0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 SURVIVAL HORROR

バイオハザード RE:3 Z Version(PS4版)( Biohazard RE3 Zバージョン) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

通常版

COLLECTOR’S EDITION

ジャンル :サバイバルホラー
ハード  :PS4
発売元  :カプコン
発売日  :2020年4月3日予定
公式サイト:公式サイト
BIOHAZARD RE:3 Zバージョン

Zバージョンでない方はこちら

Bio Hazard Village (PS5版)(バイオハザード ヴィレッジ)
バイオハザード RE:3(Xbox One版)
バイオハザード RE:3 Z Version(PS4版)
バイオハザード RE:3(PS4版)
バイオハザード RE:2 (XBOX ONE版)
バイオハザード RE:2 (PS4版)
バイオハザード RE:2 Zバージョン(PS4版)

2019年12月11日
バイオハザード RE:3とバイオハザード RE:2 Best Priceの発売記念キャンペーンが開催されています。公式サイト内当該情報ページ

<発売前情報>(2019年12月11日時点)
「プロジェクトレジスタンス」が「バイオハザードレジスタンス」として、「バイオハザード RE:3(Zバージョンはこちら)」に収録決定とのことです。
 

 
REVIEW 1 
ストーリー本編とバイオハザードレジスタンスが入ったゲーム。ストーリーの方はジルが主人公でバイオRE2と時期が近い。操作はバイオRE2と同じような感じであるが回避などがありプレイしやすくなっている感じはある。一応書いておくが自分でキャラクターを操作して銃を撃ったり敵の攻撃を回避したり移動したりするのでアクションものといってもいいのかもしれない。主人公はゾンビパニックが起きたラクーンシティで生き残っているがそこからの脱出からスタート。バイオハザードレジスタンスはサバイバーとマスターマインドに分かれてのオンライン対戦といった感じでストーリーモードの方とは大幅に違う内容。

REVIEW 2
初代バイオハザードなどで活躍したジルが主人公です。ラクーンシティでのゾンビパニックが舞台となっており、ジルだけでなくカルロスという途中で知り合う相棒も現れます。そしてパッケージ絵にも出ている強力な敵もいます。体験版とは配置が異なる部分もありました。ガンパウダーが今作も登場してそれを組み合わせることで弾丸を作ることもできます。カスタマイズパーツというものがゲーム内に存在し、それを銃と組み合わせることで性能を上げることができますので見つけたら必ず取っていった方がいいです。難易度選択もあり、スタンダードでも前作バイオハザードRE2をスタンダードでクリアした人ならスタンダードで問題なくいけると思いました。

REVIEW 3
自分で銃を撃ったり手りゅう弾を投げたりしていくサバイバルアクションゲームといった感じです。ストーリーの方とバイオハザードレジスタンスという対戦のものが入っています。ストーリーの方はジルという女性が主人公で勇ましいです。ゾンビパニック状態となったラクーンシティから開始となります。バイオハザードレジスタンスのほうは、マスターマインドとサバイバーに分かれて争います。マスターマインド側はサバイバーを倒すことを目的とし、サバイバーは脱出を目的とします。クイックマッチとカスタムマッチがありどちらでもプレイできます。バトル終了後にはポイントが手に入り、たまっていくとランクが上がり、マスターマインド側はデッキ、サバイバー側はスキル装備スロットが解放されたりします。チュートリアルもあるのでそれをしてからクイックマッチといった感じでプレイしました。

REVIEW 4
バイオハザードレジスタンスのほうは、マスターマインドとサバイバーに分かれる非対称系の対戦ゲームです。マスターマインド側もサバイバー側も複数のキャラから選べます。それぞれ特徴が異なります。サバイバー側は職種に分かれていますがやはり連携できるかがポイントになると思います。クリアするとRPというポイントと報酬が手に入ります。本編のストーリーの方はジルが主人公でありカルロスという相棒と交代しながら話が進みます。難易度も変更できるので腕前に合わせるといいと思います。パッケージ絵にもなっている追跡者が手強いですが手に入るものもあるので倒せるときは倒していくといいと思います。

REVIEW 5  2020年10月15日
バイオハザードシリーズ。バイオハザード3がリメイクされた感じか。3Dになっており、これより前に出たバイオハザードRE2と操作その他の雰囲気は似ている。メインストーリーの方と、バイオハザードレジスタンスという二つのゲームがあると考えていいと思う。メインストーリーの方はジル・バレンタインが主人公で緊急回避などができるようになっている。バイオハザードレジスタンスは非対称の対戦ゲーム。現在はバイオハザードレジスタンスがたぶん毎月のようにアップデートされている感じ。

Youtube
    
 
公式ページ:公式ページ

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (60 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


バイオハザード RE:3 Z Version(PS4版)( Biohazard RE3 Zバージョン)」への963件のフィードバック

  • なにげにdemo版もバージョンが1.02に上がってる。

    返信
  • 今回のアプデでいろいろ追加されたりしてるからそっちもなんかあるのかな。
    もうデモ版はアンインストールしてるからわからないけど。

    返信
  • でもこれやっぱストーリーの方も面白いな。

    返信
        • もってると強くなるというか便利なアイテムもショップで買えるね。

          返信
  • それらだいぶとったわー。
    あとはどうでもよさそうなもんがのこっとる。

    返信
  • RE2してからRE3してるけど回避とかだいぶ楽だな。

    返信
  • さすがにナイフとハンドガンでは追跡者倒しにくいな・・・。

    返信
  • それらの武器は威力が低いんだろうね。銃ならせめてショットガンは欲しい。

    返信
  • 昨晩してたけどカルロスでもプレイするのねー

    返信
  • そういやこれも「ゲーム内報酬全解放」のDLCが販売されたんだったな。

    返信
    • 難易度ノーマル以上か。当ててなかったりヘッドショットしてないか。全部倒そうとしてないか。
      とかいろいろ原因はありそう。

      返信
  • それ全部当たり。
    ついでに箱も銃弾で破壊してたわ。

    返信
    • それはアシストモードかショップでいろいろ買ってからくらいでないと。

      返信
  • 緊急回避やカウンターだしやすくなるのってショップでなんかかえる?

    返信
    • ゲームストーリー内じゃなくてタイトルからいけるショップで買えますよ。体術指南書だったかそんな名前のが売ってたはず。

      返信
    • ナイトメアやインフェルノって難易度がそれの上にあったはず。
      ナイトメアはハードコアをクリアすれば出たと思うけど。

      返信
  • 武器をいろいろ手に入れたけど、急所だけに当たり判定がある武器・・・。
    急所ってどこだ・・・?

    返信
    • たぶんクリティカルが入るところだと思うんだけど・・・。
      人科ではなさそうなのはどこだろ。

      返信
  • スプリンター狙いでいったら30秒ほど間に合わなかった;;

    返信
    • また微妙な。
      倒す速度上げれば間に合いそう。

      返信
        • たしかに倒すの早めれば余裕でしょ。動画飛ばして無理ならその前のデータからかw

          返信
  • これバイオRE3とバイオレジスタンスではトロフィーが別になるんだね。

    返信
    • そうだね。全く別。
      ストーリーメインでしてレジスタンスのほうも少しした。トロフィーは少しだけとった。

      返信
      • トロコンしてプラチナ手に入れたいときは地味に助かるんだよね。
        事実上でもオンラインサービス終わってるとどうしようもないという。

        返信
        • レジスタンスのほうもプラチナトロフィーあるよ。

          返信
  • あれ?チャーリー人形ってどこにあったんだろ。
    普通にクリアしたつもりが2~3個くらいしか見つからなかった。

    返信
    • これは気にせず普通に進んでると気づかなそうなところにあるからね。
      こんなところに・・・って場所が多いよ。

      返信
      • いったん逆に戻ったところにあることもあったような・・・。

        返信
        • よく見ないと分からないところにちょこんとおいてあったりする。

          返信
          • これそれなりにマジで探さないとぜんぶは・・・。

            返信
  • その一方でファイルはわりと通り道にあったりする。

    返信
  • だいたいそうだけどちょっとだけ逸れてることもあるけどな。

    返信
    • ファイルもトロフィーあったよね。
      まだ全部はとってないな・・・。

      返信
          • ファイルはまだいいんだけど、チャーリー人形はガチで探さないとな・・・。

            返信
  • 回復アイテム一度だけってできるもんなのか?
    というか、一度だけってなぜだろ。

    返信
    • 虫みたいなのに襲われて状態異常になるイベントでそれを治すときに一回は使うからじゃないかなって思ってる。

      返信
      • それ治療しないとだんだん体力も減っていくからな。しゃーない枠なんだろ。

        返信
  • 出会った敵をほぼ銃系統で倒してみたんだが敵をイージーは弾が余った。ノーマルはやや足りない。
    カウンターとかうまく使っていけば足りたかもしれないが。

    返信
    • まあそんなもんだよ。イージーだとバイオとかFPSとか経験者ならだいたい弾は余ってくると思う。
      ノーマルだとヘッドショットとか弱点攻撃していけばある程度減る。

      返信
  • バイオハザードレジスタンスのほうは毎月のようにアップデートされてる。

    返信
  • 9月上旬にもアプデあったんだな。レジスタンスの方。

    返信
  • 追跡者とハンドガンでやりあったらずいぶんてこずった。

    返信
    • 知り合いは高速移動のやつにハンドガンでやりあってたよ。

      返信
  • あれってハンドガンで当たるものなの?
    というか、当たってるのか分かんないよ。

    返信
    • ふつーに当たるよ。当たってるのかは見えにくいと思う。

      返信
      • まあほかの弾が無いときしか使わないと思うけど。

        返信
        • いやー、走ってる最中にハンドガン攻撃は悪くないと思う。
          他の武器だと弾速の関係上はずしそう。

          返信
        • いい弾は外れるともったいないから高速移動のときはハンドガンでいいかもよ。

          返信
  • 倉庫のヒューズ集めって5分でいけるものなの?

    返信
      • それなー。ギリギリ間に合わなかったことがある。
        そこだけやり直したけど。

        返信
        • アイテムとったり余計な事せずにルート覚えてれば楽勝。

          返信
  • トロフィーか。場所覚えてれば割と余裕。
    敵は手りゅう弾とかであっさり片付けるかできるだけ無視で。

    返信
  • ハンドガンでやりあうと追跡者ってけっこう強いな。

    返信
    • そうだね。ハンドガンはダメージがかなり低いから。
      それにツタの攻撃とかかわしにくいし。

      返信
      • ナイフで倒そうと思って面倒になってやめたw

        返信
      • 緊急回避で避けれるんだろうか?使えたことがなかったけどタイミングが悪いのかどうか。

        返信
      • 追跡者の弱点となるポイントがわからない。

        返信
  • いつの間にかサバイバーの武器にKASHIMAやRAI-DENってのが追加されてんだな。

    返信
    • クリーチャーにはNe-αというのが追加されてる。
      そのサバイバー武器もNe-αも10月のアップデートで追加されてる。

      返信
    • レジスタンスは月一回くらいでアプデされてたと思う。今月は知らないけど。

      返信
      • 先月は見おぼえないけどあったんだろうか。

        返信
  • はじめたんだが・・・とりあえず消化ホースはどこだw

    返信
    • ラクーンシティのどこかw
      いけるとこあちこち探してればみつかる。

      返信
  • 大詰めまで来たけど難易度下げてると弾がだいぶ余ってくるんだな。

    返信
    • まあな。ノーマルだとちょうどかいくらか余裕あるくらいだった。

      返信
      • 緊急回避や反撃使っていくとさらにいろいろと余ってくる。

        返信
          • ただ・・・追跡者はさっさと倒したほうが楽だと思いました。

            返信
                • 教本つかうとR1でかわせるの多かったと思ったけど。追跡者のってかわせなかったっけ?

                  返信
                  • そういえばクリア後に体術教本ってあったね。

                    返信
                    • 一周クリアしただけだったからそれとってないかも。

                    • 手に入れたポイントで手に入れるんじゃなかった?
                      500円くらいの報酬全開放ではどうなってたか覚えてないけど。

                    • 確認。体術教本はポイントで手に入れることができる。

  • クリア後にポイントで買えるコインでステータス上げれば楽になるんだな。

    返信
    • そうだよ。試してなかったけど重ねがけできたかもしれない。

      返信
    • レジスタンスのほうかな?いろいろキャラ出てたな。

      返信
  • ときおり追いかけてくる追跡者はとりあえず倒したほうがいいんでしょうか?

    返信
  • やっとファイルが全部集まった。残りのチャーリー人形はどこだろ。

    返信
    • こんなところにっていうところにあったりする。普段気にしないところかも。

      返信
        • それもあったね。ここ!?って思えるところにあったり拾えないなにかと一緒に置いてあったり。

          返信
            • チャーリーは暗いところにちょこんと置いてあったりすることもあるから。

              返信
                    • 棚の上とかどっかの隅とかにもあるからねえ

                    • まだわかる方ではあるんだけどね。まじでどこだ?っていうことはある。

    • インフェルノしたことあるけどやっぱりでかい魚もどきが厄介だった。

      返信
        • あれは即死以外でやられるのか?と思う。即死はダメージ軽減とか関係ないからな。

          返信
          • 一応それ以外の攻撃もあるんだが、たいていは即死でやられてると思う。

            返信
  • 鉄壁コイン4枚と回復コイン4枚つけると即死以外ではめったにしなないくらい。

    返信
    • ゲーム内ショップでポイントで買うわけだけど2つ以上手に入るんですか?

      返信
  • ショットガン取り忘れたかもあとから取れそう?

    返信
      • グレランも最初逃してもあとからとれたんじゃないか?

        返信
              • ショットガンもとり忘れることはあり得る。

                返信
                • この二つは後からでも取れるタイミングがあるわけね。

                  返信
                  • グレランは荷物の関係もあって1回目取ってない人もいそう。

                    返信
                    • あの場所は見ないこともあるからね。

        • 進めていけば全部かどうかはわからないが、どっかの休憩所に置いてあったと思うけどな。

          返信
    • 最初のタイミング逃したという話なら、あとでもとれるよ。

      返信
  • レジスタンスとバイオ3のトロフィーわけたのはいい判断。

    返信
  • 回復コインってほっとけば全快まで回復できるみたいだな。

    返信
  • 本編のプラチナトロフィーが楽な方のバイオだった。

    返信
      • 対人や協力はしゃーない。
        一緒にやる人のほうがうまいこともあるしな。

        返信
    • たしかにプラチナトロフィーとってる人はほかのバイオより多そうだ。

      返信
    • というか、やっぱりコインの恩恵は大きいんじゃないか?
      RE2のハンクはクリアできるかできないかはわかれると思う。

      返信
      • RE2のハンクはうまい人はともかくそうでなければ配置を覚えないとな。

        返信
  • チャーリー君人形がどこだよ?とマジで思うな。

    返信
  • 2周目以降敵の強さに困ったらコインが楽だな。

    返信
  • たしかに歴代バイオのなかでいちばんプラチナトロフィーがとりやすかった。

    返信
    • そうだね。RE2はハンクがクリアできるかどうかが分かれ道かな・・・。

      返信
      • それ以外はだいたいなんとかなるんじゃないか?

        返信
        • ハンクはノーマル~ハード辺りクリアできる腕があればいけるとは思うが、かなりうまい人以外はむしろ敵の配置とか覚えてるかどうかのほうが重要かもね。

          返信
  • あんまり行き先を悩むことはないバイオだな。

    返信
  • インフェルノクリアしたけど即死と追跡者とラスボスが強かった。

    返信
      • インフェルノでのラスボスは倒しはしたけどたしかに強いな。

        返信
          • ラスボスはコイン使わずにクリアできるんだろうか?って思った。
            ラスボス意外だとでかい魚くらいしか死んでない。

            返信
      • 気がつくと後ろにいてバクッっといかれるからな。

        返信
  • 次どこへ行けばいいんだ?って困り方はほぼなかったゲームだ。

    返信
  • ストーリー本編したけど結構親切設計な感じ。

    返信
  • 短時間クリアトロフィーのやつできるのかと思ったらけっこうやれるのなー

    返信
    • 道を覚えてればいけるよ。ハードでとったと思う。

      返信
      • 難易度が上がれば上がるほど最後が時間かかるね。その時間を稼いでおければいいんだけど。

        返信
      • ギリギリ間に合わなかったフレがいたよ。あまり時間かけすぎちゃだめだね。

        返信
        • ほぼ走っていけばそれなりに時間が余るよ。難易度は低めのほうがいいかもね。

          返信
  • 難易度上がれば上がるほど追跡者対策に手りゅう弾残したいな

    返信
    • ゾンビ犬結構強いんだよなー。ショットガンくらいもってないと手りゅう弾使っちゃいそう。

      返信
      • 走って避けれるところはそれでよくね?最初のエンカウント?

        返信
        • ハンドガンでも当てれるぞ。近寄られないようにだけどな。

          返信
    • たしかに難易度上がるほど強くなるからなあ

      返信
  • 武器もてるだけ持つといろいろあるなあって感じ。

    返信
  • プレイしやすいゲームだな。トロコンという意味でも。

    返信
    • インフェルノのラスボスに勝てるかどうかが分かれそうだが、何回かやってれば勝てると思うし。

      返信
  • 追跡者倒すとアイテム落とすけど、psの時のバイオ3もなにかおとしたの?

    返信
    • 一度倒したら武器のパーツ落としたことあったな。他のは知らない。

      返信
      • 2回め倒して手に入るアイテムと組み合わせるとイーグルって武器になる。

        返信
        • さらに倒していって落とすアイテムを二つ組み合わせると、ウエスタンカスタムが手に入る。

          返信
  • ノーダメージクリアした人がいると聞いて試してみたが。。。難しいなw

    返信
    • 追跡者もいるし難しいだろう。中ボスも無傷で行けたこともあるけどノーダメージクリアは難しい。

      返信
  • 短時間クリアってそれなりに急ぐ必要あんのね。

    返信
  • これトロコンって結局さ、インフェルノ難易度のラスボス倒せるかどうかだよな?

    返信
    • 難易度がインフェルノより低いのはとくに難しいってところはなかったかも。

      返信
  • 先行(?)体験版とはアイテムの配置がちょいと違うんだね。

    返信
    • RE2経験者のフレがしてて実際余ってた。インフェルノが一番難しいんだよな?

      返信
      • ノーマルくらいでよかったのかもね。
        難易度はそうだよ。

        返信
        • クリア後の報酬のアイテム使うとインフェルノもそこまででもないがな。

          返信
          • たくさん使えばな、使ってなかったり連発で追跡者の攻撃を食らうとけっこうやばくなるぞ。

            返信
          • バイオハザードシリーズの中でもトロコンしやすい方な気がするよ。
            めちゃくちゃうまい人はどれでもできるだろうけどもw

            返信
  • インフェルノが思ったより敵の攻撃が強いな。ノーマルの時とずいぶん違う。

    返信
    • 追跡者の連撃を食らわないようにしないとな。

      返信
      • 上にもあるけどやっぱ大きな魚っぽい敵だよ。い一撃でもってかれる。

        返信
    • バイオ4ってアシュリーが登場してきたやつだよな。

      返信
      • それだな。アシュリーを動かすパートもあった。

        返信
    • レオンが主人公のやつだな。妙な虫っぽいのがいたやつだな。

      返信
    • なんつーか。もうこれがREで出るとはな。
      ベロニカあたりが来るかもしれないと思ってたが。

      返信
  • このバイオRE3はプレイしやすいというのはマジだな。

    返信
    • 即死系のはいくつかあるにはあるんだけどね。

      返信
      • 即死のゾンビと追跡者に追いつかれて焼かれたのとでかい魚みたいなのくらいしかやられてないがな。

        返信
        • 火のついた工事中のビルとか追跡者に追いつかれるとたぶん即死だと思う。

          返信
  • インフェルノ難易度って追跡者の攻撃痛いじゃん

    返信
      • 何回も言われてるけど一撃だからな。
        追跡者の連撃もかなり痛い。防御上がるコインないとかなり痛い。

        返信
        • でも追跡者の攻撃は一撃はもつからな。連撃を2回くらうとやばいけど。

          返信
    • どっちかというと歩く魚のほうが怖いのよ。

      返信
  • インフェルノは途中まではいけたんだけどラスボスの攻撃がやばいな

    返信
    • トロコンはこれを倒せるかどうかだからね。他は簡単といっていいと思う。

      返信
      • それコインがあれば簡単といえるけど、そうでないと追跡者とカルロスのハンターの攻撃が侮れないぞ。

        返信
    • 一撃が結構重いし、スタンさせてからの復帰も速い。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!