![]() | ![]() 新価格版 |
ジャンル :ブロックメイクRPG
ハード :PS4
発売元 :スクウェア・エニックス
発売日 :2018年12月20日(日本)
発売日 :2020年12月4日(新価格版)
公式ページ:公式ページ
Dragon Quest Builders 2
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 (Nintendo Switch版)
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島(PS4版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (Switch版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (PS4版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (PS3版)
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ (PS VITA版)
データ引継ぎ特典
公式サイトのデータ引継ぎ特典情報が載っているページ
ドラクエビルダーズの2作目でジャンルはブロックメイクRPGですが操作はアクションRPGみたいな感じです。物作り部分がブロックメイクなのでしょう。視点はTPSもあればFPSのような一人称視点にもできます。ビルドは1作目のビルダーズと比べれば幅が広がっています(建物部分も庭の部分も)。カッターやリフォームこてというのもあってカッターはアップデートを適用するとひっこみやはんぶんという機能がつかえるようです。まだしてませんがインターネットを使ったオンラインマルチプレイもできるようです。
REVIEW 2 とりあえずストーリーを
プレイ開始しています。行動はアクション。主人公は男の子と女の子から選択。そして主人公は島に流れ着く。そこには住人がいて世界にはハーゴン教団というのがいるらしい。ビルドゲームらしく素材集めや武器作成などの工作、建物などをつくるなどがあるようす。そしてバトルもあってモンスターも素材をもっているっぽい。操作は今のところカンタンではあるがこれから進めていくとどうなるかは進めながら様子見。さつえいモードという写真を撮影する機能がある。
REVIEW 3
構築(ビルド)の要素とタワーディフェンス的な要素がある感じなビルダーズシリーズですが正統進化といったところか。仲間とパーティ組んで素材集めなどが便利になっている。操作・システムは基本的に快適さが増している感じか。カッターなどを使って凝った施設もつくれるようだとりあえずアップデートしたほうが良い。マルチプレイについてはSwitchと違いインターネットのオンラインプレイのみのようだがどのみちそれでするから問題はない。きちんとしたストーリーがあるのがより良いところか。
REVIEW 4
いろいろな建造物を自分でつくることができるゲーム。敵が襲撃してきたりしてきて防衛する要素もある。公式サイトのギャラリーではつくったひとが掲載した写真を見れる。1月31日のアップデートではかいたく島が登場している。キャラの会話レパートリーも増えていてなかなかよい。ロトのまよけもモンスターにビルドを邪魔され無くなるようで良い。
REVIEW 5
ドラクエビルダーズの2作目。いろいろつくりながら進めていく。村の人も助けてくれたりするし仲間もいる。素材はいろいろある。また先日のアップデートでのかいたく島はなかなかよいが今後のアップデートによる利便性向上にも期待。和風パックというのも有料DLCででるらしい。
REVIEW 6
ビルダーズ2というだけあり2作目。主人公とシドという相棒がメインキャラとなりスタート。ビルダーズ1と同じく町を作りモンスターを撃退しながら話を進める。ストーリーはきちんとある。ゲーム的にはアクションで移動してブロックとなった素材を集めて建物などを作り畑をつくったり鉱石をとったり魚をとったりする。アップデートが何回か出ている。
REVIEW 7 2020年11月
ストーリーが存在し、ステージをクリアしていくことで進めていくビルドアクションゲーム。ビルドというだけあって町づくりをする。町には人が最初は少ないが徐々に集まってくる。そして敵と戦うということもセットになっている。クリア後にはストーリーではなく本格的に「自分の」町などを作ることができるようになる。なかなか自由度がありいろいろな構造物を作ることができ、公式のギャラリーで作られたものを見ることができたりもしている。
REVIEW 8 2021年5月
ビルドアクションゲームである。今回はシドーが登場。ストーリーごとに舞台となる島が異なる。基本は町の人のアドバイスに従って作っていくわけだがそれ以上作ってもいい。作った町には敵が攻めてくるのでそれを撃退することも重要でそれをするとさらにストーリーが進む。メインストーリーの島とは別にかいたく島やからっぽ島というのもある。霊魂となっているおおきづちタイプの爺さまの与えるチャレンジミッションをこなすと、ビルダーアイテムなどが手に入っていく。これを使うことでかなりいろいろなものを作りやすくなる。ビルダーアイはそれまでとは別次元の便利さだと思う。発売からは数年経っているが、公式ギャラリーへのプレイヤーたちが作った作品の投稿は続いている。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
モンゾーラはオッカムルやムーンブルクと違って自給自足しやすいからな。
農民多いし。なんといっても任せておいても農作物を収穫できるからね。
だから復興させてる人が多いのかな?
オッカムルやムーンブルクを再生させているビルダーも多いけどな。自給自足はかなりむずいだろう。
なるほどモンゾーラは恵まれているな。種を用意してかかしで畑で作るもの指定しておくくらいか。
オッカムルはできてもキノコだろ?あとは魚を釣ってくれるかどうか・・・。
キノコ収集できる部屋を作っておけばあらくれがキノコを集めてくれることは集めてくれるが・・・。
オッカムルで釣りは見たことないな。たぶんしてくれる住人はいないのでは?
ムーンブルクもストーリークリア後は農民いないしな。釣りくらいしかあてにならない。
兵士は多いんだけどねえ。食料生産してくれる人がほぼいない。クリア後は畑があっても農民がいなくなってしまっている。
ムーンブルクで食料生産って言っても、釣りしかないと思うぞw
ムーンブルクはお城を大改修して要塞化したり、花も多くてきれいな感じのお城にしたりしてる人を見たことがある。
公式ギャラリーは、秘密の場所やお城や町やメカなどいろいろと出ていますね。
秘密の庭がなかなか素敵。馬車みたいな感じのに座席がついてるんだね。
秘密の闘技場やっぱり結構大きそうだな。観客も多そうだ。
リゾートホテルもあるね。本館も別館もあって、両方ともの屋上に緑が多い。
桜の木が近くにある木で作られた家がある。のどかそうだ。
米俵もあるし釣りもしてるし。家もところどころ修復した手ある感時になってるね。
大きなホテルだろうか。ガラス張りの床などもあるところがでている。内装も作ってあってあちこちみてみたい。
お城のビルド大きくていいね。よく見るといろいろな物がありそうだね。
宮殿か大きなホテルだろうか4階建てくらいの大きな建物がある町が出ている。
しろじいのお城でっかいなもはや大要塞かと思うくらい大きい
五重塔出てるなあ。いい形だぜ・・・。
青の石板のところに大きなお城が出ている。手前の塔の部分ではロトのかがり火が明々としている。
桜の木や噴水のある所を上っていくとお城にたどり着くようで。大きな塔が隣接していて小さな橋でつながっているみたい。
砂漠の町はいろいろな物があって集まっているな。探検するのも面白そうだ。
中央当たりのクレーンっぽい感じのは採掘場なんだな。
小さめな建物だけどいろいろな種類のある建物がある町のある島が出てるね。
いろいろな建物のある町の朝の風景。キラーマシンたちはさっそくお仕事をしているようです。
夜静かな町の風景が出ていますね。草原に作られた町みたいだけど家々までの道が作られているみたいです。
逃がさないわってシドーのことかと思ったら・・・ああこいつでしたかw
お食事のできるところが新規オープンしたようで。
ユキじる工場なるものを発見
雪だるまたちに管がつけられて何かを抽出しているようだ・・・。
氷屋さんを発見しました
武器などを作れる工場があるな。奥の熱そうな溶鉱炉っぽいところへ紫のが向かっていっているような・・・?
列車の駅がでている。駅の屋内で止まっている感じだ。
落ち着いた感じの駅だね。
ブルーデ〇ティニー1号機がでてるな。
水中に大きなアザラシを発見しました
どこかの秘密基地だろうか。メカたちがスクランブルはっしんをするようだ。
メカもさることながらこの基地もいい出来だな。
まどうアーマーを発見しました
3機確認!
キャラがたくさん作られている島の人面樹がなんというかどことなくかわいさがあるw
船着き場に船を何隻作ってる人がいるね。
これまでもいろいろな船を作っているみたいだ。
なかなかいい船だな。
公式ギャラリーは、お城やら町やらツリーハウスやらメカなどいろいろと出ていますね。
秘密の家浮上・・・ってか穴でか!浮き上がったものもでか!
浮遊島の上の家も凝ってるよなあ。
皆の秘密基地かな?大きな木や周りにブランコやらなにやらいろいろな物があるみたい。
ヤス船長の隠し部屋・・・本がたくさんありまして。そして一番上には・・・。
どこかにあるのだろう。きれいな湖いいねえ。
塔か家か城か。いろんなものが積みあがってる感じの建物もすごいな。
大きな水槽はいろいろな魚やサンゴや海藻などがあるね。にぎやかそう。
大きな棚田があるね。よくみると奥には大きな何かがあるね。一瞬水車っぽく見えたけどなんだろう。
白色のモダンハウスがでていてなかなかきれい。暑さも伝わってくる。
キラキラ洞窟がほんときれいね。
緑が多いところに青く透き通るような川が流れているの出ているね。
とてものどかな雰囲気がしていいかも。
こういうのもいいなあ。
林も近く川も流れている場所に藤の花が咲いているちょっとしたスポットがあるみたい。
シドーくんでていますね。
ひとつめコンビもうまくできてるなあ。
地下神殿、シドーの隠れ家。大きなドクロやら大きな奇妙な花やらいろいろあるのな。
しろじい神殿はしっかりした形になってきたな。しろじいも大喜びだろう。
迷路の遺跡がある。これも大きそう。迷路面白そう。
どこかの島にあるのだろう。水上に青い光を放つお城が出ているね。
しろじい神殿も人によっていろいろな形のものがあるね。白色ベースでつくってあるのもでていて、大きな柱を使った宮がいくつかあるのを思い出した。
十二宮をなんかおもいだしちゃった
緑もある山の上に五重塔などの建築物群を発見
この自然もよく作ってあるな。こういうのつくるのまだまだできてないんだよな。
自然の中のどこかでキャンプの光景を発見
瓦屋根や木造の家の向こうに大きな日本のお城が出ているなあ。二の丸(?)もあってそれもまたいいなあ。
こんな感じにスタイリッシュな日本のお城をつくるのってけっこうむずいかも。
鉄塔の上の方に家を作ってる人発見
それどころか鉄塔にすんでいるな!
ちゃんとトイレも作ってあるしw
鉄塔の下に畑とかあったり?w
地下から大型のロボットが現れた。
ロボも大きいが穴も深いな。よくみると地下に基地がある感じか。
スーパーロボットって感じだねえ
ドット絵うまくできてる。いろいろなのつくれるねえ。
勇者スライム(?)がベビーパンサーにのってるのでてるなあ
平和の使者・・・でっかいな!
大型の砲塔が何門もあるし。空母にもなってるみたいだな。滑走路もあるぞ。
こりゃすごいな
まじすごい
それよりだいぶ小さな4足のロボも出てるけど。これもいいな。
ロボの秘密基地が出ていてロボがいくつか左にもあるしいろいろ見て回りたいね。
ロボは砲塔もたくさんあるな。
電車をいろいろ作ってる人がいるなあ。どれもよくできてる。
いろいろな種類の列車を作ってるみたいだね
しかも見た目もいいな。
空に島が。そこには家もあるようだ。手前側にも町があるようでいろいろ見てみたい島かもしれない。
桜並木のある町に屋台のお店が出ているんだね。なかなかいい雰囲気。
遠くには瓦屋根の建物や右奥にはお城らしきものがあるみたいだ。
ヤスの船着き場のところが町になっているんだね。堤防もあるし建物も色とりどりなんだね。
船着き場から道が続いていて少し歩いていくと飲食店か何かがありそうな感じだね。
赤の町も素敵な感じになっていて雰囲気も明るそう。
おおきなそらとぶしまが浮上した模様・・・。今回は夜景のようだ。
あつそうな雰囲気がある白い家が多い町が出ているね。ヤス船長の船着き場のところなのかな?
街灯がたちならぶ道。家々が立ち並ぶ町がでているね。
スミスのねどこがどこかにあるのか。雰囲気がややこわめでかぼちゃのライトがいい味出してるなあ。
お城、町、メカ、船などいろいろと出ていますね。
今日はキャラとかメカが多い感じある。
銃装甲タイプのメカがハンガーらしきものからでている。左側は大型のなにか?
赤いやつ・・・ワンダム!?
ロボット工場のようなのも作ってるみたいだね
堅牢な走行を持つ胸にV型のがついているロボット発見
走行→装甲
大きな船のある秘密基地にメカが何機も並んでいるぞ。
なにげに船もドック(?)もよくできてるよな。
シャチやマンタもでているな。
ロボットに力を示す・・・。オ〇ガを思い出したぜ・・・。
戦闘ユニットが量産されている!?
3Dになってるキャラも出ているな。
作品の違うものたちの共演か
大きな帆のある船も出ているね。なかなかの大型船かも。
デジタル時計のようなの作ってる人いるな
秘密の庭園はいろいろな雰囲気を楽しめそう。
町を防衛する軍事施設でかいな。レーダー(?)もあるし。大きな砲塔とかも見える。
町のある島が浮上している
しろじいやまがかなり修復が進んだようで。緑も増えているね。
ハーゴンの地下神殿はかなり大きい場所のようだ。そして青い炎がたくさんあるようだ。
地上も見えているな。あそこから降りてくるわけか。
宮殿だろうか?大きな丸い屋根のある建物が出ているね。
しろじいの神殿をもはやお城かと思うくらいの巨大なつくりにしているビルダーもいるね。
桜や水場もあって住み心地もよさそうかも。
しげみやさくらなどのある建物とか別荘とか作ってる人もいるね。白い屋根でなかなかきれい。
地下かどこかに自分の工場を作ってるビルダーもいるね
木造の家が並んでいる村か何かもあるね。よくみると何か売ってたり、のれんがかかってるのはお風呂か何かだったりするのだろうか。
夜、街灯が多くおだやかな村。赤い三角の屋根がある家々が出ているね。
ゆっくりと滞在できそうな村だね
空中にカラフルな部屋を作ってる人もいるね。梯子で登っていくようだ。
ファンタジー建築w
この前やったゲームにこんな大きなつくりの家があったなあ・・・。形は違うけど。
一階にお店があって、二階以上は居住空間なのかな。明るい雰囲気でよさそうな町だね。
この大きな家々もだけどなにげによくできてるよな。
時計の付いた建物やさくらなどの広場(?)もあっておだやかそうな町が出ているね。
町の広場に噴水や花壇などもある憩いの場を作ってる人もいるね。いろいろな家があってあちこちみてみたいかも。
家がほんとにいろいろあるみたい。夕焼けもきれい。
きのこやまがとなりにある瓦屋根の家がでていて和風な感じの家や庭。松の木や石灯籠もあるし、隣の土蔵だったり?
くさのうじょうという場所を作ってる人もいるね。水車とかもあっていろいろな物がありそうな町みたいだ。
木造のレストランを発見しました。どんなものが食べれるのかな。
紫色、黄色、水色の建物がでているが、それぞえr全く違う感じの建築になっているんだな。
平屋の白い神殿か何かに見える建物も出ているね。
スライムやドラキーが夜にどこかで勉強している?
学校っぽい感じがするな
和風の建物のある町が出ていて、桜もあったり、移動式の大砲もあるんだな。
五重塔もあってお城か大きなホテルもあっていろいろな物を作ってるんだなあ
大きいものもいろいろと作ってるみたいだ。
農場や大きな建物やいろいろなものがでているんだなあ。
武道大会の会場らしきものもでているな
水族館もあるね。魚や海のいろいろなものをみれそう。
町や城やふねとかいろいろとでていますね。
背の高い大きな木のある町も出ているね。藤の花もきれい。
港町にも緑の多い家が出ているね。一階はお店なのか何かな?
大きな建物があるね。倉庫か税関みたいなものとか。それとも飲食店?
温泉のある町がでていてのんびりできそうで。温泉に入りながらの夜景もよさそう。
風車が三基見える町もいい。噴水のある広場がいい雰囲気。
雰囲気いい感じの町だね。
船のある港ではこの船の出航日か。近くの建物は何だろう。明るいし大きいな。
ライトボックスやら街灯がきれいなまちがでているね。上から水が流れていておもしろそうかも。
和風な感じの村も出ているね。桜もあってきれい。
黒い屋根の作業小屋も出ているね。外観からすでにいろいろな物がありそうな。
ライトボックスが明かりにもなっている家があるね。後ろのブロックの段々は階段かなにかかな?
畳の部屋でみんな寝ている中、ナタリーが部屋を歩いている。
畳部屋もいいね。
チョコとイチゴ色の建物は発酵所かあ。なんかイチゴクリームのかかったチョコが頭に浮かんできた。
和食のお店がでているね。おおきづちがマスターをしているのかな?
女神像のところにいいイチゴが置かれ、花々で包まれている感じのところがあるね。
ヤシの木なども植えられているホテルがでていて、メルキドの壁やら花火の砲も設置されているね。
建物もいいね。大きなホテルって感じだよね。
基地にロボットが設置されているな。実写にもなったやつだったかな?
敵の兵器(?)と対決しようとしているようだ。
工場にいくつかメカが見える。なんというか工場のサイズもまた凄そうだ。
水があるところの地下にスーパーロボットが入っていたのか。
あの青いカーテンみたいなのは水だったのか
黄金の戦艦があるな。右側のも船のようだな。
黄金で作られているのか。そしてこれってすさまじく大きそうだ。
かなりの大きさだぞこれは
ドット絵とかキャラうま。
なんかダクソ3のキャラを思い出したぜ・・・。たまねぎだっけか?
そういや名前がかっこいいやついたな
廃城らしきものがでているな。ムーンブルクでもなさそうだし。ビルダーが作ったものなのか。
雪と氷の大地の五重塔よくできてるなあ。
みんなこういう塔とかうまく作るなあ
大きなお城のある町がある。頑丈そうなお城だなあ。
右側にも時計台があるし。大きな建物が多そうな町かも。
三面にゴルドンの顔があるピラミッドが出ているな!
ガラス張りのホテルがでているな。なんともでっかい。
海のどこかの建物がでっかいな!
秘密結社のビルディングがライトボックスもあってなんともよく見える場所にあるんだな。
これもまたすさまじく大きいな
希望の大樹が大きしいし、あちこちにかがり火も設置されているみたい。いろいろな物がありそうな町なのかも。
今日の公式ギャラリーは、お城や町やドット絵やメカやらいろんなのがでていますね。
山の上に家々が点在据える村(?)が出ているね。木造の建築が多い感じだね。
緑も多い山だな。かぼちゃのランプが家々の場所を教えてくれている感じか?
海賊のアジトだったかな?ヤシの木が多く木造の家が多い場所が出ている。
大きなヤシの木が町のあちこちにあるなあ。これもよくできてる町だと思う。
アトラクションの多い町の夜景が見れる。
トロッココースターがあるけどその後ろの赤い円のライトボックスで作られてたのは何だろう。
町の人たちは中央のところでお食事しているみたいだ。
朝焼けの村がでているね。瓦屋根の家が多そう。水田もあるんだね。
尖塔の多い感じの町の広場がでているね。花壇もあるしいい雰囲気。夜景も見てみたいかも。
ロトのかがり火も使われてる花壇なんだな
赤い屋根の建物がある町に花と緑の休憩スポットらしい場所が出ているね。これもいい雰囲気だね。
なかなかきれいなかんじにでてきているね。
山の上にお城やらいろいろな建物がある町が出ているな。
丸い屋根の建物が多そうなしっかり整備された町があるなあ。
どことなく暑い雰囲気も伝わってくるね
提灯でかざりつけをしてある町も出ていて、夜の町にいい明りになっている。
ドラクエのドット絵うま
勇者スライム君みたいな?
黒い武骨な感じの飛行機も出ているな。
鉄でつくられた人型メカを作ってた人だな
いせかいのメカがいくつかでているな。戦闘兵器かっこいいぞ。
ドット絵ではないドラクエのモンスターオブジェもでているな。
たごさく1ごうさんは物資の輸送に活躍
人ものれるっぽい感じだぞこれ。
飛空艇が出ている!そして乗り場も作られている島がある。
高い場所に乗り場があるんだな。
かいたく島に大きなお城が出ていて頑丈そうな作りだしなかなかかっこいいなあ。
青い光がつかわれているお城が出ているね。よく見ると右側にはしか何かが続いているようだけどこれは何かな。
ガラス張りの建物のあるビーチリゾートもいいなあ。
マンボウだっけ?大きいなあ。
明かりがたくさんあるお城の夜景があるね。結構広そうだし、夜も楽しく過ごせそうなお城かも。
たそがれの景色。階段のあるところがスポットかな?
そらに桜や草花の多い場所を作ってる人もいるね
のんびりできそう。
緑の開拓地は桜や木や差kもつがたくさんある場所みたいだ。大きな風車も見えている。
緑の多い緑の開拓地なんだね
和室で朝の団子を食べるビルダーら。近くにはお城もあって景色もよさそうかな。
山のどこかだろうか。ビルダーの拠点のような場所が出ているな。クルマも置いてある。
今日の公式ギャラリーは、大きなビルドが比較的多いなあ。城とか町とかメカとかキャラとかもある。
山の上の家は昔ながらの家って感じだね。
ももがきが干してあるような感じか。
大きな門が出ているなあ。その奥が宮殿だろうか。
秘密の闘技場がこれまたでかいな。中央にはちゃんと武舞台があるしな。
観客もかなりの数がいる
外側もなかなかいいな。
宿っぽい建物なのか。宮殿かと思った。
外観立派だしな
ムーンブルク城を再建したものがでているね。玉座へ着く道から墓のところまで直通になってたんだ。
かわいらしいきゃらたちがいっぱいのキャンプ場もでているね。
フレイムとブリザードがうまくできてるな
たいまつをうまくつかってある
それで炎を表してるわけか。
メカって感じの異世界の工作兵器や料理サポートマシンのフレームも出てる。
どっちもいいけど、お料理サポートマシンほしいかもw
大型の帆船が出ている。これけっこうでかいんじゃ・・・?
ガフのドット絵作ってる人もいるな
ヘリコプター団を発見しました!
メカとか要塞などをいろいろと作ってる人みたいだな
空飛ぶ島がでているね。その島に建物もあるんだね。
建物部分が空に浮かんだ感じだろうか。
桜と緑に包まれた場所でおおきづちたちが食べ物たくさんおいて遊んでいる
大きな桜の木に囲まれた休憩所か何かを作ってる人もいるね。
のどかな雰囲気。
イカやタコも作ってるみたいだな。
夜ののうえんドームか。花が図形を描くように植えられている感じの場所が出ているね。
山の方にあるキャンプ場。近くに川が流れていて、キャンプ場も大きくなったようだ。
どこかの洞窟内かな?きれいな花がたくさんある場所が出ているね
赤の開拓地に赤い屋根が特徴的な建物群がでているね。中央では食事もできそう。
水の多そうな町の朝の風景もいいね。緑も多そう。
建物もうまくできてるよな。
賑やかそうな開拓島でビルダーたちがダンスをしている
大きなが何本もある町があるなあ。
家も現代風な感じの家が出ている。
木に囲まれた感じの家がでてるんだね。ほかにも建物がその奥にいろいろありそうに見える。
緑の開拓地に木造の家々がたくさんできてるのもあるね。
空にはくじらしきもの。地面にはサンゴなどがたくさん。一瞬ケーキにも見えた感じのビルドといろいろなものがありそうな町も出ているね。
アトラクションの多い町で町の人たちはお風呂。どうもトロッコでそこまで移動している町の人たちもいるようだ。
山にはブナの木や桜の木、町には大きな建物がいくつもあるね。
緑の石板のところに温泉やら農園やら作ってるビルダーもいるね。高さを同じにして作ってるみたいだ。
日本の建物。竹が何本も植えられていて松もある。門が大きめの家みたいだ。小さなお城っぽい雰囲気があるのかな。
山の方かな?小川も流れていて、木造の家が一軒だけ見える場所がでてるね。
なんとものどかな雰囲気
始まりの木。こうなっているのか。
お寺の梵鐘の場所をつくってるひともはっけん
大きな町やいろいろなたてものやキャラとかいろいろと出ていますね。
巨大なゴーレムらしきものを発見
でかいな!
山よりに大きくないか?
白い船があって網を水に入れているような感じだな。
レッサーデーモンか。いろんなモンスターをうまく作ってるなあ。
ハーゴンの旗がドット絵で描かれてるのあるな
ドラクエ3の僧侶をを作ってる人もいるぞ
ゴルゴンの像がアーマーを装備したような感じになってるのあるなw
大きい水槽かな?さかなのひみつきちになっているようだ。
落ち着いた感じの大人の秘密基地を発見
草原の中に花で囲まれた池が出ているね。
藤の花がきれいな休憩(?)スポットにシドーらがいる。
桜の木々が多く植えられているところにお家もあってゆっくりできそうな場所を作ってる人もいるね
ほんと人によっていろいろだね。トロッコ列車の線路が続くところにヤシの木やブナの木などがいろいろと植えられている場所もあるし。
うさぎが御神体かなにかになってるのもでてるな
町のはずれの高台のところだろうか。木造の木こりの家が見える。
洋風建築の建物が草原にたくさんある町が出ていますね。
花壇もきれいです。
大きな建物の多い現代の町に消防署があるね。そして消防車まであってなかなかうまく作られている。
欧州風な感じかもな。消防車もうまく作れるもんだな。
アトラクションの多い町に新しく学校ができたようだ。
アトラクションだけでなくていろいろな建物があるみたいだね。
3人の始まりの場所がもうすっかり明るくきれいな感じになっているの出ているね。
桜やさんごや明るい建築も相まってなんとも楽しそうな感じになってる
頑丈そうな建物も多く、町の中央だろうか象徴的な時計台のある町が出ている。
手前の門らしき場所のところにロトのかがり火が明々と燃えている
いろいろな色の家がある町も出ているね。お店も混じってるみたい。
しろじいの神殿のところが下からのライトもあって観光地のようなスポットになってそうだ。
魔物のお城がある。四方にするどい歯が設置されている。
青の開拓地か。手前が宮殿かなにかで奥が大きなお城かな?
石板のところが神殿っぽくなってる感じのが出ているね。その向こうには大きな城が見える。
ヤス船長の家が出ているな。
ちゃんと家を作ってもらっているのか。いいな。
そういや作ろうと思って港づくりにすべてをかけてたわ(;^ω^)
チョコレートケーキのある島が出てるなあ。おいしそう。
お城やお家やメカとかキャラとかいろいろとでているね。
岬だろうか。多分海賊のアジトの先端の方だと思うけど。見張り場所のような建物が上にある。
和風の灯台や瓦屋根の家のある町を作ってる人もいるね。よくみると中央奥のは温泉っぽいかな?
よさそうな町だね。
町の一角かな?いろいろな食べ物がある店が並んでいて、そこのひとつでビルダーがゆっくりティータイム。
空中に浮遊する島に町があるようだ。頑丈そうなじょうへきもあるんだな。
木造の家やら現代風の家やらいろいろと作ってるビルダーもいるね。そして〇びたの家がつくられているようで。
ビルらしきものの上にクレーン作ってるみたいだな。なかなかいろいろつくれるもんだ。
白い建物が立ち並ぶ家がなかなかきれい。外は道とすなとそうげんになってるみたいだ。
和風な町があってお食事処があるね。店先ではお団子も食べれそう。
水や竹が多い町が出ているね。瓦屋根の建物もいろいろあるし。緑多いところでゆっくりできそう。
町に祭りのやぐらがある島も出ていて、おおきづちたちがあちこちの屋台にいるみたいだ。
花も周りに多い町の夜景が出ているね。中央のお城を中心にライトアップがされている。
横から見える建物の一番上の階でビルダーがお食事中のようで。どうも和食が食べれる階みたい。
横から見える建物ってのもやっぱりありだな。
大きなトロッコのアトラクションもあればいろいろな建物もあって面白そうな町がある。
楽しそうな町だな。
おおきづち島・・・町中はほんとにおおきづちがたくさん。そして大きなステーキが眼前に。
海底調査基地もおもしろいな・・・ってかこれの半分より下は海の中なのか。
かなり上空からか?一風違った世界の島が見えている。
ひみつの赤レンガ倉庫があるが・・・。大きいし、観光場所にもよさそうw
かなり高そうな建物の秘密基地も作ってるみたいだな。かがり火が入り口にいざなっている。
離宮と大きめの橋がある島もあるな。となるとお城はもっと大きいのだろうか・・・。
初代ビルダーの隠れ家がどこかの島に・・・。
なんかいろいろな物がある部屋だな。
バースデーケーキを作ってる人もいるね。おいしそう。
そして右には乗り物が何台か。
夕焼けの中、遠くを眺める生き物たち・・・。
ここってなにげに海の中に町があるんだったよな。
お城とかクリスタルのピラミッドがあったような。
砲台が多数搭載されたメカを発見!
秘密基地(?)のゲートが開いて、スーパーロボットが現れている。
でかいな。池が開いてそこから現れてるみたいだな。
戦闘ヘリが先頭に。なかなかいい形してるなあ。
おいしそうなチョコレートケーキも発見しました。
キッチンマシンがでているな。これ先日のお料理サポートマシンが中に入っているのか!?
料理メカ、むらびとマシンもいいなあ。キッチンマシンとむらびとマシンがあればもう料理の心配はいらないな!
でかい包丁とまな板らしき調理器具がある。包丁でかいが、あの料理マシンなら持てるのだろう。
なるほどキッチンマシンをよく見るとお料理サポートマシンの一部が見える。
ビーチのところでおおきづちたちが二艘できょうそうをしているようだ。
なにげに奥にある町がかわいらしい感じ
海の生き物をいろいろ作ってる人もいるね。ビルダーはどこにいるのかと思ったらのっかってた。
いろいろな造形できるもんだな
高架橋を走る電車が見える町中が出ているね。お店の外観もあって雰囲気もよさそう。
門の向こうにあるのはバスかな?この町の建物はガラスで中も見えるのもあるね。ないそうもつくってあるみたい。
のんびりとした田園風景をいく電車がある島がある。
田園風景がなかなかよくできてる。
ホテルらしき内装がでている。眺めもいいし明るい雰囲気のホテルなんだろう。
鉄橋を発見。つながった先の島にも何かおおきなものがあるようだ。
黒い屋根の大きめの建物がある町があるな。これはもしかして瓦屋根の建物かな?
この町の中心的な建物かもしれないな。
大きなお城が夕日に映えている。
夜、一軒の家があるね。内装も作られているみたいだし。内装も見てみたい。
最初なんだろうと思ったら、これはスタジアムの中なのか。選手たちが配置されている。
スタジアムの中から見上げてる感じか
秘密の場所やらお城やら町やら乗り物やらいろいろと出ていますね。
秘密の場所が出ているね。キラキラしていたり、サンゴやらなにやらいろいろあってなかなかファンタジックな感じの場所だね。
海賊の秘密基地がでている。大きな建物が周りにある感じだな。
マリーンの拠点でも通用するかもしれないくらいの規模
海賊のアジトの島だろうか?地下洞窟・採掘基地が出ている。
鎖やらいろいろ見えるし。見て回るのも面白そうだ。
しろじいの秘密基地大きいな。お城くらいありそうだ。
山と森と川があって自然がうまくつくられてるのあるね。
大きな木や断崖絶壁もある場所が出ているな。いろんな造形があるもんだ。
池らしきところに家があって、そこまでは木を貼りあわせたような橋が架かっている。
アトラクションやら大きな鳥やらがいるところに教会が建ったようだ。
木造の建物が多そうな町へ行くビルダーを発見
木造の家々が立ち並ぶ町があるね。漁師の町なのかな?料理店がどこかにあるのだろう。
屋根もカラフルで形もいろいろある建物がある町が出ているね。
見て回るの楽しそう。
かがり火があちこちにある大樹・・・ロトの大樹がある町が出ている。
どこかの町になかなかかわいいパンダやウサギがでているな。
工場長がロボットのある工場を視察している。
なかなか大きそうな工場だな。
水に半分囲まれた感じのところに大きな瓦屋根の建物が出ているね。ライトアップもされていて夜景もきれいかも。
ビルダーさんの好きなキャラクターさんがでているのあるね。
手前は木や草などで作られた家、奥には現代風な感じの家がある島があるね。
それぞれの建物がなかなかうまくできていると思う。
高そうな山の上に温泉施設ができたようだ。
どこかの島の緑の多そうな山の上にしろじいの建物ができている。
スライムが二匹いる場所で何かが起こっているようだ・・・。
ビルダーズ2って空もきれいだよね。赤と紫と白とかい合わさってなんともいい感じだよ。
王様たちが訓練をしている和風な道場が出ている。
緑の石板のところが緑と水に囲まれた場所になっている。
どこかのプールでのんびり泳ぐビルダーを発見
まわりにスライムがたくさんの家の夜景が出ているね。プールとかもあって楽しそうかも。
ビールタンクが何本もある町が出ているな。このビールタンクは現代的な感じだな。
そこの家はお店なのかも?おいしいビールが飲めたり?
大砲もある城塞があり、その大砲は奥にある大きな船に向いているようだ。
この城壁かなにかも頑丈そうだな
ピラミッドの上のゴルドン(?)が片手に青い棒らしきものを持ち、兜か帽子らしきものをかぶっている
下水処理のうまくできてるなあ
海上コテージがでてる。眺めもよさそう。
白と赤色のかわいい感じのするお城も出ているね。内装も作ってあって中も見てみたい。
オッカムルの石橋もでかいな・・・。大きな川を渡るのにつかわれているようだ。
頑丈そうだなあ
監獄島の東にハーゴン城?まじか?
どこかのお店か屋上にいるビルダー。そしてその向こうにはガラス張りの大きな宮殿か何かがある。
ビルダーの後ろに鉄の大きな要塞か何かが見える。
頑丈そうだな
紫の巨大なブロックを作ってる人もいるな
整備されたバス停でガイドウェイバスを待つビルダー発見
川の上流らしき場所に大きめの茅葺の屋根の一軒家が出ている。
建物もうまくつくってあるけど、川のところとか自然もうまく作ってあるなあ。
今日の公式ギャラリーは、町やら城やらキャラやらいろんなの出ています。
モンスターのための宿屋というのがでているね。桜も緑もいろいろとあったりするみたい。
風車やらもあるけど、手前の建物がなんともおいしそうな形をしている町があるね。
町のどこかだろうか。ナチュラルハウスもいい雰囲気。緑が多くてゆったりできそう。
赤い屋根が多い町があるね。建物の形は様々で畑も多い町みたいだ。
お城もあるみたいだ。草花の多いお城の庭で朝食をとってる人たちもいるね。
いろいろな形の建物があるのどかそうな青の村が出ているね。
滝の裏手に石の多い川が出ているね。そこに流れて行っているのだろうか。
カザーブ村を作ってる人がいるな。なんとも緑も多く田舎の風景だ。
ムオルさいげんむらというのもでているぞ。こちらもたてものとかなかなかうまく作ってある
ルザミってこんな感じだったのか。全景をイメージしたことなかったからちょうどよかった。
和風な感じの建物が多そうで松があちこちに植わっている町の夕焼けどきがでている。
夕焼けもきれいだよねえ
ヤシの木もあり熱そうな雰囲気のある町が出ていていろんなお店とかの建物がある島があるね。
前にさばくのいちばをつくってたビルダーか。あれもよかった。
縦長の建物がいくつもある町が出ているね。崖の上にも家らしきものが何件もあるみたいで結構広い町なのかも。
料理メカの料理が・・・w
つちとモモガイw
料理を作ってくれるメカいいなあ。鍋がなんともやばそうな色してるけど(;’∀’)
紫w
どんな味がするか試してみたくもあるぞw
料理メカの前のこの肉って先日の動くやつ・・・?(;^ω^)
月下、包丁を持った料理メカ・・・。
すでに刃に何かついている・・・。
食料生産プラントがまずもってメカメカしくて好き。
おかれている料理素材の内容は多くは問うまい・・・。
鍋が乗っている調理台って先日のキッチンマシンだろうな。
食料生産プラントよくできてるなあ
色とりどりのかわいいどうぶつキャラたちを発見
海賊船がドックに入港しているようだ。物資を運ぶための器具もあるようだな。
大きな船が空を飛んでいる感じのがあるな。なかなか近未来的な感じのもののようだ。
いろんなポーズをしている大きなあらくれたちがでている島があるな。
ほんとにたくさんのがあるんだな。
マンドラゴラが船首についている船が船着き場についたようだ。
船首のはたぶん黒いスライムかな。
ビルダーどこにいるのかと思ったら帆の上にいた!特等席かな?
水色の胴体に青い翼がついたようなものがある島も出ているね。奥のはお城か。お城の右のは・・・大きな雲か何かだろうか?
まものたちが座敷で会議をしているようで。内装いろいろいいね。
ピラミッド内にカジノがある島があるようだ。なかなかうまく作ってあるな。
断崖絶壁を渡るための橋がある。瓦造りだろうか?立派なのが出ている。
しろじいの神殿のところが玉座もあって草花も多い場所になっているの出てる。
なかなかいい雰囲気の場所になってるな。
リリパット族の島で異文化交流がされているようで。
大きな宮殿、だいごくでんか。そこから勇者たちが旅立つようだ・・・。
でかいな!この宮殿。
時計がついている大きなレストランも出ているね。町の皆が集まってきそう。
黒い屋根の家も雰囲気がなかなか好きかも。
現代風の家をいくつも作ってるみたいだな。
キッチンカーや空に浮かぶ島がある町も出ているね。
ビルダープールには町の人やモンスターたちがあつまっているようで。
いろんな大きな建築物作ってる人がいるねえ。なにかはちょっとわからないけど、左側のは鉄のものとかライトボックスとか使ってあるみたいだ。
水田かな?水車やらもあるし、水をたくさん使ってる畑が出ているね。
洞窟内だろうか?古い家が秘密基地になっているものがある。
畑もあり大きな建物が崖上にある緑が多そうな町もあるみたいだな。
緑多いレストランやちょっとしたお城を雪が多そうな場所に作ってる人もいるね。
大きな木とツリーハウスがでているね。緑も多くて明るい感じの町になってるみたいだ。
地下空洞の地底湖って神秘的な感じになってていいよねえ。
お城や町や大きないろいろなビルドなどが出ているね。
道の途中のレストラン。もはや素敵なお城か宮殿にしか見えないくらい。
灯台かな?海の近くに塔がたっている。
青と白の家、ホームセキュリティが万全そうだ。
外観がフライドポテトな感じのお店が出ているね。大きな花もうまく出きてる。
ほんとにフライドポテトの形してるのな
草原のところにさかなのストアを発見
桜も提灯もある場所がでてる。手前はお風呂で奥は座敷なのかな?
なるほどな。あまり見えないが、言われてみれば奥は座敷のように見えなくもないな。
崖上と崖下に家があるところが出ているね。なかなかよさげな民家がでてる。
川のほとりに木など緑多めな家が二軒出ている。
緑がいくつもある現代の家がでているね。
崖際かな?尖塔がいくつもある大きなお城があって、城下町も家がたくさんあるね。
なかなかかっこいいお城に見える。
海の中にお城が建っている。そしてとなりには船が停泊しているようだ。
海の中に町を作ってる人のところかな?
高台に黒い屋根のお城か宮殿を発見
たぶん青の石板のところの雪の大地にお城ができたようで。
地下に神殿を作ってる人もいるなあ
大きな宮殿のような建物があるなあ。庭には噴水か何かもあるようだし。
水のあまりなさそうな崖があるところに砂岩で作られた町が出ているね。
たそがれのファシリティとかシステマとかメカメカしいかんじがすごい。
暑そうな町。海賊のアジトの町らしい。砕けている岩やら砲台も設置されている。
なにげに細かく作ってあるよな
かいたく島に最初の場所の大きな木を作ってる人もいるんだな。作物もたくさん栽培している町のようだ。
サルベージ船を発見!
もう稼働しているみたいだな。
おおきづちたちは乗組員かな?
でかい便器を作ってる人もいるな
雪と氷の大地にボロボロの船がある。
ゴールドスライムピラミッド。ゴールドスライムがかなりでかいw
スライムたちが温泉に入ろうとするのもいいね。頭に桶やタオルを用意しているw
巨大コロニーメカのくじらがなんともでかいな。しかもいろいろな物が配置されているようだ。
よく見るとヘリっぽい感じのものも搭載されているのな。
先日の食料生産プラントもよかったなあ
すっごくサンゴがある海が出ているねえ。高いところには緑の一帯がつくられているみたいだけどお家か何かあるのかな?
赤や青や生き色や緑の草花のエリアがあるところにいろいろな形の家が出ている。
ポットも出ているし、全体的になかなかかわいい感じの町なのかも。
下水放出している場所や受付とかいろいろある島が出ているね。
自販機作った人がいるようだがこれすごいな。
桜が満開の庭か広場のある場所があるね。その下にはなんだろう。秘密の場所か何かかな?
岩の間から海が見える。自分だけの海っていいかも。
眺めもいいねえ
大農園のある島が出てる。右側のは水田だろうか。
あたかも動かない石像が丸太を持ったように見える。
今日の公式ギャラリーは、お城、町、自然、内装も出ているね。
町の中に尖塔がいくつもあるお城も出ているね。門が二つあるんだね。
時計の付いた黒い大きな家らしきものもでている。何かの施設だろうか?
しろじい神殿が年季入ってそうな感じのも出てるな。人によっていろいろな神殿があるわけだ。
青い氷でできた感じのお城か何かがあるね。なかなかいいかも。
しろじい山が整備された感じで家とか休憩所かなにかもある山になってるのがあるね
水没島なのか。このお城って水の中から建っていて、半分くらいが沈んでいるんだな。
船も二隻左右に配置されているぞ。
いろんな場所にお城とか町とか作ってるんだねえ。夜景だからよくわからないけど崖際にお城を作ってる人もいるね。
緑や岩の大自然の一部って感じのも出てるな。底なし沼なのか?
水がきれいになったのかもしれん・・・。
まちのどこかに広くはないけど花や作物を作ってる場所があるみたい。
暑そうな場所。灯台に秘密基地がある町があるようで。
町の高いところにビルダールームのある車庫付きの家が出ている。
町の中の家も緑成分が多めでいい家が多いなあ。こういうところに住むのもいいかも・・・。
町の中だけど気に囲まれた感じの家が何件か出ている町もあるね。
ログハウスも何件か出ているね。山の高いところとか暑そうな雰囲気のところとか。
カラフルな家が建ち並ぶ町が出てる。なかなか色とりどりでいいねえ。
花に囲まれている白い洋館きれい。
町の中にいろんな場所作ってるもんだなあ。ビーチの近くに音楽を皆で楽しめる場所とかある町もでてる。
やはり存在感のある黒い大きめのねこ
大きな建物やら露天やらいろいろある町が出ていて、広場のところだと思うけど楽しそうで明るい雰囲気の町が出ているね。
露店の食べ物は甘いものベースだなw
花畑もきれいだね
庭も二階も緑や花が多めな白いお家が出ているね。内装も作ってあるみたいでみてみたいかも。
大きな食べかけのスイカとかがある町が出てるな。山の上にはハートマーク。
なんかいろいろおもしろそうな島だな。
大きな木とロッジのような木造の建物がある町が出ているね。緑の多い町でゆったりできそうな町かもしれない。
内装もいろいろ。ちゃぶ台のある昔ながらの家の部屋って感じのもでてるぞ。
町のどこかに大きな教会があってその内装が出ているんだけど。なんとも大きいし中身も三角っぽい感じの屋根に合わせた作りになってるんだね。
からっぽ島に海底闘技場があり、強いやつが待ち受けているようだ・・・。
アトラクションの多そうな町で楽器を弾ける部屋がでてる。奥には黒い猫がいる。
大きなネズミのいる町も発見
田舎道を行く列車。線路も列車も風景もよくできてるね。
緑に囲まれた感じのバス停でゆっくりまってるビルダーを発見
どこかの洞窟内に鉱石などがいっぱいの場所があるんだね。秘密の場所らしい。
ハーゴンの旗のある所でビルダーがなにかをやっている!?
山の近くの緑が多そうな場所に石灯籠がいくつもある瓦屋根のお家があるようです。
ひまわりやらある暑そうな雰囲気の場所に白い家が出ているね。
これも現代風の家って感じだね。
どこかの島でローレシアの王子チーム対サマルトリアの王子チームの試合があるようで。
町や大きな建物や城などいろいろと出ていますね。
朝、町の人たちと一緒に町中を回れそうなトロッコに乗るビルダー。
この町ってアトラクション多いんだね。
一人で住むのによさげなお家が並んでいる町を発見
緑成分多めの家ですね。
かわいらしいカフェテリアもでていますね。
港に緑や黄色っぽいライトの付いた塔が二つ建っている町がある。
これ時計もついてるのね。
トラクターかな?おおきづちが赤い車を運転している
木造の家々が建ち並ぶ町が出ていて、遠くには風車、山は木々がとても多い。
暑そうな雰囲気の青の地があるが、これが青の地なのか?もはや別物って感じに変貌している。
町もあるし、奥には大きな建物が出ているね。何かはわからないけど。
道に3件の二階建ての建物が並んでいる町がある。それぞれ形が違ってるんだな。
よく見ると内装も作ってあるようだぞ。
滝が流れて大きな水場になっている町が作られているね。橋で渡る場所もつくられている。
手前は赤い屋根の家が何件かあって、奥には青か黒い屋根の家が何件か見える町が出てるね。
奥の方は水があるようだな。
空中に何かわからない巨大な島らしきものが出ている。
UF〇キャッチャーらしきものを発見
中身もちゃんと入ってるのなw
おおきづちたちが秘密基地を作っているようで。
多目的ホールが大きいな。最初宮殿かと思ったくらい。
大きなお城と皆が集まる緑の多い場所がでている。
青い光を放つお城がでている。青の石板のところだろうか。
しろじい神殿がいよいよ完成間近か?スライムらしきものを持ちながらどこにおくか悩むビルダーを発見しました。
しろじいの神殿のところかな?ブナの木と桜などでおおわれている感じの場所が出ている。
ピラミッドまわりが力はいってる島が出てるな。お店も立ち並んでいる。
暑そうな場所のプールでおおきづちたちもプールにはいっている。
大きな山の中腹に人口の構造物がある町。滝があるプールも出ているようだ。
海を見ながらユニットバスツアーをしているビルダーを発見
大きなホールがある。そして飲食物がずらりと並んでいる。ホグ〇ーツか。
このホール内ってたくさんの蝋燭が宙に浮いているんだな。
昔の日本の屋敷か。瓦屋根と壁が作られている屋敷が出ている。
お花がきれいな家いいなあ。落ち着いた感じになりそう。
森の向こうのも結構好きな眺め
海の中にさんごがたくさん
ピンクの河童と小さな船を作ってる人もいるね。
この河童も愛嬌のある顔してるな。
でっかいスライムが出てるなあ。赤の石板のピラミッドよりも大きいんじゃないか?
お城、町、乗り物、メカなどいろいろなビルドが出ていますね。
大きな建物が立ち並ぶ町が出ているね。どの建物も立派。
夜のプールでみんなと泳ぐビルダー。アトラクションが多い町もいろいろな施設とかあるみたいだね。
明るい感じの洋風の建物や夜景の和風なお屋敷などいろいろな家を作ってる人がいますね。
赤のピラミッド跡地がなんかもはや別物。現代風の町並みや大きな建物があるようだ。
とても赤の石板のところとは思えない感じになってるな
モンゾーラの思い出か。そういやいろいろなことやったなあ。
ログハウスかな?田舎の風景が出ているね。二階建てのお家が何件かあるみたいだ。
青い色の屋根のある場所が象徴的な感じの町があるなあ。
これは観光スポットか何かかな?
緑と桜の多い場所が出ている。下の方に洞窟の入り口っぽいのもあるし。町の一角なのだろうか?
たが城南門ってこんな感じなのか。初めて見た。
赤と白っぽい色のお城が出ている。全体的にライトアップされているんだな。
水が流れ出てるお城を作ってるビルダー発見
ミッション系の学校もあるな。お城もこれも結構でかい。
マンション作ってる人もいるな。クルマも置ける場所が用意されている。
飛行機が海の上を飛ぶ。
田舎の風景。列車が踏切に差し掛かってる感じの出ているね。
バス亭や自販機も設置してあるみたいだな。
ピンクの自動車も出ているな。
軽トラで荷物を運んでいるのも出ているね。近くの家は内装も作ってあるみたいだ。
〇イキングがでている。なかなか大きそうなロボットだ。
ヤスのひそかな野望・・・めっちゃきらびやかに見えるw
水が入っている池か何かの中からスーパーロボットがでてきた。
なにげに水やり自動化の畑を作ってるみたいだな。
水が流れ落ちていくところまで・・・凝ってるなあ。
小型あんさつマシンがでているな。大きな鎌をもっているのもあれば、ビーム砲を装備しているのもある。
ビーム砲を使うときは鎌を背中に乗せてるみたいだぞ。
ほんとだ。鎌の柄の部分が見える。
飛行機だけでなくて船も何隻もあるんだな。
雨の日に部屋で背伸びする猫。窓の外の藤の花がとてもきれい。
しまのあちこちにひみつきちをつくってるひとがいるようで。
なぞの浮遊島を発見しました。
青いライトボックスで囲ってある場所が憩いの場所かな?左の緑の屋根のものもそんな感じもするね。
夜景だとまた印象変わるかな?
町、城、乗り物などいろいろと出ていますね。
落ち着いた感じの瓦屋根の家かお店かでている。
給水塔を作ってる人もいるな。
白い色の宿泊所とプールもでていますね。町の一角でしょうか。
大きなお城か宮殿のある町も作ってるんだねえ。結構町広そう。
ヤスの家と仕事場がある。船着き場から近くていいな。
るるとちゃこの家はきれいな花壇付きなんだね。窓をよくみると内装も作ってあるように見える。
窓から一部が見えてるな
川の近くに温泉がある場所が出ていて、橋を渡るか階段を下りてきていく感じかな。
アトラクションが多い町では黄色い頭のやや大き目の鳥が見守っているようで。
植木鉢のやら花壇やら花が多い町もあるね。白い建物とかもきれいな感じでいいかも。
アトラクション多そうな町では観覧車があるんだな。いろいろあるらしい。
きれいにならんだ花畑がある町もあるね。
お家やお店もいろいろな形があるんだね。そしてスライム倉庫もあるようでw
現代の道路を軽トラが走る。ちかくには畑や瓦屋根の家がある。
川が流れる自然の風景作ってるぞ。これもすごいな。
川うま
いろんな町があるねえ。水上に家が何件もある町があって、わさびのいえというのがあるみたいだ。
大きな戦艦が出てるなあ。
緑の戦艦も巨大だな。大きなお城か何かを超えるくらいの大きさに見える。
時空攻撃空母もまたとにかくでかいな
どこかの工場か研究所かでビルダーがしんがたへいきの性能評価をしているようです。
ライトボックスのフレームはたしかにはずしたくなるよね。
先だってのビームキャノンのビーム溜めてるやつの話もそうだろうな。
光るやつでほしいということもある。
カラーブロックってなかったか?
光ればねえ
落ち着く図書館。ソファとかあるのね。窓の奥は何かも気になるところ。
どっかのカジノで大当たりしたビルダーがいるようで!
赤のピラミッドのところかもしれんぞ。
どこかの部屋で酒と料理がいっぱいの場所があるみたい。ビルダー満足そう。
ハーゴン教団の教会だろうか?モンスターたちが一堂に集まっている場所が出ている。
博物館でっか。宮殿かと思ったくらいだ。
お城出てる。尖塔もいくつもあってだいぶ大きそうかも。
遺跡もある浮島を発見!
大地の一部が浮いた感じだな!
部屋の広さがよくわかる図を作ってる人もいるな
しろじい山に神殿が完成したのかな?緑も多くてすっかり様変わりした感じになってるね。
青の石板のところに青い屋根の大きなお城も出ているね。隣には温泉かお風呂。やっぱり作りたくなるよね。
白いきれいなお城か何かわからないけど出ているなあ
しろじい神殿のところが白い建築物が多いなんていうか聖域(?)っぽい感じになってるのもあるね。
ハーゴン城の石材と同じものが使われてる感じの大きなお城か何かも出ているな。
かなり大きい要塞かも
溶岩風呂に入るビルダーもいるようで・・・。
ダメージは受けてないみたいだな
今日は町、城、自然、メカなどいろいろなの出ていますね。
大きな木のある町にツリーハウスが何件も出ている。
大きな木や自然の風景をうまくつくってるな。
橋から渓谷を眺めるビルダーたち。川もしぜんもよくできてる。
赤い橋が見えるのもでてるな。川がほんとうまく作ってある。
山間渓流って感じかな
強襲揚陸艦でかいな。前の時空のもでかかったが、こちらも負けず劣らずでかい。
砲台がいくつもついてるんだな。
イルカがなかなかリアル。
崖にステンドグラスとか家とか作ってるみたいだ。どうなってるのかみてみたいかも。
メイドロボが今回は新型兵器の発射をしているようで。
よく見るとしっかり左目を閉じてるんだな。
さすがというか。芸が細かいw
大きなドラクエキャラを作ってるビルダーもいるな。サマルトリアの王子が強そうだ。
巨大なゴーレムを発見しました
かなりでかいな。岩山よりでかい。
紫色の少々大きめのカバを発見
緑がいっぱいのモンゾーラを発見
入り口が岩でしっかり固めてあるみたいだ。
海のところに突き出した陸地にいろいろな建物が出ている島がある。
店もいろんな形もあるし。灯台もきれいだなあ。
先端にあるみたいだなあ
平屋の家がたくさんある町があるね。橋もいくつもかかってるし。内装も作ってあるかな?
作物を作ってる畑もある日本の田舎の風景が出ているね。
なにげに軽トラもつくってあるのな。
中央に湖がある島で作物を作るビルダー。なにげに画面左には食事がいろいろ置いてあるのね。
町の人たちもいるのかな
町の中に農民リゾー島の役場がでていて、青い壁で立派なつくりをしている。そして、内装も作ってあるようだ。
現代風の町が出ていて、ライトアップされている橋も明るいなあ。
赤いタワーもでっかいな。月夜のタワーは見栄えがする。
浮遊島がある島。眼下の町が小さく見える。
白い建物がたくさんある町、レンガか赤い部分のところがあるからか色が引き締まる感じもしていいかも。
砂レンガと植物の町は意外と広そうだ。木があちこちにあるし。滝の部分もあるし。おもしろそう。
母と子がほんとにそんな風に見えてくるな。
かんごく島のみんなの部屋や二人部屋を作ってるビルダーを発見。いくつも部屋があるみたいだ。
いろいろなアトラクションやお店やらがある島で雷雨を召喚したビルダー
町の人もいっぱいいる町みたいだね。
自分のオアシスを眺めるビルダー。いくつか建物も作られているようだ。
夕焼けの修道院が出ている。なかなか大きめだな。
年季が入ってる感じもよく出てる。
青い屋根と白い外壁のお城がファンタジック。
青空もセットでとてもきれいな感じだね。
町か城か大きな噴水を作ってる人もいるな。
桜とブナの木が多い山が近くにある所に大きな宮殿と思ったら、ビルダーの家でしたか。
いずれにしてもでっかいな。
豪華そうな装飾が施されている大きな橋が出ている。
青の石板のところにお城がでている。二階のガラスのところから外が見れるようになっているんだね。
船着き場に木造の家を発見しました。内装もあるようです。
アトリエかな?
ヤシの木が何本も生えている遺跡が出ている。年季の入った感じの作りになっているな。
今日の公式ギャラリーは、城、町、自然、メカなどいろいろとでているね。
和風な町。堀付近には松、道を挟んで瓦屋根の建物が立ち並ぶ。
山の上に小さな温泉街もでている。温泉も大きめで楽しめそうだ。
遠くに観覧車のある町がでているね。町の人たちが不通にトロッコで移動しているようだ。
赤の石板のところと赤い階段がなんとも豪華な感じに作られている町があるね。
この階段の上にある通路を通って行ける感じみたいだな。
緑の開拓地が再開発されている場所があるようで。大きな集合住宅があるんだね。
浮遊島の下には町ができている。家が何か小さめにも見える。
飛行船や路面電車のある街がいい雰囲気。こういう街並みもいいね。
リゾート地区を開拓している最中の人もいるな。けっこうでかめかも。
未来の大農園を作ってる人もいるねえ
空中に町を作ってる人もいるのか。町の地面はガラス張りになってるみたいだな。
水の上に細長い家とかがある村かなにかがあるね。手前の建物はいろいろ巻き上げるものらしい。形が何より面白いかも。
霧のモンゾーラというのは自分のモンゾーラとはだいぶ形や雰囲気が変わっている。農業メインのようだが、雰囲気がだいぶ違うしおもしろそう。
モンゾーラのって田舎ってのは同じだが、作り方ひとつで雰囲気が違うもんだな。
大きな建物がいくつかある街が出ているね。一番奥はお城か宮殿か。左側にも大きな建物があるね。
まよえる AIのために町(?)を大改修してる人もいるんだな。大きめの建物が奥に見える。
大きな城壁が手前にあって、その奥に町の家々の屋根が見える。
城壁も結構頑丈そうで立派かも
氷の大地に白い鳥を発見
ビルダーその上にのってるんだな
城と緑のカラーの獣型のメカがでていて、大型のビーム砲を装備しているようだ。
このカラー・・・「ねらい撃つぜ」を思い出すぜ。
とある島に戦闘機がたどりついたようです・・・。
海が見えるレストラン大きいな。眺めもよさそう。
昔、国で作られた石の建物を改装した感じに見えるくらいいい建物使ってるな。
噴水のある池の近くに現代風の家を作ってる人もいるね。町の人も多そうかも。
鳥居がいくつも並んでいる場所が出ているね。奥には桜とかも見える。
城もいろんなの出てるな。スライム型の屋根のお城を発見しました。
瓦屋根らしきものが使われた感じの大邸宅が出ている。
大きな建物は何だろうと思ったらメルキドガーデンと植物園でしたか。
植物要素もたっぷりある建物か
日本のお城出てる。なかなかかっこいい。櫓とかもあるし。形もいい。
城壁や城門や櫓もあるのな。
ついでにしゃちほこらしきものもあるぞ
お城か何かはわからないが、お城の素材を使った大きな建物が出ているな。鉄の門もあって厳重そうだ。
雪の大地かに大きそうな尖塔のある建物が見える場所が出ている。
お城すごいのつくってるんだなあ。
しろじい山を作り直している人もいるね。一直線でしろじいのところにいけるようにしたみたいだ。
それはやっぱりする人いるな。自分もしてたぜ。
緑の茂みがついている家が増改築されたようだ。そして家の周囲にはいろいろな物が置かれている。
作物がたくさんの田舎の家かな?ゆったりと暮らせそう。
南国エリアはヤシの木も多いし建物もいろいろあるし。面白そうかも。
地面でなくて二階や三階等に畑を作る人もいるんだな
いいお肉が食べれそうな飲食店の内装も出ているね。
おおきづちとつぼがたくさんあるばしょがでている。どこかの洞穴か?
毒の沼地にビルダーを発見
シドーとビルダーが踊っているのも出ているね。
山間に渓流がある。自然の景色なかなかいいね。
家の前の軽トラがある島がある。そのまま進むと森に行くみたいだな。
桜の木もある場所は屋内なのかな?温泉があるみたいだ。
島の高いところにキラーパンサーのいる公園がある。眺めもよさそう。
大きな木もある草原が広がっている場所もあるね。この草原も段差もあるしかなり広そうかも。
森の中を光がさす眺めもいいね
今日の公式ギャラリーは、お城にメカにキャラなどいろんなのがでていますね。
ダースドラゴンとのコマンドバトルがでているね。
ゾーマうま。マヒャドがマジでやばそう。
凍りつくぅ!
ドラキーとおおきづちの試合もあるな
月下、紫の剣を持つキャラが立っている
巨大な目玉モンスターに戦いを挑む者がいる。
眼球もでかいな
巨大な赤い球(?)に戦いを挑むビルダーもいるぞ
巨大モンスターに家をぶっ壊されている横で用を済ませたドルトン発見
ドルトンなんかしゃべってるぞ
やばそうな巨大な赤いトカゲと戦うビルダー。なかなか勇ましい。
すきな武器を選んで異世界へ!?せっかくだから赤いのを選ぶぜ
空飛ぶヒーローと空飛ぶ物体に乗ってる黒と紫のやつとの戦いが始まりそうだ。
あらくれVS河童の勝負も始まりそうだな。
すもうか
戦闘機がスクランブル!なかなかかっこいいねえ。
ドローン要塞強そうだな!
こんな弾とかが飛んでいるのか。
砲塔おおいなあ
宇宙戦艦からキラーマシンが発進!右のはオペレーターだろうか?
なるほどディスプレイの可能性ありだな
空飛ぶパトロール艦隊のいる島が出ている。
地面にもロボットが何機かいるようだぞ。
からっぽじまの戦いに緑の戦車やメカなどが集結している。
大きなビーム砲を持つ4足獣型マシンがでているな。
正確無比なビームを撃ってくれるのだろう
ねらい撃つぜ!
そらにステルス爆撃機(?)を発見しました。
チンチロリンだっけ?あやしいらしいw
動いてたり?
あーあれかw
白黒つけるゲームもでているな
城壁が作られているお城いいな。櫓とかもよくできてるし。
水上に大きな和風のお城が出てきている。そして弾も発射されているみたいだし。すごい要塞かも。
青の石板のところかな?大きなお城が出ている。上から中身が見える。
不気味な雰囲気のお城が出ているな。周りは赤い水か溶岩か?
うまく不気味な感じを作ってるなあ
右はシドー帝国のお城。左はルル王国のお城。どっちがお好き?
戦いのあと・・・なかなかの激戦だったようだ。
ステンドグラスや花がふんだんに使われた地下の部屋が出ているな。
道場やぶりを発見しました!
どっちがやぶりにきたんだろw
空の高そうなところにハーゴン城らしきものができている。
もはや世界はハーゴンのものなのだろうか・・・?
大きな教会か大聖堂らしきものもでているな
死神の騎士と戦うビルダー。結構カッコいいシーンなのね。
おおきづちたちが勉強をしているようだ。
受験戦争らしいな。
スライムやらおおねずみやらのモンスターたちの部隊と対峙するビルダーを発見
ファンタジックな建物がある町の夜景が出ている。なかなかきれいかも。
城と緑の建物が出ている。屋根の上には何かのキャラ。なかなか面白そうな建物で中も見てみたいかも。
本の中に家がある感じのも作ってたみたいだね
壊れた船の残骸を利用して未来な雰囲気もあるお家が並ぶ町が出ているね。作物も作っているようだ。
町や城をまだまだ作りかけのも出ているね。どんな感じのビルドになっていくのだろう。
お城や町だけでなく、戦いやメカや乗り物などでてますね。
大きなかっこうもいいお城があるなあ。松明やらで明るくなっている。
シドーの城から大きな大砲がでている。
大きな高速道路を作ってる人もいるな。
闘技場があるんだな。ビルダーVSゴルドンか。
城か?かなり頑丈そうな建物がある。女神像が上下に設置されているようだ。
しろじい神殿に頑丈な門ができて、水場とか色々設置されているのが出ている。
雪の大地にお城が作られている。
大きな柱のある建物の向こうに月が見える。
巨大な敵に立ち向かうビルダー。手も大きいなあ。。
この敵はお城も破壊してるんだな。
キングスライムってこんなにぺちゃんこになってたんだ。
赤い剣と白い服の強そうなキャラを発見しました
お城で敵のモンスターたちに追い詰められたビルダー。
モグラたたきでバトルしているあらくれもいるな
ドラキーが背景のおちものパズル(?)がでているな
あるゆるスライムたちが逆襲しようとしているようだ
スライムたちが正面の画面を見て勝負しているようだ。
水圧との負けられない戦い・・・。ビルダー・・・勝っても失うものが大きすぎないか?
闘痔の旅にいくしかないかもしれんな
城をつぶしている巨大モンスターって先日ゾーマ作ってた人か。
年季の入った建物って感じのが海沿いの場所に出ているね。女神像もあるみたいだ。
桜も緑もあふれるビルダーの隠れ家も出ているね。なかなかきれいな場所。
アイドルのステージって感じの作ってる人もいるね。おおきづちたちがいるみたいだ。
いろんなお店や施設を作ってる人もいるねえ。教会ができたみたいだ。
現代風の町に大きな電波塔らしきタワーを発見しました。
ログハウスがある町があるね。ログハウスの周りも明るい感じ。
迷路発見!通り道はスイッチの山のようですが・・・。
どこかの島に巨大な木ととげわなだらけのばしょがあるようだ。
額にいれられた絵がいくつもある部屋を作ってる人もいるんだね
脱穀機(?)や二輪車もでているな。
超高性能戦闘マシンが出ている。圧倒的な強さのようだ・・・。
爆発の場所とかうまく作ってるなあ。
スラリン船なかなか明るい色になってるな
マンドラゴラ顔で鉄の胴体のもでている
サファリパーク島というのを作ってる人もいるようです。チーターとかいろんなのいるみたいだ。
ある町ではうまそうな料理がある屋台がたくさんだ。
夜景もきれいね。
瓦屋根の昔の日本の家屋って感じのが出ているね。大きな木や畑などもある村って感じかな。
明るそう雰囲気の町の夜景があるね。桜とかもきれい。
今日は町やしろだけでなくほんとにいろいろなものがでていますね。
ドラゴンのドット絵・・・だよな?うまいな。
風神・雷神のって空に作ってあるのか。
初〇ミクのもよくできてる
ビルダーが苦手な野菜がつくられているんだろうか
イボイノシシが3頭。サファリ島だっけか?
カンガルーとかいろんなのあるなあ
月下、超高性能戦闘メカがいる・・・。
赤と青のキャラがリングで対決か
ビルダーが好きなキャラ絵がでているのもあるね
大きな翼をもつドラゴンが空を飛んでいる。
一瞬、絵かと思ったくらいの大型帆船を作ってる人もいるね。
ライトアップもきらびやか。そして大きいなあ。
緑が多く素敵な雰囲気の場所に家が一軒あるんだね。
ドラクエ11のあの町かな?うまく再現されてきている
トンネルのぶぶんもそうだけどこれはなかなかいいな。
それぞれ異なった色の屋根の家が並んでいる町っぽいのがあるが、まさか動物たちの家だったとは。
町の中だろう。西洋風な感じの家か店を作ってる人もいるね。そして瓦屋根の建物も作ってるみたいだね。
暑そうな町に白い建物が出ていて内装も見えるね。リゾートっぽい感じかな?
いろんな建物を作ってるみたいだぞ。
浮遊している島がある。そしてその下にはミニ建築で作られた町がある。なにげに家が多いな。
町をぐるりと囲んでいる城壁みたいなのもあるみたいだな。
石畳の町は広場にシンボル的な建物があるんだね。
これ周囲の建物もすごいぞ。大きいし形もよくできてる。
いろんな町を作ってる人がいるんだな。初めて見た町もある。
お城やら教会やらがある町が出ているね。トイレ渋滞しているようだ。
おおきづちたちがたくさんいる暑そうな町を発見しました
ドラム缶か鉄の棒みたいなのを交わしているビルダーがいるな。これは?
ジャンプしてこういうのをかわしてゴールまで進むゲームがあったな。
季節ごとの花をテーマにしている人もいるんだな。なるほど向日葵。
桜満開の場所でお花見するビルダーを発見
のどかな雰囲気だね
ゴルドンバンク。頼りになりそう。
お城の地下でビルダーが何かと戦っているようだ。
そびえたつ珍しい形の塔が3つとその中央の地面に洞窟がある。なかなかに珍しい光景。
大きなお城の夜景が出ている。きれいな感じに作られたお城のようだ。手前のは城壁なのだろうか?
water gate なのかな?巨大な壁を作ってる人がいるな。門もある。
お城の中心部分が円形になっているのがあるな。色々なお城があるもんだ。
お城、町、メカなどいろいろと出ていますね。
米農家がでていますね。稲を植えたりしているようで。
高速道路の近くみたいだな
りんごジュースがなるほどよくわかるシンボリックなばしょがあるのね。
お店もあって明るい雰囲気だなあ
学校を作ってる人もいるなあ。お城並みに大きそうな建物みたいだ。
砂漠のところかな?いろんな雰囲気の建物があるなって思えるいい出来。
和風な感じな手洗い場(?)ととなりに満開の桜の木。建物もいろいろある町が出ていてちょっといろいろと見て回りたいかも。
海に潜水艦があるのが出ているな。最初何かと思ったがすぐ気づいた。結構でかいんだな。
ファイアーフラワーを発見
修理前の大きな船が灯台近くに・・・。
無骨な感じの戦車を発見
硬そうな装甲してるな
トルガルというのがいるらしい
白いいい建物が出ているね。ステンドグラスとかもついている。宿泊所か屋敷かな?
港にヤスの船があってその船を挟むように船着き場があるんだね。町の方も建物色々でいいね。
小人ハウスの町ができているね。色とりどりでかわいい感じ。
こういう家を使った町というのもありだな
わんにゃんハウスがあるね。この中に犬や猫が何匹も?
瓦屋根の多い町があって、猫たちが屋根に上っている家もあるんだね。
壁で囲まれた5件ほどの建物がある町が出ているね。
昔のロープレの町のイメージだ。
花とかできれいな感じの場所もある町が出ているね。奥にはお寺とかがあるように見える。
ほんとだ。よくみると五重塔らしきものが見える。
なかなかいい街だなあ
竪穴式住居(?)だけでつくられた町を発見しました
ビルダーさん締め切り前に大変そう
キメラを連れたビルダー。大きいモンスターとの戦いが始まる・・・。
屋台で夜食を買うビルダーたち。おいしそうだな。
アイスとか売ってる車を発見しました。すでに大きなアイスを手に持つビルダー。
海の色だろうか?大きな建物を作ってる人がいるんだなあ。
シティセンターも大きいねえ。高速道路みたいなものがくっついているよ。
巨大な高速道路を作ってる人もいるな
樽家・・・。マジでその形なんだな。なかなかおおきいじゃないか。
船着き場に大きな塔を作ってる人もいるぞ
灯台ではないのかな?
巨大な三角形の建物らしきものを作ってる人もいるなあ。これはなんだろう。
空中に大きな建物か船を作ってる人がいて、一番上がライトボックスでつくられているんだよね。
これは・・・なんだろう。やっぱり船なのかな?
お城、町、メカなどいろいろあっておもしろいね。
大きなツリーハウスがあるところの近くに緑に囲まれた感じのログハウスができているんだね。
ルイーダの酒場がでてるけど、これって結構大きいのかもって思えてきた。
最近のドラクエ3やったけど二階は少なくともあったし。広そうな雰囲気はあるよな。
すごいお城が出ていますね。建物はもとより周り見ても素敵な感じがします。
町もすごそうだな。きれいな感じもする。
夜の噴水公園もきれいだ・・・。
でかい高速道路作ってる人がいるんだな。
でかい橋も作ってるみたいだな
ジャックと豆の木おもしろいな。うまくつくってあるし。
塔がでているね。それぞれの階層の屋根には何か飾りもあるようで。
ムーンブルク城を復活させてる人がいるようです。
作物が多そうな村がぐるりと壁で囲まれている。四方の高いところにも畑が作られt下いるのか。
なんといっても、このモンゾーラの木が象徴的だな。
おおきづちたちが噴水のところでゆっくりしている。
財宝の間が出ている。壁も鉱石があってすごそう。
踊る宝石やはぐれメタルもいるみたいだなw
花も多い町に大嵐がきているようで。
雨でよく見えない部分もあるけど建物もいい感じだなあ。
木造の建物と花畑がきれいな村が出ている。
緑も多そうな町が出ているね。手前のところにビルダーがいるのでこれはビルダーのお家かな?
白い建物が多そうな町があって、食事処とかいろいろあるみたいだ。
これってなにげに大きな建物がいくつもありそうな町にみえる。
雪だるまのいる町にホテルができたようです。
明かりのついた白い建物が多い町があるね。建物も雰囲気もいい感じだよ。
町の中にきれいにライトアップされた泉と花の場所を作ってる人がいるようで。
緑と木造の建物が多そうな町を行くビルダー。
建物は内装も作ってあるみたいだし。街灯もある町なんだね。
日本庭園のある武家屋敷の雰囲気がある場所にビルダーがいるね。
瓦屋根とか神社のある町を作ってるみたいだな。
小さな家が多い町を作ってる人もいるぞ。
ミニチュアみたいなのもあるけど、大きな建物のある町も作ってるみたいだな。
下水処理場や駅まであるぞ。線路も引いてある。
なんともごつそうな戦車が出ているな。
硬そうだぜ。一部修正でタイプ2になったのか。
港に戦艦を発見
軍港のようだ。船だけでなくて戦車も何台も並んでいる。
ほんとだ。ずらっとならんでる。
巨大戦艦のお刺身w
いろんなパーツが使われてるもんだ。
分解?w
ビルダーズ2ってのどかな草原の風景とか、激しい嵐とかいろいろあるよね。
戦うビルダーの姿がいろいろ見れる
おおきな花を発見しました
緑が多くふじの花もきれいな場所にビルダーが立っている。
夜の景色もいいもんだね
畑の限界値あるよねえ。種を植えても収穫時に種に戻っちゃう。
棚田をつくってる人もいるな。どこかの田舎のような風景だ。