0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 RPG

ロマンシング サガ2 (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像攻略ヒント
ジャンル :RPG
ハード  :PS4
発売元  :スクウェア・エニックス
発売年  :2017年12月15日(日本)
公式ページ:公式ページ

REVIEW 1
グラフィックがスーパーファミコン時代と比べてすごくきれいになってる。ストーリーは記憶の中では今のところ同じ感じ。もともとのストーリーが良くてストーリーが行動次第で変わるのでもう一度やっても面白い。追加要素があるみたいなので楽しみだ。

REVIEW 2
スーパーファミコンで人気だったロマサガ2のリマスター版。モバイル版の追加コンテンツも入っているのでボリュームは多い。流し斬りが~などの有名なセリフも多い。ピコーンと頭に電球がついて技を閃くのも当然健在。

REVIEW 3
とにかくストーリーもシステムも面白い音楽もいい。進め方は色々あるがクリア後色々持ち越せる「つよくてニューゲーム」もある。

REVIEW 4
フリーシナリオが採用されている。さすがに主要なイベントはある程度クリアする必要はあるようだが(笑)。エンカウントはシンボルエンカウントである。やはり電球で閃くのが一番楽しい。中ボスとの決戦で閃くと脳汁がでる(笑)。

REVIEW 5
モンスターがはびこる世界。自身は皇帝となり世界を帝国領にしていきます。ジャンルとしてはRPGです。戦闘時には剣などの武器や魔法などで戦います。新しい技は戦闘中に覚えることができ、このゲームの魅力の一つになっています。手動セーブは戦闘中以外は街中でもダンジョンでもあちこちでできることが多いです。パーティメンバーは皇帝を合わせて5人で、自分でパーティメンバーを選ぶことができます。ストーリーを進めるにつれて皇帝は変わっていきます。皇帝が変わったらまたパーティメンバーを集めなおしますが、装備していた武器や閃いた技や開発した術はすぐに覚えることができます。

 

Youtube

 
初心者アドバイス
七英雄と呼ばれる存在に狙われる帝国。その皇子ジェラールが主人公(たぶん)。
戦いはシンボルエンカウント。敵もこちらを見つけると向かってくる。
戦いで攻撃したりするとポイントが手に入る。たまに新技を閃くときにキャラの頭の上に電球が光る。それらの技を使いながら敵を倒していく。
陣形は重要。陣形の違いは解説を読むといい。一番敵に近い側の味方キャラは集中攻撃を食らいやすいのでタフなキャラを置いた方が無難。防御でもよいが最初のうちはパリィという技を使うと比較的敵の攻撃を回避しやすい。
敵から逃げることもできるが、逃げてばかりいると味方が強くならないのでそのうち行き詰まりかねないので注意。戦いながら技を閃き術を磨いて敵を倒していく感じ。

LPというものがキャラごとに設定されていてそれが0になるとそのキャラは死亡する。パーティメンバーをまた増やしたければ新しく人を勧誘することになる。LPが0にならないようにしながら進めるのが基本となる。

体力の回復方法は大きく分けてアイテムか術といっていいほど(一部例外があったかも)。術は便利なものも多いので覚えていくといいだろう。

 

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (35 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


ロマンシング サガ2 (PS4版)」への326件のフィードバック

  • つよくてニューゲームあるね。
    間に合わないこともあるこのゲームにこそあるといい機能だねw

    返信
  • ピンバック: ロマンシングサガ2(PS4)のリリース記念セールが行われています – YOU GET YOU GAMES

    • このゲームは自分も技とか閃いてつよくなってないと中ボスといえども侮れない

      返信
  • 流し斬りが完全にはいったのに
    が印象に残るね

    返信
  • あれは早めに行くか準備整えないとかなり強いよ

    返信
  • このゲームって魔法無しでクリアできるんだろうか・・・?

    返信
  • したことないけど無理かも・・・とおもう
    見切りは必須になるだろうし
    あとはアイテムでなんとかするしか

    返信
  • そうですね
    つくれる施設は必ずつくるといいですよね

    返信
  • これは・・・技覚えていかないとだめだね
    逃げてるときつくなる

    返信
  • これ序盤の要塞って正面突破は無理ゲなんだろうか?
    他の方法でクリアはしたけども

    返信
  • 一応できるらしいですよ
    他の方法の方が楽で正面突破はしたことないですけど

    返信
  • 最初の頃にあったぶちかまししてくる中ボスがきつすぎっていうか勝てなかった・・・

    返信
  • たぶんあいつですね
    あれは・・・序盤ではまず無理ですよ
    戦闘になったらご愁傷様ってレベルだったと思います

    返信
  • 最初は普通にプレイしたほうが楽しいと思われる

    返信
  • 無明剣とかどうやって覚えるのかわからないのもありますね

    返信
    • イーストガードに無無剣使わせたらひらめいたことありました。

      返信
      • イーストガードって日本の剣豪みたいなのでしたっけ?

        返信
        • そうです。
          侍と言えばわかりやすいかな?

          返信
          • なるほど
            無名剣とかいかにも閃きやすそうですよね

            返信
            • ひらめきやすいジョブがあるのかもしれない。

              返信
  • 特定の技からは閃きやすいものがあるとか聞いたことありますね

    返信
    • 特定の職業によって、閃く技があるみたいです。
      海女だったらポセイドンシュートって感じで。

      返信
  • それはわからないけど閃いたのの一つです
    関わりあるような技も思い当たらない

    返信
  • いくつか条件がまったくわからないのがありますね

    返信
  • きまった武器のみみたいなのもあるらしいけど

    返信
      • いろいろあるみたいです。
        スプラッシャーなら分子分解とか。

        返信
        • いくつか知ってますけどたまたま閃めいたのしか知らないですね

          返信
  • ロマサガ3が発売延期になってしまったみたいだ

    返信
    • ダンターグか・・・自分もSFCでやってた頃に苦戦しました。
      特に踏みつけとか、一撃でやられましたし。
      でも一度だけ、あまり強くなかった頃に、陣形ムーフェンスで粘って勝ったことがありました.。

      返信
        • そうです。
          しかし、行動するのは、必ず敵全員が行動した後になります。

          返信
          • ラピッドストリームとは逆みたいな陣形ですね

            返信
            • そうですね。
              ラピッドストリームとは真逆な感じです。
              ですが、守りはかなり固くなるので、使えるところでは使えると思います。

              返信
              • 状態異常してこない中ボス戦とかにつかえそうですね

                返信
                • そんなのいたかな・・・?

                  返信
                    • そういえば、状態異常やられたことないですね。

    • 全体攻撃で壊滅間近
      これはいま会ってはいけない敵か・・

      返信
      • まるっきり歯が立たないな
        回復アイテムとかそういう次元ではないみたい

        返信
    • これって行き詰るってことはないんだろうか
      今までなったことないけど

      返信
      • 敵が強い方が技を閃きやすいような気もするし
        だいたいなんとかなるんじゃない?

        返信
  • ワグナスと戦った時、皇帝以外みんなLP0になって、皇帝一人になったときに勝ったことあった。

    返信
    • ギリギリの激戦だね
      そこまできわどいのは経験したことないかも

      返信
      • こんなことがあってから、この時の皇帝が、最終皇帝の仲間になったことありました。

        返信
  • 確か、このゲームの七英雄・・・名前の由来が山手線の駅名だったかな・・・。

    返信
      • そうです。他にも・・・
        クジンシー・・・新宿
        スービエ・・・恵比寿
        ダンターグ・・・五反田
        ノエル・・・上野
        ボクホーン・・・新大久保
        ロックブーケ・・・池袋
        といった感じです。
        確か、駅名を反対から読んでもじったものだったかな。

        返信
        • かなりもじってて知らないとわかんないのもありますね

          返信
  • ジェラールの次や途中の皇帝をどうするか迷うんやが

    返信
  • これLPてあるけどこれが無くなると死ぬんやろか?

    返信
    • 死にます。
      しかもLPは生命力回復を使うしか回復方法がありません。

      返信
      • そういえばそういうのありましたね
        死体攻撃されることもあってそれでもLPがさらに減るという

        返信
        • キャラの中には、かなり強いけどLPが1しかないのもいます。

          返信
        • ぶちかましとかの全体攻撃だとガンガン減りますよね

          返信
          • 全体攻撃がそういう意味でもあなどれないわけですか

            返信
    • さっき見ましたが、どうしようか・・・。

      返信
        • あの後、回らない頭でいろいろ考えて、その結果、買いました。
          早速やってみましたが、SFCの時とはボタン設定が違ってて少し戸惑いました。

          返信
  • 一昨日ぐらいからプレイしてて、半分近く制圧しました。
    狙ってたキャラを皇帝にできなかったり、なかなか技を覚えなくて苦戦してますが、何とか進めてます。

    返信
    • 狙ったキャラをなかなか皇帝にできなかったんでしたね
      大学とかつくってますか?

      返信
      • 大学は資金がないのでむりです。
        なのでこれから貯めようと思ってます。

        返信
  • 昨日の書き込みの後、資金を集めて大学を作りました。
    そしてインペリアルクロスで(ラピッドストリームがまだないので;;)ボクホーンを倒し、そのあとでクイーンも倒しました。

    返信
    • できましたか
      あれ作るとなんか職業出ましたね

      返信
      • 軍師ですね。
        鳳天舞の陣、使い道ありそうでなさそうな陣形ですね。

        返信
  • 書き込みした時はそう思いましたが、よく考えたら、この陣形で、皇帝にカウンターなどの反撃技を使わせれば、かなり使えるかもしれないです。
    軍師が考えたおとり作戦そのものですね。

    返信
      • 敵の単体攻撃が真ん中にいる皇帝に集中する陣形ですね。
        皇帝自身をおとりにして、周りにる仲間に攻撃させるのが目的の陣形だと思われます。
        おとりになった皇帝自身は、上にも書いたように反撃技を使わせれば行けると思います。

        あれから、進めるのが早すぎたせいか、今は行き詰ってる感じです。
        残りのイベントが、七英雄を倒すぐらいしかない感じになってしまいました。
        無双三段や無明剣などを覚えてないのに、どうやって戦えというのか・・・。

        返信
        • 高速ナブラや乱れ雪月花とか線切りとかはないのですか?

          返信
          • 線切りはありますが、ナブラと雪月花は覚えてません。
            よくて清流剣ぐらいです(苦笑

            返信
            • SFCでやってた頃、それでやってましたが、途中で詰まって断念したことあります。
              今は武器や防具の開発に精を出してます。

              返信
              • そういえば研究所を作ってなかった;;

                返信
                • 上の書き込みの後、無明剣を習得し、ダンターグを倒しました。
                  第二形態だったのが不幸中の幸いでした。
                  そして年代がジャンプし、武装商船団を皇帝にして、やっとラピッドストリームを使えるようになりました。
                  それと同時に術研究所の建設もできるようになりました。

                  返信
                  • ですね。
                    でも、スービエやワグナスはもっと強いと思います。

                    先ほどまでやってて、ヨーヨーやナブラや雪月花などを覚えました。
                    あとはスカイドライブや無双三段といったところです。

                    返信
  • やっとスカイドライブ覚えました。
    でも、残像剣がまだだったことを思い出して戦闘してたら、不動剣を覚えました。

    返信
      • あれって、残像剣のことですか?
        実は無双三段がまだで、エイミングとか使ってても全然覚えないです。

        返信
        • それは適当に戦ってたら覚えましたね
          エイミングは別のじゃないですか?

          返信
          • かもしれないですね。
            繰り出し方が似てる(?)からこれで閃くかな?と思ってました。
            未だに残像剣や無双三段はまだ閃いてません。
            そういえばスパイラルチャージもまだでした。
            どうやったら閃くのか粘ってたら、金庫に1500万もたまってたのは余談ですw

            返信
          • 残像剣もてきとうに戦ってたら覚えたのの一つです

            返信
            • 適当にですか・・・。
              こっちも本当にいろいろ適当にやってるのですが、まったく閃かないです。

              返信
              • 閃くためになんか必須なことあるんですかね?

                返信
                • おそらくですが、最強クラスかそれに近い敵と戦闘して、覚えたい技の種類の武器が得意なキャラで、似たような技を使うのかと思います。

                  返信
                  • 条件厳しいですね
                    一定レベル以上じゃないとだめってことですかね?最強クラスに近い敵とか生きて帰れるレベルじゃなさそうです

                    返信
                    • 確かにそうですね。
                      黒い竜とか特に・・・。

  • これ一度でぜんぶ閃いてクリアした人いるんですかね?

    返信
  • やっと、第2形態のワグナスを倒しました。
    でも、無双三段はまだ覚えてないです。
    そのあと、黒い竜とも戦いましたが、技を閃く感じは全くなかったです。

    返信
      • それはないと思います。
        ワグナスを倒した後、年代ジャンプして世代交代(?)しましたが、する前に比べて弱くなった感じです。

        返信
  • ですね。
    SFCでやってた時は、エイミングを使ってたら閃いたような覚えがあり、同じことをやってたのですが、全く閃く気配がありませんでした。
    残像剣も、何気なくやってたら閃いたので、謎のままです。

    代わりに、踏みつけを見切りましたw

    返信
    • 三段っていうくらいですから二段突きあたりで覚えるんじゃないですか?

      返信
      • かもしれないですね。
        後で試してみます。

        返信
  • 先ほどプレイしてて、残像剣と無双三段を覚えました。
    あとは光速剣です。

    返信
  • 術は覚えた方がいいんだろうか?なくても物理でごり押しできるゲームも多いけど

    返信
    • 閃いたことあるけど不動剣とかまったくわからない

      返信
  • ノエルに術なしで勝てないんだがどうやれば術なしでいけるか?

    返信
        • 術なしで勝つ方法を考えるより、術を使って勝つ方法を考えたほうがいいと思います。

          返信
          • もうバトルくらいのとこまできてたんじゃないかな?
            今更になって術上げるのもな・・・って思うときあるし

            返信
  • ロックブーケ「テンプテーション」
    全員かかる
    プレイヤー「お前ら・・・」

    返信
  • 陣形ってかなり重要ですよね
    フリーファイトだとぜんぜん勝てなかったのでも陣形次第で勝てたりする

    返信
  • 術は当初あまりわからないけど便利なんだよな・・・

    返信
        • 最初のプレイだとぎりぎりのタイミング狙って勝てるかどうかなんだろうか

          返信
          • つよくてニューゲームだとまだ楽なんじゃない?

            返信
            • それだとなんとかなる。最初のプレイだとかなりきつい。

              返信
    • ぶちかましとか全体攻撃な。
      陣形変えたりしてみるのもいいかもよ。

      返信
    • ラピッドストリームだったかというのが便利だった

      返信
      • ほかにも便利なのあったけどやはりラピッドストリームはべんり

        返信
  • 不動剣覚えたけどどうやっておぼえたのかよくわからん

    返信
    • わからないな。
      適当にプレイしてて覚えたのも多いし。

      返信
  • 不動剣は自分もよくわかんないですね。
    光速剣も未入手のままクリアしました。

    返信
  • 2周めしてみると強くてニューゲームの恩恵は大きかったということがよくわかる。

    返信
    • 最初の方で手を出せなかったのも倒せるしな。

      返信
  • ザコ敵はどうとでもなるけど七英雄がずばぬけてやばいな

    返信
      • ザコには倒されることはまずない。
        七英雄は準備なしで突っ込めばまずやられる。

        返信
  • これってゲームの年代の時間が過ぎるとだんだん強くなる感じ?

    返信
      • 各時代ごとにさすがに上限はあるかもしれないけど。どうだろ。

        返信
  • うーん、いつ年代ジャンプするのかよくわからん。
    戦闘回数なのか中ボス倒した時なのかどうか。

    返信
  • 光速剣ってどうやったらとれるんだっていうくらい手に入らんな。

    返信
    • 似たような別の技から派生するのもあるみたいだから。それかもね。

      返信
      • そもそものところで閃かないキャラもいるからね。

        返信
    • イベントでの強制移動中や戦闘時以外はどこでも手動セーブできそうな・・・。

      返信
  • これってキャラのLPがなくなったらどうなるんでしょう?

    返信
    • たしか・・・そのキャラが死にます。その皇帝の時に使い続けたいならLPをなくさないようにする感じです。

      返信
  • それであってますよ。新しくパーティメンバーが欲しければまた新しくだれかをスカウトすることになります。

    返信
    • 生命力回復薬というのがあったはず・・・。希少だけど。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!