Diablo III Reaper of Souls Ultimate Evil Edition (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像攻略ヒント

ディアブロ3 リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション

スクウェア・エニックス(発売日時点)
ジャンル :アクションRPG
ハード  :PS4
発売日  :2014年(日本)
公式サイト:公式サイト
詳細
公式サイト:ブリザードサポート

「ディアブロ III ライズ オブ ザ ネクロマンサー」という拡張版も2017年6月に有料配信されています。
「Diablo III: Eternal Collection」というセットが2017年6月に発売されています。

REVIEW 1
PS3のDiablo3を買ってそれからPS4のこれを買いました。アイテム収集は沼ですね。はまります。
ディアブロ III ライズ オブ ザ ネクロマンサーという拡張パックも面白い。

REVIEW 2
斜め上から見下ろす視点のゲーム。武器や魔法を使って敵を倒して進んでいく。操作に慣れていない人は最低難易度からやるといいです。それでも割とアイテムは手に入りますので。

REVIEW 3 2018年2月
ストーリーがしっかりしている上から見下ろす感じの視点のRPG。キャラを選んで敵を倒しながら進めていく。協力プレイもできるので倒せない敵がいたら仲間とプレイしたりするといいと思う。敵を倒して自分を強くしながら装備を強くしていくのが基本。強力なレア装備入手についついはまってしまうゲーム。

REVIEW 4 2018年3月15日
いい武器がでてくるとテンション上がる。難易度は最初は低めの方がいいと思う。

REVIEW 5
場所や時期は中世ヨーロッパくらいか。剣などの接近戦武器や弓や魔法などの色々な攻撃方法が登場。スキルも色々登場する。難易度高すぎにしなければ比較的さくさく進んでいける。

REVIEW 6
ディアブロシリーズ。ディアブロ3の拡張版がくっついたものといえばいいか。よってこれを買えばいいかなと思う。魔法使いを強化して魔法撃ちまくりでもいいし、戦士系のキャラで接近戦などをしてもいい。強化していくとすさまじいダメージ数字が出るようになる。

REVIEW 7  2020年3月22日
職業・性別を選んでモンスターに襲われた街を助けるところからスタート。キャラを上から見る視点で敵を選択し攻撃していく。レベルもあり、装備もレベルによって装備できるものが変化していく。ハクスラ要素のあるゲームである。章立てになっており一つの章をクリアしたら次の章に移る。ファンも多く、現在シーズンは20でありまだ続いている。
 

Youtube動画
  
 
初心者アドバイス
パーティ仲間は自分を生き返らせてくれないので自分の体力に気を付けるのが重要。敵を倒すとGOLDやアイテムを落とすのでそれを拾って装備するものは装備し使わないものは売却するなりする。オーソドックスなRPGである。
バーバリアンでも魔法使いでも慣れてしまえばそれほど困ることもない。装備がキャラ能力に重要なウェイトを占めるのでいい装備にこだわっていくといい。回復ポーションはリキャストタイムがあり連続使用はできないので注意。

・職業は、バーバリアン、クルセイダー、ウィッチドクター、ウィザード、モンク、デーモンハンターの6つ。ネクロマンサーは「ディアブロ III ライズ オブ ザ ネクロマンサー」という拡張キット購入などで使用可能になる。

・キャラのレベルは70で止まるが、その後はパラゴンというものが上がるようになり能力値をある程度任意に上げることができるようになる。
・○○セットというものはそのセットを指定の数だけ装備することで通常の数値+何かの効果が得られるようになる。

 

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (50 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

341 thoughts on “Diablo III Reaper of Souls Ultimate Evil Edition (PS4版) 情報・レビュー

  1. GR回ってるこちらはウィッチドクターですがモンクの方が使い勝手がよかったりします。

  2. GR100超ですか。自分はまだ70くらいです。
    セット装備だけでは上にいけないのでしょうか・・・。

  3. 今一つ使い道がよくわからないアビリティのついたリングやアミュレットもあるね。

      1. モンクでGR85までいけるようになりましたよ。
        たぶん90はすぐいけるはず・・・。

  4. このゲームってキャラ何人かいますけど初心者似合いそうなキャラってどれでしょうか?

    1. バーサーカーかパラディンかウィザードだと思っていますが。
      モンクでもいいのかも。

  5. GR110までいくとかなり強いですよね。
    自分はWIZとモンクでいったことありますが。

    1. そうだね。
      あと、毎回のことだけどシーズン終了すればキャラ引継ぎはできるみたいだけどね。

  6. これからプレイするときにはシーズンとノーマルどっちがいいと思われますか?

    1. 装備を充実させるとかありますけど、さらに上の難易度目指すとGOLDも装備もいいのがとれるようになりますよ。
      そのうちリフトもするようになると思いますし。

      1. あと・・・別キャラでのプレイも。
        残ってれば装備も使いまわせるのもありますし。

  7. ハクスラ系のゲームですからね。
    レベルを上げてスキルを使えるようにして装備をいいのを手に入れていくといったところです。
    トーナメントくらいの難易度になるとノーマルとは比べ物にならないくらい自分も敵も強くなってますよ。

  8. 教えていただきありがとうございます。
    最初魔法使いだったので次はバーサーカーでしてみようと思います。
    合わなかったらまた魔法使いで難易度上げてみようと思います。

    1. 手に入れたアイテムを箱にいれておけば同アカウントのキャラ間でアイテム移動ができますよ。

    1. セット装備のことかなと思うけど。緑色の文字がついてるやつ。
      組み合わせて装備すると装備のところに書いてある能力がつく。

      1. そういやこれって全部集めなくても二つ以上で能力発動することもあったような。

      1. 最初はセット装備っていうのは稀だろうな。
        レジェンダリーのほうが手に入るのはたぶん先。

          1. 装備の順は青のマジック、黄色のレア、レジェンダリー、セットって感じ?

            1. つけるものによってはレジェンダリーのほうがセットよりいいこともあるけど・・・。あとはセットでもランクがあったはず。

  9. フレにキャラ見せてもらったけどめっちゃ強くなるのな。初期とは比べ物にならんくらい。

    1. レジェンダリーやレアのこといってるなら強いこと多いね。
      鍛冶屋で作ってもいいと思うけど。

  10. フレの見たらめっちゃつええ。
    ノーマル一度クリアしたくらいじゃぜんぜんかなわない与ダメでてるじゃん。

  11. これって・・・自キャラ最高レベルは単なる通過点なんだな。ハクスラで全然強さが変わってくる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!