Five Nights at Freddy’s 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK
ジャンル :インディ, シミュレーション
ハード  :STEAM
パブリッシャー:Scott Cawthon
発売日  :2014年8月18日
公式サイト:公式サイト
STEAM:STEAMのページ

Five Nights at Freddy’sは1~4までが2019年6月14日までにSTEAMで出ているようである。
Five Nights at Freddy’s: Sister Location
FIVE NIGHTS AT FREDDY’S VR: HELP WANTED
などもあり他にもシリーズがあるようである。
 
REVIEW 1
ホラーゲームである。ピザ屋のアルバイト警備員になり夜中の店にいる。店にはマスコットのロボットが複数おり夜な夜ななぜか動く。そして自分は監視カメラのある部屋におりロボットたちの侵入を防ぎ朝を迎えるのが目的というもののようである。Five Nightsとあるだけに5日間を生き延びればゲームクリアとなるようである。とりあえず簡単に説明すると、マップが見れる画面でカメラを移動させるとロボットたちの動向がわかり自分のいる警備室までの動向を監視できる。近くに来た場合は頑丈な部屋扉を閉めることによりロボットたちの侵入を防ぐことができる。フォクシーはかなり危険なので重点監視対象と思われる。

REVIEW 2
主人公はピザ屋のアルバイトとなり店番(?)というか夜の番をすることになる。電話がかかってきてピザの注文を受けるのではなく、店のマスコットロボットたちの相手をすることになる。このロボットたちはなぜか夜動きまわるようであり管理室と思われる場所で番をしている自分を襲撃しにくる。彼らから決まった時間を生き残ればクリアとなる。パニックホラーといってもいいのかもしれない。

 

 

公式ページ:公式ページ

ファイブナイトアットフレディズ
FNAF
FNaF

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (15 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

43 thoughts on “Five Nights at Freddy’s 情報・レビュー

  1. 前に買った1をウォーミングアップでプレイするつもりが、真剣勝負になった件。

  2. 5日目は波状攻撃してくるのばかりだよ。2は4日の時点でかなりのものだったけど。

          1. FNAF2は2夜からそれなりの難易度出してるんだよね。4日以降に本気だしてるのはあるけど。

    1. 着ぐるみのガワかぶってるっぽいロボットみたいなんだが・・・。パーティーロイドだったかな・・・?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!