サイトアイコン YOU GET YOU GAMES ゲーム情報とレビューサイト!

FINAL FANTASY VII REMAKE (ファイナルファンタジー7 リメイク)

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

Amazon.co.jp限定あり

ジャンル :RPG
ハード  :PS4
発売元  :スクウェア・エニックス
発売日  :2020年4月10日予定
公式サイト:公式サイト

ファイナルファンタジー7リメイク

2021年6月10日に発売予定となっている「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE (ファイナルファンタジー7リメイク インターグレード)」はこちら

ファイナルファンタジー7で検索
 
 
2019年6月11日
公式サイトがオープンしました。ムービーなど各種情報が公開されています。

 

REVIEW 1
グラフィックもだけどバトルがやはり注目のFF7リメイク。先に出た体験版で最序盤を楽しめてこれはそのあとも当然存在する製品版。まだ始めたばかりだがやはりバトルのアクションが楽しめている。

REVIEW 2 2020年4月10日
主人公がクラウドのFF7がリメイクされて帰ってきました。今回は操作方法がアクション操作といってもいいくらいのノーマルだけでなくRPGでありそうなクラシックも選べる新設設計でもちろんアクションがおすすめ。敵の攻撃を自分でよけてぶった切りできます。バトル中にもキャラチェンジもできるので自分のタイミングでキャラをチェンジして回復なり攻撃なり魔法なりもできます。そして何よりグラフィックが素晴らしくきれいで進みながら感動しています。

REVIEW 3
懐かしのFF7がリメイクされたわけでさっそく今日からプレイ。戦闘は個人的にノーマルおすすめ。イージーだと楽だしノーマルでちょうどいい。ちょっと前に出た体験版部分を過ぎて昔のを思い出しながらプレイしてる。やっぱアクションでいいぞこれ。

REVIEW 4
グラフィックが一新され素晴らしいグラフィックの中でシームレスなバトルになっている。基本RPGだけどアクションバトルができるのもよい。新規要素も追加されていて、新規のエピソードとクラウドの仕事である何でも屋としてのクエストもある。後者のほうはクエスト達成により報酬が手に入る。もちろんFF7ならではのマテリアもありストーリーにも重要な要素となっている。

REVIEW 5
ファイナルファンタジー7のリメイク作品でありグラフィックはまったく違って美麗。物語展開が違うことも多い。アクション要素がかなり強くなっており戦闘も自分でボタンを押して直接攻撃したり敵の攻撃を回避したりといったこともできる。運任せではない。アクションが苦手な人には従来のRPGのようなモードもあるので自分に合う方を選ぶといい。ちなみに現在はPS5にFF7インターグレードというものがありユフィ編が追加されているのでPS5を持っている人はそちらを買うのもいいかもしれない。

 

Youtube動画
  
 
公式ページ


FF7
FF7remake
ファイファン7リメイク
ファイナルファンタジーVII リメイク

モバイルバージョンを終了