0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 SURVIVAL HORROR

バイオハザード4 (Bio Hazard 4) (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像攻略ヒント

BIO HAZARD4
ジャンル :サバイバルホラー
ハード  :PS4
発売元  :カプコン
発売年  :2016年(日本)
公式サイト:公式サイト
PLAYSTATION.com:PLAYSTATION.comのページ

バイオハザードRE:3が22020年4月3日に発売されました。

バイオハザードRE:2が2019年1月25日に発売予定とのことです。

バイオハザード バリューパックが2018年12月13日に発売予定とのことです。

 

REVIEW 1
バイオシリーズの名作。なかなかボリュームがあります。自キャラをやや後方視点から見ながら進む感じのゲームです。ストーリーも面白く武器改造など重要な要素もあって面白いです。

REVIEW 2
バイオハザード1~3と違いやや後方から自キャラを見る視点。持ち物は一部を除き銃や弾丸、回復アイテムを含めてアタッシュケースで管理することになっている。武器の改造もでき非常に面白くバイオシリーズでも人気が高い。

REVIEW 3
ストーリー、武器改造、アタッシュケース制など色々と面白いです。特にストーリーのボリュームはなかなか多くてクリア後もお馴染みのクリア特典があるのでやりこみもできます。

REVIEW 4
この手のゲーム操作に慣れていない人はノーマルより簡単な難易度でプレイするのもアリ。十分楽しめる。余裕がでてきたらノーマルなどにするといいと思う。最初のお供はハンドガンとナイフだけである。

REVIEW 5 バイオ4はPS2でプレイ済み
初めての発売から人気のゲームです。ストーリー通りには進んでいくのですが移動の自由度が高く最初の村でもあちこち移動できます。銃を改造できるのがGOOD。

REVIEW 6
バイオ2に登場したレオンがある少女を助けに行くストーリー。カメラ視点でなくTPSというかそんな視点になっている。
武器を改造できるのもいいし持ち物ケースを拡大していけるのもいい。秀作。

 

Youtube
    

 

初心者アドバイス
バイオ4は初心者は出てくる敵を全部倒すのはかなり難しいと思う。進むのに必要な敵だけを倒すといい。
敵の頭部や肩口、足を狙ってをハンドガン撃ち敵をひるませたところをすり抜けるなり体術で倒していくと弾を節約できる。敵によってはハンドガンではひるまない敵もいるのでその際はショットガンなどで倒すなりしていくといい。

救急スプレーやグリーンハーブ(調合したハーブ)などで体力を回復できる。画面でたまに光り輝くものを見つけると思うが大体何かしらのアイテムと思う。

持ち物はアタッシュケースで管理、持ちすぎると移動途中で手に入れたアイテムを持てないこともあるので注意。武器の改造や所持品の売却は怪しげなローブをまとったおじさん(?)とする。新しい武器なども売ってたりするので見つけたら見ておくといい。

囲まれて攻撃され始めると死にやすいので、囲まれそうになったら一度走って離れるといい。

Q1 お金が足りない
敵を倒したり樽などを壊したりするとお金が手に入ることがあります。また宝石など貴重品が落ちてたりもするので拾って売却するといいでしょう(売る前に一度調べておくと価値を上げるヒントが書いてあるものも)。

Q2 弾を撃ちまくったりし過ぎてアイテムが足りないんだけど
節約したりナイフやひるませての体術を使うといいでしょう。また、武器商人から買うという方法もあります。

Q3 商人のところでの「改造」って何?
武器を改造することで強化することができます。使うものを強化していくといいでしょう。

Q4 黄色のハーブって何?
グリーンハーブと組み合わせて使用することで体力の最大値を上げることができます(上限アリ)

Q5 どの武器が使いやすい?使いにくい?
特に使いにくいものはありません。相手と状況次第です。あえて言うとショットガンがいろいろ対応できることが多いので使いやすいです。

Q6 たまにコントローラのボタンのマークがでてくるシーンがあるんだけど
QTEです。でたときにそのボタンを押すといいでしょう。

 

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (45 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


バイオハザード4 (Bio Hazard 4) (PS4版)」への260件のフィードバック

  • 意外とてこずった爪持ち。鐘が鳴ったらそっちにいくのなw

    返信
    • そうそう。2回目マインスロアー使ってたけど・・・マインスロアーのダメージが低すぎるw

      返信
      • あれは・・・雑魚相手にしか使えないんだろうか。

        返信
        • 雑魚相手には便利だったな。もったいない気もしてたけど。
          爪の奴相手にはダメージが低すぎる印象はある。

          返信
  • クラウザー戦が一番やばかったな。攻撃が効かない。

    返信
    • 初めてしたときどうやって勝ったかわからんなw
      2回目以降は倒し方を分かっていたけどさ。

      返信
    • その前のナイフバトルのときってQTEだったな。この時代はQTEが多かった。

      返信
      • QTEはミスると即死がおおかったからな・・・。

        返信
  • レオンがでてくるのには必ずと言っていいほど出てきているであろうエイダはこれにも当然登場と。

    返信
    • バイオ2でも6でもいたわな。ガンシューティングのにはいたかどうか。

      返信
  • 景気よくハンドガンを撃ってたら弾が足りなくなった最初w

    返信
    • 少なくとも難易度ノーマル以上だとそうなるわな。

      返信
      • 最初の村でショットガンも手に入るんだよな。初プレイのときは知らずに取り忘れていたという・・・。

        返信
        • 弾もなくショットガンも取ってないのはきつそうだな。

          返信
          • よろけさせてキックして・・・ってのをそこで覚えたよ。

            返信
            • そしてナイフクリアを目指そうとした二回目へ。

              返信
            • このキックって結構使ったな。ナイフも相当使ったゲームだった。

              返信
              • できるところはほぼナイフクリアしたゲームだったな

                返信
                  • あれは慣れればなんとかなるんだけどね。むしろ道中のほうがきついぶぶんもあった。。

                    返信
    • いいタイミングでひょいと頭部をずらしてくるのな

      返信
        • 頭部はあるのもいるけど、倒すと触手になるのもいたんだが・・・。
          あれは脳は残っていると考えるべきなのかどうかw

          返信
            • それからは人の方の脳がなくても動いてるんだよな・・・?

              返信
  • 村長って寄生されてても自我ありそうだったな。

    返信
    • となると・・・村長は寄生体に勝っている稀有な存在か。
      倒すのもったいなかったかもな。

      返信
  • シカゴタイプライターが手に入ったんだが、これって銃だったんだな。
    タイプライターってあるからどこでもセーブかと思ったぜ。

    返信
    • そういやどこでもセーブってのはバイオにはなかったよな。たぶん。

      返信
  • やはり武器は新しいのに変えていくべきなんだよな

    返信
    • 一つくらい飛ばしても行けると思うけどな。
      改造しているなら特に。

      返信
      • ライオットガンは迷うw
        結局使ってたけどw

        返信
        • あれは便利な方だしな。ただ、飛ばしてもなんとかなることはなんとかなる。最終的にはライオットガンはたぶん使わなくなるし。

          返信
        • 最初のはしょぼいの多いからな。一回目は改造をあまりせずに変えていってもいいんじゃないかと思う。

          返信
  • とりあえず再プレイクリア。やっぱヤバイ村だわ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!