バイオハザード オリジンズコレクション (PS4版) 情報・レビュー

基本情報関連ニュースレビュー関連動画・画像攻略ヒント

ジャンル :サバイバルホラー
ハード  :PS4
発売元  :カプコン
発売年  :2016年(日本)
公式ページ:公式ページ

Biohazard origins collection

REVIEW 1
このバイオ オリジンズはバイオ1とバイオ0が一つになっている。日本語吹替になっててグラフィックもよくなっている。かなりオススメ。

REVIEW 2
ディスクが1枚になっているのが非常にいい(いちいち入れ替えるの面倒だし)。操作いじれるので合う合わないで合う方に切り替えれると思う。

REVIEW 3
バイオ4から始めた人には視点で違和感があると思います。もともとバイオハザードはこの視点だったので仕方ないというか前のバイオハザードの視点が好きな人にはうれしいと思います。

REVIEW 4 2018年3月
基本は初代バイオハザードのリマスター版とバイオハザード0のリマスター版が入っている。カメラ視点という懐かしい視点。グラフィックはPS版とかの昔と比べると別物ってくらいすごい。

REVIEW 5
バイオ0とバイオ1がはいっている。バイオ0の主人公はレベッカ。バイオ1はジルとクリス。視点はカメラ視点。グラフィックは綺麗になっている。ゲーム内容としてはリマスター版で要素が追加されている。

REVIEW 6
バイオハザード0と初代のバイオハザードのリマスター版が入っていてグラフィックの向上がされている。初代バイオハザードのほうでは一部昔にはなかったシーンがあったり初めて出る敵もいることを確認。両方ともホラーゲームでありゾンビなどのいる場所で謎を解き明かしていきながらストーリーが展開する感じ。敵は主にハンドガンやショットガンやグレネードランチャーなどといった武器を使って倒していことが多い。ダメージを喰らったときにはグリーンハーブなどの回復アイテムを使って体力を回復することになる。難しければ難易度を下げるといいと思う。
 

Youtube動画

 
初心者アドバイス
<バイオハザード1について>
初心者は難易度を低めにするといいと思われる。回復アイテムはグリーンハーブや救急スプレー。
最初はナイフやハンドガンくらいしかもっていない。これで敵に遭遇するわけだが景気よく使っているとすぐに弾切れになるので注意。
さらに、PSゲームとは違ってゾンビを倒すだけだと起き上がってクリムゾン化することがある。クリムゾン化したゾンビは非常に強いため注意が必要。なおハーブは調合することで効果を上げたりできる。

<バイオハザード0について>
仲間がでてくる。進めなくなったりした場合は仲間と入れ替わって探索してみるといいと思う。

<外部 プレイ日記orレビュー>
bardish3 さん
 

<下記は提携しているショッピングサイトです。下記リンクから各ショッピングサイトに移動できます。>

Amazon.co.jp通販サイト(アマゾン)

Yahoo!ショッピング

楽天市場

セブンネットショッピング

スクウェア・エニックス e-STORE

記載されている会社名・製品名・システム名などは、当サイトでなく各社の商標、または登録商標です。
このゲームが好きなゲームでしたら下のハートを押してみましょう。投票されます。
1 Star (40 votes, average: 1.00 out of 1)
読み込み中...


You May Also Like

197 thoughts on “バイオハザード オリジンズコレクション (PS4版) 情報・レビュー

    1. 初代バイオリマスターの方クリアしたけど初代PSのときと敵が増えてたり行ける場所が増えたり変わってるぞ。

  1. 列車でてからが本番といっていいくらいに続きがあるよ
    PVとかほとんど列車だろうけど

  2. ゼロのビリーってなんか特徴あったっけ?
    レベッカは調合だったと思うけど

          1. そうなのかも
            バイオのガンシューティングではあったけど、昔のバイオ3とは違うカウントすれば

    1. 初代PS版のバイオよりも長くなってると思うよ。
      新しい敵も新しい場所もあるし。

                  1. 日記をつける→かゆうま→理性がなくなり人を食う→カメラの死角で角待ち(知性ゲット)。

                    1. ここで敢えて、角待ちしなかったゾンビはスターズに倒されただけではないかという自然淘汰説を出してみる。

      1. レベッカさんはゾンビ犬がいたであろう森をおそらくたった一人で洋館まで抜けてきた女。

        1. というか、バイオゼロをしてからバイオ1をするとゼロのほうが敵が強いんじゃ?って思えるという話では。

          1. 昼間か夜かわからないけど、ゾンビ犬の森を抜けてきたとしたら相当すごいと思う。

          1. バイオ1の後はしばらく出てないようだが、ヴェンデッタに出てきてるみたいだな。

      2. バイオ0を経験してきたレベッカさんにとってはバイオ1の敵などどうということはないのかもしれない。

  3. バイオ1リマスターのほうもたまには思い出してくださいw
    PS版では見たことがない敵も出てきてるよね。

    1. プレイとしてはバイオ1をしてからバイオ0とするか、バイオハザード全体の物語順としてバイオ0してからバイオ1をするか迷うところか。

      1. 前にプレイしたことあるけど・・・たまには時系列にするのもいいかも・・・。
        システム的にはバイオ1のほうが簡単だと思う。

        1. バイオ0のほうはアイテム箱がなくて物を地面に置いたりしながら進めていくことがある。

  4. バイオゼロクリアしたけど、アイテムを置きながら進むのがやはり珍しいタイプだったな。

    1. レベッカとビリーが交代しながら進むわけだけど、小さいエレベーターでのアイテムのやり取りをしていかないとだめってのがあったんだよな。

    2. マップでアイテムの場所がわかるのは助かるんだけどな。もう少し持ててもいいんじゃないかとw

        1. 移動に2枠使うアイテムもあるし、ハーブおいてくか?って思うこともあるよ。

  5. バイオ1のほうって、ゾンビが起き上がったあとで強くなったような気がしたが。

  6. バイオ1リマスターはPS版と違ってゾンビを燃やすって行動ができるようになったんだよな。

      1. ゾンビもいたけど虫のほうがたくさんいたような印象がある。たぶんゾンビのほうが多いんだけどさ。

  7. バイオハザード初代のリマスターって思ったよりクリア時間がかかるようになった感。

    1. 敵よりインベントリが少なすぎることによるアイテムどうするよ?のほうが敵w

                  1. 倒してきた敵のやばさが違うというw
                    最低でもヨームくらいでないとレベッカさんの相手にはならない。

                    1. つかさ。バイオ1のときってレベッカって装備ほぼないよな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!