Pokémon GO (ポケモンGO) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK
Niantic, Inc.
ジャンル :
ハード  :iOS/Android用アプリ 配信プラットフォームや動作環境は公式ページ参照
配信開始年:2016年(日本)
公式ページ:Pokémon GO公式サイト
      公式ページ

REVIEW 1
スマホアプリのポケモン。リアルであちこちの場所に行ってポケモン捕まえたりする。たまにイベントしてて捕まえれるポケモンや捕まえやすいポケモンが変わるみたい。

REVIEW 2
鳥取でイベントやってたポケモンゲー。来場者が数万単位いたゲーム。そこでしか現れなかったポケモンがいるとかいう話。ゲーム操作自体はかんたんだが対人で強い人はマジで強い。

REVIEW 3 2018年3月12日
天気連動機能がついたポケモンスマホアプリ。天気によっていろいろ変わったりする。強風の日が~とか最近やってた気がする。戦闘はかんたんだけど強い人はやはり存在する。レイドバトルをちょくちょくしてる。

REVIEW 4
ポケモンのスマホゲー。ホウエン地方のレイドが多い感じ。ポケモンを集めることがメインな人が多そう。

REVIEW 5
ちょくちょくイベントしてるポケモンゴーです。基本システムは他ハードのポケモンと同じ感じがしてるから初めての人でもすぐ慣れると思う。世界のプレイヤーも多いらしい。

REVIEW 6
新しい要素が追加されていっている。期間限定レイドもある。ポケモンイーブイとピカチュウのソフトもでるみたいだ。

REVIEW 7
ポケモンのゲームです。GPS機能をつかってポケモンを集めたりします。ジムのシステムもあり取り合いをしたりしています。また、レイドバトルやトレーナーバトルなどいろいろあります。トレーナーレベルという概念もあります。これを上げていくと新しい道具が手に入ったり強いポケモンに出会えるようになったりするようです。

 

Youtube動画

 

公式ページ:公式ページ
 
 
ポケgo  ポケットモンスターGO
<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (139 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

4,235 thoughts on “Pokémon GO (ポケモンGO) 情報・レビュー

  1. 地震で雪が積もると家の倒壊の話もあるけど、道が寸断されてるところが見えなくなるところがあるってこともだと思うんだが。

              1. 他の見たけど正常っぽいんだよな。
                ってか、温度計って普通に使ってて壊れるものなのか?

                1. 15度くらいで厚着でエアコンなしでも平気なんだが、18度基準にするかな・・・。

                    1. エアコンつけてない状態でとりあえず40超えはしてんのよw

                    1. 今日見たニュースだと例年並みかそれ以下が多いようだが。

        1. 積雪があるか、どのくらいになるかだけどな。雪の多い地域から見るとぜんぜん積もってないレベルなんじゃないのか?

                    1. その辺は場所によるだろ。凍ってる場所もあると思うし。

                    1. 指の第一関節にまでもいかないくらいで大雪騒ぎ。
                      まさに意識ギャップw

                    2. まあなんにしろ降らない方がダイヤとかも乱れなくていいんだがな。

          1. 使わずっていうのもあるかもしれないけど、20度くらいにしてるとかもいるでしょ。上げる温度が大きくない。

                    1. 花粉対策に窓を閉めて、エアコンを換気ありにしていたという
                      ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

                    2. 今日寒かったから寒暖差かなって思ったら、ぜんぜん違った。

                    3. 一人部屋でいたのでエアコンの設定をそのままにしたまま油断していた ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

                    1. 寒暖差で出てるなら花粉症じゃないわけでかえって助かるわけだが。どうだろ。

        1. 前に備蓄していた乾燥のを食べたら期限切れだったことに後で気付いた ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

              1. 味は問題なかった。そのときはそれ以上深く考えないことにした。 (;’∀’)

          1. 時代設定的にはもう今の年にはSinのところになってるんだな。
            今の世界はサイバーフォーミュラに間に合わなかったw

            1. さすがにブーストは・・・w
              あれってOVAでは700くらいはでてたんじゃなかったっけ?

          1. もうちょっと咲いてるとよかったんだけどな。先日いったところは3分くらいだった。

            1. 2月は暖かい日が多かったし、早く開花しそうなものだったけどそうでもなかったよな。

            1. こっちは昨日見に行ったところはまだもうちょっとかかるかなって思ったが、明日あたりはどうだろうな。

  2. 教えてくれたやり方でわからなかった計算が解けるようになって喜んでいた。ありがとう。

  3. 学習ってやり方次第なんだな。教えてもらったやり方でわかるものが増えてやる気が出てるようだ。

        1. 観測点以外のところでは外でもそれ以上の温度になってるところもあるからなw

                1. 2000年ごろに5月でも雹が関東あたりで降ったみたいだな。
                  なんにしろめずらしいといえばめずらしい。

            1. 北海道で5月に雪は2013年にも降ったみたいだな。そのときは5月では21年ぶりの降雪だったらしい。

  4. エアコンとか備蓄の確認はGWまでですでに終わったしw
    計画性というものはすばらしいw

      1. エアコンの掃除は済んでるぜ。しかし、梅雨前にここまでの気温になるとはな。

      1. 基本的に最大音量でなるように設定されてなかったか?
        いじってあればわからんが。

  5. 本当に困ってるなら連絡してこればいいのにな。
    なんのための「contact us」なのかw

    1. 今回被害はなかった。エアコンも前もって用意しといたのもよかった。ここまで暑いとはな。

    1. 最近天体ネタあまり話してなかったなと思ったら、巨大小惑星が接近中らしいなw

        1. でもなんだかんだで雨以外なら部屋の湿度より外の湿度の方が低い日も普通にあるよな。

          1. 教えてもらった通り水が流れやすいように掃除しておくのもだいぶ違ったわ。

                  1. 夜がさ。午前2時とか3時とかでもそれなりに暑くないか?
                    昼間ほどではぜんぜんないけど。

                    1. こちらはその時間でエアコンなしで眠れないほどではないな。とりあえず朝までは寝てる。
                      フレの場合はつけないと眠れないらしい。

                1. 湿度が低くなったのはいいとして、暑いことは暑いな。
                  27度だと涼しーって感じに感じられてきてる。

                    1. 除湿なしで50%くらいになってる。
                      だから気温は高いけど湿度が下がったから多少過ごしやすくなっている。

      1. エアコンをつける前に窓開けたら32度くらいになった。3度くらい下がるという話は正解だなw

  6. そういや今年って蚊をぜんぜんみないな。あえて藪にでもいかないとみかけない。

                    1. 場所にもよりそうだな。こちらは夕方にセミが鳴いていた。

        1. こっちはとりあえず来ないだろうと思ってるが、今回は予報円も広いからな。わからん。

              1. 雨も今日は降っていてもあまりたいしたことがなかったところも多いんじゃないか?

  7. 6日に月とスピカが並んで見えるときがあるとかいう話があるようだが・・・マジ?

        1. この暑い日に、ラーメン。熱いお茶w、コーヒーなどいただいてましたわw。

        1. そんなこと言ってるから・・・なんかポテトの薄切り揚げたやつをくいたくなってきたじゃんw

                    1. 肉眼どころか、一般家庭向け望遠鏡でも見えないとかなんとか。

                    2. 為せば成る!と思って月の方を肉眼で見続けているフレがいるw

                    3. 方向が違っても。見ようと思ってやれば見える!っていう感じでしてるのかもよ?w

    1. 今でも28度超え普通にしてんだけどな
      32度超えてなければ暑くないと思えるようになってしまっている(;’∀’)

          1. 4~5日ほど前にニュースにもなってたよな
            低緯度オーロラがみえるとかなんとか

  8. 大掃除を少しずつやり始めているわけだが。ほかのこともしてるとなかなか進まんな。

              1. トレーラーが坂の途中で斜めになって身動き取れないところにでくわしたことある(;^ω^)

      1. 今までこの時期ってあったんだろうか。渋沢も江戸末期~明治だったような。

        1. 12月・1月とまるっきりかからないのにかかるときはなぜか1月下旬から2月上旬にかかるw

          1. 1月後半ピークか とかニュースも出てるぞw
            ピークあたりにかかってるだけでは?w

      1. ほんとにな。この前はかなり寒かった日もあったけど、今日はエアコンいらないくらい。

                1. 今年は花粉症のピークが前倒しになる可能性があるとかなんとかニュースでやってるな。

                    1. 帯広が何回もニュースに出てる。
                      フレが住んでるけど今日は大変そうだった。

                    2. これまで少ないなと思ったら、いきなり大量に降ったでござるみたいな?

                  1. 太平洋側だと一部を除き山ですら微妙・・・。山のてっぺんが冠って感じくらい?

                  2. 場所によっては山に積もって、場合によっては凍ったりして走行注意とかはあるがな。

                    1. それは明らかにびっくりだよな。寝て起きたら景色が変わってたレベル。

                    2. 雪は降るんだが。ここまで短時間で一気に降ることはなかったのでは?って話だと思うぞ。

                    3. まあその差8cmがたいして変わんないくらいたくさん降ったんだな。

                1. 帰ってきたら雪かきだったとか言ってたが、会社行ったのか。もう寝たかな?

                2. この帯広の12時間でってのはともかく。昔は太平洋側ももっと雪が降った印象あるわ。

          1. 富山は多かったみたいだな。石川はあんまり積もってなかったとかいう話だが。

          1. ニュースでも魚沼だったか積雪が3mに達したところもあるようなこと言ってるな。

              1. さすがにそういう場所もあるということだとは思うが、ほかの場所もそれなりに積もってそうだよな。

      1. 降雪もかなりあるのかもしれんが、積雪もかなりのものになりそうなところもありそうか。

        1. 雪はいまんところあんま降ってないな。ちらつくことがあったかもってくらいだ。

              1. まあそっちだろうな。26cmの降雪ってのは多いようなそうでもないようなって感じだし。凍る方が嫌なレベル。そして朝までにまた多く降るとどうなるかの方が重要か。

                1. 新潟市内だとそれでも珍しいのかね。山とかそれに近いともっと多いのが普通。

                2. 3時間ほどでいっきに26cmくらい降ったってことの方が注目ポイントなんじゃないのかな

          1. 道ふさいでるのってだいたいトラックだよな(;’∀’)
            乗用車だと片側は空いてたりする。

            1. 両方ふさいでるのは大きさが原因のことは多いだろうな。
              目の前で滑って道ふさいだの見たことある(;^_^

            2. 乗用車でも道の真ん中にいるときあるけど、だいたいすぐどけれるんだよな。

    1. そこに限らず、雪の降った場所はさすがに出歩いてるのはそこまでいないな。

      1. 出歩かないで済むように買い物とかはあらかじめしておいたって人もいるだろ。

        1. それそれ。何を過信してるのかスタッドレスでも滑ってどこかに突っ込んでるの見るわ。

          1. 山だと平地では積もってないところでも積もってたりするからな。そして凍ってたりもする。

          1. 太平洋側だと日が出てればかなり溶けてるだろうけど、残ってるところもあるのかもな。

            1. カーブとかで意外と凍ってるところもあるからな。雪の降った翌日の山道走った経験者は語るw

        1. 冬だからずっと前はもっと雪が降った気がするし、北海道のフレも気温はもっと低かったといってた。最近はやっぱりそのときよりは気温は高いことは高いらしい。

              1. 雪って普段降ってないところの人は珍しがるけど、降りまくってるところの人は雪かきはまずもって重労働である。

                  1. 言葉がかぶってるように見えるがw
                    終わりのないワルツのようなものだろw
                    2月も半ばにきたから先は見えてきたんじゃないの?

                1. ブラックアイスバーンは気づきにくいかもな。
                  いちどつるっといったことあるが、なんとか事なきを得たことがある。

                2. 昔やったことあるけど、雪かきって大変だよな。
                  降り続いたり翌朝ドカって降ってるとまたかよって思うのも無理ない。

          1. 雪が多いところってブルドーザーで除雪したりしてるんだな。それだけでもないだろうけど。

      1. 場所にもよるのかもしれんが、そりゃしてなかったわw
        昔の方が雪はもっと降ってたもん

                    1. もう短距離~中距離では腕は匹敵してきたんじゃないかなって思うんだがw

                    2. つか、それ10年かそれ以上前の話だって前に言ってなかったか?w

                    1. チェーンしてなかったし。雪がまだそれほど積もってなかったからなんとかなったな。
                      それからは特に雪の山手は慎重に行動してる。

                    2. 雪が降るところ行くならチェーンは持っておいた方がいいだろうなあ。

                    3. まあ雪降るとこ行くときはさすがにタイヤもチェーンもしっかり準備するけどもw

      1. 飲食物は一応前もって買っておいたものがあって、携帯トイレは2つほど。スコップは小さいのw
        ある程度大きい方がいいんだろうな。

        1. あまり小さいと掘るのが大変だろうな(;^ω^)
          毛布のかわりになるかは知らんがダウンジャケットとかあったとか?

          1. それはあった。ブースターケーブルとかあるし。モバイルバッテリーがどこまで充電されてたかだな。

          1. とはいえ、今日のところはかなり積もってるらしい。疲れてるみたいだから早めに休むようだ。

        1. そっちは雪だったか。こっちは雨だけだった。
          山火事のところにも雨とか降るといいのかもな。

          1. 今日の夕方ごろから雨の予報となっていたらしいな。さてどうだっただろうか。

      1. まあ言ってたが、今んとこ大丈夫だな。
        そろそろ戻るか。またそっちで鍛えるわw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!