0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 ACTION

DEATH STRANDING (デス・ストランディング) (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

ジャンル :アクション
ハード  :PS4
発売元  :(株)ソニー・インタラクティブエンタテインメント
発売日  :2019年11月8日
playstation.com:playstation.com

 

REVIEW 1
世界が分裂され化物が現れる世界になっています。主人公は配達人。TPS視点でいくアクションゲームっぽい感じかなと思います。自分の行動がネットワークを通じて他の人の世界に反映されるというかそんな感じのゲームになっているようです。具体的にいうならば例えば誰かが進んで道ができたり橋をつくればそれが自分の世界に表示されたりします(それが不要なら消せます)。なおストーリーが主軸としてありそれを進めていくタイプのゲームです。バイクやビークルなどの乗り物があってのれたりします。

REVIEW 2
ウォーキングデッドで有名なノーマン氏を操作してストーリーをしていきます。まだ始めてそう経ってないけど荷物運び(配達)をしながら必要なら敵とバトルもしながら進めていきます。表現が難しいゲームなんだけど自分の世界にでてきてる構造物には「いいね」と評価できるシステムがありそれを評価すると作った人にその情報がでたりします。他人がつくった構造物はゲームを進めていくと少しずつ出てくるのか大量にあふれているということは今のところないかなと。荷物運びをしていく途中に誰かの荷物を見つけたり構造物をみつけたりってところです。

REVIEW 3
主人公はサム(男)。時代は近未来的だが世界が崩壊し自然に戻ったような世界。主人公は配達人で荷物を運び話を進めるタイプのゲーム。モンスターがでてきて戦うことも。温泉で回復したりする。自分や他人が通った場所が道になったりする。梯子をかけたり橋を造ればそれを他のプレイヤーに反映させたりできる。つくられたものをいいねと評価したり評価されたりもある。拠点や乗り物などは近未来的にみやすい。

REVIEW 4
主人公はサムという男です(顔は某ドラマで出てる方)。荷物を配達していくゲームということが基本に思えます。オンラインに接続していくことで誰かがつくったものが自分のゲームに反映されたりします。自分も構造物をつくっていいねをもらうこともできます。敵もいますが戦闘の多くは避けれますが強制戦闘もあります。後半になると前半よりいろいろ便利なものが出てくる感じです。ストーリーは好みによりそう。(マルチプレイではなく他プレイヤーが自分のゲームに入ったりしません。)

Youtube

 
playstation.com:playstation.com

デスストランディング

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (36 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


DEATH STRANDING (デス・ストランディング) (PS4版)」への333件のフィードバック

  • 人々や都市は引き裂かれ分断されたとかあるなー

    返信
  • 未来の話?days goneやってた自分にとっては別の意味での世界の終わり後みたいなイメージ

    返信
    • そういやデイズゴーンは現代が壊滅したような感じの話だったね

      返信
      • それフリーカーっていうゾンビみたいなのがいる世界だったね

        返信
  • うーん、自分が進んだ道が指針になるってゲームなのか・・・?

    返信
  • 荷物運んで褒めてもらうゲームって感じに思えてきたわ
    カスタマイズ後がけっこーごついわ

    返信
    • なんかdays goneでいうところのヘリとNEROの武装兵みたいな敵が多い
      接近戦が多い感じもするけど

      返信
    • 温泉・・・かな
      バッテリーも回復したりとかあった気がする

      返信
  • TGSの話でハイウェイとかできるんじゃないかという話があったな

    返信
    • 敵もいるけどとりあえず荷物運べばいいのか・・・

      返信
        • 誰かが橋をつくればそれが反映されたりするって感じみたいよ

          返信
  • 時間かけたほうがいろいろ作られたものが反映されるとかなんとかいう話

    返信
    • 進めてみるとわかるけど、先輩たちが落とした荷物とかあったりする

      返信
    • いまひとつわからん
      荷物配達しながらストーリー進めていけばわかるんだろうけど

      返信
  • これ誰かが橋造ったとして邪魔だったらどうするんやろ

    返信
      • 他の人がつくったものが自分のゲームに登場してるだけって感じだから不要なら消せる

        返信
  • 急いでクリアせずにちょっと待ちながらプレイしてみるかなあ

    返信
  • 梯子もちながらいけばだいたい使ったりするね

    返信
  • これ知り合いの構造物ってどこにあるんやろ

    返信
    • わからない
      意図してはみつけにくいのかもね
      とりま妙なところにつくったりしてみてる

      返信
    • 必須じゃないよ
      けどインターネットにつながないと誰かがつくった物体が見れないんじゃないかなと思う

      返信
      • これができないとこのゲームの楽しみが欠けると思う

        返信
        • それな
          足跡とか梯子とか行く先になしになるんじゃね?

          返信
            • マルチプレイというか、インターネットにつなぐと人のデータが反映される
              これが一番の魅力

              返信
              • 他人が自分のゲームに入って行動するわけではない

                返信
    • 物くれる君というだけかもしれないけどいたな
      そのうち他のもいるのかも

      返信
    • 映画のアウトブレイクにでてきた研究員のようなのがいるよな

      返信
      • なんとも昔のタイトル
        レンタルだったかオンラインサービスだったかでみたことある

        返信
    • 何か使ってわたる方がいいところが少なくない

      返信
  • 派手にこけたりすると荷物壊れたりするのね

    返信
  • モンスターっぽいのとか見えない敵とか邪魔してくるからね

    返信
  • とりあえずエピソード3まで進めてみるといいかもしれないと思った

    返信
    • アクション系苦手な人はベリーイージーかなあ
      むしろその辺はたいして関係ないかもしれない
      基本的には移動して配達だし

      返信
    • こういうの好きな人ははまるね
      バトルメインにしたい人は他のゲームの方がはまりそう

      返信
      • とりあえず3章くらいまでいってそれで合うか合わないかがはっきりわかれそう

        返信
        • その辺までいけば自由度が広がったイメージ

          返信
  • 今月アップデートが予定されてるとかいう話を聞いたが

    返信
  • これは精神修養にいいのかもしれん
    (クリアまでいけば)

    返信
  • いいね って多いところではどれくらいもらえてるもんなん

    返信
    • 建造物1個での話ならあまり覚えてないけど150万前後もらってる建造物があったな
      もっと多いのもあるかもしれないけど

      返信
      • だれのか覚えてないけどよく使われる建造物は多くなる感じ

        返信
  • 親切な(?)人が国道の補修までしてくれてるっぽい

    返信
      • ストーリー的に完全な国道整備は必須ではないと思ったけど
        国道整備をある程度でもやっておいたほうが便利かもしれない
        労力がバカにならない

        返信
      • 整備するには素材がいるからね
        バカにならないよ
        でも電池切れを考えるとどっちがいいやら

        返信
        • この辺はオフラインよりオンラインにつなげたほうが楽かもな

          返信
  • どの辺に建造物をつくると便利かを考えながらいろいろしていくのもいいかも

    返信
  • 人によってはホラー要素が強いという
    (あんまそー思わんかったけど)

    返信
  • 結局、これエリア解放後でないと誰かがつくったものはわからない・・・?

    返信
  • 国道作ってる人ってマジでいるんだな
    初期には形もなかった気もするが(どっかにはあったのかもしれないけど)

    返信
    • 国道はつくれるよ
      途中でやめてるのかもしれないけど

      返信
  • インターネットにつながないと他人のデータは反映されないわけね

    返信
  • つなげると構築物や乗り物も使えたりするぞ

    返信
  • 国道?ってところまでで終えてしまったが
    またやってみるかなあ

    返信
    • 配達・構築・評価をしたりもらえたりするのが好きな人は向いてそうだ。

      返信
        • 他の人の構築物が反映ってところかな
          評価機能と

          返信
          • MGSみたいなスパイTPS期待してるとぜんぜん違うからね

            返信
  • 構築だけどどうやって構築するかにはまれる人は向いてると思う。

    返信
      • でも基本は配送のほうがメインなんだよね
        配送するために構築するといったところ

        返信
        • 便利なところに構築するといいねをもらいやすくなるっぽい

          返信
  • フレは40時間くらいはしたようなこと言ってたな

    返信
          • 外のフレが200時間とかいっていたが・・・
            国道整備とかいろいろしてるんだろうな

            返信
    • どこまで寄り道したり作り込むかでだいぶ変わりそうだけど

      返信
  • 内容はいわないがここまでエンディングが長いゲームは珍しい

    返信
    • いいと思うよ
      川とか流れてるって感じはきちんとするし

      返信
  • メタルギアソリッドのようなものと思わず配達して何かを繋げるゲームと思えばいいかも
    実際、MGSとは全然違うし

    返信
    • バトルはね
      途中からは移動は車やバイク、ジップラインが多くなっていく感じ

      返信
        • それを繰り返して大きく移動もできる
          作ってあればだけど

          返信
          • 行きたいところまでしっかりつくってあるとすごい楽だぞ。
            作ってる人のをみたことある。

            返信
  • 冬休みまたは正月休みにまとまった時間でしてたのもいたよ

    返信
    • この手のゲームはプレイするのにまとまった時間が欲しくなる

      返信
    • まとまった時間の方が操作を覚えなおすってことないしな

      返信
  • オンラインは構造物とかの反映といいねのためにある感じなので、つながりを過度に気にする必要がないゲームである

    返信
    • 個人的には良好
      その辺は合う合わないがあるだろうから聞いてみたら?

      返信
  • 正月休みから始めてやっと終わった。
    ムービー・・・。

    ジップラインガンガン作った方が面白くはある。

    返信
  • ネットワークにつなげるかどうか迷うところだな
    いっそなしもそれもそれでありかもしれん

    返信
  • PlayStation Partner Awards 2020 Japan Asia SPECIAL AWARD受賞おめでとう!

    返信
  • DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUTが9月に発売予定らしいぞ。

    返信
  • 最初は歩いていくんだな・・・。バイクがようやく手に入ったけどさ。

    返信
  • なんか武器を持って襲ってくる人がいるんだが・・・。

    返信
    • とりあえず敵は全員殴り倒しているんだが。アイテムをわざわざ運んで来てくれるやつという印象。

      返信
      • ポストにアイテムをためこんでるんだったよな

        返信
      • 車のところにきてもらって襲ってくる全員から資源をいただいております。

        返信
  • 徒歩、バイク、車ときたんだが、ジップラインがそのうちくるらしいな

    返信
  • 思ったより長いんだな。赤ちゃんがずっと自家中毒になってるんだが・・・。

    返信
      • 最初の場所を移動したからか、新しい配送センターにはそのプライベートルームがないんだが。

        返信
        • ついでに車庫もないから車の色(サビ)がやばいことになってる

          返信
          • そのまま乗ってるとあるときダメージ受けたら爆発するよ?

            返信
  • 敵とポーターしか人を見ねえw
    あとはホロ。

    返信
  • 車手に入れてあちこちの配送をしてかなりやったなとおもったらまだ二章だった。

    返信
      • トロフィー確認してみたらぜんぜん序盤じゃんw

        返信
    • 武器を手に入れてからBTを狩ることが当たり前になって・・・。かなり進んだ気でいたぜw

      返信
  • トラックが爆発したのは笑ったw
    荷物が爆散するのかと思ったら、ちゃんとおろしてくれるんだな。

    返信
      • たぶんあったと思う。それよりさ。代わりの車を取りに行く間に荷物がなくなってたり・・・。

        返信
        • 車は回復するから、そのまま待っていてもいいんじゃ?

          返信
            • それをいうと、発電機もどういう理屈で発電してるのだろうかw

              返信
              • まあこの大地がすでにいろいろなことが起こってそうだし・・・。

                返信
                • BTっていう謎の生物(?)までいるわけだしな

                  返信
      • 新密度上げると仲間になってくれるってのもあるみたいだな。
        なんか上げてたら仲間になった。

        返信
        • ご指名以外の仕事もしていかないと新密度はたぶんそこまでは上がらない。
          全部する必要はなさそうだけどね。

          返信
            • そんなに回数は多くはないと思うが、ある程度行ったり来たりはすると思う。

              返信
        • プレイしているなら、それは今後のお楽しみ。

          返信
  • ジップラインを作ってみようと思ったんだけど、特定の場所でしか使わなさそうだな。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!