仁王 Complete Edition (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

初回限定版

ジャンル :ダーク戦国アクションRPG
ハード  :PS4
発売元  :コーエーテクモゲームス
発売日  :2017年12月7日(日本)
公式ページ:公式ページ

仁王コンプリートエディション

 
仁王2が2020年3月12日発売予定となっています。

仁王

Ver 1.21(『仁王』と『仁王 Complete Edition』共通)が出ています。
公式サイト内当該情報ページ

2018年6月
「仁王2」のティザートレイラーが出ています。Youtube動画

仁王
タイトルアップデートVer 1.21(調整と不具合修正)

REVIEW 1
仁王の本編とDLC3部作が入ったものです。戦国時代のアクションROGです。DLC3部作には様々な追加要素が加えられています。たとえば新武器には「大太刀」「旋棍」。新シナリオや新キャラも登場しています。

以下は仁王のレビュー
REVIEW 1
RPGとあるがアクションゲームって感じの理解でいい。時代は日本の戦国時代頃。武器種類が割と多くレベルの要素もある。戦闘アクションのスピード感はなかなかいいのでおススメである。グラフィックは雰囲気に合わせてやや暗めか。dark suolsに近いと思う人も多いだろうけどやってみるとやはり違うなと感じるゲーム。キャラメイクはない。

REVIEW 2
ストーリー3~4、アクション5、レベルや武器等のシステム5、グラフィック5って感じかな。アクション普通にやる自分は死んだりはしたけどクリアはできた。アクション熟練者のマゾゲー好きな人は縛りプレイがいいと思う。

REVIEW 3
序盤は死ぬことが多いがなんとかなる。ストーリーはそれなりによくアクションがいい。武器の種類が豊富なのもいい。
グラフィックも良。

REVIEW 4
日本を舞台にしたdark suolsと思っているとやはり違うゲーム。むしろ同じ戦国時代で属性攻撃があるだけにどちらかといえば戦国時代舞台の別ゲーのイメージ。主人公は三浦按針(ウィリアムアダムスだっけ?)。戦闘のスピード感はいい。

REVIEW 5
友人と一緒のときに買った。自分はアクション好きなのでサクッとクリアできたけどアクション苦手な友人は結構死んだりしてた。でもなんだかんだでクリアしてたのでたぶんなんとかなる難易度。武器は重量縛りがないみたいなので好きなの選べばいい。構えもあるのでそれもよかった。

REVIEW 6
死にゲーと言われているみたいですが、マゾが好きになるような死にゲーと言えるほどではありません。無双シリーズからみると死にゲーって感じですかね。武器と属性をきっちり合わせていけば大体何とかなると思います。自分はとりあえず二刀が好きです。
一部ややきつめな難易度のものはあったかな。まれびとで大体なんとかなるとおもうけど。

REVIEW 7
面白いらしいと聞いたので遅ればせながら購入。プレステアワード2017もとったらしい。難易度はアクション初心者にはやや難しめかもしれないがクリアはできると思う。ダクソ好きな自分は結構楽しめた。

 

Youtube動画(PS4版)

以下は仁王の動画
Youtube
  

 

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (27 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

84 thoughts on “仁王 Complete Edition (PS4版) 情報・レビュー

    1. あれが序盤で最難関じゃないかな
      そこで強くなっておくとその後はいくらか楽かも

  1. ポーズのしかたって、装備とか選ぶ状態にしてからポーズボタンを押せばいいのか

  2. とにかくレベル(ステータス)上げていけば強くなるし強い武器も手に入るようになるっぽい

    1. 強くすればミッションもクリアできて難易度高いミッションに挑めて強い武器が手に入り易くなるって感じだと思う

  3. プレートアーマーが最強かもと思って頑張っててにいれたらそうでもなかった

      1. 真三国無双でいうと呂布や張飛に強攻撃食らう並みのダメージ比率を雑魚からくらうことが珍しくないからな

  4. ある程度慣れてきて装備や術とかシステムが理解できてくるとだいぶ戦いやすくなる。

    1. フレが蝙蝠使いみたいな敵相手に苦戦してた。妖怪しかいなくね?っていうくらい妖怪ばっかりだが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!