0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 SURVIVAL HORROR

バイオハザード RE:4 ゴールドエディション (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

カプコン
ジャンル :サバイバルホラー
ハード  :PS4
発売日  :2024年2月9日予定
公式サイト:公式サイト

 

 
REVIEW 1 

Youtube動画

 
公式サイト:公式ページ

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (64 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


バイオハザード RE:4 ゴールドエディション (PS4版)」への179件のフィードバック

  • 初見ではノーマルでもそれなりに大変だった (;^ω^)

    返信
    • ナイフが耐久力あるのが痛いな。使いまくるわけにはいかん。

      返信
      • それな。ナイフガードでも使うからあんまり無駄には使えない。

        返信
  • 2周目はできるだけ難易度上げようと思っている。

    返信
            • あれはクリア後の特典かなにか使ってるんじゃない?

              返信
              • といっても、ふつうのナイフでも修理しながらいけるかもしれないけどな。

                返信
                  • ナイフでチェーンソー受けれるくらいの実力は欲しいかも。

                    返信
                    • それはなー。もう少し楽な基準でよろしくw

                    • 敵の鋤の攻撃食らいははじけるようにw

                    • それくらいはな。どのみちナイフバトルもあるしな。

                    • 鉄の武器ははじけるっぽいか?

                    • チェーンソーは受けれなかったらやられるしなw

  • チェーンソーをナイフで受けるのは、タイミングがわかるとそうシビアではないんだがな。

    返信
  • これの敵は結構いいタイミングで避けるよな。

    返信
  • ハンドガンは改造するかどうか迷うんだよな。

    返信
    • あの村長は村の中でも最高クラスだろ。虫(?)あっても意識あるみたいだし。

      返信
  • エイダ編って本編とは別の敵も出てくるのな

    返信
    • エイダ編はそういうのもあってけっこうおもしろいよな

      返信
          • 割とすぐ終わっちゃうと思ってたら思ったよりもだいぶ長かった。

            返信
          • そう。ちょっとしたものだと思ってると、思ったよりずっと長いと思うよ。

            返信
  • いまだナイフであいつとのバトルで無傷では勝てんな。

    返信
    • 無傷どころか倒されずに勝ち切れるか・・・。最高難易度。

      返信
      • それはどのみちクリアが関係するし、なんとかしないとなw

        返信
      • まあ何回かやられてもとりあえずクリアはできるでしょw

        返信
  • RE4初見プレイでノーマルでやってるけどさ、弾が足りねーな(-_-;)

    返信
    • ノーマルは全銃弾だけで全部倒していくのはたぶん無理だと思う。

      返信
      • ナイフやキックとか使わないと全滅はむずかしそう。

        返信
          • たしかにナイフやキックなどの体術系使わないと全滅はかなりむずいと思う

            返信
            • 2周目とかなら装備によってはどうにでもなるがな

              返信
      • 全部倒したいわけではないんだが、ふつうに倒してると弾が足りなくなる感じ。

        返信
        • あるあるだな。ノーマル以上だとヘッドショットや体術をよく使っていかないと弾は足りなくなるな。

          返信
          • ボルトが弱いな。これはハンドガンよりも弱い感じ。

            返信
            • ボルトはそのままだとハンドガンより弱いのは確実。
              マインボルトにするとそれなりに便利だぞ。

              返信
              • マインボルトか。何か手に入ってはいるから組み合わせればいいんだよな?

                返信
                • 武器屋のおっさんのところでレシピがあったような気もするが、マインボルトにするために必要なものを組み合わせればいいよ。

                  返信
                  • レシピは多分見てないな。次は見てみる。組み合わせはボルト撃ちまくったらボルトがなくなってたから次入手時にするわ。

                    返信
                    • ボルトは弾が当たったところで回収できるがな。どこにいったかわからないやつはむりだけども。

                    • 撃ってその間に移動してを繰り返してたらなくなった。
                      次ボルトを手に入れたら作ってみるわ。

  • マインボルト使う使わないはぜんぜん違うよな。

    返信
    • ショットガン並みによく使ったかもしれん・・・。

      返信
              • いえる。ただ、ショットガンの方が弾の入手は楽かもなあ。

                返信
                • これって装弾数の改造しても弾は最大にしてくれないのなw

                  返信
                  • そういや昔のバイオ4はそれ改造すると弾がサービスされてたよな。

                    返信
                    • 今回もそうかなって思って弾を減らしてから装弾数改造したんだけどな(;^ω^)

                  • 武器売るときに改造分も加味してくれるのはありがたい。

                    返信
                    • これかなり戻ってくるよな。

                    • 改造した古いやつとどっちがいいのかなって思って古いの使ってたわ

                    • 試しに売ってみ。ほぼ戻ってくるはずだぜ。

                    • ありがたい。これで遠慮なく古いのを売れる。

  • 改造費用も返してくれるわけで、武器をどんどん新しいのにしていけるのは助かるな

    返信
    • 前は残すか新しいのにするか検討してたものだ・・・。

      返信
      • フル改造はクリアしたけどできてないな
        2周はいりそうだよな

        返信
        • どれだけの武器を改造するかにもよるんだが。2周目でもきつそうかも。

          返信
    • フル活用してるわ。新しいのにどんどん変えていってる。

      返信
  • 一周目はやっぱりショットガンとマインボルトが役に立ったな。

    返信
    • ライフルも便利なんだが、やっぱり一番使ったのはショットガンかもしれん

      返信
        • ハンドガンに改造をつぎ込まなかったんだよなw
          ショットガンとかほかのにつぎ込んでたわ。

          返信
          • まあ気持ちはわかるがw
            今作は体術あるし。ハンドガン使える武器だぞ。

            返信
            • 難易度を高くないので弾薬を買ってるとハンドガン強化しなくても案外いけるんだよw

              返信
              • 難易度低いなら余計ハンドガンが強そうだけどなw

                返信
                  • わかるわw
                    少ない弾薬を色んな武器でやりくりも面白いけどなw

                    返信
  • ナイフクリア目指してたけど・・・たぶんきついな。

    返信
  • ハンドガンとナイフしばりでも2周目はけっこういけたな

    返信
  • 限界突破はまだほとんどやってなかったの思い出したわ

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!