OCTOPATH TRAVELER(オクトパス トラベラー) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

スクウェア・エニックス
ジャンル :RPG
ハード  :Nintendo Switch
発売日  :2018年7月13日(日本)
公式ページ:公式ページ

2018年5月15日
公式サイトでTraveler、Movieが更新が更新されました

2018年4月17日
公式サイトでTraveler、Movieが更新、キャンペーン情報が公開されました

オクトパストラベラー
 

 
REVIEW 1
グラフィックはこういうもの。音楽は良。ストーリーは良。グラフィックだが昔のゲーム作品のテイスト、2D-HDというらしくあえていうなら昔あったゲームのファイナルファンタジー6が方向では近いのではないだろうか。それを綺麗にした感じか。ゲームとしては昔のロマンシングサガシリーズやファイナルファンタジーシリーズ、クロノトリガーあたりをしたことがある人なら懐かしく思えるかもしれない。戦闘は難しくはないのでストーリーを楽しみやすいと言えば楽しみやすいかもしれない。ちなみにコマンドバトルである。

REVIEW 2
グラフィックは2D-HDという2Dだけどグラフィックが綺麗なタイプのものらしい。仲間を集めながらストーリーを進んでいくRPG。冒険しながら自パーティはどんどん強くなっていく。戦闘はあえていうなら弱点を突いていくことが重要で通常バトルは比較的簡単に思えた。音楽は自分は気に入った。ストーリーは一人当たりのはそれほど長くはない。

REVIEW 3
ロマサガやFF4~6あたりをプレイしてたおっさんたちがタゲかと思えるくらいのグラ&システムのRPG。ストーリーをすすめながら仲間を集めて装備を整えながらさらに進んでいくタイプ。音楽はもしかすると人を選ぶかもしれないがまわりには嫌いな人はいなかったようで比較的好評だったと思う。戦闘はコマンドブーストやブレイクがあるコマンドバトル。システムはジョブシステムもある。

REVIEW 4
やや古さを感じさせるが綺麗なグラフィックのRPG。主人公は8人。最初に選んだ主人公はさすがにパーティからは外せないようです。バトルや音楽以外の注目ポイントはフィールドコマンドか。アビリティやバトルジョブといったものもあります。バトルの注目ポイントは・・・コマンドブーストとブレイクかな。

Youtube
    
 
公式ページ:公式ページ

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (17 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

13 thoughts on “OCTOPATH TRAVELER(オクトパス トラベラー) 情報・レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!