0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 ADVENTURE

クロックタワー・リワインド (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

ジャンル :アドベンチャー
ハード  :PS4
発売日  :2024年10月31日予定
公式サイト:公式サイト

 

 
REVIEW 1 

Youtube動画

 

公式サイト:公式ページ

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (27 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


クロックタワー・リワインド (PS4版)」への94件のフィードバック

  • クロックタワーのリバイバル作品ってことらしいな

    返信
  • 「リワインドモード」と昔の「オリジナルモード」というのがあるらしい。

    返信
  • ジェニファーという非力なヒロインがシザーマン(?)のいる建物から脱出する話だっけ?

    返信
      • 意外と力あるんじゃないかと思うことがあったな。

        返信
        • 斧で攻撃したり、本棚倒したりとかわりといろいろするという。

          返信
  • リワインドだと、出現がランダムになったり安全地帯もなくなったとかいう話が出てるがマジ?

    返信
    • それらがないだけでだいぶやばさが増すな。
      実装されてるのか知らんが。

      返信
  • 連打せずにはいられないシステムってあったな。

    返信
      • シザーマンにやられそうなときに連打するというやつ。
        それがRSIシステムである。

        返信
    • 連打するんだな。
      そして助かることもあると。

      返信
  • ていうか、これ時間の関係なのか必ずでてくるのな。

    返信
    • シザーマンのことだろうか。
      それなら一部の例外場所を除けばだいたいそうだな。

      返信
  • 生存者の数とかでエンディング変わるんかな

    返信
    • 生存者というのもあるけど、ほかにもエンディングがあるよ

      返信
      • あー、なんか割と早く脱出するのあったな。

        返信
    • クロックタワー2というのはあった。
      主人公はクロックタワー1とは異なる。

      返信
        • ジェニファー編とヘレン編だな。
          だから、クロックタワー1の主人公のジェニファーはジェニファー編では主人公。

          返信
          • 2でも1の主人公は主人公ではあるわけね。ジェニファー編だけだけど。

            返信
          • ヘレン編でも途中で動かすことがある。ある種主人公っぽいんだが。

            返信
  • クロックタワーの初代ってこんな感じだったんだな。

    返信
    • いや、これはパワーアップさせてある感じのものだよ。
      絵のとかみたことなかったし。

      返信
      • そうなのか。シザーマンってのがどんなのか初めて見た。

        返信
          • だよな。てっきりDBDのナイトメアのはさみ(?)あたりのサイズかと思ってた。

            返信
            • そういやシザーマンって聞いた時のハサミの印象はそんな感じだったが・・・。
              実際のゲーム画面を見たとき。でかっって思ったわ。

              返信
  • これって早く出れればベストエンディングってわけでもないのな。

    返信
    • ベストエンディングは最後まで行かないと無理な感じだな。あっさりと館から出れるやつではない。

      返信
  • 部屋によってシザーを回避できる場所とできない場所ってあるのな。

    返信
    • そうなんだよな。全部の部屋にあるわけではないし。運任せのときもある。

      返信
    • 非力で体力がないと聞いていたから、本棚倒すの見て驚いた。

      返信
  • 鍵があるとついつい車に乗りたくなっちまうぜ

    返信
  • 肉で回復するのかと思ったらそんなこともなかった。

    返信
    • ていうか、回復は座るくらいしかないんじゃないかな。

      返信
        • スタミナが回復みたいな感じだけどな。ダメージを食らうようなのは一撃でやられてると思う。

          返信
          • なるほどな。あのゲージはスタミナと考えればいいのか。

            返信
            • ゲージ赤い状態だと、かんたんなことでやられるぞ。

              返信
          • ゲージは体力でもいいんじゃないか?ダメージは大きいのと小さいのがきちんとある。

            返信
            • 鳥とかに襲われるとゲージが徐々に赤くなっていくはず。

              返信
            • そして、シザーマンの攻撃はダメージが大きいのか一撃でやられる。

              返信
              • なるほどな。やっぱり違いはあったんだな。
                クリアは一度したけどベストエンディングじゃないらしいから二周目いく。

                返信
  • シザーマン相手ってかくれるしかないわけ?

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!