるマーケットもこの町にあるのかな?
砂漠の町が壁に囲まれている。奥のは神殿か何かかな?
雪の大地の町がいくつかでているよね。家も大小入り混じってる。
近代建築パックもいろいろはいってていいよね。
もっと建築パックでないのかな?
大きな壁の上に一軒の建物があり、下には大きな木や池などもある場所があるね。緑の多そうな大地なのかな?
地下迷宮がある島がでているが、地上部分がなんとも立派なつくりになっている。
言われないと地下迷宮があるとは気づかなかったかも。
地上部分は整備された町並みって感じだもんね
迷路があるらしいぞ。
いくつかあるみたいだよな
ホテルができてる島が出てるようで。前の青い屋根から白い屋根に変わったみたい。
茶色の3階建ての建物があるねえ。ゴーレムが守ってるのかなあ。
なるほど そのためのゴーレムか
小麦畑と風車がある島が出ているよ。
この風車いいな。
動く大きな家っぽいのを作ってる糸もいますね
動く家ってなにかにあったな。糸→人 だろう
桜や大きな木に囲まれたお家も出ているよ。近くには川もあって便利そう。
魔法の窯でゆでられている感じのビルダーもいるなw
緑の開拓地を草原と川って感じにしていってるビルダーもいるね
長いエスカレーターとか作ってる人がいるな。この島はまた独特な雰囲気だ。
今日は町やらもありますが病院やら医療関係のものが多いですね。
ホスピタルカー・・・でかいなw
病院だなって思ったら左側に運転席らしきものもあるし、タイヤもあるのな。
病院・・・でっかいのあるな。
救命船もあるぞ。なんと進んだことによる波までつくっているとは・・・。
かなり速そうな救急車も出てるぞ
いろんなドット絵を作ってる人がいるねえ
医療関係かも
病院にヘリコプターが乗ってる。ドクターヘリかな?
緊急病棟もあるな。いろいろある島があるようだ。
救急車とヘリと病院がある町が出ているよ。
ヘリもなかなかかっこいい。
緑も川の水もきれいなのんびりしたところでは、心の傷を治すばあちゃんがいるようです。
病院がある町の風景。病院は病室の前の内装も作ってあるみたい。
総合病院は建物も広くて救急車も配備されているみたい。
小さな病院だけど、施設はちゃんとそろっていそう。
救急車も配備されてるみたい。
病院もだけど、いい船が後ろにあるなあって思ってる。
くすりやさん。大量に薬の材料を準備しているようですね。
ゴシックホスピタルw
どんな治し方してモラエルのかなw
玄関入ったら、すぐにドクロ!
玄関入ったら、すぐにドクロ!
どうなるかわかるよね!
病院の左には包帯をしっかりまいてもらった人もいるみたいだぞ。
総合病院は現代の町にはあるところも多そうね。
新幹線もいい出来してる。
どこかの島の山奥には建物の前にきれいな池のある小さな病院もあるんだね。
崖際の病院では毒の患者は受け付けてないらしい
いろんな病院あるなあ。大きいところも結構多いよ。
ヘリポートやヘリまであるところもあるよね。
セントマリアクリニック。外観からきれいな病院も出ているなあ。
総合病院も黒っぽい感じの色のもあるんだな。
そして救急車もあるし。
あらくれお医者さんとあらくれ患者さん。
そこでは麻酔は甘えらしいw
おお、おおきなせきぞうのようなお方がゆびやってしまってる
石化をハンマーでなおそうとしているビルダーもいるようで。
あやしいお医者さんたちがいる病院がある島もあるようで。
片方は腐ってるみたいだがw
ビーチの近くにかわいいサイズの病院も出てる島があるね
ホイミで治すおいしゃさんがいるところもあるようで。
あれ?それってかなりマシな感じの医者なのでは・・・・?
病気もホイミで治そうとする病院もあるな。
現代の町は、ビルも電車も道路もいろいろとあるのが出ているね。
外壁がいろんな色の建物がある町も出ているよ。お店も多そうだし。面白そう。
水の多そうな町もっ出ているな。箱舟のところだろうか?
そのどこかだろう。医療研究所もあるみたいだぞ。
水も緑も豊富そうな町か村があるな。
桜の木も生えてるみたいだし。
家は木造が多そうだ。
リカント(?)がおそってくる町もあるみたいだぞ
キノコがたくさんある町もあるみたい。左側のは線路か結構アトラクションとかありそうとか?
瓦屋根が多い場所があるな。これはお寺か何かなのかもしれん。
建物の形がそれぞれ違うもんな
めっちゃ足が速いおばあさんにビルダーが追いかけられてるw
魔物のお城を作ろうとしているビルダーもいるようです。
どこかの島にさんもくならべをしている場所もあるみたいだぞ。
そういうのもあるんだ
ある病院ではドルトンが入院しているようです。
ホイミスライムたちが集まってきています。
やまとはとばふう?よくわからんが、とにかくすごいなこれ
戦艦か。でかいし。ディテールも凝ってるな。
きれいな夕日。ビルダーズ2は空もけっこうきれいだよね。
夜空もきれいだし。ビルダーズ3でないかな。
せめて近代パックみたいなかんじの拡張パックとかさ。
それはみんな待っている。
ビルダーズ3が待たれるところ。
FFTはでたけども。