基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK
<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>
Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)
Yahoo!ショッピング
楽天市場
セブンネットショッピング
スクウェア・エニックス e-STORE
記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
ツーポイントホスピタルのミュージアム版かな?
>ツーポイントホスピタル
へんなびょうきばっかりのがくるあれなw
頭が電球になるとかあったなあ
日本語ボイスがついています。
前に出てたハードでは日本語ボイスがついてなかったのか。
日本語のテキストはあるけど、ボイスは英語とかだったはず。
展示物が・・・普通じゃないんだがw
変なもの集めてくるから!
変なものしかないんだよw
とにかく一般にイメージするような穏やかな展示物がないんだがw
おばけとかあるんだけども・・・。
もってきたの?ついてきたの?
憑いてきたかも。
変わったのしかないんだよw
途中から加速していくよなw
最初からではないのか。
チュートリアルな感じくらいはそこまででもない・・・かな。
最初は序の口。展示品を収集していくと増えていく感じだな。
人食いの花みたいなのがあるんだがw
世話をしてやってくれw
来館者を捕まえてるみたいなんだがw
そういう世話もしてやってくれw
セキュリティを上げてくださーい
トイレがほしいみたいなんですがー
つくってあげてー。
いくつくらい?
それは君が確認してくれ!
まあ客の入りにもよるよな。
>それは君が確認してくれ!
昔の解説が最後までいかない攻略本みたいなセリフだなw
それは攻略本なのか?(;^ω^)
攻略ガイド・・・。ガイド本だったかもしれん。
袋とじになってるものがあったとか。
袋とじ・・・あったな。それみてもラストバトルとかのってなかったはず。
これガワだけあって、中身を設置していくわけだな。
人もな。
その辺はツーポイントホスピタルでも似たようなシステムだな。
トイレ少ないとトイレ渋滞ができてたりしたわけだ。
チュートリアルは博物館もでかくて最初から少しは設置されてるんだな。
とはいえ、重要なチケット売り場とかの設置はあるけどな。
重要なものの設置は自分ですることになるけどなだった。
スタッフも警備員や専門家もいるのな。
ホスピタルでは医者とかジャンルいろいろの部屋とかあったよな。
これもいろんな部屋がある。研修室もある。
お土産売り場ってのもあるぞ
あるんだな。これも売り上げに貢献か。
ツーポイントホスピタルではヘリで遠征ってのはなかったよな。
展示物を取りに行くやつだな。
ツーポイントホスピタルではなかった。
ちょこちょこ遠征行ったほうがいいのか?
そう思う。
見せるものが増えるしな。
これな。
遠征はかなりありそうな雰囲気よ。
これって目標があるよな?ツーポイントホスピタルでも目標あったし。
それぞれのステージごとに目標がある
収益とか満足度とかか?
これってスタッフ管理ってわりと大変か?
まあスタッフの性格にもよるんだが、たまにどっか行ったりするわな。
序盤は別に問題ないと思うぞ。
どこかいってもたいていトイレとかだし。
その辺はツーポイントホスピタルでも同じ感じだったな。
あれはスタッフが幽霊から逃げてたりしてたけど、これでもそんな感じのあるんだろうか。
変な展示物が多いからなあ・・・。そのうちなんかでそう。
食虫植物みたいなのが人捕まえてたよーな・・・。
そういうのもあるんか
休憩室作っておけば勝手に休憩してたりするわな。
それはたぶんスタッフルームだな。
そんなに意味あるのか?休憩?
体力の回復がはやい。作っておいたほうがいいな。
そりゃいいな。
スタッフもあまり多くしても意味なさそうだな。
さすがにな。資金面のこともあるし。
一時的になにかの代役にできるのもあるんだな。
そういうのあるのか。
一部の職業だけだけどな。そして代役も一部の職業だけ。
なんか変わったものが多い博物館になってきたんだがw
まあそういうもんだ・・・(;^ω^)
それでいいのかw
それでいいのだ(割とマジでw)
基本的に妙なものが増えていくw