ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女 COLLECTOR’S EDITION 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

任天堂
ジャンル :アドベンチャー
ハード  :Nintendo Switch
発売日  :2021年5月14日予定
公式サイト:公式サイト

<発売前情報>
・ファミコン探偵倶楽部シリーズの2作品が収録されたもの。

 

 
REVIEW 1 
作品は二つ入っている。基本はテキストを読んでストーリーを進めていくわけだが、探偵俱楽部の名前の通りとでもいうか事件を調査していく。それに伴って「見る・調べる」「思い出す」「推理する」などのこともしていくことになる。調査アドベンチャーといったところか。

REVIEW 2
昔のものとはグラフィックも別物で(たぶん)フルボイスのようである。既読スキップ機能あり。テキストを読んで見たり聞いたり調べたりしていく推理アドベンチャーゲームである。困ったら調査メモでも見返してみるといいと思う。調べる機能は妙なところで細かい隠し要素があり、下手するとゲームオーバーみたいなびっくりシチュもある。ちなみに原作のBGMも出せる。

REVIEW 3  2022年1月
昔ファミコンやディスクシステムの時代にあったゲームらしいが、グラフィックや音声など大幅にリメイクされているようである。既読スキップもあるのでプレイしやすくなっている。若い主人公が事件に巻き込まれるサスペンスといったところだろうか。調査や推理などもしていく。

Youtube動画

 
公式サイト:公式ページ

ファミ探

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (13 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

23 thoughts on “ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女 COLLECTOR’S EDITION 情報・レビュー

  1. どっかで比較画像見れたけどグラフィッククオリティとかはぜんぜん別物になってる。

  2. 自分は古いハードをいろいろ見たことあるけど、ディスクシステムって何って人も多いんじゃないか?

    1. クリアまでってこと?
      消えた後継者だけだと10~12時間くらいしてたフレがいたけど。しっかり読みながら普通にした場合だと思う。

  3. 背景はもちろんドット絵のとは全然違うし、描かれ方も細かくなっているらしい。

  4. そもそも前の時にはキャラに声はついてなかったはず。ファミコン時代だし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!