機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK
ジャンル :チームバトルアクション
ハード  :PS4、PS5
発売元  :バンダイナムコエンターテインメント
発売日  :2018年7月26日配信(PS4版)
発売日  :2021年1月28日配信予定(PS5版)
公式ページ:公式ページ

機動戦士ガンダム BO2でニュースを検索

2018年7月12日
公式サイトによると、機動戦士ガンダム バトルオペレーション2の配信日が2018年7月26日とのことです。事前登録も開始されています。

REVIEW 1 (PS4版)
ガンダム(初代頃)が舞台であろうアクションゲーム。ロボットバトルが中心ではあるが人間での戦いもある。グラフィックは前作よりかなり綺麗になっていると思った。まだ配信開始されたばかりなので今後の様子見でもある。

REVIEW 2 (PS4版)
ガンダムで登場するMSが次々とでてきます。それらのMSを使って対戦するのがメインのゲームみたいです。グラフィックは前作プレイした人から見ると良くなっているそうです。MSは銃などを使った射撃攻撃やビームサーベルなどの武器攻撃を使ってチームプレイで敵を倒していきます。

REVIEW 3 2019年3月7日 (PS4版)
最大6VS6のオンラインチーム対戦です。MSとしては初代ガンダムやそれから近い話で登場しているMSが続々出てきています。ヘビーガンダムも登場してきています。MSのカスタマイズもできます。

REVIEW 4 2019年4月3日 (PS4版)
多人数対戦(最大6vs6)のオンラインチームバトルゲームです。ガンダムというアニメやプラモデルなどでも有名なタイトルのゲームです。ロボットはモビルスーツ(MS)と呼ばれこれを動かして戦います(人での戦いもあり)。MSはカスタマイズできそれをつかって出撃し、任務達成報酬獲得して、MSや兵装などを入手していきます。MSは3すくみの関係になっています。ガンダムなど1年戦争のものが多いですがサンダーボルトのフルアーマーガンダムやサイコザク、アレックス、ブルーディスティニー、パワードジムなどの機体もあります。ガンダム4号機もでました。

REVIEW 5 (PS4版)
オンラインマルチプレイのガンダムキャラを使ってのアクションシューティング。チームバトルが中心。最初は初代ガンダムやそれに近い時代だけのモビルスーツだけが登場していたがもうZガンダムやZZガンダムなどが登場するようになってきていてもうかなりの種類のMSが登場するようになってきている。。Zガンダムはもちろん変形ができる。ZZガンダムはハイメガキャノンを搭載しており敵を狙い撃つことも可能。

REVIEW 6 2020年11月8日 (PS4版)
ガンダムのアクションゲーム。初代ガンダムから現在ではZZガンダムシリーズに登場するMSまで様々なMSが登場している。基本的にオンラインのチームバトル戦がメインのアクションゲームで、自分が手に入れたMSを使って戦うことになる。操作はチュートリアルもあり、それ以外にもCOMでの練習ができる場所もある。毎週のように新しいMSが追加されている感じになっていて、今週はZZガンダムに登場していたズサというMSが登場している。

REVIEW 7 2021年3月2日 (PS4版)
ガンダムシリーズに登場したMSをつかってのアクションバトルになっています。登場MSはかなり多くなってきているので気になったら公式サイトの一覧でも見てみるといいでしょう。そのMSが使っていた武装で戦うようになっていると思います。キャンペーンもしばしばしています。毎週何かしら新機体が登場している感じです。今年はPS5版も出ました。

REVIEW 8
ガンダムのモビルスーツを使ったチームバトルアクション。ガンダムならビームライフルやビームサーベル、そして関連する武器を使って戦い、他のモビルスーツならアニメとかで使っていた武器を使って戦ったりします。地上だけでなく宇宙での戦闘もあります。モビルスーツは毎週1機(?)ずつ増えている感じです。ちなみにファーストガンダムの時代からZガンダムの時代のMSが登場し、次にZZガンダムの時代のMSが多く登場、そしてニューガンダムの時代に近いMSがすこし登場しています。チュートリアルやシングルプレイで練習できるものもあるのでちょっと試してみることもできます。

REVIEW 9  2022年1月
昨年はついにニューガンダムやサザビーも登場したガンダムアクションシューティング。仲間と一緒に戦うチームアクションゲームになっている。全部ではないがたぶんユニバーサルセンチュリーに登場したガンダムシリーズにでてきたモビルスーツらが登場する。例えばニューガンダムであればフィンファンネルなどのもともとの機体の特徴もあるがパーツをつけて性能を強化したりもできる。最近はムーンガンダムのシリーズが抽選配給ラインナップに出てきている。

 

Youtube
    
 

プレミアム バンダイ

 
プレミアム バンダイ

 
プレミアム バンダイ

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (67 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

4,132 thoughts on “機動戦士ガンダム バトルオペレーション2 情報・レビュー

  1. 冬まつりしてるよ。なんかMSもらったようなきがする。
    新兵と復帰キャンペーンもしてたはず。

      1. 行動キャンセルはスラスターが多かったから。それでつけられてるのかな。

  2. 今回はガンダムMK5がきたか。バトオペの日のとかいろいろ延長してるっぽいな。

  3. バイアランとちょい前のジオでZガンダムの知ってるのはほぼ終わってそうかも。

        1. これは初めて見るか・・・?
          陸戦型百式改は何かの機会に教えてもらった気もするけど。

          1. 陸戦型百式改のほうがマイナーな気がする・・・。
            ギレンの野望あたりででてきてないか?

    1. 立ち回りのタイプがいくつもあるから使ってみて判断でいいんじゃないか?

      1. 次こそなんだろ。ザク3改はまだだし・・・。ゼク・ツヴァイもまだみたいだけどくるものなのかどうか。

      1. クィンマンサはファンネルと体からビーム撃ってきますね。近寄っても斬ってきます。

    1. 今回ギラドーガだしな。
      まあ前回のジェガンもパイロットの服がロンドベルだったけども。

    1. ガルバルディベータっていうとZガンダムのイメージだがもうちょいあとになるのかなー?

    1. これってユニコーンにでてきたのだよね。このあたりのも入ってきてるのか。

  4. ガゾウムはあまり活躍してないイメージだが、こいつはハイパーナックルバスター搭載のMSなんだぜ。

    1. ハイパーナックルバスター。名前の圧がすごいな(ビームライフルみたいなもんだが)。

      1. 変形やミサイルもあるな。
        これ活躍はしてないけどアニメではじつは結構強いMSだったのかもしれない。

  5. 今日はプロト・スタークジェガンが登場!いよいよユニコーン色がでてきたな。

  6. スタークジェガンとかいたなあ。大型対艦ミサイルはPS3のUC中盤にお世話になったぜ。

          1. 人が人に罰を与えなかったらそれこそ何でもありの世界になるんだがw
            このアムロのセリフだけはまったく理解できないなw

  7. ジェガンやギラドーガはきてるし、そろそろヤクトドーガ辺りの登場が近付いてきた?

    1. ジェガン重装型やギラドーガ改とかサイコミュ試験タイプとかMSVにあったと思う。この辺はどうなるか。

    1. 「νガンダムは2021年7月29日(木)より、サザビーは2021年8月5日(木)より」ってでてる。

  8. ニューガンダムはサイコフレームのとか高性能カウンタープログラムのスキルがついてんだな。

    1. 3周年にしてついにニューガンダム登場か。
      といっても、ニューガンダムの時代まで来るとは配信当初考えてもなかったが。

  9. ニューガンダムもやっぱ宇宙のほうがいいな。
    っていうか、自分は宇宙のほうが合ってるw

  10. 時は大ファンネル時代!νガンダムとサザビーが複数いてファンネルが飛び交います。

            1. ダブル・フィン・ファンネル装備が拡張ユニットってのも売ってるみたいよ。

      1. そして今回はヤクドドーガ(ギュネイ)のが登場。ファンネルMSが増えました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!