0 Soft ソフトのみPLAYSTATION4PS4 SURVIVAL HORROR

バイオハザード RE:3(PS4版)( Biohazard RE3) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像LINK

通常版

COLLECTOR’S EDITION

ジャンル :サバイバルホラー
ハード  :PS4
発売元  :カプコン
発売日  :2020年4月3日予定
公式サイト:公式サイト
BIOHAZARD RE:3

バイオハザード RE:3 Z Version(PS4版)はこちら

Bio Hazard Village (PS5版)(バイオハザード ヴィレッジ)
バイオハザード RE:3(Xbox One版)
バイオハザード RE:3 Z Version(PS4版)
バイオハザード RE:3(PS4版)
バイオハザード RE:2 (XBOX ONE版)
バイオハザード RE:2 (PS4版)
バイオハザード RE:2 Zバージョン(PS4版)

2019年12月11日
バイオハザード RE:3とバイオハザード RE:2 Best Priceの発売記念キャンペーンが開催されています。公式サイト内当該情報ページ

<発売前情報>(2019年12月11日時点)
「プロジェクトレジスタンス」が「バイオハザードレジスタンス」として、「バイオハザード RE:3(Zバージョンはこちら)」に収録決定とのことです。
 

 
REVIEW 1 
バイオハザードシリーズのゲームで自分でキャラクターを操作してゾンビたちと戦いながら進んでいくアクションゲームです。ゾンビがはびこる街中がスタート地点となります。体験版とはアイテム配置など幾分違う部分もあります。レオンたちを操ったバイオハザードRE2の時期とある程度近い時系列で少し前くらいに思えばいいかもしれません。難易度の選択もできます。序盤の難易度はそれほど高くはないと思いますのである程度の腕があればスタンダードでも楽かも・・・。なお、ジルを操るストーリーモードのほかに、(まだプレイしていませんが)バイオハザードレジスタンスというものも入っておりこれはオンライン対戦がメインのモードとなっているようです(サバイバーとマスターマインドで分かれての対戦となっているようです)。

REVIEW 2
スーリーモードはバイオハザードシリーズお馴染みのジルが主人公。銃を構えゾンビを撃ち倒しラクーンシティからの脱出を目指す感じになっている。ハンドガンやショットガンにはカスタムパーツがあり見つけたりドロップ品でGETできたりする。サイドパックもあるので見つけたら必ず取るといい。ときおりある大きな箱はアイテムボックスとなっていてどの箱とも共通にアイテムを取り出すことができる。1周目はセーブはできるところではしていくといいと思う。
バイオハザードレジスタンスはマスターマインドと呼ばれる脱出妨害側とサバイバーと呼ばれる脱出側に分かれて対戦するゲームになっている。サバイバーは4人でプレイ可能。マスターマインド側は1人が担当する。対戦後には報酬が手に入るので使っていくといいだろう。デイリーがあるのでそれをすると早く集まると思う。

REVIEW 3
ジルという女性警官を使ってゾンビのはびこる街を生き残るアクション。ストーリーがあって仲間と交代することもある。銃発射からの回避もしやすくなっておりうまく使えばダメージをほぼ受けずに進むこともできる。バイオハザードRE2とは近い時系列になっており知っていれば見たことある場所を見ることができるだろう。まだバイオハザードレジスタンスはしていない。

Youtube
    
 
公式ページ:公式ページ

バイオハザードRE:3

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (57 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


バイオハザード RE:3(PS4版)( Biohazard RE3)」への169件のフィードバック

  • まえにβテストしてたのもはいってくるんですね

    返信
  • プロモーション映像の新しいのが出てますが、やはりPSのバイオ3の傭兵部隊がいるような感じ

    返信
  • 3のリメイクが出ると思わなくてプレイしたPSのバイオ3ではガンパウダー??って思いながらプレイしてたなあ・・・

    返信
  • ガンパウダーとツールを使って弾丸を作るというバイオでは初めての仕組みでしたね。

    返信
    • それわからなくって弾足りない・・・って思いながらプレイしてた・・・

      返信
  • 名前ラストエスケープだっけか
    そんなんでクリアできたん?

    返信
    • ナイフや緊急回避があったからなんとか
      後から使い方を教えてもらって弾余裕だって思いながらプレイした二周目
      どうも説明書に書いてあったっぽいけどね
      見てなかった

      返信
  • まだしてないんですけど追跡者硬そうですね。

    返信
  • ナイフで倒す人もいるんだろうな(一時的だろうけど)

    返信
    • 緊急回避あるからね。
      それなくても避けやすくなってる。

      返信
  • ゾンビって何度も立ち上がってくるのもいますね・・・。

    返信
  • いますね。
    まあ倒さないといけないわけでもないから。逃げるのもいいかも。

    返信
  • だいぶ進んだ。
    カルロスでのプレイもあるんだね。

    返信
  • ショットガンをうまく当てればそうそう立ち上がってきませんよ

    返信
    • ゾンビはね。追跡者はぜんぜんへいきっぽく見える。

      返信
        • ノーマルだったかショットガンでも10発くらい撃った気がするよ。(当たってないのもあるかも)
          当ててる最中にダメージを食らうことが多いかも。

          返信
  • 動かなくなってるように見えるけど実は動くのも相当数いますね。

    返信
  • レジスタンスはサバイバーはチームなんですよね。

    返信
  • ちょっと前にジルもサバイバーに入ったよね。

    返信
  • レジスタンスにはニコライもそのうちはいるみたいだ。

    返信
  • マスターマインドのほうがおもしろいですか?

    返信
  • 人によるんじゃない?合う合わないがありそう。
    ひとまず両方プレイしてみたら?

    返信
  • まるっきりそれぞれの立場が違うからね。
    レベルが上がると使えるのが増えたりするっぽい。

    返信
  • これマジで序盤のハンドガン用のカスタムパーツ重要だな。

    返信
  • しばらくしてなかったけどレジスタンスもアップデートされてるんだな。

    返信
  • これの序盤の見どころの一つはやはりマービン。

    返信
    • 同意。あとはRE2してるならケンドーとかラク警の状態。

      返信
      • RE3はRE2になる前の町の状態を楽しめるともいえる。

        返信
          • 昔出てたバイオハザードアウトブレイクの時期ともかぶってきそう

            返信
  • 無駄投げした手りゅう弾残しとけばよかった。

    返信
    • カウンターはどうだったか忘れたな。回避はしやすくなってる。

      返信
  • クリア後に入手できるコインがかなり便利だ。

    返信
    • コインもあるし。有料DLC使えばバイオの中では簡単な方かもな。難易度によるといえばよるけどさ。

      返信
      • プラチナトロフィーはインフェルノをクリアできるかどうかだからな。

        返信
          • 敵の攻撃力が高い。bossのダメージがかなり痛い。

            返信
              • 上手い人ならなくてもなんとかなるかもね。ただし、追跡者の攻撃もかなり痛いから・・・。

                返信
              • 攻撃側はいらないかもしれないけど、自分の腕だと防御や回復は欲しいな。

                返信
    • 毒食らうイベントの分は使ってもいいんじゃなかったっけ?

      返信
    • 回復のコインとかもってこればわりと余裕よ。

      返信
      • 回復のコインばかりが話に出ていたからそれだけかと思ったら、実はいくつもコインがあるのね。

        返信
        • そうだよ。攻撃力アップとかのも便利だけど、一番利用価値がありそうなのが回復のコインだと思う。

          返信
        • 重ね掛けもできるから回復のコイン複数枚もってると回復が速い。

          返信
          • ハーブとかの回復効果アップと思ったら・・・もってるだけでハーブ使わなくても自動で体力が回復するんだな。

            返信
        • 体術書もあるけど、回復のコインあればいいかなって思えてきた。

          返信
          • ダメージは回復するみたいだしな。毒は回復しない。

            返信
          • たくさん持つと回復する方が速いんじゃないかと思えてくるw

            返信
            • 追跡者に殴られていてもこの回復のコインがあれば難易度が低いと全然平気なのかもしれん・・・。

              返信
              • やられ続けるとさすがにダメだけど、回復のコインが何枚もあればインフェルノでもやっていけるよ。回復の時間さえ取れれば・・・。

                返信
  • コインで防御上げておくとインフェルノの追跡者の連続パンチにも耐えれる。

    返信
    • 鉄壁のコインだな。最大体力ならコインなしでも一度はもったかもしれんが。それでも瀕死だった気がする。

      返信
      • 鉄壁と回復のつけてればなかなかやられそうにないな

        返信
        • かなり硬い。難易度低いともはや一撃死以外ではまずやられない。

          返信
  • RE3のほうがRE2よりやってる回数が多くなってるようなw

    返信
    • レオン編だけでなくクレア編もあるし。気のせいじゃね?

      返信
  • コインなしだとインフェルノってかなり敵の攻撃が痛いな。

    返信
    • 追跡者の連続攻撃はマジでヤバイくらいに体力減る

      返信
      • それもあるけどさ。やっぱりボス戦だよ。これに勝てるかどうか。

        返信
        • インフェルノ初見で何とか進んでる。ボス強いみたいだね。

          返信
          • コインや体術書ないとな。
            攻撃はかなり痛め。

            返信
          • 緊急回避ができればいいんだけど。速いんだよなあ。

            返信
            • やってみたけどさ。体術所でだいぶ変わるよな。

              返信
              • 体術書だなw
                一冊だけでもかなりやりやすくなる

                返信
  • でかい魚以外はクリアまでやられなかったぞ。高難易度で。

    返信
    • 死なずにクリアのときに注意するポイントの一つだよな

      返信
      • 追跡者ですらパンチだけならダメージを食らうだけで即死ではないからな

        返信
        • バズーカだけは即死なのかダメージなのかどっちかわからんな。

          返信
      • 後は転がってくるでかい人形の頭がやばかった。

        返信
  • ゾンビの頭がパックンフラワーみたいになるやつって即死だっけ?

    返信
    • 違ったような。ハンターベータだっけ(?)が即死攻撃もち

      返信
    • パックンフラワーではなくて、どっちかというと寄生系っぽいけどな

      返信
      • だな。寄生系の漫画のパックリみたいな感じだ

        返信
        • まあだいたい言いたいことが分かった。頭がパッカリ割れるやつだろ?

          返信
          • でもそのまま頭を飲み込む感じで、食いちぎる寄生の漫画みたいなのとはまた違うな。

            返信
              • どうだろうな。でもそれで使うのはもったいない使い道な気がするよ。

                返信
              • 口の中に放り込めたのかもしれんが、捕まった時だっただろうか。

                返信
  • ハロウィンということではないがやってるわけだが。
    見たことないゾンビがでているな。

    返信
  • ひさしぶりにやった。もうホラーの季節だなあって思った。

    返信
  • なんかしばらくするとたまにやりたくなるな。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!